社会活動(公開講座等) - 堀内 かおる
件数 56 件-
夢ナビLive2021web in Summer講師
役割:講師
2021年7月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
川崎市立木月小学校校内研究会講師
役割:講師, 助言・指導
川崎市立木月小学校 2024年1月
-
附属横浜小学校教育研究集会講師
役割:講師, 助言・指導
附属横浜小学校 2023年12月
-
附属横浜中学校研究発表会講師
役割:講師, 助言・指導
附属横浜中学校 2023年11月
-
附属鎌倉小中合同研究発表会
役割:講師, 助言・指導
附属鎌倉小学校・中学校 2023年10月
-
教職員研修(家庭科)講師(川崎市立橘小学校)
役割:講師, 助言・指導
川崎市立橘小学校 2023年9月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
神奈川県ライフキャリア教育推進事業に係る出前講座(相模原市立上鶴間中学校)
役割:講師
神奈川県福祉子ども未来局共生推進本部室 2023年9月
対象: 中学生
種別:出前授業
-
教育学部公開講座「ワークショップで学ぶジェンダーと教育」
役割:講師
横浜国立大学教育学部 2023年8月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
令和5年度静岡県総合教育センター産業教育専門研修Ⅱ期(家庭・福祉)
役割:講師
2023年8月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
家庭科の授業づくり研修講座1「主体的に学習に取り組む態度」の評価を考える
役割:講師
神奈川県立総合教育センター 2023年7月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
全国家庭科教育協会春期研修会
役割:講師
全国家庭科教育協会 2023年3月
-
現代的教育課題に向き合う横浜国立大学-持続可能で個別最適な学びを求めて―
役割:司会, 企画, 運営参加・支援
横浜国立大学教育学部 2023年3月
-
附属横浜中学校研究発表会講師
役割:講師
2023年2月
-
ライフキャリア教育推進事業に係る出前講座(横須賀市立久里浜中学校)
役割:講師
神奈川県福祉子どもみらい局 2023年2月
-
附属横浜中学校研究発表会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年2月
-
神奈川県ライフキャリア教育推進事業に係る出前講座(横須賀市立久里浜中学校)
役割:講師
神奈川県福祉子ども未来局共生推進本部室 2023年2月
対象: 中学生
種別:出前授業
-
附属横浜小学校教育研究集会講師
役割:講師
2022年12月
-
川崎市家庭科教育研究会講演会
役割:講師
川崎市家庭科教育研究会 2022年12月
-
第60回全国小学校家庭科教育研究会全国大会(神奈川大会)
役割:講師, 助言・指導
全国小学校家庭科教育研究会 2022年11月 - 2023年10月
-
附属鎌倉小中学校合同研究発表会
役割:講師
2022年10月
-
令和4年度静岡県高等学校家庭科教育研究会第1回研修会
役割:講師
静岡県高等学校家庭科教育研究会 2022年8月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
令和4年度技術・家庭科家庭分野夏季研修会「家庭分野における学習過程に即した題材づくり」
役割:講師
横浜市教育委員会 2022年8月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
教育学部公開講座「ジェンダーと教育を考える-あなたの中のUnconscious Bias-」
役割:講師
横浜国立大学教育学部 2022年8月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
宮前市民館男女平等推進学習「家庭科があなたを救う~生活のヒントは教科書に書かれている」
役割:講師
2022年2月
対象: 社会人・一般, 市民団体
種別:公開講座
-
附属横浜小学校公開研究集会
役割:助言・指導
附属横浜小学校 2022年1月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
附属鎌倉小・中学校「小中合同研究発表会」
役割:助言・指導
附属鎌倉小・中学校 2021年10月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
教員免許状認定講習「生活をデザインする家庭科の授業づくり」
役割:講師
横浜国立大学 2021年8月
対象: 教育関係者
種別:資格認定講習
-
夏季研修:家庭科・技術・家庭科研修講座
役割:講師
横須賀市教育研究所 2021年8月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
附属横浜小学校授業研究会
役割:助言・指導
附属横浜小学校 2021年2月
-
技術・家庭科(家庭分野)安全研修
役割:講師
横浜市教育委員会 2019年4月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
家庭科の授業づくり研修講座
役割:講師
神奈川県立総合教育センター 2018年8月
対象: 教育関係者
種別:公開講座
-
先生のための金融教育セミナー
役割:パネリスト
2018年8月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
学校における金融教育推進のための教材研究会
役割:助言・指導
金融広報委員会 2017年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校教育UPセミナー
役割:講師, 助言・指導
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 2017年2月 - 現在
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校平成28年度研究発表会
役割:助言・指導
2016年10月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
できるをいっぱいに!家庭科授業づくり研修講座
役割:講師
茨城県教育研修センター 2016年7月
-
佐賀県中学校技術・家庭科教育研究会本部役員研修会・全体研修会
役割:講師
2015年2月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
第53回関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会
役割:助言・指導
2014年11月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
高校生のための教職セミナー
役割:講師
神奈川県立総合教育センター 2014年8月 - 2019年8月
対象: 高校生
種別:その他
-
高等学校家庭科研修講座―ゼロベース思考で授業設計
役割:講師
福井県教育研究所 2014年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
平成26年度人権教育研修会「男女平等教育の推進に向けて」
役割:講師
海老名市教育委員会 2014年7月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
小学校家庭科、中学校技術・家庭科研修
役割:講師
横浜市教育委員会 2014年5月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
附属横浜中学校研究発表会
役割:助言・指導
附属横浜中学校 2014年2月 - 現在
-
藤沢市立石川小学校研究発表会
役割:助言・指導
藤沢市立石川小学校 2013年11月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
NHK高校講座「家庭総合」番組委員会
役割:企画
NHKエデュケーショナル教育部 2013年10月
対象: メディア
種別:テレビ・ラジオ番組
-
男女共同参画研修講座「学校におけるキャリア教育と男女共同参画の推進」
役割:講師
神奈川県立総合教育センター 2013年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
教職員研修「小学校家庭 中学校との系統性を踏まえた家庭科の学習」
役割:講師
鳥取県教育センター 2013年7月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
小学校家庭科研修「活用型学力を育む家庭科の授業と評価」
役割:講師
横浜市教育委員会 2013年6月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
お茶の水女子大学附属小学校教育実際指導研究会
役割:コメンテーター
お茶の水女子大学附属小学校 2013年2月 - 2016年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
川崎市立鷺沼小学校校内授業研究会
役割:助言・指導
川崎市立鷺沼小学校 2012年9月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
家庭科教職員研修
役割:講師
川崎市総合教育センター 2011年10月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
平成23年度「自立して生活を営む力を育む家庭科の授業づくり講座」
役割:講師
山形県教育センター 2011年9月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
第27回関東甲信越地区小学校家庭科教育研究大会横浜大会
役割:助言・指導
関東甲信越地区小学校家庭科教育研究会 2010年11月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
実践絵t期授業力向上研修講座「確かな学力を育む家庭科の指導」
役割:講師
神奈川県立総合教育センター 2010年7月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
講座「家庭科教育の今とこれから」
役割:講師
武蔵野ヒューマン・ネットワークセンター 2010年3月
対象: 社会人・一般
種別:講演会
-
小学校家庭科研修「男女共同参画について」
役割:講師
横浜市教育センター 2008年2月
対象: 教育関係者
種別:講演会