所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
光エレクトロニクス,光量子エレクトロニクス,半導体光デバイス,フォトニック結晶,微小光学,量子光学 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
関連SDGs |
馬場 俊彦 (ババ トシヒコ)
BABA Toshihiko
|
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Slow light in photonic crystals 2008年08月
【論文】 Observation of light transmission in photonic crystal waveguides with bends 1999年04月
【論文】 Photonic crystals and microdisk cavities based on GaInAsP/InP system 1997年06月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【学術関係受賞】 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門 2016年04月
【論文】 Wide beam steering by slow-light waveguide gratings and a prism lens 2020年01月
【論文】 Front-induced transitions 2019年09月
【論文】 Development of a 64 Gbps Si Photonic Crystal Modulator 2020年06月
【論文】 Optimization of an H0 photonic crystal nanocavity using machine learning 2020年01月
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-1990年
横浜国立大学 工学研究科 電子情報工学専攻 博士課程 修了
-
-1987年
横浜国立大学 工学研究科 電子情報工学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2005年04月-継続中
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 教授
-
2001年04月-2005年03月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教授
-
1994年04月-2001年03月
専任 横浜国立大学 工学部 助教授
-
1993年04月-1994年03月
専任 横浜国立大学 工学部 講師
-
2018年04月-継続中
併任 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2003年06月-継続中
東京大学 生産技術研究所 リサーチフェロー
-
1994年04月-1999年03月
東京工業大学 精密工学研究所 客員助教授
-
1993年06月-1994年03月
東京工業大学 精密工学研究所 客員講師
-
1990年04月-1993年03月
東京工業大学 精密工学研究所 助手
-
1988年04月-1990年03月
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
1987年06月-継続中
応用物理学会
-
1984年07月-継続中
電子情報通信学会
-
1990年04月-継続中
アメリカ電気電子学会
-
1995年04月-継続中
アメリカ光学会
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
スローライトとLiDAR等への応用
研究期間: -
-
ナノレーザとバイオセンシング応用
補助金
研究期間: -
-
シリコンフォトニクスと高速光変調器
研究期間: -
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Handbook of Silicon Photonics
L. Vivien, L. Pavesi and T. Baba (担当: 共著 )
CRC Press 2013年03月
-
光学技術ハンドブック
黒田和男、馬場俊彦ほか (担当: 共著 )
朝倉書店 2012年
-
電子情報通信学会ハンドブック知識情報ベース
馬場俊彦ほか (担当: 共著 )
オーム社 2011年
-
フォトニックナノ構造の最近の進展
馬場俊彦ほか (担当: 共著 )
シーエムシー出版 2011年
-
フォトニックナノ構造の最近の進展
野田進 (担当: 共著 , 担当範囲: フォトニック結晶導波路とスローライト,光バッファー応用など20ページを担当 )
CMC出版 2010年02月
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Antiresonant reflecting optical waveguide and its application to integrated photonics
馬場 俊彦
1990年03月
学位論文(博士) 単著
-
ARROW(共振反射型光導波路)の基本的導波特性の研究
馬場 俊彦
1987年03月
学位論文(修士) 単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Silicon Photonic Crystal Modulators for High-Speed Transmission and Wavelength Division Multiplexing
Hinakura Yosuke, Akiyama Daichi, Ito Hiroyuki, Baba Toshihiko
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS ( Institute of Electrical and Electronics Engineers ({IEEE}) ) 27 ( 3 ) 1 - 8 2021年 [査読有り]
共著
-
Development of a 64 Gbps Si Photonic Crystal Modulator
Hinakura Yosuke, Arai Hiroyuki, Baba Toshihiko
IEICE Transactions on Electronics ( 一般社団法人 電子情報通信学会 ) 2020年06月 [査読有り]
共著
-
Wide beam steering by slow-light waveguide gratings and a prism lens
Hiroyuki Ito, Yuma Kusunoki, Jun Maeda, Daichi Akiyama, Naoya Kodama, Hiroshi Abe, Ryo Tetsuya, Tos … 全著者表示
Hiroyuki Ito, Yuma Kusunoki, Jun Maeda, Daichi Akiyama, Naoya Kodama, Hiroshi Abe, Ryo Tetsuya, Toshihiko Baba 閉じる
Optica ( OSA Publishing ) 7 ( 1 ) 47 - 52 2020年01月 [査読有り]
共著
-
Optimization of an H0 photonic crystal nanocavity using machine learning
Ryotaro Abe, Taichi Takeda, Ryo Shiratori, Shinichi Shirakawa, Shota Saito, Toshihiko Baba
Optics Letters ( OSA Publishing ) Vol.45 ( 2 ) 319 - 322 2020年01月 [査読有り]
共著
-
Carrier-Suppressed Single Sideband Signal for FMCW LiDAR using Si Photonic Crystal Optical Modulators
Mikiya Kamata, Yosuke Hinakura , Toshihiko Baba
Journal of Lightwave Technology( Early Access ) ( IEEE ) 38 ( 8 ) 2315 - 2321 2020年01月 [査読有り]
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Hiroshi Hashiguchi and Toshihiko Baba and Hiroyuki Arai
Journal of Lightwave Technology ( Institute of Electrical and Electronics Engineers ({IEEE}) ) 37 ( 9 ) 2094 - 2099 2019年05月
総説・解説(大学・研究所紀要) 共著
-
フォトニック結晶レーザの医療応用
O plus E 38 ( 2 ) 136 - 138 2016年
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
ナノレーザのセンシング応用
オプトロニクス 411 81 - 86 2016年
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
ナノスロットレーザの極限的な光局在を利用する超高感度バイオマーカーセンサ
日本学術振興会科研費NewS 2 10 2015年
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
文部科学大臣表彰科学技術賞
2016年04月20日 文部科学省
受賞者: 馬場俊彦 -
日本学術振興会賞
2006年03月 日本学術振興会
受賞者: 馬場俊彦 -
市村学術賞(功績賞)
2012年04月27日 新技術開発財団
受賞者: 馬場俊彦 -
電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ賞
2011年09月14日 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ
受賞者: 馬場俊彦 -
IEEE/LEOS Distinguished Lecture
2007年10月22日 IEEE/LEOS
受賞者: 馬場俊彦
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
イオン感応性を原理とする超高感度ナノレーザバイオセンサ
基盤研究(S)
研究期間: 2016年04月 - 2021年03月
-
ナノスロットレーザの極限的な光局在を利用する超高感度バイオマーカーセンサ
基盤研究(S)
研究期間: 2012年04月 - 2016年03月
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
革新的光変調器技術
提供機関: その他省庁等
研究期間: 2012年04月 - 継続中
-
スローライト光構造体を利用したハイレゾ光レーダーの開発
提供機関: 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
研究期間: 2016年08月 - 継続中 代表者: 馬場俊彦
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Photonic integrated circuits with slow light
馬場俊彦、
SPIE Photonics West 2014年02月
-
Photonic crystal nanolaser biosensors
馬場俊彦、
Int. Workshop Fab. Appl. Microstructured Opt. Dev. 2014年02月
-
Specific detection of marker protein related with Alzheimer's disease using photonic crystal nanolaser sensor array
馬場俊彦、
Mat. Res. Soc. Annual Meet. 2013年12月
-
Wide wavelength and temperature tolerance in 10 Gbps photonic crystal modulators
馬場俊彦、
Int. Sympo. Photon. Electron. Convergence 2013年11月
-
Photonic crystal modulators and related slow light devices in Si photonics
馬場俊彦
OSA FiO/LS integrated photonics 2013年10月
共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示 】
-
スローライト構造体を用いた光レーダー(LiDAR)
出資金による受託研究
研究期間: 2016年08月 - 継続中
-
ナノフォトニックデバイス
企業等からの受託研究
研究期間: 2009年07月 - 継続中
-
バイオセンシング
国内共同研究
研究期間: 2009年04月 - 継続中
-
シリコンフォトニクスデバイス
その他
研究期間: 2008年06月 - 継続中
-
フォトニック結晶集積素子の開発
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 -
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院理工学府 光量子エレクトロニクス特論
-
大学院理工学府 先端フォトニクスF
-
大学院理工学府 先端フォトニクスS
-
大学院理工学府 電子情報工学と未来医療・福祉F
-
大学院理工学府 電子情報工学と未来医療・福祉S
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2019年09月
-
2019年07月