著書 - 軍司 敦子
件数 11 件-
聴覚・発話に関する脳活動観測( 音響テクノロジーシリーズ25)
日本音響学会 編, 今泉敏 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 3章:脳波による脳活動観測)
コロナ社 2022年8月 ( ISBN:978-4-339-01164-7 )
総ページ数:194 担当ページ:30-58 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
知的障害児の心理・生理・病理 : エビデンスに基づく特別支援教育のために
勝二博亮 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2章,第10章 第3節)
北大路書房 2022年3月 ( ISBN:978-4762831881 )
総ページ数:240 担当ページ:21-38,185-92 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
神経・生理心理学(公認心理師の基礎と実践⑩)
梅田聡 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第5章視覚・聴覚の障害と評価方法:Ⅱ聴覚の障害と評価方法)
遠見書房 2021年3月
総ページ数:272 担当ページ:75-83 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
生き物と音の事典
生物音響学会編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2章 哺乳類1 霊長類ほか2-1 ヒトの発声)
朝倉書店 2019年11月 ( ISBN:9784254171679 )
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
発達障害の心理学 特別支援教育を支えるエビデンス
北洋輔・平田正吾 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第7 章自閉症スペクトラム障害の心理学研究の今後)
福村出版 2019年9月 ( ISBN:9784571121395 )
総ページ数:200 担当ページ:85-95 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
生理心理学と精神生理学第Ⅲ巻展開
室橋春光苧阪満里子 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 20章 自閉症スペクトラム障害におけるヒト認知)
北大路書房 2018年5月 ( ISBN:9784762830198 )
総ページ数:341 担当ページ:229-240 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
脳電場ニューロイメージング
尾﨑久記,平田幸一,関原謙介,田中秀明,木下利彦,吉村匡史,西田圭一郎,勝二博亮,磯谷俊明,軍司敦子( 担当: 共訳 , 範囲: 第10章 電気的ニューロイメージングと他の機能的画像診断法の統合)
西村書店 2017年5月 ( ISBN:9784890134762 )
総ページ数:191 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
愉しく学ぼう小児の臨床神経生理―ベッドサイドで役立つ見方・考え方―
小児脳機能研究会 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: ミスマッチ陰性電位(MMN))
診断と治療社 2015年11月 ( ISBN:9784787821997 )
総ページ数:192 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
リハビリテーションのための臨床神経生理学
正門由久 (著) ほか( 担当: 分担執筆)
中外医学社 2015年5月 ( ISBN:9784498076785 )
総ページ数:188 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
小児神経科診断・治療マニュアル改訂第3版
佐々木征行(編著)( 担当: 分担執筆 , 範囲: Ⅱ検査の目的と方法6大脳誘発電位の記録法と読み方(1)聴覚誘発電位.Ⅱ検査の目的と方法24聴力検査.Ⅶ正常値5誘発電位(1)聴覚誘発電位.)
診断と治療社 2015年4月 ( ISBN:9784787821645 )
総ページ数:524 記述言語:日本語 著書種別:学術書
小児神経学の考えを基本に作成した最新の診断と治療のマニュアルであり,聴覚に関する検査法についておもに述べた.
-
社会脳シリーズ8成長し衰退する脳―神経発達学と神経加齢学
苧阪直行 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: コミュニケーション行動の発達と障害.)
新曜社 2015年3月 ( ISBN:9781788514270 )
総ページ数:408 記述言語:日本語 著書種別:学術書
コミュニケーション行動の発達と障害の側面から,成長し衰退する社会脳のメカニズムにスポットを当て,発達にかかわる最新の脳科学を展望した.