所属組織 |
大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
イノベーション政策、経済地理学、地域政策、地域政治経済学 |
メールアドレス |
|
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2016年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 准教授
-
2013年4月-2016年3月
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 講師
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院先進実践学環 准教授
-
2018年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院環境情報学府 人工環境専攻 准教授
-
2017年4月-現在
併任 横浜国立大学 都市科学部 環境リスク共生学科 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2012年4月-2013年3月
京都大学 日本学術振興会特別研究員
-
2010年9月-2011年3月
Uppsala University Department of Social and Economic Geography Visiting Scholar
-
2008年9月-2009年8月
University of Oulu Department of Geography Visiting Scholar
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2011年-現在
Regional Studies Association
-
2009年-現在
Society for the Advancement of Socio-Economics
-
2009年-現在
経済地理学会
-
2008年-現在
日本地域経済学会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
都市科学事典
遠藤 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: 世界の地域政策)
春風社 2021年3月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
都市科学事典
遠藤 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: 産業集積とクラスター)
春風社 2021年3月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
技術関連性分析を用いた地域産業の発展可能性の評価―日本のAI関連技術を事例として―
繁村 周,遠藤 聡
技術マネジメント研究 ( 21 ) 12 - 28 2022年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学技術マネジメント研究学会 共著
-
遠藤 聡
地域経済学研究 ( 27 ) 29 - 47 2014年1月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本地域経済学会 単著
-
フィンランドの地域経済と地域政策に関する研究
遠藤 聡
横浜国立大学国際社会科学研究科博士論文 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
地域的制度と発展経路の修正―フィンランド・オウル地域におけるICT産業の発展過程を事例とした地域経済政策の検討
遠藤 聡
エコノミア 63 ( 1 ) 53 - 94 2012年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経済学会 単著
-
地域経済研究における制度論的アプローチの諸潮流と展開―現代日本の地域経済政策への示唆を求めて
遠藤 聡
龍谷政策学論集 2 ( 1 ) 47 - 64 2012年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
地域経済の内発的発展政策を求めて―日本・米国・フィンランドの事例から考える
国政の論点 2014年
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:国立国会図書館 単著
講演録
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
フィンランドの成長拠点戦略に関する地域経済学的研究
2013年10月 - 2015年3月
科学研究費補助金 研究活動スタート支援
代表者:遠藤 聡
資金種別:競争的資金
-
北欧経済の比較地域制度分析:地域政治経済学的アプローチの発展を求めて
2011年4月 - 2013年3月
科学研究費補助金 特別研究員推奨費
代表者:遠藤 聡
資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
北欧型経済発展モデルへの地域制度的アプローチ:スウェーデン・ストックホルム地域におけるICT産業の発展を事例として
2010年9月 - 2011年5月
Swedish Institute スウェーデン政府奨学金
代表者:遠藤 聡
-
北部フィンランドにおける「オウル・モデル」の制度移転と地域経済の発展に関する調査
2009年
スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団 スカンジナビアニッポン・ササカワ財団研究助成
代表者:遠藤 聡
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Development Process of Horizontal Intercity Networks between Mid-sized Cities: the Case of Oulu, Finland - Sendai, Japan Collaboration
Akira Endo
Regional Studies Association Winter Conference 2022 Regional Studies Association
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:London
-
拠点的地域が近隣地域の技術的多角化に与える影響ー日本の特許データを用いた定量的分析
繁村 周,遠藤 聡
⽇本地域経済学会 2022 第34回金沢⼤会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
地域経済の水平的グローバルネットワークの形成と展開ーフィンランド・オウルと仙台の産業振興における協働を事例として
遠藤 聡
⽇本地域経済学会 2022 第34回金沢⼤会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
巨⼤テック企業と地域経済研究の⽅法 :⽶国シリコンバレーを事例として
遠藤 聡
⽇本地域経済学会 2021 第33回福島⼤会
開催年月日: 2021年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
「資本主義の多様性」論と地域経済研究
遠藤 聡
日本地域経済学会関東支部研究会 2019
開催年月日: 2019年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 都市・地域経済学Ⅱ
都市科学部
-
2022年度 都市・地域経済学Ⅰ
都市科学部
-
2022年度 Regional Strategies of Economic Development
大学院国際社会科学府
-
2022年度 地域発展政策Ⅰ
大学院環境情報学府
-
2022年度 地域発展政策Ⅰ
大学院先進実践学環
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
模擬講義「東京一極集中の歴史と未来」
役割:講師
都市科学部オープンキャンパス2020 2020年8月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
新モンゴル学校 さくらサイエンスプラン 講師
役割:講師
2017年12月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
リスク共生社会創造センター第8回公開シンポジウム パネリスト
役割:パネリスト
2017年3月
対象: 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
-
国立国会図書館政策セミナー 講師
役割:講師
2014年6月
対象: 行政機関, その他
種別:講演会
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-2023年3月地域実践教育研究センター運営委員会 (全学委員会)
-
2022年04月-2023年3月人工環境専攻学務委員 (部局内委員会)
-
2021年04月-2022年3月地域実践教育研究センター運営委員会 (全学委員会)
-
2021年04月-2022年3月人工環境専攻学務委員 (部局内委員会)
-
2020年04月-2021年3月人工環境専攻学務委員 (部局内委員会)