所属組織 |
大学院工学研究院 機能の創生部門 |
職名 |
教授 |
生年 |
1973年 |
研究キーワード |
電気化学、リチウムイオン電池、電気化学キャパシタ |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
関連SDGs |
獨古 薫 (ドッコ カオル)
DOKKO Kaoru
|
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Eutectic Electrolytes Composed of LiN(SO2F)2 and Sulfones for Li-Ion Batteries 2022年06月
【論文】 Solvate electrolytes for Li and Na batteries: structures, transport properties, and electrochemistry 2021年10月
【論文】 Understanding the Reductive Decomposition of Highly Concentrated Li Salt/Sulfolane Electrolytes during Li Deposition and Dissolution 2021年02月
【論文】 Li-ion hopping conduction in highly concentrated lithium bis(fluorosulfonyl)amide/dinitrile liquid electrolytes 2019年05月
【論文】 Direct Evidence for Li Ion Hopping Conduction in Highly Concentrated Sulfolane-Based Liquid Electrolytes 2018年11月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2016年3月-現在
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門 教授
-
2008年4月-2016年2月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門 准教授
-
2020年10月-現在
併任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 教授
-
2018年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院理工学府 化学・生命系理工学専攻 教授
-
2016年3月-現在
併任 横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2016年3月-2022年3月
京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット 拠点教授
-
2015年4月-2016年1月
Massachusetts Institute of Technology Research Laboratory of Electronics Visiting Scientist
-
2012年9月-2016年2月
京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット 拠点准教授
-
2011年4月-2012年9月
東北大学 学際科学国際高等研究センター 客員准教授
-
2010年7月-2011年3月
神奈川県 客員研究員
著書 【 表示 / 非表示 】
-
上野和英、獨古 薫(監修:大内 幸雄)( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp. 224-231, イオン液体と高分子およびナノ粒子の複合化による機能性イオンゲル)
シーエムシー出版 2022年8月 ( ISBN:978-4-7813-1674-1 )
総ページ数:321 担当ページ:224-231 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
獨古 薫(日本化学会 編)( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp. 57-63、リチウム硫黄電池(第Ⅱ部、4章))
化学同人 2022年3月 ( ISBN:9784759814040 )
総ページ数:200 担当ページ:57-63 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Next Generation Batteries: Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries
Kaoru Dokko (Editor: K. Kanamura)( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp. 347-355, "S8 Cathode")
Springer 2021年3月 ( ISBN:978-981-336-668-8 )
総ページ数:594 担当ページ:347-355 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Raymond A.Wong, Hye Ryung Byon, Morgan L.Thomas, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanabe (Editors: H. Wang and B. P. T. Fokwa)( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp. 97-120, "Lithium Oxygen Battery")
Wiley 2019年11月 ( ISBN:978-1-119-43199-2 )
総ページ数:416 担当ページ:97-120 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
獨古 薫、渡邉 正義(監修:渡邉 正義)( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp. 142-150, 溶媒和イオン液体)
シーエムシー出版 2016年 ( ISBN:9784781312279 )
総ページ数:335 担当ページ:142-150 記述言語:日本語 著書種別:学術書
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
マイクロボルタンメトリーによるリチウムインターカレーションの電気化学的研究
獨古 薫
2001年9月
学位論文(博士) 単著
東北大学 工学研究科
電気化学的にリチウムを結晶構造内に取り込むことができるLiCoO2などの遷移金属酸化物,グラファイトなどのリチウムインターカレーション材料の電気化学特性をマイクロ電極の手法を用いて研究を行った。マイクロ電極法を用いることにより、10ミクロン程度のリチウムインターカレーション材料の微粒子で起きる電気化学反応を解析する手法を確立し、微粒子と電解液の界面における電荷移動過程や固体内におけるLi+イオンの拡散過程を詳細に解析した結果を博士学位論文としてまとめた。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Distinct Differences in Li-Deposition/Dissolution Reversibility in Sulfolane-Based Electrolytes Depending on Li-Salt Species and Their Solvation Structures
Jiali Liu, Tomoaki Kaneko, Ji-young Ock, Shinji Kondou, Kazuhide Ueno, Kaoru Dokko, Keitaro Sodeyam … 全著者表示
Jiali Liu, Tomoaki Kaneko, Ji-young Ock, Shinji Kondou, Kazuhide Ueno, Kaoru Dokko, Keitaro Sodeyama, Masayoshi Watanabe 閉じる
The Journal of Physical Chemistry C 127 5689 - 5701 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Phase Behaviors and Ion Transport Properties of LiN(SO2CF3)2/Sulfone Binary Mixtures
Ryoichi Tatara, Yosuke Ugata, Shuhei Miyazaki, Natsuki Kishida, Shohei Sasagawa, Kazuhide Ueno, Sei … 全著者表示
Ryoichi Tatara, Yosuke Ugata, Shuhei Miyazaki, Natsuki Kishida, Shohei Sasagawa, Kazuhide Ueno, Seiji Tsuzuki, Masayoshi Watanabe, and Kaoru Dokko 閉じる
Electrochemistry 91 037008 2023年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Concentrated Nonaqueous Polyelectrolyte Solutions: High Na-Ion Transference Number and Surface-Tethered Polyanion Layer for Sodium-Metal Batteries
Shinji Kondou, Yusuke Sakashita, Asuka Morinaga, Yu Katayama, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanabe, and … 全著者表示
Shinji Kondou, Yusuke Sakashita, Asuka Morinaga, Yu Katayama, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanabe, and Kazuhide Ueno 閉じる
ACS Applied Materials & Interfaces 15 11741 - 11755 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
On the concentration polarisation in molten Li salts and borate-based Li ionic liquids
Keisuke Shigenobu, Frederik Philippi, Seiji Tsuzuki, Hisashi Kokubo, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanab … 全著者表示
Keisuke Shigenobu, Frederik Philippi, Seiji Tsuzuki, Hisashi Kokubo, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanabe, Kazuhide Ueno 閉じる
Physical Chemistry Chemical Physics 25 6970 - 6978 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Anionic Effects on Li-Ion Activity and Li-Ion Intercalation Reaction Kinetics in Highly Concentrated Li Salt/Propylene Carbonate Solutions
Yosuke Ugata, Ryoichi Tatara, Ji-young Ock, Jingjun Zhang, Kazuhide Ueno, Masayoshi Watanabe, Kaoru … 全著者表示
Yosuke Ugata, Ryoichi Tatara, Ji-young Ock, Jingjun Zhang, Kazuhide Ueno, Masayoshi Watanabe, Kaoru Dokko 閉じる
The Journal of Physical Chemistry C 127 3977 - 3987 2023年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
次世代電池に向けた電解液およびゲル電解質の開発
上野 和英,獨古 薫,渡邉 正義
電池技術 34 182 - 188 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
溶融Li塩溶媒和物のLiイオン溶媒和とイオン輸送特性
上野 和英,獨古 薫,渡邉 正義
溶融塩および高温化学 65 19 - 24 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
溶融溶媒和物の特異なイオン伝導機構と電池適用の可能性
獨古 薫、上野和英、渡邉 正義
電池技術 32 27 - 34 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
リチウム硫黄電池用電解液
上野 和英,獨古 薫,渡邉 正義
電気化学 87 195 - 199 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:電気化学会 共著
-
濃厚電解液の溶媒活量がリチウム二次電池反応に及ぼす影響
獨古 薫、渡邉 正義
電池技術 30 69 - 78 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
電気化学会論文賞
2020年03月 電気化学会
受賞者:松前義治、小畑健造、安藤歩未、柳 逸人、亀井優太朗、上野和英、獨古 薫、渡邉正義 -
横浜国立大学 優秀研究者賞(奨励賞)
2013年03月 横浜国立大学
受賞者:獨古 薫 -
電池技術委員会賞
2012年11月 電気化学会
受賞者:獨古 薫 -
電気化学会論文賞
2010年03月 電気化学会
受賞者:菅野裕士, 丸山 剛,獨古 薫,金村聖志
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
濃厚電解液の特異なイオン輸送機構
獨古 薫 [招待有り]
キャパシタ技術委員会2023年度・第1回研究会 2023年1月
開催年月日: 2023年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京
-
Solvate Electrolytes for Lithium Batteries
獨古 薫 [招待有り]
化学系学協会東北大会 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:盛岡
-
電解質塩溶媒和物の基礎物性と蓄電池応用に関する研究
獨古 薫 [招待有り]
電気化学会第89回大会 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
Ion Hopping Conduction in Molten Solvates of Li Salts for Li-S Batteries
Kaoru Dokko [招待有り]
46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022) 2022年1月
開催年月日: 2022年1月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
アルカリ金属塩溶媒和物のホッピング伝導機構と電池応用の可能性
獨古 薫 [招待有り]
2021年電気化学秋季大会 2021年9月
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度 電気化学B
理工学部
-
2023年度 電気化学デバイス特論
大学院理工学府
-
2023年度 エネルギー化学演習BF
大学院理工学府
-
2023年度 エネルギー化学演習BS
大学院理工学府
-
2023年度 電子移動の化学
大学院理工学府
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2022年06月
-
2020年10月
-
2019年03月