作品・芸術・データベース等 - 青山 浩之
件数 53 件-
第73回独立書展「鎧袖一触」
青山浩之
2025年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
第75回毎日書道展「巍巍堂堂」
青山浩之
2024年7月 - 2024年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
2024年独立選抜書展「黎明」
青山浩之
2024年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:東京都美術館
-
毎日書道展 第75回記念 毎日現代書巡回展 今をえがく書かながわ「窓」
青山浩之
2024年3月
作品分類:芸術活動 発表場所:そごう美術館
-
第72回独立書展「躍如」
青山浩之
2024年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
2024現代の書 新春展ー今いきづく墨の華ー「玲瓏」「龍」
青山浩之
2024年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:セントラルミュージアム銀座
-
第74回毎日書道展「不撓不屈」
青山浩之
2023年7月 - 2023年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
2023年独立選抜書展「白き道をゆく」
青山浩之
2023年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:東京都美術館
-
第71回独立書展「鶯」
青山浩之
2023年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
第35回特別記念神奈川書家三十人展 すべてを魅せる百人「胸を張って生きる」
青山浩之
2022年10月
作品分類:芸術活動 発表場所:そごう美術館
-
第73回毎日書道展「龍吟虎嘨」
青山浩之
2022年7月 - 2022年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
2022年独立選抜書展「脊」
青山浩之
2022年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:東京都美術館
-
第70回記念独立書展「一念通天」
青山浩之
2022年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
第72回毎日書道展「懐至極」
青山浩之
2021年7月 - 2021年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「九變為一」(2×8尺・縦)
-
2021年独立選抜書展「機運」
青山浩之
2021年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:東京都美術館
-
第69回独立書展「在」
青山浩之
2021年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
第33回神奈川書家三十人展「活劇」「綴」
青山浩之
2020年11月
作品分類:芸術活動 発表場所:横浜市民ギャラリー
-
2020年独立選抜書展「閂」
青山浩之
2020年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:誌上発表
-
第35回書壇受賞に輝く作家展「作」
青山浩之
2020年2月
作品分類:芸術活動 発表場所:セントラルミュージアム銀座
-
第68回独立書展「鵬」
青山浩之
2020年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
-
第71回毎日書道展 会員賞受賞作「九變為一」
青山浩之
2019年7月 - 2019年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「九變為一」(2×8尺・縦)
-
2019年独立選抜書展「鴻」
青山浩之
2019年6月
作品分類:芸術活動 発表場所:東京都美術館
-
第67回独立書展「璧」
青山浩之
2019年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「璧」(5×5尺)
-
第70回毎日書道展「希風猶遠」
青山浩之
2018年7月 - 2018年8月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「希風猶遠」(2×8尺・縦)
-
第66回独立書展「蕩」
青山浩之
2018年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「蕩」(5×5尺)
-
第69回毎日書道展「欣求浄土」
青山浩之
2017年7月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「欣求浄土」(2×8尺・縦)
-
第65回独立書展「暁」
青山浩之
2017年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「暁」(5×5尺)
-
第68回毎日書道展「一念胸中」
青山浩之
2016年7月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「一念胸中」(2×8尺・縦)
-
第64回独立書展「絢爛」
青山浩之
2016年1月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「絢爛」(3×6尺)
-
第67回毎日書道展「泰山北斗」
青山浩之
2015年7月
作品分類:芸術活動 発表場所:国立新美術館
「泰山北斗」(2×8尺・縦)
-
神奈川県代表書家展 次代を担う新進作家展・招待出品作「欣求浄土」
2011年2月
作品分類:その他
-
通信教育(書道)DVD教材の作成
2011年
作品分類:その他
-
第23回神奈川書家三十人展・招待出品作「生命」
2010年10月
作品分類:その他
-
第62回毎日書道展・秀作賞受賞作「唯一無二」
2010年7月
作品分類:その他
-
神奈川県代表書家展 次代を担う新進作家展・招待出品作「燦然」
2010年2月
作品分類:その他
-
財団法人日本書道美術館「現代書の美の展開」展出品
2010年1月
作品分類:その他
-
新編 新しい書写(小学校) デジタル教科書
東京書籍
2010年 - 2011年
作品分類:ソフトウェア
-
小学校国語科書写デジタル教科書の作成(東京書籍)
2010年
作品分類:その他
-
中学校国語科書写教材CD-ROMの作成(明治図書)
2010年
作品分類:その他
-
第22回神奈川書家三十人展・招待出品作「風靡」
2009年11月
作品分類:その他
-
第61回毎日書道展・毎日賞受賞作「天山白馬」
2009年7月
作品分類:その他
-
神奈川県代表書家展 次代を担う新進作家展・招待出品作「綴」
2009年2月
作品分類:その他
-
中学校国語科書写教材CD-ROM(明治図書)
明治図書
2009年 - 2010年
作品分類:ソフトウェア
-
中学校国語科書写教材CD-ROMの作成(明治図書)
2009年
作品分類:その他
-
第60回毎日書道展・秀作賞受賞作「到」
2008年7月
作品分類:その他
-
神奈川県代表書家展 第15回記念 次代を担う新進作家展・招待出品作「瞬刻」
2008年2月
作品分類:その他
-
書壇受賞に輝く作家展・招待出品作「瞬」
2008年1月
作品分類:その他
-
神奈川の書 すべてを魅せる百人展・招待出品作「暉」
2007年10月
作品分類:その他
-
財団法人独立書人団第55回記念独立書展・会員賞受賞作「巡」
2007年1月
作品分類:その他
-
中学校国語科書写教材CD-ROMの作成(東京書籍)
2005年
作品分類:その他
-
小学校国語科書写教材CD-ROMの作成(東京書籍)
2004年4月
作品分類:その他
-
財団法人独立書人団平成14年度秋季書展・準会員賞受賞作「盈」
2002年10月
作品分類:その他
-
中学校書写教育用ビデオ教材の制作(中教出版・NHKソフトウェア)
1997年
作品分類:その他