総説・解説記事等 - 芳賀 良
件数 11 件-
社外監査役の活動について-「理論と実務の架け橋」という視点から
芳賀 良
月刊監査役 ( 743 ) 44 - 45 2023年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
(Trend Eye)HFTは「悪」か?-株式の高速取引が及ぼす日本市場への影響
芳賀 良
ビジネス法務 20 ( 3 ) 4 - 5 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
-
(対談)芳賀良=小粥泰樹「金融×IT対談」
芳賀 良,小粥泰樹
(野村総合研究所)金融ITフォーカス 2019年 ( 11月 ) 2 - 5 2019年11月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 共著
-
金融商品取引法172条の2,172条の4,176条,177条,210条,211条,211条の2,212,213,214条,215条の解説
神田秀樹=黒沼悦郎=松尾直彦編著
商事法務 『金融商品取引法コンメンタール』 4 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『公開買付け等の実施に関する事実』の決定時期―最一決平成23・6・6の意義
金融・商事判例 ( 1671 ) 1 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
社債に係る法務省令 (報告)
証券取引法研究会編
『会社法の検討-ファイナンス関係-』 別冊商事法務 ( 333 ) 42 - 51 2009年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
金融商品取引法の改正と規制緩和 (法務時評)
銀行法務21 52 ( 10 ) 1 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
内部統制システムと監査役制度
銀行法務21 50 ( 9 ) 28 - 32 2006年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
金融機関とインサイダー取引
銀行法務21 48 ( 2 ) 48 - 52 2004年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「94 空売り」及び「209 M&A」
ダイヤモンド社 『証券取引ハンドブック[第4版]』 352 - 354, 867-871 2000年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『日本社会の現状と諸問題─経済・経営・法の総合的研究─』
現代社会研究会編
山口大学経済学会 山口経済研究叢書 ( 25 ) 111 - 121 1996年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著