藤田 大智 (フジタ ダイチ)

FUJITA Daichi

所属組織

大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門

職名

講師

研究キーワード

恣意的拘禁、国家平等、気候変動、国際法形成

関連SDGs



学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2021年3月

    一橋大学   大学院法学研究科博士後期課程   博士課程   修了

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(法学) - 一橋大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   国際社会科学部門   講師  

  • 2025年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   経済学部   講師  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年4月
    -
    2025年3月

      成蹊大学法学部   講師

  • 2022年4月
    -
    2024年3月

      成蹊大学法学部   助教

  • 2021年9月
    -
    2022年3月

      一橋大学大学院法学研究科   講師

  • 2019年4月
    -
    2021年3月

      独立行政法人日本学術振興会   日本学術振興会特別研究員

  • 2015年11月
    -
    2016年12月

      最高裁判所司法研修所   司法修習生

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2024年
    -
    現在
     

    アジア国際法学会日本協会

  • 2022年
    -
    現在
     

    日本障害法学会

  • 2019年
    -
    現在
     

    国際人権法学会

  • 2018年
    -
    現在
     

    世界法学会

  • 2018年
    -
    現在
     

    環境法政策学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 国際法学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 司法試験

  • その他の国家公務員試験等

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 18歳からはじめる国際法

    藤田大智( 担当: 共著 ,  範囲: 第10章)

    法律文化社  2025年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 地域精神保健ガイダンス 本人中心の権利に基づくアプローチ

    池原毅和、高嶋里枝、浜島恭子、藤田大智、松本葉子他( 担当: 編訳)

    やどかり出版  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:その他

  • 国家平等の形成と課題 : 国際気候変動法の分析を通して

    藤田 大智( 担当: 単著)

    信山社  2023年  ( ISBN:9784797282702

    CiNii

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 平等な国際法秩序の形成 : 国際気候変動交渉の実証分析を通して

    藤田大智

    一橋大学 博士(法学) 甲第1144号   2021年3月

    未設定   単著  

論文 【 表示 / 非表示

  • 気候変動対策における途上国の役割形成と国際法上の課題 : 東南アジア諸国のREDD+と先住民族の権利を素材として

    藤田大智

    アジア太平洋研究   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   単著  

  • 条約体制間相互作用による国際人権基準の形成課題 -精神科医療の強制入院と恣意的拘禁の禁止を素材として-

    藤田大智

    障害法   ( 7 )   2023年11月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • 気候変動政策に関する国際民間航空機関・国際海事機関の権限と指導原則についての一考察 -動態的な国際法形成把握に向けた新たな視座の必要性-

    藤田大智

    環境法政策学会誌   ( 25 )   2022年12月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • 主権平等原則に関する新たな視座-国際法の各方法論による認識方法の分析を通して-

    藤田大智

    一橋法学   20 ( 2 )   2021年7月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   単著  

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • グローバルサウスの国際組織における気候変動政策と国際法上の課題

    研究課題/領域番号:24K16258  2024年4月 - 2027年3月

    若手研究

    代表者:藤田大智

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 国家平等の形成と課題―国際気候変動法の分析を通して―

    研究課題/領域番号:23HP5100  2023年4月 - 2024年3月

    研究成果公開促進費・学術図書

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 気候変動の人権アプローチによる公衆参加への影響と課題

    研究課題/領域番号:22K20096  2022年8月 - 2024年3月

    研究活動スタート支援

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 国際環境法の原則に関する研究-CBDR原則・ICAOとIMOを中心として-

    研究課題/領域番号:19J10593  2019年4月 - 2021年3月

    特別研究員奨励費

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 気候変動対策における途上国の役割形成と国際法上の課題―アジア太平洋地域のREDD+と先住民族の権利を素材として―

    2023年

    成蹊大学  成蹊大学研究助成2023年度成蹊大学アジア太平洋研究センター、パイロット研究

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 国家平等の形成と課題―国際気候変動法の分析を通して―

    2023年

    成蹊大学  成蹊大学研究助成2023年度成蹊大学学術研究成果出版助成

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • グローバルサウスにおける気候変動政策と国際法の課題

    2023年

    成蹊大学  成蹊大学研究助成2023年度成蹊大学研究デザイン助成金

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 国際環境法の原則に関する研究―共通ではあるが差異ある責任の原則を素材として―

    2018年4月 - 2019年3月

    民間財団等  安達峰一郎記念国際法奨学生、奨学金

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 国際環境法の原則に関する研究-共通ではあるが差異ある責任の原則・ICAOとIMOを中心として-

    2018年

    一橋大学  一橋大学研究助成平成30年度一橋大学大学院法学研究科「次世代の法学研究者・法学教員養成」プロジェクト先端的・実践的研究活動支援

    代表者:藤田大智

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 気候訴訟にみる共通だが差異ある責任原則の機能と課題―国際社会の立憲化と国家の役割画定―

    藤田大智

    横浜ELSI研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 欧州人権裁判所(大法廷)​Verein KlimaSeniorinnen Schweiz判決の意義に関する一考察

    藤田大智

    中央大学国際関係法研究会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 国際気候変動政策における国家の役割形成と意思決定過程の課題―UNFCCC、ICAO、IMOにおける政策分析を通して―

    藤田大智

    成蹊大学未来法学研究所研究会  2022年5月  成蹊大学未来法学研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 気候変動政策に関する国際民間航空機関・国際海事機関の権限と指導原則についての一考察 -動態的な国際法形成把握に向けた新たな視座の必要性-

    藤田大智

    2021年度環境法政策学会学術大会、第二分科会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 国際環境法の原則に関する研究―共通ではあるが差異ある責任の原則を素材として―

    藤田大智

    安達峰一郎記念国際法奨学生研究報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 気候変動法

  • 障害法

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   国際法研究Ⅰ-Ⅱ

    大学院先進実践学環

  • 2025年度   国際法研究Ⅰ-Ⅰ

    大学院先進実践学環

  • 2025年度   演習Ⅱb(博士前期)

    大学院国際社会科学府

  • 2025年度   演習Ⅱa(博士前期)

    大学院国際社会科学府

  • 2025年度   演習Ⅰb(博士前期)

    大学院国際社会科学府

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 日本国憲法

    2024年4月 - 2025年3月 機関名:成蹊大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

 

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 日本障害法学会学会誌査読審査

    役割:査読

    2025年4月 - 2025年6月