社会活動(公開講座等) - 後藤 隆章
件数 35 件-
日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門大学教員企画分科会
役割:講師, 情報提供
日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門 2024年11月
-
札幌市教育センター専門研修
役割:講師
2024年8月
-
富士市通級実践会
役割:講師, 助言・指導
2024年8月
-
新宿区特別支援教室教員に対する指導助言
役割:助言・指導
新宿教育委員会 2023年4月 - 現在
-
沼津市ろう乳幼児手話獲得支援事業「ぬまっぴぃ」保護者講演会
役割:講師
沼津市手話言語条例推進協議会 沼津市立図書館 2023年2月
対象: 保護者, 社会人・一般
種別:公開講座
-
令和4年度冬季研究大会講演会
役割:講師
静岡県高等学校教育相談教育研究会 2023年1月
-
横浜市立南吉田小学校重点研究
役割:講師, 助言・指導
横浜市立南吉田小学校 2022年11月 - 現在
-
品川区小学校校内研究会
役割:助言・指導
品川区立浜川小学校 2022年4月 - 現在
-
ろう乳幼児の言語獲得研修
役割:講師
沼津市手話言語条例推進協議会 2022年2月
-
福生市第七小学校研修会
役割:講師
福生市教育委員会 2021年12月
-
神奈川県総合教育センター研修会
役割:講師
神奈川県総合教育センター 2021年11月
-
川崎市立御幸小学校研修会
役割:講師
川崎市立御幸小学校 2021年8月
-
静岡県言語・聴覚・発達障害教育研究会研修会
役割:講師
静岡県言語・聴覚・発達障害教育研究会 2021年8月
-
中瀬小学校教員研修会
役割:講師
浜松市立中瀬小学校 2021年8月
-
武蔵野市教育支援センター研修会
役割:講師
武蔵野市教育支援センター 2021年7月
-
小笠地区校長会研修会
役割:講師
静岡県小笠地区校長会 2021年6月
-
大塚ろう学校 教員研修会
役割:講師
2021年5月
-
練馬区立旭丘小学校特別支援学級授業研究
役割:講師, 助言・指導
2021年4月 - 2022年3月
-
新宿区教育委員会学びの教室教員研修会
役割:講師
新宿区教育委員会 2021年4月
-
川崎市通級指導教室教員研修会
役割:講師
川崎市教育委員会 2021年4月
-
三鷹市立第二中学校 校内通級教員研修
役割:講師
2021年3月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
横浜市立ろう学校 発達障害理解研修
2021年1月
対象: 教育関係者
種別:新聞・雑誌
-
八王子市 難聴・言語障害通級指導学級担当者研修会
役割:講師
2020年9月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
世田谷区立九品仏小学校 教育相談研修会
役割:講師
2020年8月
対象: 保護者, 社会人・一般
種別:講演会
-
横浜国立大学教員免許状更新講習
役割:講師
2020年8月
対象: 教育関係者
種別:資格認定講習
-
府中市難聴・言語障害通級指導学級 専門研修
役割:講師
2020年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
北区言語障害通級指導学級 専門研修
役割:講師
2020年7月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
神奈川県学校難聴・言語障害教育研究協議会
役割:講師
2019年5月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
横浜国立大学附属特別支援学校公開研究協議会
役割:講師
2018年12月 - 現在
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者
種別:公開講座
-
東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会
役割:講師
2018年9月
対象: 教育関係者
種別:新聞・雑誌
-
横浜国立大学教員免許状更新講習
役割:講師
横浜国立大学 2018年8月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横浜市立桜ヶ丘高等学校大学体験授業
役割:講師, 実演
2018年3月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
常葉大学教員免許状更新講習
役割:講師
2014年8月 - 2017年8月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
第18回発達障害支援医学研修
役割:講師
国立精神・神経医療研究センター 2014年1月
対象: 研究者, その他
種別:講演会
-
富士常葉大学教員免許状更新講習
役割:講師
2011年8月
対象: 教育関係者
種別:その他