社会活動(公開講座等) - 廣澤 渉一
件数 60 件-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 2025年3月
-
神奈川県立産業技術総合研究所「アルミニウム合金の基礎と応用セミナー」
役割:講師
神奈川県立産業技術総合研究所 2024年12月
-
R&D支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
R&D支援センター 2024年4月
対象: 研究者, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
神奈川県立産業技術総合研究所「アルミニウム合金の基礎と応用セミナー」
役割:講師
神奈川県立産業技術総合研究所 アルミニウム合金の基礎と応用セミナー 2023年12月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 軽金属セミナー 2023年12月
-
軽金属学会シンポジウム「軽金属材料の高強度化の最前線」
役割:講師
軽金属学会 軽金属学会シンポジウム 2023年3月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 軽金属セミナー 2023年1月
-
R&D支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
R&D支援センター R&D支援セミナー 2022年11月
-
日本鉄鋼協会/日本金属学会九州支部秋季講演会「高強度アルミニウム合金の自動車部材への適用」
役割:講師
日本鉄鋼協会/日本金属学会九州支部 日本鉄鋼協会/日本金属学会九州支部秋季講演会 2022年10月
-
神奈川県立産業技術総合研究所「機械材料基礎セミナー~金属の機械的性質から加工まで~」
役割:講師
神奈川県立産業技術総合研究所 機械材料基礎セミナー 2022年7月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織-中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 2022年1月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織-中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 2021年10月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織-中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 2020年2月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
非鉄金属産業講演・工場見学会 「非鉄金属元素の諸性質と材料選択の考え方-君は20種類の金属元素を判別できるか-」
役割:講師
非鉄金属ネットワーク協議会 日本アルミニウム協会 2019年11月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 学術団体
種別:講演会
-
横浜市立南高等学校模擬講義「周期表と金属元素」
役割:講師
横浜市立南高等学校 2019年11月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
日本金属学会関東支部講習会「高強度金属材料の機能発現機構―転位論の基礎から材料強度化まで―」
役割:講師
日本金属学会関東支部 東京大学 2019年9月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者
種別:講演会
-
技術情報協会セミナー「アルミニウムの物性、製造、腐食劣化対策や接着性向上のための表面処理」
役割:講師
技術情報協会 2019年8月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア「周期表と金属元素~君は20種類の金属元素を判別できるか~」
役割:講師, 実演
かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア実行委員会(神奈川県、神奈川県教育委員会、参加大学) かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 新都市ホール(そごう横浜店9階) 2019年7月
対象: 中学生, 高校生, 社会人・一般
種別:サイエンスカフェ
-
軽金属学会九州支部例会「各種分析評価法による アルミニウム合金の初期相変態挙動 とナノ析出組織の解明」
役割:講師
軽金属学会九州支部 九州工大 2019年7月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 学術団体
種別:会議、学会等の企画・開催
-
R&D支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
R&D支援センター 2019年4月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織-中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 千葉工大 2019年1月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
材料技術講習会「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎的特性について」
役割:講師
山梨県産業技術センター 山梨県産業技術センター 2018年12月
対象: 研究者, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
多能工・熟練技術者養成研修事業「金属材料等セミナー」
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸インテリジェントプラザ 2018年8月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
-
R&D 支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
R&D 支援セミナー ウィンクあいち 2018年4月
対象: 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 千葉工大 2018年3月
対象: 研究者, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
土曜講座「周期表と金属元素~身の回りの金属材料を科学しよう」
役割:講師, 企画
逗子開成中学・高校 横浜国立大学 2017年11月
対象: 中学生, 大学生
種別:公開講座
-
多能工・熟練技術者養成研修事業「金属材料等セミナー」
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸インテリジェントプラザ 2017年9月
対象: 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 千葉工大 2017年6月
対象: 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
R&D 支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
東京 2017年4月
-
ものづくり基盤技術人材育成支援事業「金属材料等セミナー」
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸 2017年3月
-
表面技術協会ナノテク部会研究会
役割:講師
表面技術協会ナノテク部会 東京 2017年2月
種別:講演会
「結晶粒界を含む複数の核生成サイトを考慮した数値解析モデルによるアルミニウム合金の競合析出現象の解析」に関する招待講演を行った。
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 京都 2017年1月
-
軽金属学会シンポジウム「押出加工および鍛造の予測技術~工程・工具設計のためのシミュレーション技術~」
役割:講師
軽金属学会 東京 2016年12月
-
土曜講座「周期表と金属元素~身の回りの金属材料を科学しよう」
役割:講師
逗子開成中学・高校 横浜国大 2016年11月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 名古屋大学 2016年7月
-
R&D 支援セミナー「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎」
役割:講師
R&D支援センター 東京 2016年3月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 東京 2016年3月
-
横浜国立大学公開講座 現代社会と理工学 「自動車の軽量化とマルチマテリアル化」
役割:講師
横浜国立大学公開講座委員会 横浜ワールドポータース 2016年1月
-
日本金属学会関東支部第12回「ヤングメタラジスト研究交流会」
役割:講師
2015年11月
-
土曜講座「周期表と金属元素~身の回りの金属材料を科学しよう」
役割:講師
2015年11月
種別:出前授業
逗子開成中学・高校生 向け
-
ものづくり基盤技術人材育成支援事業「金属材料等セミナー」
役割:講師
2015年10月
-
軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織 -中級編(時効析出)」
役割:講師
軽金属学会 東京 2015年7月
-
ものづくり基盤技術人材育成支援事業「金属材料等セミナー」
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸 2015年2月
-
横浜国立大学生産工学科同窓会OBブラッシュアップ研修会
役割:講師
2014年7月
-
横浜国立大学公開講座「利用者のための鋳鉄基礎講座」
役割:講師
横浜国立大学 横浜国立大学 2013年7月
-
東北地域次世代自動車(開発・生産)産業活性化人材育成事業
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸 2013年1月
種別:講演会
次世代自動車新材料セミナーII「これからの自動車用金属材料」
-
JST産学共創基礎基盤研究プログラム「公開シンポジウム」
役割:講師
JST 愛媛大学 2012年9月
-
東北地域次世代自動車(開発・生産)産業活性化人材育成事業
役割:講師
八戸インテリジェントプラザ 八戸 2012年3月
種別:講演会
次世代自動車新材料セミナー「これからの自動車用金属材料」
-
日本熱処理技術協会創立50周年記念シンポジウム「熱処理素材の現状と将来および革新材料」
役割:講師
東京工業大学 2010年5月
種別:講演会
II 熱処理素材の現状と将来および革新材料
7 非鉄金属(Al) -
軽金属学会九州支部講演会「アルミニウム合金の高特性化 を目指して 」
役割:講師
九州大学 2010年2月
種別:講演会
アルミニウム合金の析出組織および機械的性質を決めるナノクラスタとその制御法
-
日本鉄鋼協会「グリーンマテリアルフォーラム」
役割:講師
日本鉄鋼協会 環境・エネルギー工学部会 室蘭 2009年6月
種別:講演会
3DAPおよびモンテカルロ・シミュレーションによる低合金鋼のナノスケール組織解析
-
第11回成蹊SIMS国際シンポジウム
役割:講師
東京 2009年6月
種別:講演会
3D atom probe characterization of nano-scale microstructures in metallic materials
-
1st Inter. Symp. on Advanced Functional Materials between Yokohama National Univ. and Changwon National Univ.
役割:講師
Yokohama National Univ. and Changwon National Univ. 昌原(韓国) 2009年3月
種別:講演会
Experimental and computational investigation of nano-scale precipitates in low-alloy steels
-
大学間、産学公間連携事業「第5回金型とその周辺技術の先進化フォーラム」
役割:講師
横浜国立大学 横浜国立大学 2008年12月
種別:講演会
金属材料の時効熱処理と析出組織
-
環境バリア表面機能を有する金属バルクの創製
役割:講師
横浜国立大学大学院工学研究院グループ研究 横浜 2008年2月
種別:講演会
自動車軽量化・高燃費化のための各種アルミニウム合金部材の開発
-
エコマテリアル・フォーラム「最先端ナノ物性を最大限に活用した代替材料開発可能性の探索」
役割:講師
(社)未踏科学技術協会 東京 2007年10月
種別:講演会
原子間相互作用に基づく合金元素の挙動予測と貴金属ならびに希少金属に代替しうる普遍元素の選定
-
日本金属学会関東支部講演会「高度分析機器はどこまで進んだか -基礎的機器から先端機器まで、原理と限界を確認する-」
役割:講師
日本金属学会関東支部 東京理科大 2007年8月
種別:講演会
3次元アトムプローブ法による合金のナノスケール組織解析
-
日本鉄鋼協会第13回ヤングサイエンティストフォーラム「ツールとしての組織解析技術-I」
役割:講師
日本鉄鋼協会 早大 2006年3月
種別:講演会
3次元アトムプローブによる低合金鋼およびアルミニウム合金のナノ組織解析
-
日本金属学会関東支部第1回「ヤングメタラジスト研究交流会」
役割:講師
日本金属学会関東支部 東京工業大学 2004年9月
種別:講演会
低合金鋼で観察されるナノクラスタの3次元アトムプローブ分析と計算機シミュレーション
-
日本金属学会宿題テーマ研究会「相平衡および相変態の過程と機構に関する最新情報」
役割:講師
日本金属学会 富山大 2002年6月
種別:講演会
モンテカルロ計算機シミュレーションによる合金の相変態挙動解析