荒牧 賢治 (アラマキ ケンジ)

ARAMAKI Kenji

所属組織

大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門

職名

教授

研究キーワード

ゲル、マイクロエマルション、化粧品、可溶化、界面活性剤、洗浄、乳化、複雑流体、分子集合体

関連SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0003-4592-383X

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1999年

    横浜国立大学   工学研究科   物質工学専攻   博士課程   中退

  •  
    -
    1995年

    横浜国立大学   工学部   物質工学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 横浜国立大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   人工環境と情報部門   教授  

  • 2007年4月
    -
    2020年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   人工環境と情報部門   准教授  

  • 2005年10月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   人工環境と情報部門   助教授  

  • 2001年4月
    -
    2005年9月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   人工環境と情報部門   助手  

  • 1999年4月
    -
    2001年3月

    専任   横浜国立大学   工学部   助手  

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    アメリカ化学会

  •  
     
     
     

    化学工学会

  •  
     
     
     

    日本化学会

  •  
     
     
     

    日本油化学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 有機機能材料

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 洗浄の事典

    大矢 勝 , 天田 徹, 荒牧 賢治, 北村 裕夫, 蓼沼 裕彦, 中村 一穂 , 松宮 正彦, 山田 勲( 担当: 単著)

    朝倉書店  2022年  ( ISBN:9784254252736

    CiNii

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 化学便覧 基礎編 改訂6版

    荒牧賢治( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 曇点)

    丸善  2021年1月  ( ISBN:978-4-621-30521-8  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 第4版 現代界面コロイド化学の基礎

    荒牧賢治,他( 担当: 分担執筆)

    丸善出版  2018年5月  ( ISBN:978-4-621-30291-0

     詳細を見る

    総ページ数:548   担当ページ:54-61   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Science

    Hiroyuki Ohshima et al.( 担当: 共著)

    Wiley  2016年9月  ( ISBN:978-1-118-542

    Amazon

     詳細を見る

    総ページ数:1200   担当ページ:1144-1150   記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 界面活性剤の最新研究・素材開発と活用技術

    ( 担当: 監修)

    シーエムシー出版  2016年8月  ( ISBN:978-4-7813-11

     詳細を見る

    総ページ数:241   記述言語:日本語 著書種別:学術書

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 界面活性剤を含む多成分系の相挙動とマイクロエマルションに関する研究

    荒牧 賢治

    2003年3月

    学位論文(博士)   単著  

論文 【 表示 / 非表示

  • 分子集合体と相挙動

    荒牧 賢治

    オレオサイエンス   23 ( 1 )   37 - 41   2023年

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本油化学会   単著  

  • Effect of Micellar Shape on Viscoelastic Behavior and Gel Network Structure of Hydrogel Formed by Surfactant-mediated Gelation Using Glutamic-acid- based Organogelator

    Naoaki Ikeda, Kenji Aramaki

    Journal of Oleo Science   2023年  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • Hydrogel Formation by Glutamic-acid-based Organogelator Using Surfactant-mediated Gelation

    Ikeda Naoaki, Aramaki Kenji

    Journal of Oleo Science   71 ( 8 )   1169 - 1180   2022年8月  [査読有り]

    DOI Web of Science PubMed CiNii Research

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本油化学会   共著  

    <p>Hydrogels formed by low-molecular-weight gelators have reversible sol-gel transition and responsiveness to various stimuli, and are used in cosmetics and drug applications. It is challenging to obtain hydrogels using novel gelators because subtle differences in their molecular architecture affect gelation. Organogelators (which form organogels) are insoluble in water, and their use as hydrogelators has not previously been considered. However, a surfactant-mediated gelation method was reported in which organogelators were solubilized in water by surfactants to form hydrogels using 12-hydroxyoctadecanoic acid. To investigate whether this method can be applied with other organogelators, the formation of hydrogel using a glutamic-acid-based organogelator was studied here. Hydrogels were formed by solubilizing 1:1 mixtures of glutamate-based organogelators, N-lauroyl-L-glutamic acid dibuthylamide, and N-2-ethylhexanoyl-L-glutamic acid dibutylamide in aqueous micellar solutions of anionic surfactant (sodium lauroyl glutamate) and cationic surfactant (cetyltrimethylammonium chloride). The minimum gelation concentration of the hydrogel was ~0.2-0.6 wt%. By changing the molar fraction of cetyltrimethylammonium chloride in the mixed surfactant, either spherical or wormlike micelles were formed. The hydrogel with wormlike micelles had a higher sol-gel transition temperature than that with spherical micelles and formed fine self-assembled fibrillar networks. Additionally, the hydrogel with the spherical micelles was elastic, whereas that with wormlike micelles was viscoelastic, suggesting that networks of the organogelators and wormlike micelles coexisted in the hydrogel from the wormlike micellar solution. Moreover, the hydrogel suppressed the reduction in the storage modulus at higher temperatures compared with the micellar aqueous solution, indicating that the elastic properties of the organogelator networks were maintained at high temperatures. The gel fibers of the hydrogel partially formed a loosely aggregated structure as the temperature increased, the fibers bundled via hydrophobic interactions, and new cross-linking points formed spontaneously. This phenomenon corresponded with an inflection point in the temperature-dependent storage modulus of the hydrogel.</p>

  • Cation Effect on the Binary and Ternary Phase Behaviors of Double-Tailed Methanesulfonate Amphiphiles

    Ontiveros Jesus F., Hong Bing, Aramaki Kenji, Pierlot Christel, Aubry Jean-Marie, Nardello-Rataj Ve … 全著者表示

    JOURNAL OF SURFACTANTS AND DETERGENTS   2021年2月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

  • Effect of Adding Lecithin and Nonionic Surfactant on alpha-Gels Based on a Cationic Surfactant-Fatty Alcohol Mixture

    Aramaki Kenji, Matsuura Yuka, Kawahara Katsuki, Matsutomo Daisuke, Konno Yoshikazu

    JOURNAL OF OLEO SCIENCE   70 ( 1 )   67 - 76   2021年1月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本油化学会   共著  

    <p>α-Gels are often used as base materials for cosmetics and hair conditioners. α-Gel-based commercial products typically contain many types of additives, such as polymers, electrolytes, oily components, and other surfactants, in addition to the three basic components. However, few systematic studies have been conducted on the effect of such additives on α-gels. In this study, we chose surfactant as an example to initiate the effect of such additives on the structure and rheological properties of α-gel samples formulated using cetyl alcohol (C<sub>16</sub>OH) and cetyltrimethylammonium chloride (CTAC). Optical microscopy analysis demonstrated that the size of the vesicles in the α-gel samples in this study was decreased via the addition of hydrogenated soybean lecithin (HSL) and penta(oxyethylene) cetyl ether (C<sub>16</sub>EO<sub>5</sub>), a nonionic surfactant, to them. Rheological measurements revealed that at high C<sub>16</sub>OH/CTAC ratios, the viscosity and yield stress of the α-gel samples decreased owing to the addition of surfactants to them. Conversely, at low C<sub>16</sub>OH/CTAC ratios, the opposite tendency was observed. Small-angle X-ray scattering analysis indicated that for the α-gel samples with high C<sub>16</sub>OH/CTAC ratios, the addition of HSL or C<sub>16</sub>EO<sub>5</sub> to them decreased the interlayer spacing of their lamellar bilayer stack, which led to the changes in the rheological properties of the α-gel samples.</p>

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007966427

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 分子集合体と相挙動

    荒牧賢治

    オレオサイエンス   23 ( 1 )   37 - 41   2023年  [依頼有り]

    DOI

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

  • 界面活性剤媒介ゲル化法によるオルソゴナルハイドロゲル形成

    荒牧賢治,池田直哲

    材料表面   2023年  [査読有り]  [依頼有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   単著  

  • ひも状ミセルの形成と増粘・ゲル化

    荒牧賢治

    科学と工業   94 ( 9 )   256 - 263   2020年9月  [査読有り]  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:一般社団法人 大阪工研協会   単著  

  • 再生可能資源由来の界面活性剤を用いた紐状ミセル形成

    荒牧賢治, 牛島りか

    Accounts of Materials&Surface Research   2018年10月  [査読有り]  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著  

  • 分子集合体

    荒牧賢治

    色材協会誌   89 ( 3 )   98 - 101   2016年3月  [依頼有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:その他   出版者・発行元:色材協会   単著  

    界面活性剤の機能性は表界面への吸着と分子集合体形成による。界面活性剤の水中での濃度上昇とともにミセルやリオトロピック液晶が形成され,相平衡図中であらわすことが一般的である。界面活性剤濃厚系で形成されるリオトロピック液晶の構造はおもに界面活性剤の集合体中での充填形態によって決まる。非イオン界面活性剤であるポリ(オキシエチレン)アルキルエーテルではポリ(オキシエチレン)鎖の重合度を変化させると親水基間の反発力が変化しリオトロピック構造の変化が生じ,その構造変化は臨界充填パラメーターによって説明できる。リオトロピック液晶はメソ多孔体合成やDDSキャリアなどに用いることができる。また,希薄系で形成されるミセルの形状も親水基間の反発力に応じて変化する。とくにひも状ミセルと呼ばれる高分子鎖のように伸びたミセルは系の増粘をもたらし,DR剤や泡沫安定化剤などに利用される。

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai/89/3/89_98/_article/-char/ja

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 液滴分散液の製法

    奥山邦人, 國枝博信, 荒牧賢治, 飯田嘉宏

     詳細を見る

    出願番号:2004-68457  出願日:2004年3月

    公開番号:2005-254124  公開日:2005年9月

    出願国:国内  

受賞 【 表示 / 非表示

  • 油脂技術論文優秀賞

    2017年02月   一般財団法人油脂工業会館   α-スルホ脂肪酸メチルエステルナトリウム塩結晶の脆性に与える温・湿度履歴の影響  

    受賞者:渡辺英明,森垣篤典,荒牧賢治

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • オルソゴナルハイドロゲルの機械的特性に及ぼす異種分子集合体ネットワークの相乗効果

    研究課題/領域番号:23K04531  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  基盤研究(C)

    代表者:荒牧賢治

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    生体系が有する優れた機能性と形態安定性に学び,ソフト性の高い界面活性剤分子集合体のしなやかなネットワークと機械的強度に優れた超分子ファイバーの剛直なネットワークが共存したオルソゴナルハイドロゲルを構築する。界面活性剤集合構造の違いによるオルソゴナルハイドロゲル中の超分子ファイバーの形成速度,サイズ,ネットワーク密度への影響を解明し,ゲルの機械的特性との関係を明らかにする。さらに,異種の分子集合体ネットワークの共存によるゲルの機械的特性に対する相補的,相乗的効果の発現を目指す。これらにより医薬品・化粧品などの基剤に有用なソフトマターの構築を行い,分子集合系科学の発展に貢献することを目指す。

  • オルソゴナル自己集合系ソフトマターの構築

    2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:荒牧賢治

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    細胞が有する優れた機能性と形態安定性に学び,薬物送達システムやナノ材料開発に有用な界面活性剤・脂質などの両親媒性分子集合体のソフト性を保持したまま,超分子繊維状集合体により機械的特性強化を行ったソフトマターをワンステップで異なる集合構造を同時に形成・共存させるオルソゴナル自己集合により形成させる。多様な構造の界面活性剤・脂質の分子集合構造(ミセル,リオトロピック液晶,ベシクル、ナノディスク)に超分子ゲル化剤の繊維状構造を組み合わせたゲル(液晶ゲル・液晶ナノ粒子ゲル)と微粒子状ゲル(ゲルボール)の最適形成条件,構造の解明および機能性開発を行う。これにより新しいボトムアップ型ナノ構造ソフトマターの構築を行うことができるのみならず,多様な分子間力が同時に働くことで異なるナノ構造が同時形成されるメカニズムについて理解が深まり,自己集合・自己組織化の科学の新境地を拓くことが期待できる。

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 界面活性剤溶液の溶液物性測定

    2018年4月 - 2020年3月

    (株)ダイセル有機合成カンパニー 

    代表者:荒牧賢治

  • アシルアミノ酸系界面活性剤の界面化学的挙動に関する研究

    2018年4月 - 2020年3月

    味の素株式会社 

    代表者:荒牧賢治

  • 新規生物資源利用界面活性剤によるソフトマテリアル

    2017年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  二国間交流事業 共同研究

    代表者:荒牧賢治

     詳細を見る

    再生可能資源由来原料であるイソソルバイドを利用したグリーンサーファクタントの合成とその分子集合体構造制御について研究を行うことを目的とする。廃棄物のトウモロコシデンプンからイソソルバイドおよびその誘導体を合成する研究を行っているフランス側と界面活性剤の分子集合体構造制御の研究を行っている日本側で日仏共同研究として実施する。医薬品・化粧品や一般化学品に有用な分子集合体を利用したソフトマテリアル(ゲル、マイクロカプセル)の構築を行い、再生可能原料の利用促進に資する基盤素材を提供することができる。

  • ひも状ミセルと両親媒性高分子による溶液増粘挙動に対する協同効果

    2014年6月 - 2015年3月

    公益財団法人横浜工業会  学術研究奨学事業

  • 紫外線吸収剤を内包したO/I1型ゲルエマルションの調製

    2013年4月 - 2014年9月

    公益財団法人コスメトロジー研究振興財団  第24回(平成25年度)研究助成

    代表者:荒牧賢治

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Preparation of Orthogonal Molecular Gels

    Kenji Aramaki  [招待有り]

    4th Japan‐India YNU Symposium 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • ポリオキシエチレン型非イオン界面活性剤を用いた界面活性剤媒介ゲル化(SMG)法によるヒドロゲル形成

    瀧本恵莉子,荒牧賢治

    日本油化学会第59回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 界面活性剤媒介ゲル化(SMG法)による非イオン界面活性剤と低分子オルガノゲル化剤を用いたヒドロゲルの形成

    室笠有香,前田美帆,Carlous Rodriguez-Abreu,Jitendra Mata,荒牧賢治

    第71回コロイドおよび界面化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  • 界面活性剤媒介ゲル化法によるオルガノゲル化剤を用いたハイドロゲル形成

    荒牧賢治  [招待有り]

    第71回コロイドおよび界面化学討論会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン  

  • A Challenge to Constructing Orthogonal Self-Assembly

    Kenji Aramaki  [招待有り]

    5th International Kyushu Colloid Colloquium  公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会九州支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

全件表示 >>

学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示

  • Current Opinion in Colloid and Interface Science

    Section Editor 

    2006年11月
    -
    現在
     

共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示

  • セルロースナノファイバーによるひも状ミセルゲルの機械的強度向上

    提供機関: チャルマース工科大学  国際共同研究  

    研究期間: 2018年04月  -  2019年3月 

  • 化粧品用ゲルの物性測定と構造解析

    企業等からの受託研究  

    研究期間: 2018年04月  -  2019年3月 

  • 界面活性剤溶液の溶液物性測定

    企業等からの受託研究  

    研究期間: 2018年04月  -  2019年3月 

  • オルソゴナル自己集合系ソフトマターの構築

    提供機関: シュトゥットガルト大学  国際共同研究  

    研究期間: 2018年04月  -  2019年3月 

  • 新規生物資源利用界面活性剤によるソフトマテリアル

    提供機関: リール国立化学工学大学院  国際共同研究  

    研究期間: 2017年04月  -  2019年3月 

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度   環境材料設計学演習Ⅲ

    大学院環境情報学府

  • 2023年度   環境材料設計学演習Ⅱ

    大学院環境情報学府

  • 2023年度   環境材料設計学演習Ⅰ

    大学院環境情報学府

  • 2023年度   環境材料設計学Ⅱ

    大学院環境情報学府

  • 2023年度   環境材料設計学Ⅰ

    大学院環境情報学府

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • ベストティーチャー賞

    2015年06月08日   横浜国立大学  

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • ISO/TC91 Working Group 1: Analytical Methods

    2009年11月 - 2017年6月  Convenor

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • ISO/TC91国内審議委員会

    2006年09月 - 現在  委員

     詳細を見る

    委員区分:その他 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 日本油化学会 界面実践講座 2018

    役割:講師

    公益社団法人 日本油化学会  油脂工業会館9階会議室  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 学術団体, 企業

    種別:新聞・雑誌

    処方設計のための多成分界面活性剤混合溶液の理解

  • 界面コロイドラーニング 第 34 回現代コロイド・界面化学基礎講座

    役割:講師

    日本化学会 コロイドおよび界面化学部会  化学会館  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 学術団体, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

    2章 界面活性剤:基礎からの界面活性剤

  • 平成28年度免許状更新講習 コロイド界面科学と環境

    役割:講師, 企画

    横浜国立大学  横浜国立大学  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    異なる気体、液体、固体同士が接する界面における現象を理解する学問である界面科学とその関連分野であるコロイド科学の一端を解説し、コロイド界面科学が関わる自然環境および人工環境における様々な問題を事例をあげながら解説します。

  • 横浜国立大学平成25年度公開講座 身の回りの化学と物理

    役割:講師, 企画

    横浜国立大学  横浜国立大学環境情報1号棟  2013年8月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, 企業

    種別:公開講座

    スマホやタブレットに使われているタッチパネル、森の枯れ木や枯れ葉の中に住んでいる粘菌の不思議な動き、女性には欠かせない化粧品について、仕組みと面白さの背後にある化学・物理を分かりやすく解説します。