所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
特異点論、微分幾何学 |
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Null hypersurfaces as wave fronts in Lorentz-Minkowski space(Journal of the Mathematical Society of Japan) 2025年01月
【論文】 The total absolute curvature of closed curves with singularities(Advances in Geometry) 2025年01月
【論文】 Symmetries of cross caps(Tohoku Mathematical Journal) 2023年03月
【論文】 On the existence of four or more curved foldings with common creases and crease patterns(Beitrage zur Algebra und Geometrie) 2022年12月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2010年4月-2013年3月
東京工業大学 理工学研究科 数学専攻 博士課程 修了
-
2008年4月-2010年3月
九州大学 大学院数理学府 数理学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2017年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
-
2018年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 准教授
-
2017年4月-現在
併任 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 准教授
-
2017年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院工学府 システム統合工学専攻 准教授
著書 【 表示 / 非表示 】
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Extrinsically Flat Surfaces
本田 淳史
2013年3月
学位論文(博士) 単著
東京工業大学 大学院理工学研究科数学専攻
空間形の間の等長はめ込みの分類問題を考える.同じ断面曲率を持つもので余次元1の場合は,完備な外的平坦超曲面として特徴付けられる.本論文では,非平坦3次元空間形の外的平坦曲面の大域的性質を調べた.とくに焦面が平坦波面となる曲面の分類,さらに3次元光錐の主曲率の一つが一定である空間的曲面の大域的な分類を行った.外的平坦曲面は局所的には外の3次元空間形の曲率によらず定まるが,大域的な性質は異なることを特異点集合の構造の観点から明らかにした. -
3次元双曲空間内の双曲平面と向き付けられた測地線全体の空間
本田 淳史
2010年3月
学位論文(修士) 単著
九州大学 大学院数理学府数理学専攻
空間形の間の等長はめ込みの分類問題を考える.同じ断面曲率を持つもので余次元1の場合は,断面曲率が非負のとき自明なものに限る.一方で,断面曲率が負,つまり双曲空間の場合には非自明な例が存在し,明示的な構成方法や性質は明らかにされていなかった.本論文では,双曲平面から3次元双曲空間への等長はめ込みの明示的な表現公式を導出した.その際に,3次元双曲空間の測地線の空間のミニツイスター空間としての中間符号ケーラー構造を用いた.
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Bour's theorem for helicoidal surfaces with singularities
Hattori, Y; Honda, A; Morimoto, T
DIFFERENTIAL GEOMETRY AND ITS APPLICATIONS 99 2025年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Convexity of space-like projections of submanifolds with co-dimension 2 in Lorentz-Minkowski space
Toshizumi Fukui, Atsufumi Honda, Masaaki Umehara
Comptes Rendus Mathematique 363 109 - 113 2025年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
The total absolute curvature of closed curves with singularities
Atsufumi Honda, Chisa Tanaka, Yuta Yamauchi
Advances in Geometry 25 ( 1 ) 93 - 104 2025年1月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/advgeom-2024-0024/html
-
Null hypersurfaces as wave fronts in Lorentz-Minkowski space
Akamine Shintaro, Honda Atsufumi, Umehara Masaaki, Yamada Kotaro
Journal of the Mathematical Society of Japan 77 ( 1 ) 1 - 30 2025年1月 [査読有り]
-
Atsufumi Honda, Kosuke Naokawa, Kentaro Saji, Masaaki Umehara, Kotaro Yamada
Tohoku Mathematical Journal 75 ( 1 ) 131 - 141 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
本田淳史
数学通信 29 ( 2 ) 68 - 70 2024年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日本数学会 単著
その他リンク: https://www.mathsoc.jp/publications/tushin/bookreview.html
-
書評 梅原雅顕・佐治健太郎・山田光太郎 (谷島賢二・山田澄生 編): 特異点を持つ曲線と曲面の微分幾何学 (現代数学シリーズ,19)
本田淳史
数学 72 ( 2 ) 213 - 217 2020年4月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:岩波書店 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Lightlike hypersurfaces as wave fronts in Lorentz-Minkowski space
Atsufumi Honda [招待有り]
Second IMAG-OCAMI Joint Conference on Differential Geometry 2025年2月 Antonio Ros, Magdalena Rodríguez, Yoshihiro Ohnita, Joaquín Perez, Jose M. Espinar
開催年月日: 2025年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:University of Granada 国名:スペイン
-
有限退化次数特異点に対する Gauss-Bonnet の定理
本田淳史 [招待有り]
慶應義塾大学微分幾何・トポロジーセミナー 2025年1月 慶應義塾大学理工学部数理科学科
開催年月日: 2025年1月
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:慶應義塾大学
-
ローレンツ・ミンコフスキー空間における余次元2の部分多様体の空間的射影の凸性
本田淳史
擬リーマン幾何とその周辺 2024年11月 赤嶺新太郎,本田淳史,清原悠貴
開催年月日: 2024年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜国立大学
-
有限退化次数特異点に対する Gauss-Bonnet の定理
本田淳史 [招待有り]
熊本大学理学部数学談話会 2024年11月 熊本大学理学部数学教室
開催年月日: 2024年11月
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:熊本大学
-
Convexity of space-like projections of submanifolds with co-dimension 2 in Lorentz-Minkowski space
Atsufumi Honda [招待有り]
Japanese Australian workshop on Real and Complex Singularities (JARCS2024) 2024年11月 Laurentiu Paunescu, Satoshi Koike, Toru Ohmoto, Osamu Saeki, Toshi Fukui
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Saitama University 国名:日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2025年度 数理科学学外特別研修
大学院理工学府
-
2025年度 数理科学特別演習
大学院理工学府
-
2025年度 数理科学特別輪講D
大学院理工学府
-
2025年度 数理科学特別輪講C
大学院理工学府
-
2025年度 数理科学特別輪講B
大学院理工学府
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
基礎数学II
機関名:都城工業高等専門学校
-
基礎数学I
機関名:都城工業高等専門学校
-
微分積分学II
機関名:都城工業高等専門学校
-
微分積分学I
機関名:都城工業高等専門学校
-
微分方程式
機関名:都城工業高等専門学校
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2023年04月-現在理学研究棟幹事 (その他の主要活動)
-
2018年04月-2023年3月理工学府教務・図書委員 (部局内委員会)