所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
教授 |
研究キーワード |
シリコンフォトニクス、フォトニック結晶、LiDAR、光エレクトロニクス、半導体光デバイス、微小光学、バイオセンシング |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
関連SDGs |
馬場 俊彦 (ババ トシヒコ)
BABA Toshihiko
|
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Slow light in photonic crystals 2008年08月
【論文】 Observation of light transmission in photonic crystal waveguides with bends 1999年04月
【論文】 Photonic crystals and microdisk cavities based on GaInAsP/InP system 1997年06月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Silicon photonics FMCW LiDAR chip with slow light grating beam scanner 2022年03月
【論文】 Wide beam steering by slow-light waveguide gratings and a prism lens 2020年01月
【論文】 Synthetic dimension band structures on a Si CMOS photonic platform 2022年01月
【論文】 Development of a 64 Gbps Si Photonic Crystal Modulator 2020年06月
【論文】 Front-induced transitions 2019年09月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
-1990年
横浜国立大学 工学研究科 電子情報工学専攻 博士課程 修了
-
-1987年
横浜国立大学 工学研究科 電子情報工学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
-
-1985年
横浜国立大学 工学部 電気工学科 卒業
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2005年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 教授
-
2001年4月-2005年3月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教授
-
1994年4月-2001年3月
専任 横浜国立大学 工学部 助教授
-
1993年4月-1994年3月
専任 横浜国立大学 工学部 講師
-
2018年4月-現在
併任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2003年6月-現在
東京大学 生産技術研究所 リサーチフェロー
-
1994年4月-1999年3月
東京工業大学 精密工学研究所 客員助教授
-
1993年6月-1994年3月
東京工業大学 精密工学研究所 客員講師
-
1990年4月-1993年3月
東京工業大学 精密工学研究所 助手
-
1988年4月-1990年3月
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1987年6月-現在
応用物理学会
-
1984年7月-現在
電子情報通信学会
-
1990年4月-現在
アメリカ電気電子学会
-
1995年4月-現在
アメリカ光学会
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
スローライトとLiDAR等への応用
研究期間:
-
ナノレーザとバイオセンシング応用
補助金
研究期間:
-
シリコンフォトニクスと高速光変調器
研究期間:
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Handbook of Silicon Photonics
L. Vivien, L. Pavesi and T. Baba( 担当: 共著)
CRC Press 2013年3月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
光学技術ハンドブック
黒田和男、馬場俊彦ほか( 担当: 共著)
朝倉書店 2012年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
電子情報通信学会ハンドブック知識情報ベース
馬場俊彦ほか( 担当: 共著)
オーム社 2011年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
フォトニックナノ構造の最近の進展
馬場俊彦ほか( 担当: 共著)
シーエムシー出版 2011年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
フォトニックナノ構造の最近の進展
野田進( 担当: 共著 , 範囲: フォトニック結晶導波路とスローライト,光バッファー応用など20ページを担当)
CMC出版 2010年2月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Antiresonant reflecting optical waveguide and its application to integrated photonics
馬場 俊彦
1990年3月
学位論文(博士) 単著
横浜国立大学
本論文はARROWに加え,これと対になるARROW-Bを提案し,これらARROW型導波路の種々の特性を解析的,数値的に解明し,設計手法を確立した。また作製法の最適化,低損失化,摂動解析による作製許容誤差の解明,偏波無依存化を実現した。これらの研究を通して明らかになったこの導波路の特徴を利用して,光検出器との集積化,波長フィルタとの集積化を実証した。 -
ARROW(共振反射型光導波路)の基本的導波特性の研究
馬場 俊彦
1987年3月
学位論文(修士) 単著
横浜国立大学
アメリカBell研究所で発明された共振反射型光導波路(ARROW)は伝搬特性が全く不明であった。本論文では,この導波路の損失特性の理論式を導出すると共に,数値的に最低損失条件を導いた。これに基づいて酸化チタンを干渉クラッド層に利用することを提案し,実験において低損失性を実証した。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
High-speed, low-voltage, low-bit-energy silicon photonic crystal slow-light modulator with impedance-engineered distributed electrodes
K. Kawahara, T. Tsuchizawa, N. Yamamoto, Y. Maegami, K. Yamada, S. Hara, T. Baba
Optica 11 ( 9 ) 1212 - 1219 2024年8月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Silicon photonics FMCW LiDAR chip with slow light grating beam scanner
Toshihiko Baba, Takemasa Tamanuki, Hiroyuki Ito, Mikiya Kamata, Ryo Tetsuya, Saneyuki Suyama, Hiros … 全著者表示
Toshihiko Baba, Takemasa Tamanuki, Hiroyuki Ito, Mikiya Kamata, Ryo Tetsuya, Saneyuki Suyama, Hiroshi Abe, Ryo Kurahashi 閉じる
IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 28 ( 5 ) 830020 - 8 2022年3月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers ({IEEE}) 共著
その他リンク: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=9732189
-
Synthetic dimension band structures on a Si CMOS photonic platform
Armandas Bal{\v{c}}ytis, Tomoki Ozawa, Yasutomo Ota, Satoshi Iwamoto, Jun Maeda, Toshihiko Baba
Science Advances 8 ( 4 ) 2022年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science ({AAAS}) 共著
-
Wide beam steering by slow-light waveguide gratings and a prism lens
Hiroyuki Ito, Yuma Kusunoki, Jun Maeda, Daichi Akiyama, Naoya Kodama, Hiroshi Abe, Ryo Tetsuya, Tos … 全著者表示
Hiroyuki Ito, Yuma Kusunoki, Jun Maeda, Daichi Akiyama, Naoya Kodama, Hiroshi Abe, Ryo Tetsuya, Toshihiko Baba 閉じる
Optica 7 ( 1 ) 47 - 52 2020年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:OSA Publishing 共著
-
Mahmoud A. Gaafar, Toshihiko Baba, Manfred Eich , Alexander Yu. Petrov
Nature Photonics 2019 ( 13 ) 737 - 748 2019年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer Nature Limited 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
ビームスキャン型FMCWライダのワンチップ化
馬場俊彦
電子情報通信学会誌 106 ( 2 ) 136 - 142 2023年2月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
小型・高速シリコンフォトニック結晶スローライトマッハツェンダー変調器
馬場俊彦
電子情報通信学会誌 105 ( 11 ) 1356 - 1360 2022年11月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会誌 単著
-
シリコンフォトニック結晶導波路におけるスローライト生成とその応用
馬場俊彦
オプトロニクス Vol.41 ( 483 ) 96 - 100 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
スローライトLiDAR
馬場俊彦
オプトロニクス Vol.41 ( 490 ) 71 - 75 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
非機械式ライダチップを目指して/スローライトとプリズムレンズによる広角ビーム偏向
馬場俊彦
光学 vol. 50 ( 6 ) 252 2021年6月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
光偏向デバイスおよびライダー装置
馬場俊彦, 西山伸彦
出願人:国立大学法人横浜国立大学
出願番号:米国出願16/314,292 出願日:2018年12月28日
特許番号/登録番号:US Patent no. 11,448,729 登録日:2022年9月20日
-
光偏向デバイス
馬場俊彦, 竹内萌江, 伊藤寛之, 楠侑真
出願人:国立大学法人横浜国立大学
出願番号:特願2019-537667 出願日:2018年8月22日
公開番号:特開WO2019/039526 公開日:2018年12月6日
特許番号/登録番号:特許第7134443号 登録日:2022年9月2日 発行日:2022年9月12日
-
光偏向デバイスおよびライダー装置
馬場俊彦, 小山二三夫
出願人:国立大学法人横浜国立大学
出願番号:USPTO16/071,895 出願日:2018年7月20日
特許番号/登録番号: US Patent 11,079,541 登録日:2021年8月3日
-
光偏向デバイスおよびライダー装置
馬場俊彦, 小山二三夫
出願人:国立大学法人横浜国立大学
出願番号:EPO17741266.5-1209 出願日:2018年6月4日
特許番号/登録番号:ドイツ特許60 2017 033 828.1 登録日:2021年5月7日
-
光受信器アレイ、及びライダー装置
馬場俊彦, 近藤圭祐, 阿部紘士
出願人:国立大学法人横浜国立大学
出願番号:特願2019-522139 出願日:2018年5月22日
公開番号:特開WO2018/221310 公開日:2018年12月6日
特許番号/登録番号:特許第7076822号 登録日:2022年5月20日 発行日:2022年5月30日
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
紫綬褒章
2024年04月 内閣府
受賞者:馬場俊彦 -
文部科学大臣表彰科学技術賞
2016年04月 文部科学省
受賞者:馬場俊彦 -
日本学術振興会賞
2006年03月 日本学術振興会
受賞者:馬場俊彦
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
イオン感応性を原理とする超高感度ナノレーザバイオセンサ
2016年4月 - 2021年3月
科学研究費補助金 基盤研究(S)
資金種別:競争的資金
-
ナノスロットレーザの極限的な光局在を利用する超高感度バイオマーカーセンサ
2012年4月 - 2016年3月
科学研究費補助金 基盤研究(S)
資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
スローライト光構造体を利用したハイレゾ光レーダーの開発
2016年8月 - 2021年9月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
代表者:馬場俊彦
-
空のモビリティ用光集積型LiDARセンサ
2022年5月 - 2024年3月
その他省庁等 NEDO先導研究
担当区分:研究代表者
-
革新的光変調器技術
2012年4月 - 2022年2月
その他省庁等
-
トポロジカル材料科学に基づく革新的機能を有する材料・デバイスの創出
2019年 - 2025年3月
科学技術振興機構 JST CREST
代表者:岩本敏
担当区分:研究代表者
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Photonic integrated circuits with slow light
馬場俊彦、
SPIE Photonics West
開催年月日: 2014年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Photonic crystal nanolaser biosensors
馬場俊彦、
Int. Workshop Fab. Appl. Microstructured Opt. Dev.
開催年月日: 2014年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Specific detection of marker protein related with Alzheimer's disease using photonic crystal nanolaser sensor array
馬場俊彦、
Mat. Res. Soc. Annual Meet.
開催年月日: 2013年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Wide wavelength and temperature tolerance in 10 Gbps photonic crystal modulators
馬場俊彦、
Int. Sympo. Photon. Electron. Convergence
開催年月日: 2013年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Photonic crystal modulators and related slow light devices in Si photonics
馬場俊彦
OSA FiO/LS integrated photonics
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示 】
-
ナノフォトニックデバイス
企業等からの受託研究
研究期間: 2009年07月 - 現在
-
バイオセンシング
国内共同研究
研究期間: 2009年04月 - 現在
-
シリコンフォトニクスデバイス
その他
研究期間: 2008年06月 - 現在
-
フォトニック結晶集積素子の開発
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 -
-
フォトニック結晶ルーティング素子の開発
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 -
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 システムデバイス実習
大学院理工学府
-
2024年度 光量子エレクトロニクス特論
大学院理工学府
-
2024年度 先端電磁波設計F
大学院理工学府
-
2024年度 先端電磁波設計S
大学院理工学府
-
2024年度 先端電磁波解析F
大学院理工学府
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2024年09月
-
2024年07月
-
2024年03月
-
2022年07月
-
2019年09月
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
応用物理学会
2018年03月 - 2020年2月 代表理事(副会長)
委員区分:その他
-
科学技術の中長期発展に係る俯瞰的予測調査委員会
2003年06月 - 2004年10月 委員
委員区分:その他
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
Shining a light on synthetic dimensions
役割:情報提供
Phys.org 2022年1月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 学術団体, 企業, メディア, その他
種別:新聞・雑誌
研究者:T. Baba et al.,
掲載日:2022年1月28日 -
Scientists create synthetic dimensions to better understanding the fundamental laws of the universe
役割:情報提供
SciTechDaily 2022年1月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 学術団体, 企業, メディア, その他
種別:新聞・雑誌
研究者:T. Baba et al.,
掲載日:2022年1月28日 -
役割:情報提供
EurekAlert! 2022年1月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 学術団体, 企業, メディア, その他
種別:新聞・雑誌
横浜国立大学「Armandas Balčytis(現在、ロイヤルメルボルン工科大学)」「馬場俊彦教授」、東北大学「小澤知己准教授」、慶應義塾大学「太田泰友准教授」、東京大学「岩本敏教授」は「人工次元」と呼ばれるこのような周波数列のユニークな光学現象を、世界標準的な光集積プラットフォーム「シリコンフォトニクス」を用いて初めて実証することに成功した。
掲載日:2022年1月1日(横浜国立大学「プレスリリース」に1月29日掲載) -
オンチップで光ビームを操作
役割:その他
横浜国立大学工学研究院 馬場教授の研究グループ 2020年1月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 企業, 行政機関, メディア, その他
種別:新聞・雑誌
スローライトと呼ばれる現象を利用して、光ビームを自在に操作する半導体チップを開発した。本研究成果は、国際科学雑誌「Optica」( 2020年1 月14 日付)に掲載された。(2020年1月14日付け)
【プレスリリース】①「Could “Slow Light” Accelerate Solid-State Lidar? OPTICS & PHOTONICS News」②Slow light to speed up LiDAR sensors development EurekAlert! Science News」③「横国大,光ビームを自在操作するチップ開発 OPTRONICS」④「横浜国立大学,オンチップで光ビームを操作 Laser Focus World Japan」 -
環太平洋レーザ電子光学国際会議(CLEO-PR)
2010年1月
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
車の「目」にフォトニック結晶 米粒大に
日本経済新聞電子版 2023年10月
-
車の「目」にフォトニック結晶
日経産業新聞 2023年10月