Presentations -
about 39-
留学生の授業外での日本語使用の実態 ―4名の交換留学生のケースをもとに―
半沢千絵美
第64回 日本語教育方法研究会
Event date: 2025.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
留学生就職促進プログラム間の連携の試み
中川健司, 鈴木綾乃, 半沢千絵美
義守大学日本研究センター×アジア人材還流学会国際研討会2025
Event date: 2025.2
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
語ることで変わること:DST実践がもたらした変化を探る
半沢千絵美, 寺尾綾, 山森理恵
2024年日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024)
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
米国と日本におけるタスクベースの言語指導(TBLT)の実践
小口 悠紀子, 高橋 恵利子, 柴田 智子, 中窪 高子, 半沢 千絵美, 山下 順子
2024年日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024)
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
-
当事者の経験の省察を促す共同的会話ー「クロスロード:外国につながる子ども達の支援員編(仮)」制作・プレイ過程と類似ゲームのプレイ過程の比較からー
松井かおり・石田喜美・半沢千絵美
言語文化教育研究学会
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
交換留学生の社会ネットワークと日本語使用の変化に関する考察
半沢千絵美
第61回日本語教育方法研究会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
留学生を対象とした日本語アカデミック・ライティングサポートデスクの試行と課題
中川健司・半沢千絵美・金蘭美
日本リメディアル教育学会第18回全国大会
Event date: 2023.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
Exploring international students’ ego-network development during study abroad
Chiemi Hanzawa
SUNBELT2023 International network for social network analysis
Event date: 2023.6 - 2023.7
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
異文化間協働を活性化するタスクとはーデジタル・ストーリーテリング活動の事例からー
寺尾綾・半沢千絵美
異文化間教育学会第44回大会
Event date: 2023.6
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
「やさしい日本語」をめぐるポリティクス:留学生・教育学部生共同ワークショップ参加者の語りにおける言語管理
石田喜美・半沢千絵美
日本質的心理学会第19回大会 2022.10
Event date: 2022.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
大学院科目で日本語教育における管理運営業務を扱う試み
中川健司・浦由実・半沢千絵美・金蘭美
第59回 日本語教育方法研究会 2022.9
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
留学生のネットワークと言語使用についての一考察-社会ネットワーク分析(SNA)の可能性を探る-
半沢千絵美
第27回留学生教育学会年次大会 2022.8
Event date: 2022.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
異文化コミュニケーションにおける「やさしさ」と「豊かさ」の緊張感系:教育学部・留学生共同ワークショップ参加者の「やさしい日本語」
石田喜美・半沢千絵美
異文化間教育学会第43回大会 2022.6
Event date: 2022.6
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
当事者としての⽀援員らの語りからつくる外 国につながる⼦どもの学習支援 -「クロスロード:外国につながる子どもの支援員編(仮)」の制作と実践-
松井かおり・石田喜美・半沢千絵美
言語文化教育研究学会
Event date: 2022.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
留学生の日本語使用と社会ネットワークに関する考察 日本語口頭能力が 向上した大学院留学生 のケースをもとに
半沢千絵美
第 57 回 日本語教育方法研究会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
Analysis of L2 Use by Students Studying Abroad in Japan during the Time of COVID-19: Using Social Network Analysis
The Canadian Association for Japanese Language Education (CAJLE) Annual Conference
Event date: 2021.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
2020オンライン日本語スピーチ大会の試み:人とのつながりを意識した活動を目指して
半沢千絵美・金蘭美
第9回CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会)国際大会
Event date: 2021.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
中学生との異文化間協働における大学生の関わり方の変化と気づき−地域中学校でのDSTプロジェクトを通して−
半沢千絵美、寺尾綾
異文化間教育学会第41回大会
Event date: 2020.6
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
研究・教育を目的としたアカデミック・スピーキングコーパスの構築とその活用方法
半沢千絵美, 伊東克洋
The American Association of Teachers of Japanese Annual Conference 全米日本語教育学会
Event date: 2020.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
大学における留学生支援活動の多様な試み−相互交流と異文化理解のために−
金蘭美, 半沢千絵美
第36回韓国日語教育学会
Event date: 2019.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
デジタル・ストーリーテリング(DST)がつなぐ大学と地域の中学校-これまでの実践を通して見えてきたこと-
半沢千絵美, 樋口万喜子, 寺尾綾, 長嶺倫子, 西山陽子, 矢部まゆみ
2019年日本語教育学会春季大会 日本語教育学会
Event date: 2019.5
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
韓国語を母語とする中上級日本語学習者の意見陳述にみられる特徴
半沢千絵美, 金蘭美
第36回韓国日語教育学会
Event date: 2019.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
大学体験を目的とした短期留学プログラム―アンケート結果から見えてきた改善の成果と今後の課題―
金蘭美, 半沢千絵美
第52回日本語教育方法研究会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
日本語母語話者・学習者を対象とした意見陳述コーパスの開発
伊東克洋, 半沢千絵美, 畑佐由紀子, 横山千聖
第52回日本語教育方法研究会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
フィールドワーク科目における外国人児童生徒等教育に関わる教員養成充実化の試み:留学生共同ワークショップとフィールドワークとを組み合わせた授業実践の事例から
石田喜美, 半沢千絵美, 河野俊之
平成30年度日本教育大学協会研究集会
Event date: 2018.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
意見陳述における緩和表現―質問の種類別にみた日本語母語話者と中国語を母語とする日本語学習者の傾向―
半沢千絵美
カナダ日本語教育振興会年次大会
Event date: 2018.8
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
留学生支援と異文化理解を目的とした一般教養科目―短期留学プログラムのためのサポーター育成の実践と課題―
金蘭美, 半沢千絵美
韓国日語教育学会
Event date: 2018.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
中国語を母語とする中上級日本語学習者の意見陳述の表現形式の分析
半沢千絵美
第50回日本語教育方法研究会
Event date: 2018.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:名古屋大学
-
これからの短期留学プログラムの形―アンケートの結果から見えてきた課題と展望―
金蘭美、小川誉子美、半沢千絵美
第50回日本語教育方法研究会
Event date: 2018.3
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:名古屋大学
-
デジタル・ストーリーテリング(DST)を用いた活動の可能性:多様な日本語教育の現場から
半沢千絵美、池田恵子、加藤真帆子、須摩修一、樋口万喜子、矢部まゆみ
7th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese
Event date: 2017.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:早稲田大学
-
Analysis of concessive expressions in oral opinion statements by native speakers and English-speaking learners of Japanese
Chiemi Hanzawa, Yukiko Hatasa, Katsuhiro Ito,
Canadian Association for Japanese Language Education annual conference
Event date: 2017.8
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Calgary, Canada
-
日本語母語話者と中国語を母語とする中上級日本語学習者の意見陳述の談話構成と文末表現形式
半沢千絵美、横山千聖、伊藤克洋、畑佐由紀子
第27回第二言語習得研究会全国大会
Event date: 2016.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:九州大学
-
日本語母語話者と学習者を対象としたアカデミック・スピーキングコーパスの構築
半沢千絵美、横山千聖、伊藤克洋、畑佐由紀子
日本語教育学会秋季大会
Event date: 2016.10
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:ひめぎんホール
-
日本語スピーチ大会支援を通した異文化間教育の試み
半沢千絵美
日本語教育国際研究大会BALI大会
Event date: 2016.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
学習者の「聞き方」に潜む不自然さ-母語話者による学習者の聞き手行動の評価からわかること-
半沢 千絵美
カナダ日本語教育振興会 年次大会 カナダ日本語教育振興会
Event date: 2015.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
母語話者と日本語学習者の話題転換時の言語・非言語行動-相づちと頷きの連鎖の分析から-
半沢 千絵美
日本語教育学会第4回研究集会 日本語教育学会
Event date: 2015.7
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
地域における大学、日本語学校、国際交流協会、NPOの連携の可能性
中川健司・半沢千絵美・矢部まゆみ・浜元陽子
日本語教育学会実践研究フォーラムみんなの実践広場 日本語教育学会
Event date: 2014.8
Language:Japanese Presentation type:Other
-
母語話者と学習者の聞き手行動の違い-相づちと頷きの連鎖からみる考察-
半沢 千絵美
第二言語習得研究会全国大会 第二言語習得研究会
Event date: 2013.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
自然な聞き手行動とは-母語話者と学習者の相づちと頷きの分析からの考察-
半沢 千絵美
日本語教育国際研究大会名古屋大会 日本語教育国際研究大会
Event date: 2012.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋市(愛知県)