論文 - 細田 暁
件数 298 件-
山口県のコンクリートの施工記録により作成した温度ひび割れ発生確率曲線の形状に影響する要因の分析
細田 暁,吉田 悠人
土木学会論文集 79 ( 12 ) 23-00037 2023年12月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
山口県の品質確保システムにおける橋台のコンクリート施工記録を活用して,ひび割れ発生確率曲線を作成し,示方書に示される曲線との比較や考察を行った.示方書の曲線と比較し,明らかに左にシフトしたものが得られ,解析に用いた熱膨張係数が,山口県のコンクリート工場群で作製した供試体の計測から得られた熱膨張係数よりも大きいことによると考察した.実験で計測された熱膨張係数を用いて作成した曲線は示方書の曲線とほぼ重なることが確認された.コンクリート施工記録の全てのリフトのデータを用いた場合,正規分布を仮定して曲線を作成する際の引張強度,引張応力の変動係数が19%と既往の研究に比べて大きくなり,2010年以降のデータのみの場合の変動係数は12.5%と小さく,施工の基本事項の遵守が浸透したことで,品質が向上したと考察した.
-
NUMERICAL SIMULATION OF RUPTURE AND PROTRUSION OF VERTICALLY TIGHTENED PC BARS IN PC GIRDERS WITH ASPHALT PAVEMENT USING APPLIED ELEMENT METHOD
Addisu Desalegne BONGER, Akira HOSODA, Hamed SALEM and Takahisa FUKAYA
Journal of JSCE 10 ( 1 ) 145 - 161 2022年1月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
Corrosion due to insufficient grout filling can result in a sudden fracture of PC steel tendons. When a vertically tightened PC tendon in PC girders is ruptured, all the accumulated strain energy is suddenly released. The ruptured PC bar will severely damage cover concrete and asphalt pavement, and PC bars may protrude out of the structure, which may cause severe accidents. In the current study, the effects of 15 mm cover concrete and two-layered asphalt pavement system on preventing protrusion of PC bars were investigated. Numerical simulation of rupture and protrusion of PC bars were studied using the Applied Element Method. The numerical simulations were verified based on the experimental results. In the process of verification, many influential parameters, such as the effects of contact stiffness between elements, fracture energy of concrete, mesh sensitivity, time interval sensitivity, material properties, and strain rate effect, were investigated. This study found that AEM numerical simulation with appropriate modeling showed good agreement with the experimental results, which exhibited the effectiveness of the asphalt pavement system with appropriate material and thickness preventing protrusion of the PC bar tendon.
-
35℃を超える暑中コンクリートにおける暑中対策⽤混和剤の効果検証
藤岡 彩永佳,⼤橋 雅恵,芦澤 良⼀,渡邉 賢三,柳井 修司,細⽥ 暁,⼩泉 信⼀,阿合 延明,鈴⽊ ⼤介,筒井 達也
令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 VI-669 - VI-669 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
コンクリート温度が35℃を超えた場合において,コンクリート製造後のある時点にトラック アジテータへ後添加する別途添加型の暑中対策⽤混和剤の使⽤がコンクリートのスランプ保 持性能や打重ね⾯の状態に及ぼす効果を確認した。 その結果、暑中対策⽤混和剤による、スランプ保持や凝結遅延の効果を確認し、許容打重ね 時間間隔となる打込みから120分後の打重ね⾯の状態にも有効であることが⽰され,暑中コ ンクリートの品質トラブルの⽣じるリスクを低減できると考えた.
-
混和剤もしくはスラッジ微粉末を⽤いて製造した造粒ポーラスコンク リートの圧縮強度および透⽔性の⽐較
細⽥ 暁,Buntheb Yan,宮本 充也,池上 信,武南 浩⼆
令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 VI-500 - VI-500 2024年9月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
これまで,吸⽔性のポリマーと急結性を持つ特殊混和剤をフレッシュコンクリートに添加して,粒状化させたコンクリートによる造粒ポーラスコンクリートが開発され,使⽤されてきた.本研究では,残コン‧戻りコンから発⽣するスラッジケーキをインパクトクラッシャーで破砕したスラッジ微粉末を⽤いて,造粒ポーラスコンクリートを製造し,圧縮強度と透⽔性を調べた.すでに実⽤されている特殊混和剤を⽤いた造粒ポーラスコンクリートと同程度の圧縮強度と透⽔性を持つものを,⽣コンの廃棄物であるスラッジ微粉末をフレッシュコンクリートに後添加して練り混ぜることで製造できることが明らかとなった.
-
35℃を超える暑中コンクリートにおける暑中対策⽤混和剤の効果検証
芦澤 良⼀,藤岡 彩永佳,⼤橋 雅恵,渡邉 賢三,柳井 修司,細⽥ 暁,⼩泉 信⼀,阿合 延明,鈴⽊ ⼤介,筒井 達也
令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 VI-668 - VI-668 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
近年の暑中期における気温上昇に伴い打込みのコンクリート温度が35℃を超える場合が懸念されており,暑中コンクリートの品質確保に対して益々の配慮が求められている.2023年制定⼟⽊学会コンクリート標準⽰⽅書[施⼯編]では,流動性を⻑時間保持でき,凝結時間を適切に遅延できる混和剤を⽤いることで,打込み時のコンクリート温度の上限が38℃に緩和された.本報では,別途添加型の暑中対策⽤混和剤についてコンクリート温度35℃を超える実環境下で効果を検証した.その結果,コンクリート温度35℃を超える実環境下でスランプ保持性と凝結遅延性が確保されることを確認し,暑中コンクリートの品質確保に有効であると考えられた.
-
小径バルーン養生システムによるトンネル覆工コンクリートの品質向上の検討 その2
髙⽊ 雄介,椎名 貴快,⼋巻 ⼤介,細⽥ 暁,揖斐 剛,桝尾 孝之
令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 VI-411 - VI-411 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
トンネル覆⼯コンクリートの事故以来,コンクリートの品質向上技術が強く求められおり,様々な養⽣⽅法が開発されている.⼭岳トンネルの覆⼯コンクリートは,早期にセントルを脱型することが多く,養⽣環境によっては,ひび割れの発⽣や⻑期的な耐久性の低下を引き
起こす.そのため,簡易であり,養⽣効果の⾼い⽅法が求められる.本研究では, ⽔や空気を遮断するシートを覆⼯⾯に押し当てることで,温湿度を保持した養⽣効果を実現場において確認し,以下の知⾒を得た.実構造物における,養⽣シート内の⾼い保温効果と保湿効果を確認した.セントルのみの養⽣と⽐較して⾼い結果が得られ,より緻密なコンクリートが本養⽣によって得られた. -
小径バルーン養生システムによるトンネル覆工コンクリートの品質向上の検討 その1
桝尾 孝之,揖斐 剛,細田 暁,椎名 貴快,髙木 雄介,八巻 大介
令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 VI-410 - VI-410 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
トンネル覆⼯コンクリートの剥落や漏⽔等の変状が報告されており,トンネル覆⼯コンクリートの品質向上を⽬的とするコンクリートの配合,施⼯⽅法が考案され実⽤化されている.本報告は,アーチ形状に膨らむ複数の⼩径バルーンに注気してコンクリート養⽣⽤のシートをトンネル覆⼯コンクリートに密着させることで覆⼯コンクリートの緻密性を向上させる新しい養⽣システムについて報告するものである.
-
生コンクリートのスラッジ微粉末の活用によるスラグ固化体の初期強度発現の改善
Jacxl K. CHAN, 細田 暁, 佐々木 庸志
コンクリート工学年次論文集 46 ( 1 ) 1573 - 1578 2024年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)日本コンクリート工学会 共著
スラッジ微粉末を高炉スラグ微粉末の内割もしくは外割混合で使用したモルタルについて初期強度発現を 調べ,練混ぜ温度と養生温度が初期強度に与える影響を検討した。スラッジ微粉末を内割混合で用いるより,10% もしくは 20%の外割混合で用いた方が初期強度の発現に優れた。普通ポルトランドセメントを用いた配合に比べ ると,強度発現で劣るものの,スラッジ微粉末を外割置換することで,温度に対する過度な敏感さが改善される ことが明らかになった。
キーワード:スラグ固化体,スラッジ微粉末,練混ぜ温度,養生温度,内割混合,外割混合 -
FUNDAMENTAL STUDY ON IMPROVEMENT OF WATER TIGHTNESS AND BOND STRENGTH AT INTERFACE OF SPRAYED MORTAR FOR REPAIRING OF TUNNEL LINING CONCRETE
Sohibjon ABILKASIMOV, Akira HOSODA, Yoshimi KOSE and Hiroki MIZUNO
コンクリート工学年次論文集 46 ( 1 ) 1987 - 1992 2024年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)日本コンクリート工学会 共著
The effects of surface treatment methods at the interface between repairing mortar and original concrete on bond strength and on watertightness were investigated. The repairing mortar for RC underground tunnel structures severely deteriorated by chloride induced corrosion was used. Two kinds of mechanical processing for the surface of concrete and two kinds of chemical bonding agent were applied. Compared to the treatment only by wetting with water, chemical bonding agents remarkably improved bond strength and watertightness at the interface.
Keywords: interface, surface treatment, watertightness, bond strength, repairing mortar -
POROMECHANICAL APPROACH TO BLAST-INDUCED DYNAMIC FRACTURE IN CONCRETE
Stanislav ZAZIREJ, Koichi MAEKAWA and Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 46 ( 1 ) 55 - 60 2024年6月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)日本コンクリート工学会 共著
This study introduces a novel poromechanical approach to analyze blast-induced dynamic fracture in concrete considering gaseous kinetics. The objective is to establish a framework for examining the fracture mechanisms during demolition. The simulation employs finite element analysis, incorporating three-dimensional non-orthogonal multi-directional cracks induced by gas inflation, through which the gaseous media flows too. The study investigates the principles governing crack network development and the influence of pressurized gas using a multi-phase scheme and verifies its findings experimentally.
Keywords: blast-induced damage, poromechanics, deflagration, permeability, nitromethane -
覆工の目視評価法の改善と流動性の高いコンクリートの適用方法
三井功如, 佐藤和徳, 細田暁, 寺山雄大
コンクリート工学年次論文集 46 ( 1 ) 499 - 504 2024年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)日本コンクリート工学会 共著
東北地方整備局では,覆工コンクリートの品質・耐久性を確保するために「品質確保の手引き(案)(トンネル覆工コンクリート編)」の活用を継続し,様々な知見を蓄積してきた中で,評価項目の名称と着目点が不明確であるとの意見や,「気泡」を無くすために過剰な締固めが行われ本来確保すべき耐凍害性が低下するなど,「目視評価法」の課題が確認された。このため,より的確な目視評価を行うために評価項目・評価範囲の改善を提案した。また,覆工特有の打込み方法から生じる施工由来の不具合,材料分離による均質性低下や充填不良を防止するため,流動性が高いコンクリートの基本配合や試験方法等について提案し,改訂した手引きに反映した。
キーワード:品質確保,目視評価法,施工状況把握チエックシート,流動性,手引き -
35℃を超える暑中コンクリートの実施工の模擬実験によるスランプ 保持型混和剤を添加したコンクリートの施工性確認
藤岡彩永佳, 芦澤良一, 渡邉賢三, 細田暁
コンクリート工学年次論文集 46 ( 1 ) 895 - 900 2024年6月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)日本コンクリート工学会 共著
打込み時のコンクリート温度が 35℃を超える場合,コンクリートの施工性や品質を確保する手段の一つとして「流動性を長時間保持でき,かつ,凝結時間を適切に遅延できる混和剤」(以降,スランプ保持型混和剤)を用いることがコンクリート業界全体で志向されている。本検討では,スランプ保持型混和剤のうち「別途添加型混和剤」に着目し,35℃を超えるコンクリートの実施工を模擬した実験を行い,スランプ保持性と凝結遅延の効果を検証した。その結果,スランプ保持型混和剤を用いることで施工性が向上し,品質トラブルが生じるリスクを低減できることを明らかにした。
キーワード:暑中コンクリート,35℃,スランプ保持型混和剤,スランプ保持性,凝結遅延性,別途添加型 -
Yoshimi Kose, Koichiro Miyake, Akira Hosoda, Makoto Saito, Hiroyuki Utsugi
Tunnelling for a Better Life, the ITA-AITES World Congress 2024 3379 - 3387 2024年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:CRC Press, Taylor & Francis 共著
ABSTRACT: Urban railroad tunnels located in seaside areas or near rivers at low tide where affected by leak age water containing chloride ions originated from seawater have been deteriorated particularly in rebar corrosion, while the restriction of repairing work time slot for the railroad structures in the Tokyo metropolitan area due to the quite limited construction time and narrow construction space makes repairing difficult. In addition, conventional patch repair method using polymer cement mortar with nitrite-based admixture has another issue such as slower repairing speed, less sprayable thickness and adhesion performance. Authors have suggested in this paper a newly developed "two-material shot repairing system" with polymer cement fiber mortar to overcome these subjects, by utilizing calcium aluminate powder that performs accelerator as well as chloride ion immobilizer and a liquid accelerator that is to be mixed up just before the spray nozzle. As a result, it was found that the construc tion cost can be reduced around 30% with keeping fairly same chloride proofing and with obtaining better work ability and adhesion performance compared with the conventional patch repairing method.
Keywords: urban railroads, chloride induced corrosion, polymer cement fiber mortar, calcium aluminate admixtures, liquid accelerator, patch repair method -
都市デジタルツインを用いた地震応答シミュレーションにおける橋梁モデル化の検討
伊藤 祥史,鳥海 俊輔,和 暢,田村 洋,飯山 かほり,細田 暁,小松 怜史
第27回応用力学シンポジウム講演概要集 2024年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会応用力学委員会 共著
-
地震応答解析によるRCおよびSRC建築物の倒壊リスク評価
李 大範,小松 怜史,飯山 かほり,田村 洋,杉本 訓祥,細田 暁
第27回応用力学シンポジウム講演概要集 2024年5月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:(公社)土木学会応用力学委員会 共著
-
塩害環境下における鉄道営業線内への適用を 目的とした断面修復工法の開発
小瀬喜巳,三宅浩一郎,細田暁,齋藤誠,宇津木浩行
インフラメンテナンス実践研究論文集 3 ( 1 ) 106 - 115 2024年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:(公社)土木学会 共著
臨海部や感潮河川付近に位置する都市鉄道トンネルにおいて海水に由来する塩化物イオン混じりの漏水 の影響によって剥離剥落や鉄筋腐食の変状が発生している.首都圏における営業線内では制約条件として 短い施工時間や狭い施工スペースが挙げられ,従来の亜硝酸塩系の混和材を配合したポリマーセメントモ ルタルによる断面修復工法を営業線で適用する場合には吹付速度や吹付厚さなどの施工性や付着性に課題 が残る.そのため繊維入りポリマーセメントモルタルにカルシウムアルミネート系混和材の急硬材と塩分 固定材を配合し,液体可塑剤を吹付設備の先端ノズル手前で添加する 2 材ショット方式の新たな断面修復 工法を開発した.その結果,従来工法と比較して遮塩性は同程度で,施工性や付着性などの性能が向上し たことから工事費の 30%縮減が可能となった.
-
AEM analysis of asphalt pavement on PC bridge under the coupling effect between impact from ruptured vertical PC bars and temperature
Bonger Addisu D., Hosoda Akira, Salem Hamed, Fukaya Takahisa
INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPACT ENGINEERING 177 2023年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
造粒ポーラスコンクリートの空隙率および圧縮強度に関する研究
志賀純貴・細田暁・宮本充也
コンクリート工学年次論文集 Vol.45 ( No.1 ) 1126 - 1131 2023年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
スランプ保持型混和剤を用いた35℃を超える暑中コンクリートの打重ね部の品質評価
森陽香・細田暁・柳井修司・菅俣匠
コンクリート工学年次論文集 Vol.45 ( No.1 ) 82 - 87 2023年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
35℃を超える暑中コンクリートへのスランプ保持型混和剤の適用に関する実験検討
小泉信一・芦澤良一・渡邉賢三・細田暁
コンクリート工学年次論文集 Vol.45 ( No.1 ) 58 - 63 2023年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
戻りコンクリートから製造した細骨材を使用した流動化処理土の物性に関する検討
船山真里・細田暁・武南浩二・宮本充也
コンクリート工学年次論文集 Vol.45 ( No.1 ) 1252 - 1257 2023年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Salt-scaling Resistance of Highly Durable RC Slabs Utilizing GGBS Concrete with Expansive Additive
Thanh Ngoc Phan, Akira Hosoda, Yoichiro Tsujita, Ayana Shirakawa
Case Studies in Construction Materials Vol.17 2022年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
スランプ保持型混和剤を使用したコンクリートによる品質確保に関する一考察
藤岡 彩永佳、渡邉 賢三、柳井 修司、細田 暁、小泉 信一、阿合 延明、菅俣 匠、筒井 達也
令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 V-395 - V-395 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
スランプ保持型混和剤を使用したコンクリートの経時変化
小泉 信一、菅俣 匠、阿合 延明、細田 暁、藤岡 彩永佳、渡邉 賢三、柳井 修司、筒井 達也
令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 V-394 - V-394 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
スランプ保持型混和剤の凝結遅延効果を調べるための簡易貫入試験に関する検討(その2)
中元 奏希、細田 暁、小泉 信一、菅俣 匠、阿合 延明、藤岡 彩永佳、渡邉 賢三、柳井 修司、筒井 達也
令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 V-386 - V-386 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
スランプ保持型混和剤の凝結遅延効果を調べるための簡易貫入試 験に関する検討(その1)
細田 暁、中元 奏希、志賀 純貴、小泉 信一、菅俣 匠、阿合 延明、藤岡 彩永佳 、渡邉 賢三、柳井 修司
令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 V-385 - V-385 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Impact Analysis of Asphalt Pavement Against PC Bar Protrusion Using Applied Element Method
Addisu D. Bonger, Akira Hosoda, Hamed Salem, Takahisa Fukaya
BARCELONA IABMAS 2022: 11th International Conference on Bridge Maintenance, Safety and Management 157 - 165 2022年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Analysis of stepwise construction of durable RC deck slabs on multiple span steel box girder bridge for transverse cracking mitigation
Thanh Ngoc Phan, Akira Hosoda
Journal of Structural Engineering 68A 722 - 731 2022年3月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Numerical simulation of brick masonry piers retrofitted with prestressed PC bars with appropriate edge distance
Khaled Syfullah, Akira Hosoda, Hamed Salem, Sakiko Takahashi, Naomi Sasaki
Journal of Structural Engineering 68A 225 - 234 2022年3月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
山口県のコンクリート施工記録を用いた機械学習による最大ひび割れ幅の予測
細田 暁・Adnan AKMAL・吉田 悠人・Muhammad SALEEM
AI・データサイエンス論文集 3巻 ( J2号 ) 898 - 905 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
論文 軌道スラブへのケミカルプレストレストコンクリートの適用に関する基礎的検討
谷川 光・細田 暁・桃谷 尚嗣
コンクリート工学年次論文集 Vol.44 ( No.1 ) 880 - 885 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
論文 スランプ保持性を高めたコンクリートの暑中環境下における打重ね部の品質評価
中元 奏希・細田 暁・藤岡 彩永佳・小泉 信一
コンクリート工学年次論文集 Vol.44 ( No.1 ) 316 - 321 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
報告 コンクリート構造物の目視評価法の活用と評価方法の改善
吉村 崇・細田 暁・二宮 純・田村 隆弘
コンクリート工学年次論文集 Vol.44 ( No.1 ) 304 - 309 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Improvement of Artificial Neural Network Model for Thermal Crack Width in RC Abutments Using Actual Construction Data
Akira HOSODA, Adnan AKMAL, Muhammad SALEEM, and Yuto YOSHIDA
コンクリート工学年次論文集 Vol.44 ( No.1 ) 970 - 975 2022年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Drop Weight Impacting Steel Fiber Reinforced PCM for Investigating Energy Absorption Capacity
Addisu D. BONGER, Shuqing NI, Akira HOSODA, Hamed SALEM
コンクリート工学年次論文集 Vol.44 ( No.2 ) 757 - 762 2022年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
継手鋼材の腐食の影響を考慮したシールドトンネルの有限要素解析法の提案
木下 果穂, 牛田 貴士, 津野 究, 細田 暁
土木学会論文集F1(トンネル工学) 78 ( 1 ) 88 - 101 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 臨海部や感潮河川付近に位置する鉄道シールドトンネルでは,RCセグメントに塩化物イオンの影響による鋼材腐食が見られることがある.本研究では,まず,腐食促進実験による塩化物イオン浸透状況の観察により,継手付近に特徴的な塩分浸透特性を把握した.次に,塩害劣化を想定したセグメント覆工模型の載荷実験を行い,継手鋼材の腐食により継手部の回転剛性が低下する等,力学的挙動への影響を確認した.さらに,継手鋼材の腐食の影響を考慮できる有限要素解析法を提案するとともに,三次元FEMによる解析結果を実験結果により検証し,手法の妥当性を確認した.</p>
-
SCALING RESISTANCE OF HIGHLY DURABLE RC SLABS UTILIZING GGBS CONCRETE WITH EXPANSIVE ADDITIVE
Ngoc T. PHAN, Akira HOSODA, Yoichiro TSUJITA, Ayana SHIRAKAWA
コンクリート構造物の耐凍害性確保に関する調査研究小委員会」成果報告会およびシンポジウム 377 - 382 2021年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
コンクリート構造物の配水池施設群の性能評価方法と維持管理システムの提案
細田 暁,楊 博
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告書 21 502 - 507 2021年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
MITIGATION OF EARLY AGE TRANSVERSE CRACKING IN DURABLE RC DECK SLAB ON MULTIPLE SPAN STEEL BOX GIRDER
Ngoc T. PHAN, Akira HOSODA, Arifa I. ZERIN
年次学術講演会講演概要集 76 CS2-20 2021年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Full-scale Simulation and Verification for Mitigation of Early-age Cracking in Durable RC Deck Slab on Multiple Span Steel Box Girder
Ngoc T. Phan, Akira HOSODA, Arifa I. Zerin, Koichi Temamoto, Kazuaki Tani
The 30th Biennial National Conference of the Concrete Institute of Australia 2021年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
芦渡地区床版工事における鋼 4 径間連続箱桁橋床版のひび割れ抑制
白川 順菜、辻田 陽一郎、木村 伸貴、橋本 兼吾、細田 暁、Phan Thanh Ngoc
令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会 VI-566 - VI-566 2021年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
改質材を用いた水平打継目の吸水抵抗性向上のための基礎的検討
三留 啓奨、細田 暁、木村 哲、林 良一
令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会 V-367 - V-367 2021年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Latin Hypercube Sensitivity Analysis and Non-destructive Test to Evaluate the Pull-out Strength of Steel Anchor Bolts Embedded in Concrete
Saleem Muhammad, Hosoda Akira
CONSTRUCTION AND BUILDING MATERIALS 290 2021年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Numerical Simulation of Water Sorptivity of Concrete Measured by Surface Water Absorption Test
Raphael N. UWAZURUONYE and Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 43 ( 1 ) 1295 - 1300 2021年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Numerical Simulation of Dynamic Punching Test of Polyurea Using Applied Element Method
Addisu D. BONGER, Akira HOSODA, Hamed SALEM and Takahisa FUKAYA
コンクリート工学年次論文集 43 ( 1 ) 1103 - 1108 2021年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
論文 農業用RC水路の表面被覆工法に用いる無機系材料の摩擦抵抗性の評価手法
中山 英明・細田 暁・川邉 翔平・長谷川 雄基
コンクリート工学年次論文集 43 ( 1 ) 1079 - 1084 2021年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
報告 小径バルーン構造による養生システムを用いたトンネル覆工コンクリートの養生効果の調査
細田 暁・揖斐 剛・Raphael N. UWAZURUONYE・八巻 大介
コンクリート工学年次論文集 43 ( 1 ) 941 - 946 2021年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Mitigation of Cracking in Durable RC Deck Slab on Multiple Span Steel Box Girder Considering Stepwise Construction Method and Utilizing Expansive Additive
Ngoc T. PHAN, Akira HOSODA, Yoichiro TSUJITA, Ayana SHIRAKAWA
コンクリート工学年次論文集 43 ( 1 ) 508 - 513 2021年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Evaluating early age thermal cracking risk of RC slabs on girder bridges
Zerin A. I, Hosoda A.
BRIDGE MAINTENANCE, SAFETY, MANAGEMENT, LIFE-CYCLE SUSTAINABILITY AND INNOVATIONS 1195 - 1203 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
DEVELOPMENT AND TESTING OF GLOW-IN-THE-DARK CONCRETE BASED RAISED PAVEMENT MARKER FOR IMPROVED TRAFFIC SAFETY
Saleem Muhammad, Hosoda Akira
JOURNAL OF CIVIL ENGINEERING AND MANAGEMENT 27 ( 5 ) 278 - 287 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Prediction of maximum thermal crack width of RC abutments utilizing actual construction data and study on influential parameters using neural networks
Rasul Mehboob, Hosoda Akira, Maekawa Koichi
CONSTRUCTION AND BUILDING MATERIALS 260 2020年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
トンネル覆工コンクリートの定期点検データの分析による品質確保の取組みの効果の検証
馬塲崇史, 細田暁
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 20 243 - 248 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
芦渡地区床版工事における高耐久RC床版の施工 その2(仕上げ時期確認試験)
辻田陽一郎、村上順菜、木村伸貴、橋本兼吾、細田 暁、森田博継、川村英弘
土木学会第75回年次学術講演会 75 ( Ⅵ-817 ) 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
芦渡地区床版工事における高耐久RC床版の施工 その1(計画から施工)
村上順菜、辻田陽一郎、木村伸貴、橋本兼吾、細田 暁、森田博継、川村英弘
土木学会第75回年次学術講演会 75 ( Ⅵ-816 ) 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
SEISMIC PERFORMANCE OF RAILWAY BRIDGE MASONRY PIERS PETROFITTED WITH GRID-STEEL PLATE SYSTEM
Ngoc T.PHAN, Akira HOSODA, Hamed SALEM, A.I. ZERIN, S.TAKAHASHI, N SASAKI
The 17th World Conference on Earthquake Engineering 2020年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
「350 委員会を通じて学んだひび割れ抑制・品質確保・耐久性確保」
細田暁
「コンクリート構造物の品質確保」に関するシンポジウム論文集 ( 124 ) 205 - 206 2020年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:土木学会 単著
-
Full Scale Thermal Stress Simulation of Multiple Span Steel Box Girder Bridge Evaluating Early Age Transverse Cracking Risk of Durable RC Deck Slab
Arifa Iffat Zerin , Akira Hosoda , Satoshi Komatsu and Hironori Ishii
Journal of Advanced Concrete Technology 18 420 - 436 2020年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Concrete Institute 共著
-
Investigation on Correlation Between Surface Water Absorption Test and JSCE Sorptivity Test
Raphael N. UWAZURUONYE and Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 42 ( 1 ) 1726 - 1731 2020年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Study on Parameters Influencing Maximum Width of Early-Age Thermal Cracks in RC Abutments Using Neural Networks
Mehboob RASUL,Akira HOSODO and Koichi MAEKAWA
コンクリート工学年次論文集 42 ( 1 ) 1127 - 1132 2020年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高炉セメントを用いた高耐久RC床版の開発, 性能検証および現場実装
石井 博典, 石田 哲也, 細田 暁, 田中 泰司, 佐藤 和徳
構造工学論文集 A 66 ( 0 ) 800 - 812 2020年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>In recent years, damage of RC slabs due to salt damage and ASR has been reported. In order to prevent these damage, an RC slab using blast furnace cement was developed. First, basic tests were conducted to confirm strength, ASR resistance and crack resistance. Secondly, a test that reproduced a real bridge deck was conducted, and the expansion and contraction behavior under the influence of steel girder restraint was confirmed. Thirdly, the crack behavior of the actual bridge was analyzed by multi-scale combined analysis. Finally, the behavior of the actual bridge was monitored, and the casted slab was validated.</p>
-
耐久性確保のための養生
細田暁
コンクリート技術シリーズ122「コンクリート構造物の養生効果の定量的評価と各種養生技術に関する研究小委員会(356 委員会) 成果報告書 および シンポジウム論文集 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:土木学会 単著
-
Investigation of the Effects of Saturation Degree of Permeable Pore Voids for Appropriate Covercrete Quality Evaluation by SWAT
Raphael N. UWAZURUONYE and Akira HOSODA
12th International Symposium of the Society for Social Management Systems (SSMS 2019), Tokyo Japan; September 11-12, 2019 2019年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Numerical Simulation of Rupture Protrusion of Vertically Tightened PC Steel Bars Using Applied Element Method
Addisu Desalegne Bonger, Akira Hosoda, Hamed Salem, Kazuya Kaba
12th International Symposium of the Society for Social Management Systems (SSMS 2019), Tokyo Japan 2019年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Rupture and Protrusion of Vertically Tightened PC Bars of PC Bridges
Addisu Desalegne Bonger, Saeki Fukuhara, Akira Hosoda, Hamed Salem, Takahisa Fukaya and Kazuya Kaba
11th International Conference of the International Federation for High-rise Structures (IFHS) on Extreme Engineering, Singapore 2019年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Degree of Saturation of Permeable Pore Space at Covercrete and its Effects on Surface Water Absorption Test (SWAT)
Raphael N. UWAZURUONYE and Akira HOSODA
Proceedings of the International Conference on Innovative Materials for Sustainable Civil Engineering (IMSCE) of 73rd International Union of Laboratories and Experts in Construction Materials, Systems and Structures-RILEM Week 2019, Nanjing China 2019年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
AEM Analysis of Grid-steel Plate Retrofitting Method for Masonry Piers of Railway Bridges
Ngoc T.PHAN, Akira HOSODA, Hamed SALEM, Sakiko TAKAHASHI
コンクリート工学年次論文集 41 ( 2 ) 1291 - 1296 2019年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
研究委員会 コンクリートの生産・供給・施工システムの革新に関する研究委員会
野口貴文,細田暁,千々和伸浩,青木涼,堺孝司
コンクリート工学年次論文集 41 ( 1 ) 1 - 10 2019年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Utilizing Expansive Additive to Reduce Thermal Cracking Risk of RC Slab on Single Span PC Composite Girder Bridge
Arifa I. ZERIN, Akira HOSODA, Satoshi KOMATSU, Nobuyuki NAGATA
コンクリート工学年次論文集 41 ( 1 ) 707 - 712 2019年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effects of Inner Moisture of Covercrete on Surface Water Absorption Test and Air Permeability Test
Van Toan NGO, Akira HOSODA, Satoshi KOMATSU, Norihiro IKAWA
コンクリート工学年次論文集 41 ( 1 ) 1919 - 1924 2019年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Evaluation of Covercrete Quality by Surface Water Absorption Test Considering Percentage Saturation Degree of Permeable Pore Voids
Raphael N. UWAZURUONYE and Akira HOSODA
Proceedings of the 4th International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation (CSN 2019), Kanazawa, Japan 2019年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Prediction of occurrence of thermal cracking of RC abutments using artificial neural networks
Mehboob Rasul, Akira Hosoda
Journal of Structural Engineeinrg 65A 560 - 568 2019年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:JSCE 共著
-
Quantitative Evaluation of Effects of Crack Control Methods for NATM Tunnel Lining Concrete by 3D Finite Element Method
Keitai Iwama and Akira Hosoda
The 12th fib International PhD Symposium in Civil Engineering 2018年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Numerical Simulation of Early Age Thermal Stress in Durable RC Bridge Slab Utilizing Blast Furnace Slag Concrete with Expansive Additive
Arifa Zerin, Akira Hosoda, Satoshi Komatsu and Kosuke Kashimura
The 12th fib International PhD Symposium in Civil Engineering 2018年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
PROPOSAL OF QUALITY EVALUATION METHOD FOR UPPER SURFACE OF CONCRETE SLAB WITH SURFACE WATER ABSORPTION TEST
Satoshi Komatsu, Ryo Tajima, Akira Hosoda
4th International Conference on Service Life Design for Infrastructures 2018年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Delft University of Technology and Tongji University 共著
-
表面吸水試験の試験方法と計測結果の処理方法の改善
林和彦,大和田晴海,小松怜史,細田暁
日本非破壊検査協会 シンポジウム:コンクリート構造物の非破壊検査 論文集 2018 187 - 194 2018年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Numerical Simulation of Thermal Stress in Highly Durable RC Slab on PC Composite Girder Bridge
Arifa ZERIN, Akira HOSODA, Satoshi KOMATSU and Nobuyuki NAGATA
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 465 - 470 2018年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effect of Moisture Content on Surface Water Absorption Test and Air Permeability Test
Van Toan NGO, Akira HOSODA, Satoshi KOMATSU, Norihiro IKAWA
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1725 - 1730 2018年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
トンネル覆工コンクリート初期ひび割れ解析のためのトンネル坑内温湿度環境のモデル化に関する研究
中村 明彦・國近 光生・細田 暁・中村 秀明
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1215 - 1220 2018年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
NATM トンネル覆工コンクリートのひび割れシミュレーションの施工・点検記録による検証
岩間 慧大・細田 暁・小宮 隆之・宮田 和実
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1221 - 1226 2018年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
圧力分布シートセンサを用いたコンクリートの充填管理に関する研究
小林 聖・柳井 修司・坂田 昇・細田 暁
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1251 - 1256 2018年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
トンネル覆工コンクリート初期ひび割れ解析のためのトンネル坑内温湿度環境のモデル化に関する研究
中村明彦,國近光生,細田暁,中村秀明
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1215 - 1220 2018年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Numerical Simulation of Early Age Expansion and Autogenous Shrinkage Behavior of Blast Furnace Slag Concrete with Expansive Additive
Arifa Iffat Zerin, Akira Hosoda, Satoshi Komatsu
Journal of Structural Engineering 64A 666 - 674 2018年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
表面吸水試験を用いたコンクリート床版上面の品質評価方法の検討
小松 怜史, 田島 涼, 細田 暁
コンクリート工学論文集 29 ( 0 ) 33 - 40 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
<p>本研究では,コンクリート床版上面の品質を表面吸水試験(SWAT)で評価する手法を検討した。水セメント比,空気量,セメント種類,養生条件の異なる供試体を製作し,SWATで品質評価を検討するコンクリート床版上面(仕上げ面から5mm程度)が十分乾燥していることを現場で判断する方法を検討した。その結果,市販の水分計(Kett社,HI-100)でカウント値が120(電気抵抗値:約2.6×10<sup>4</sup>kΩ)を下回った時に,仕上げ面から5mm程度が十分乾燥していることが分かった。この条件で,SWAT計測開始から100秒間のコンクリートの累積吸水量を用いて,コンクリート床版上面の品質を評価することを提案した。この評価指標は仕上げ面の微細なひび割れによるコンクリートのスケーリング抵抗性の低下を検出することが可能であった。</p>
-
表面吸水試験によるコンクリート構造物の表層品質の評価基準に関する基礎的研究
井川 倫宏, 玉岡 優児, 細田 暁
コンクリート工学論文集 29 ( 0 ) 101 - 109 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
<p>現行の表面吸水試験では,測定結果から得られる10分時点での表面吸水速度を評価基準に用いている。本研究では,3種類の水セメント比のコンクリートを用いた促進凍結融解試験による様々な劣化の程度の供試体に対して,10分時点での表面吸水速度と10分間の吸水量が比例関係を示すことが分かった。これまでに提案されている品質評価のしきい値により,W/Cが55~75%のコンクリートの凍結融解作用による劣化の程度を評価可能であると考えられる。さらに,測定時間の短縮について検討し,1分から10分の間の任意の測定時間において,現行の10分時点での評価と同じ評価結果をもたらす評価指標を提案した。</p>
-
下地処理方法が無機系被覆表面工法の界面の一体性に及ぼす影響
木下果穂,細田暁
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 17 45 - 50 2017年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本材料学会 共著
-
NATMトンネル覆工コンクリートにおける施工目地部の変状抑制対策とその効果
宮田 和実,目﨑 浩二,河内 正道,大菅 貴広,細田 暁
土木学会第72回年次学術講演会講演概要集 72 1145 - 1146 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
新気仙大橋の高耐久RC床版についての検討 その5(現場施工および品質管理)
樫村 康介,石井 博典,石田 哲也,田中 泰司,細田 暁,佐川 孝広,阿部 千枝,佐藤 和徳
土木学会第72回年次学術講演会講演概要集 72 301 - 302 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
新気仙大橋の高耐久RC床版についての検討 その4(表層品質の評価)
小松 怜史,田島 涼,細田 暁
土木学会第72回年次学術講演会講演概要集 72 299 - 300 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
新気仙大橋の高耐久RC床版についての検討 その2(スケーリング抵抗性の分析)
中川 恵理,細田 暁,樫村 康介,本間 一也,田中 章夫
土木学会第72回年次学術講演会講演概要集 72 295 - 296 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
新気仙大橋の高耐久RC床版についての検討 その1(配合検討とASR反応性試験)
石井 博典,樫村 康介,石田 哲也,田中 泰司,細田 暁,佐川 孝広,阿部 千枝,佐藤 和徳
土木学会第72回年次学術講演会講演概要集 72 293 - 294 2017年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
Modeling and Verification of Early Age Thermal Stress in Second Lining Concrete of NATM Tunnels
Chamila K.Rankoth, Akira Hosoda and Keitai Iwama
Journal of Advanced Concrete Technology 15 ( 6 ) 213 - 226 2017年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Seismic Performance Evaluation of Masonry Infilled Reinforced Concrete Buildings Utilizing Verified Masonry Properties in Applied Element Method
Arifa I.Zerin, Akira HOSODA, Hamed SALEM and Khan M.Amanat
Journal of Advanced Concrete Technology 15 ( 6 ) 227 - 243 2017年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
目視評価法によるコンクリート構造物の表層品質評価の継続的適用と各種品質向上施策の効果の検証
渡邉 賢三,小林 聖,吉田 祐麻,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 39 ( 1 ) 1405 2017年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
農業用RC開水路に用いる無機系表面皮覆材の耐久性に対する養生の影響
木下 果穂,細田 暁,浅野 勇,佐々木 崇
コンクリート工学年次論文集 39 ( 1 ) 1717 2017年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
Study on Time-Dependent Behavior of RC Beams with Flexural Cracks Generated at Early Age
Satoshi Komatsu, Akira Hosoda
Journal of Advanced Concrete Technology 15 ( 8 ) 368 - 380 2017年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
注水完了までの時間の差が表面吸水試験の品質評価に及ぼす影響
田島 涼, 小松 怜史, 細田 暁
土木学会71回年次学術講演会概要集 V ( 479 ) 957 - 958 2016年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
表面吸水試験によるコンクリート床版上面の品質評価手法の検討
小松怜史,細田 暁
土木学会第71回年次学術講演会講演概要集 71 ( 478 ) 955 - 956 2016年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本土木学会 共著
-
Seismic Performance Evaluation of Existing Masonry Infilled Reinforced Concrete Framed Buildings in AEM
Arifa ZERIN, Akira HOSODA, Hamed SALEM , and Amanat KHAN
The 11 th fib International PhD Symposium in Civil Engineering 2016年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Numerical Collapse Analysis of Tsuyagawa Bridge Damaged by Tohoku Tsunami
Hamed Salem, Suzan Mohssen, Yuto Nishikiori, Akira Hosoda
Journal of Performance of Constructed Facilities 30 ( 6 ) 04016065 2016年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
NATMトンネル覆工コンクリートの施工目地近傍の変状の抑制対策と効果
宮田 和実,目崎 浩二,河内 正道,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 38 ( 1 ) 1623 - 1628 2016年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
公共生コンクリートプラントにおける覆工コンクリートの品質確保-国道45号新鍬台トンネル(仮称)-
笹倉 伸晃,畑 宏幸,佐藤 和徳,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 38 ( 1 ) 1617 - 1622 2016年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
NATMトンネル覆工コンクリートの変状に関する点検データの分析
岩間 慧大,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 38 ( 2 ) 1501 - 1506 2016年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
Investigation of time-dependent development of flexural cracks of a long span RC box girder considering shrinkage property of concrete
Satoshi Komatsu
International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation 329 - 336 2016年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Evaluation of covercrete quality of concrete structures by Surface Water Absorption Test
Akira Hosoda, Kazuhiko Hayashi
International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation 2223 - 230 2016年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
FEM simulation of cracking of NATM tunnel lining concrete restrained by invert
Keitai Iwama, Akira Hosoda
International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation 379 - 386 2016年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
AEM Modelling and Analysis for Seismic Evaluation of Masonry Infilled Reinforced Concrete Buildings
Arifa Iffat Zerin, Akira Hosoda, Hamed Salem
International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation 527 - 534 2016年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
表面吸水試験における計測データのノイズ処理アルゴリズムの検討
小松 怜史,田島 涼,林 和彦,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 38 ( 1 ) 2043 - 2048 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人コンクリート工学会 共著
-
Analysis of hoop stress generated at crown of lining concrete in NATM tunnels
Chamila K.Rankoth, Akira Hosoda, Satoshi Komatsu
コンクリート工学年次論文集 38 ( 1 ) 1503 - 1508 2016年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
How can we achieve durability of concrete structures in very severe environment ?, Keynote Lecture
Akira HOSODA
The 2nd National Conference on Transport Infrastructure with Sustainable Development (TISDC2016) 21 - 30 2016年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
注水完了までの時間の差が表面吸水試験の品質評価に及ぼす影響
田島 涼,小松怜史,細田 暁
土木学会第71回年次学術講演会講演概要集 71 ( 479 ) 957 - 958 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会 共著
-
長スパンRC箱桁の収縮特性を考慮した曲げひび割れ進展機構の検討
小松怜史,細田 暁
構造工学論文集 11 ( 3 ) 827 - 836 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/structcivil/62A/0/62A_827/_article/-char/ja/
-
Investigation on durability of surface coating method for repairing of RC irrigation canals
Kaho KINOSHITA, Akira HOSODA
The 2nd National Conference on Transport Infrastructure with Sustainable Development (TISDC2016) 675 - 684 2016年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Evaluation of durability of concrete structures with surface water absorption test
Satoshi KOMATSU, Ryo TAJIMA, Kazuhiko HAYASHI, Akira HOSODA
The 2nd National Conference on Transport Infrastructure with Sustainable Development (TISDC2016) 649 - 655 2016年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ひび割れ抑制を目的とした品質証明システムを実構造物に適用した事例
今川 将秀,山口 留彦,関 春彦,関 健吾,細田 暁
土木学会第70回年次学術講演会講演概要集 70 761 - 762 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会 共著
-
津波防災とプレストレス技術の役割
池田 尚治,細田 暁
PC津波防災シンポジウム「津波防災のためのPC構造物の可能性を探る」講演会論文集 13 - 16 2015年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 共著
-
学校での防災授業を活用した地域防災力向上に関する研究
細田 暁
PC津波防災シンポジウム「津波防災のためのPC構造物の可能性を探る」講演会論文集 105 - 110 2015年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 単著
-
山口県の実構造物のデータベースを活用したひび割れ抑制設計
二宮 純,森岡 弘道,細田 暁,田村 隆弘
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 1153 - 1158 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
山口県コンクリート施工記録データに基づいた壁状構造物の初期ひび割れの発生に関する解析的研究
中谷 俊晴,田村 隆弘,二宮 純,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 1147 - 1152 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
高炉スラグ微粉末とクリンカ細骨材を用いたモルタルの基礎物性と耐酸性
大庭 大,細田 暁,江口 政孝,樋口 隆行
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 163 - 168 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
目視調査に基づくコンクリート構造物の表層品質評価手法の特徴・傾向に関する分析
渡邉 賢三,小林 聖,坂田 昇,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 1813 - 1818 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
Improvement of Water and Chloride Penetration Resistance of Slag Concrete by Using High Alite Cement
Huynh Phuong NAM, Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 661 - 666 2015年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
Verification of Masonry Properties in AEM Analysis for Brick Infilled Reinforced Concrete Frames
Arifa ZERIN, Hamed SALEM, Akira HOSODA and Khan M. AMANAT
コンクリート工学年次論文集 37 ( 2 ) 79 - 84 2015年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
Numerical Collapse Analysis of Tsuyagawa Bridge Damaged by Tohoku Tsunami
Hamed SALEM, Suzan MOHSSEN, Yuto NISHIKIORI and Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 37 ( 2 ) 55 - 60 2015年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
コンクリート構造物の品質向上の取り組みと非破壊試験による効果の検証
細田 暁,小松 怜史,中川 恵理,佐藤 和徳
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 1273 - 1278 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 コンクリート工学会 共著
-
若材齢で曲げひび割れが生じたRC梁の収縮特性を考慮した時間依存変形機構の分析
小松 怜史,細田 暁
土木学会論文集E2 71 ( 1 ) 58 - 71 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejmcs/71/1/71_58/_article/-char/ja/
-
Evaluation of Covercrete Quality of Tunnel Lining Concrete with Surface Water Absorption Test
小松怜史,細田 暁,佐々木照夫,横山勇気
Fifth International Conference on Construction Materials Performance, Innovations, and Structural Implications 2015年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
覆工コンクリート品質向上の取り組みと表層品質の評価
伊藤 忠彦・細田 暁・林 和彦・西尾 隆・八巻 大介
トンネル工学報告集 24 ( Ⅰ-4 ) 1 - 9 2014年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人土木学会 共著
-
Collapse Analysis of Utatsu Ohashi Bridge Damaged by Tohuku Tsunami Using Applied Element Method
Hamed Salem, Suzan Mohssen, Kenji Kosa and Akira Hosoda
Journal of Advabced Concrete Technology 12 ( 10 ) 388 - 402 2014年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jact/12/10/12_388/_article
-
津波に対する自己浮上PCシェルターと自己起立PC防波堤の提案
池田 尚治,宇治 公隆,細田 暁,林 和彦
プレストレストコンクリート工学会 第23回シンポジウム論文集 669 - 672 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 共著
-
実構造物の計測結果を用いた温度応力解析の精度向上方法とその評価
関 健吾,横関 康祐,芦澤 良一,坂井 吾郎,山口 留彦,関 晴彦,今川 将秀,坂田 昇,細田 暁
土木学会年次学術講演会講演概要集 69 693 - 694 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
覆工コンクリートの表層品質評価手法の確立と品質向上への取り組み(その2)ー表面吸水試験(SWAT)ー
伊藤 忠彦,児玉 直幸,八巻 大介,小滝 恵三,林 和彦,細田 暁
土木学会年次学術講演会講演概要集 69 1381 - 1382 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
覆工コンクリートの表層品質評価手法の確立と品質向上への取り組み(その1)ー目視評価ー
佐藤 幸三,児玉 直幸,八巻 大介,小滝 恵三,細田 暁
土木学会年次学術講演会講演概要集 69 1379 - 1380 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
傾斜面および水平面を有するコンクリート部材へ適用できる表面吸水試験法の開発
林 和彦,細田 暁,三宅 純平
コンクリート工学年次論文集 36 ( 1 ) 2170 - 2175 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
ブリーディング抑制型AE減水剤によるコンクリートの表層品質の向上効果
小林 聖,渡邉 賢三,坂田 昇,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 36 ( 1 ) 1576 - 1581 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
Quality Attainment Management of Revival Road in Tohoku Region after the Great East Japan Earthquake
Akira HOSODA, Ichiro IWAKI, Tetsuya ISHIDA, Makoto NINOMIYA, Takahiro TAMURA
CIC2014, Norway 2014年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Investigation of time-dependent deformation of RC beam with flexural crack generated in early age considering shrinkage property of concrete
Satoshi KOMATSU, Akira HOSODA
AMS'14 proceedings of the international conference on aging of materials & structures 524 - 531 2014年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Densification and self-healing performance of mortar with clinker fine aggregate
Akira Hosoda, Yuki Watanabe, Takayuki Higuchi, Minoru Morioka
AMS'14 Proceedings of the international conference on ageing of materials & structures 612 - 619 2014年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
細田 暁,渡辺 優樹,樋口 隆行,盛岡 実
セメント・コンクリート論文集 67 ( 1 ) 187 - 194 2014年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cement/67/1/67_187/_article/-char/ja/
-
Mechanism for Improving Crack Resistance of Slag Concrete with High Alite Cement
Huynh Phuong NAM ・ Akira HOSODA
Journal of JSCE 2 ( 1 ) 239 - 248 2014年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalofjsce/2/1/2_239/_article
-
コンクリート電柱の塩害劣化メカニズムの解明と超寿命化手法の基礎的検討
橋本 達朗,細田 暁,吉田 晴亮,江口政孝
コンクリート工学年次論文集 36 ( 1 ) 982 - 987 2014年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
ひび割れ抑制システムによるコンクリート構造物のひび割れ低減と表層品質の向上
細田 暁,二宮 純,田村 隆弘,林 和彦
土木学会論文集E2 70 ( 4 ) 336 - 355 2014年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejmcs/70/4/70_336/_article/-char/ja/
-
津波を受けた津谷川橋梁の応用要素法による破壊解析
細田 暁,錦織 勇人,遠藤 立維,林 和彦,Hamed Salem
コンクリートライブラリー140津波による橋梁構造物に及ぼす波力の評価に関する調査研究委員会報告会シンポジウム論文集 23 - 32 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人土木学会 共著
-
Collapse Analysis of Utatsu Ohashi Bridge using Applied Element Method
Hamed Salem, Suzan Mohssen, Kenji Kosa and Akira Hosoda
コンクリートライブラリー140津波による橋梁構造物に及ぼす波力の評価に関する調査研究委員会報告会シンポジウム論文集 33 - 50 2013年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
目視調査に基づくコンクリートの表層品質評価技術
温品 達也、渡邉 賢三、柳井 修司、坂田 昇、細田 暁
コンクリート構造物の調査、補強、アップグレード論文報告集 13 459 - 466 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
津波対策用救命具へのプレストレス(張筋)技術の活用
池田 尚治,平井 圭,細田 暁,林 和彦
第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 527 - 530 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 共著
-
コンクリートの施工状況把握チェックシートおよび施工後目視評価のタブレット端末への適用
井林 康,細田 暁,二宮 純,岩城 一郎,田村 隆弘
日本コンクリート工学会論文集 39 - 44 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人日本コンクリート工学会 共著
-
Improvement of Crack Resistance of Slag Concrete by Utilizing High Alite Cement
Nam Phuong Huynh, Akira Hosoda
Proceedings of the Ninth International Conference of Creep, Shrinkage, and Durability Mechanics 356 - 365 2013年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
データベースを活用した設計段階におけるコンクリート構造物のひび割れ抑制対策の取り組みについて
廣川 昭典,二宮 純,森岡 弘道,田村 隆弘,細田 暁
データベースを核としたコンクリート構造物の品質確保に関する研究委員会報告書・シンポジウム論文集 45 - 50 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
チェックシートを活用した施工状況把握の品質確保の効果の検証
森岡 弘道,二宮 純,細田 暁,田村 隆弘
データベースを核としたコンクリート構造物の品質確保に関する研究委員会報告書・シンポジウム論文集 33 - 37 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学会 共著
-
目視評価を活用した山口県のひび割れ抑制システムによる表層品質向上の分析
細田 暁,坂田 昇,田村隆弘,二宮 純
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 1837 - 1842 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
埋込みセンサーを用いたコンクリートの表面吸水試験における水分移動の分析
林 和彦,Usman AKMAL,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 1789 - 1794 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
鉄筋比や体積表面積比の異なるコンクリートの収縮挙動の数値シミュレーション
小松怜史,土岐 宥美子,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 565 - 570 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人コンクリート工学会 共著
-
データベースを核としたコンクリート構造物の品質確保に関する研究委員会報告
田村 隆弘,細田 暁,中村 秀明,二宮 純,岩城 一郎,石田 哲也,田中 泰司,閑田 徹志
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 22 - 30 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:公益社団法人コンクリート工学会 共著
-
表面吸水試験によるコンクリート構造物の表層品質の評価方法に関する基礎的研究
林 和彦,細田 暁
土木学会論文集E2 69 ( 1 ) 82 - 97 2013年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejmcs/69/1/69_82/_article/-char/ja/
-
Evaluation of Tsunami Force acted on Bridges by Great East Japan Earthquake
Kyuichi Maruyama, Yasushi Tanaka, Kenji Kosa, Akira Hosoda, Norimi Mizutani, Tomoaki Nakamura
10th International Conference on Urban Earthquake Engineering ( 20-385 (Keynote Lecture) ) 7 - 16 2013年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Resistance against Microcracking of Slag Concrete with High Alite Cement Analyzed by AE with new Wave-guide
Huynh Phuong NAM and Akira HOSODA
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 241 - 246 2013年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
3次元動的非線形解析による新幹線高架橋上の電車線柱の地震時挙動の分析
佐藤 啓介,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 35 ( 2 ) 823 - 828 2013年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人コンクリート工学会 共著
-
地方自治体におけるコンクリート構造物のチェックシートを活用した品質確保の取り組み
森岡 弘道,二宮 純,細田 暁,田村 隆弘
コンクリート工学年次論文集 35 ( 1 ) 1327 - 1332 2013年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人コンクリート工学会 共著
-
表面吸水試験によるコンクリート表層品質の評価
藤波 亘,伊藤 忠彦,林 和彦,細田 暁
土木学会年次学術講演会講演概要集 67 ( V-450 ) 899 - 900 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:土木学会 共著
-
A new surface water absorption test and its applications
Usman AKMAL, Akira HOSODA, Kazuhiko HAYASHI and Kentaro SUHARA
14th International Conference of Structural Faults & Repair, Edinburgh 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Evaluation of Covercrete of Expansive Concrete with External Restraint by Surface Water Absorption Test
Usman AKMAL, Akira HOSODA, Kazuhiko HAYASHI and Kentaro SUHARA
Proceedings of the Japan Concrete Institute 34 ( 1 ) 760 - 765 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
コンクリートの表面吸水試験における計測方法およびデータ処理方法の提案
林 和彦,細田 暁,Usman AKMAL,藤原 麻希子
コンクリート工学年次論文集 34 ( 1 ) 1804 - 1809 2012年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
表面吸水試験を用いた水セメント比と養生条件の同定手法
林 和彦,細田 暁,Usman Akmal
コンクリート技術シリーズNo.97,構造物表層のコンクリート品質と耐久性検証システム研究小委員会(335委員会)第二期 成果報告書およびシンポジウム講演概要集 651 - 656 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
山口県の実構造物のデータベースの温度応力解析による分析
大野 又稔,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 34 ( 1 ) 1288 - 1293 2012年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
Damage of Bridge Structures by Huge Tsunami and Evaluation of Tsunami Force on Bridges
Kyuichi MARUYAMA, Yasushi TANAKA, Akira HOSODA
The 8th International Symposium on Social Management Systems SSMS2012 - Disaster Prevention and Reconstruction Management - , 2-4 May 2012, Kaohsiung, Taiwan, R.O.C. SMS12 - 4781 2012年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Improvement of Covercrete Quality by Crack Control System in Yamaguchi Prefecture in Japan
Akira HOSODA, Makoto NINOMIYA, Takahiro TAMURA, Kazuhiko HAYASHI
The 8th International Symposium on Social Management Systems SSMS2012 - Disaster Prevention and Reconstruction Management - , 2-4 May 2012, Kaohsiung, Taiwan, R.O.C. SMS12 - 3835 2012年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Self Healing of Longitudinal Cracks in Utility Concrete Pole
Akira HOSODA, Takayuki HIGUCHI, Masataka EGUCHI, Haruaki YOSHIDA, Hayato AOKI
Journal of Advanced Concrete Technology 10 ( 8 ) 278 - 284 2012年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
マイクロクラックの幅および深さが表面含浸材の吸水抑制効果に及ぼす影響
村井 剛大,細田 暁,林 和彦,松田 芳範
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 11 367 - 372 2011年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
シラン系表面含浸材を塗布したコンクリートに対する飛来塩分の侵入に関する検討
松田 聡美,細田 暁,林 和彦,松田 芳範
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 11 355 - 360 2011年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Analysis of Effects of Expansive Additive on Improving Microstructure of Concrete by Surface Water Absorption Test
Akmal Usman, Akira Hosoda, Kazuhiko Hayashi, Kentaro Suhara and Takayuki Higuchi
Proceedings of JCI Symposium on Technical Committee on Performance Evaluation of High Performance Expansive Concrete and System for Crack Control 473 - 480 2011年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
表面吸水試験における水頭及び試験開始時間の影響
藤原 麻希子,林 和彦,細田 暁,Usman Akmal
土木学会年次学術講演会講演概要集 66 ( V-57 ) 113 - 114 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:土木学会 共著
-
低添加型膨張材を用いたCPC部材における持続曲げ荷重の影響
大野 又稔,細田 暁
高性能膨張コンクリートの性能評価とひび割れ制御システムに関する研究委員会報告書 381 - 384 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
膨張コンクリートを用いた底版拘束を受ける壁体の膨張・収縮挙動
栖原 健太郎,吉野 亮悦,平井 吉彦,細田 暁
高性能膨張コンクリートの性能評価とひび割れ制御システムに関する研究委員会報告書 465 - 472 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
Example of Calculation of Flexural Crack Width of RC Box Girder Considering Shrinkage Property of Cconcrete
Satoshi KOMATSU, Akira HOSODA
Proceedings of the 9th International Symposium on High Performance Concrete -Design, Verification and Utilization, Rotorua, New Zealand C3-2 2011年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
高炉セメントの材料特性が実構造物の温度ひび割れに及ぼす影響
小松 怜史,大野 又稔,細田 暁,林 和彦,津野 和宏
耐久性力学に基づく収縮影響評価に関するワークショップ論文集 JCI-C78 45 - 51 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
Analysis of Quality of Covercrete Subjected to Different Curing Conditions Using New Surface Water Absorption Test
Akmal Usman, Akira Hosoda, Kazuhiko Hayashi and Makiko Fujiwara
Proceedings of the 13th International Summer Symposium, JSCE 287 - 291 2011年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Inspection of Cover Concrete of an Actual Structure by Surface Water Absorption Test
Usman AKMAL, Akira HOSODA, Kazuhiko HAYASHI and Naoya MOTOSHIGE
Proceedings of the 9th International Symposium on High Performance Concrete -Design, Verification and Utilization, Rotorua, New Zealand C9-1 2011年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
コンクリートのひび割れ幅の制御方法と漏水速度低減効果の評価方法についての考察
小日山 喬,細田 暁,栗田 淑乃
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 1439 - 1444 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
コンクリート実構造物に適用できる表面吸水試験方法の開発
林 和彦,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 1769 - 1774 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
委員会報告 セメント系材料の自己治癒技術の体系化研究専門委員会
五十嵐 心一,細田 暁,人見 尚,今本 啓一
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 1 - 9 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
高性能膨張コンクリートの性能評価とひび割れ制御システムに関する研究委員会報告
細田 暁,盛岡 実,谷村 充,閑田 徹志,坂井 悦郎,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 26 - 35 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
自然治癒したコンクリート電柱のひび割れの治癒機構
樋口 隆行,江口 政孝,吉田 晴亮,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 1415 - 1420 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
表面吸水試験および透気試験による山口県の構造物の表層品質評価
吉田 早智子,細田 暁,林 和彦,内田 晃一
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 1823 - 1828 2011年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
自己治癒コンクリートの通水試験時におけるひび割れ幅の制御方法と性能評価方法
小日山 喬,細田 暁,樋口 隆行,江口 政孝
セメント系材料の自己治癒に関するシンポジウム 213 - 220 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
外部拘束と高温履歴を受ける高炉スラグ微粉末含有コンクリートに発生する微細損傷のAE法による分析
高橋 智亮,細田 暁,Ha Ngoc Son
第65回セメント技術大会講演要旨 132 - 133 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
親水性を付与したポリプロピレン短繊維のプラスチック収縮ひび割れの抑制効果
細田 暁,定月 良倫,大島 章弘,石井 あきな,椿 龍哉
土木学会論文集E2 67 ( 2 ) 189 - 199 2011年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejmcs/67/2/67_2_189/_article/-char/ja/
-
外部拘束が高炉スラグ微粉末含有コンクリートのひび割れ抵抗性に及ぼす影響のAE法による分析
細田 暁,高橋 智亮,HA Ngoc Son
セメント・コンクリート論文集 65 290 - 297 2011年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
収縮特性を考慮した曲げひび割れ幅算定式の計算例
小松 怜史,細田 暁
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響」に関するシンポジウム 39 - 46 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
コンクリートの収縮特性を考慮したRC箱桁の曲げひび割れ幅の計算例
小松 怜史,細田 暁
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響に関するシンポジウム 39 - 46 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
実構造物での暴露試験における表面含浸材の吸水抑制効果
松田 聡美,細田 暁,松田 芳範,小林 薫,鈴木 雄大
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 10 387 - 392 2010年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
かぶりの増加がRC部材のひび割れ内部形状と鋼材腐食に及ぼす影響
長沼 光,林 和彦,椿 龍哉,細田 暁
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 10 255 - 260 2010年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Characterization of Microcracking in Very Early Age Concrete Subjected to Elevated Temperature by AE
Ha Ngoc SON, Akira HOSODA, Takeshi WATANABE
Proceedings of the Japan Concrete Institute 32 ( 1 ) 323 - 328 2010年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
含水率による表層の吸水抵抗性と表面含浸材の効果の分析
下田 智也,細田 暁,松田 芳範,小林 薫
コンクリート工学年次論文集 32 ( 1 ) 1613 - 1618 2010年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
主鉄筋の定着不良を有するディープビームにおけるスターラップの補強効果
兼子 弘,細田 暁,譲尾 美里
コンクリート工学年次論文集 32 ( 2 ) 619 - 624 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会 共著
-
自己治癒コンクリートの漏水防止性能評価方法に対する一考察
栗田 淑乃,細田 暁,小日山 喬
第64回セメント技術大会講演要旨 162 - 163 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
コンクリート表層のマイクロクラックが表面の吸水性と透気性に及ぼす影響
細田 暁,林 和彦,下田 智也,吉田 早智子
セメント・コンクリート論文集 63 ( 1 ) 196 - 203 2010年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元: 一般社団法人 セメント協会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cement/63/1/63_196/_article/-char/ja/
-
親水性を付与したポリプロピレン短繊維のプラスチック収縮ひび割れ抑制効果
大島 章弘,石井 あきな,岩村 宗俊,細田 暁
年次学術講演会講演概要集第5部 65 1035 - 1036 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
Detection of Microcracking in Concrete Subjected to Elevated Temperature at Very Early Age by Acoustic Emission
Ha Ngoc SON ,Akira HOSODA
Journal of Advanced Concrete Technology 8 ( 2 ) 201 - 211 2010年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Optimum Surface Protection System with Silane Type Water Repellents
Akira HOSODA, Yoshinori MATSUDA, Kaoru KOBAYASHI
Journal of Advanced Concrete Technology 8 ( 3 ) 291 - 302 2010年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
鉄筋コンクリート部材の鋼材腐食に及ぼす曲げひび割れの内部構造の影響
林 和彦,椿 龍哉,細田 暁
土木学会論文集E 65 ( 4 ) 577 - 588 2009年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsceje/65/4/65_4_577/_article/-char/ja/
-
表層にマイクロクラックを有するコンクリートの物質移動抵抗性
下田 智也,吉田 早智子,細田 暁,林 和彦
コンクリート技術シリーズ 87 105 - 112 2009年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
養生水の性質が自己治癒コンクリートの治癒効果に与える影響
栗田 淑乃,細田 暁,小林 薫,松田 芳範
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 247 - 252 2009年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
アルカリ炭酸塩を含むひび割れ自己治癒コンクリートのフレッシュ性状
細田 暁,小林 薫,松田 芳範,石渡 大嗣
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 253 - 258 2009年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
PP繊維の親水性の違いが水分逸散環境下でのプラスチック収縮に与える影響
定月 良倫,細田 暁,佐藤 貴紀,大島 章弘
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 307 - 312 2009年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
高温履歴を受ける高炉スラグ微粉末含有コンクリートの拘束ひび割れ抵抗性
石渡 大嗣,細田 暁,栖原 健太郎
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 1567 - 1572 2009年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
シラン系表面含浸材の紫外線劣化の吸水試験による評価
古谷 英彦,細田 暁,鈴木 雄大,松田 芳範
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 1945 - 1950 2009年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
表層にマイクロクラックを有するコンクリートの透気抵抗性評価
吉田 早智子,細田 暁
第63回セメント技術大会講演要旨 66 - 67 2009年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
人工軽量細骨材による蒸気養生を受けたコンクリートの自己収縮抑制効果
高橋 智亮,細田 暁
第63回セメント技術大会講演要旨 262 - 263 2009年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
非破壊試験による高炉スラグ微粉末含有コンクリートの骨材周辺の損傷評価
小野 敦子,細田 暁,林 和彦
第63回セメント技術大会講演要旨 200 - 201 2009年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
表層にマイクロクラックを有するコンクリートにおけるシラン系表面含浸材の吸水抑止効果
下田 智也,細田 暁,古谷 英彦,松田 芳範
第63回セメント技術大会講演要旨 68 - 69 2009年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
Self Healing Properties with Various Crack Widths under Continuous Water Leakage
A. Hosoda, S. Komatsu, T. Ahn, T. Kishi, S. Ikeno, K. Kobayashi
Proceedings of the 2nd International Conference on Concrete Repair, Rehabilitation & Retrofitting, (ICCRRR2008) Cape Town, South Africa 221 - 227 2008年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Healing Properties of Self Healing Concrete with Water Passing Through Crack
A. Hosoda, S. Komatsu, T. Kishi, T. Ahn, S. Ikeno,
Proceedings of the 8th International Symposium on Utilization of High-Strength and High-Performance Concrete, Tokyo, Japan 218 - 224 2008年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
アルカリシリカ反応性簡易判定試験の山砂・高炉スラグ細骨材への適用性
出口 権進,青木 優介,嶋野 慶次,細田 暁,増尾 光彦
土木学会年次学術講演会講演概要集 63 ( 5-080 ) 159 - 160 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
ひびわれ間で通水する自己治癒コンクリートの治癒性状
小松 怜史,細田 暁,安 台浩,池野 誠司
コンクリート工学年次論文集 30 ( 1 ) 117 - 122 2008年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
高温履歴を受けた低水結合材比の高炉スラグ微粉末含有コンクリートの圧縮・引張性状
児玉 章裕,細田 暁,Ha Ngoc Son,小野 敦子
コンクリート工学年次論文集 30 ( 1 ) 363 - 368 2008年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
低水セメント比のコンクリートにおけるシラン系表面含浸材の含浸深さと吸水抑止効果
兼子 弘,細田 暁,小林 薫,松田 芳範
コンクリート工学年次論文集 30 ( 2 ) 643 - 648 2008年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
繰返し荷重を受けたRC部材における鋼材腐食と内部損傷に関する実験的研究
白川 裕之,林 和彦,細田 暁,椿 龍哉
コンクリート工学年次論文集 30 ( 1 ) 765 - 770 2008年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
シラン系表面含浸材を用いた最適な表面保護システムのための基礎的研究
細田 暁,今野 拓也,松田 芳範,小林 薫
土木学会論文集E 64 ( 2 ) 323 - 334 2008年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsceje/64/2/64_2_323/_article/-char/ja/
-
低水結合材料比の高炉スラグコンクリートの強度特性に対する骨材界面の影響
西尾 勇佑,細田 暁,児玉 章裕
第62回セメント技術大会講演要旨 258 - 259 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
鋼材界面のコンクリートの空隙が鋼材腐食に与える影響
萩原 和樹,林 和彦,細田 暁,椿 龍哉
第62回セメント技術大会講演要旨 240 - 241 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの力学的特性に対する微視的温度応力の影響
細田 暁,藤原 浩一,青木 千里
土木学会論文集E 63 ( 4 ) 549 - 561 2007年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsceje/63/4/63_4_549/_article/-char/ja/
-
骨材が高温履歴を受けた高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度に及ぼす影響
相澤健太,細田 暁,藤原浩一
第61回セメント技術大会講演要旨 60 - 61 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
表面含浸材を施した実構造物における吸水抑止効果の評価方法に関する研究
石川真穂,細田 暁,小林 薫,松田芳範
第61回セメント技術大会講演要旨 324 - 325 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 コンクリート協会 共著
-
ひび割れ自己治癒コンクリートにおける膨張の拘束の影響
石渡大嗣,細田 暁,山田啓介,平野勝彦
第61回セメント技術大会講演要旨 214 - 215 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
Crack Self Healing Properties of Expansive Concretes with Various Cements and Admixtures
Keisuke YAMADA, Akira HOSODA, Toshiharu KISHI, Shinnichirou NOZAWA
Proceedings of the First International Conference of Self Healing Materials 2007年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Self Healing of Crack and Water Permeability of Expansive Concrete
Akira HOSODA, Toshiharu KISHI, Hiroyuki ARITA, Yasumasa TAKAKUWA
Proceedings of the First International Conference of Self Healing Materials 2007年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Self Healing Behavior by Cementitious Recrystallization of Cracked Concrete Incorporating Expansive Agent
Tae Ho Ahn, Toshiharu KISHI, Akira HOSODA, Shoko SUZUKI, Hideaki TAKAOKA
Proceedings of the First International Conference of Self Healing Materials 2007年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
高炉スラグ微粉末含有コンクリートの微細損傷に及ぼす細骨材の影響
細田 暁,藤原浩一,相澤健太
混和材料を使用したコンクリートの物性変化と性能評価に関するシンポジウム論文集 63 - 66 2007年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
粗骨材の熱膨張係数が温度履歴を受けた高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度特性に与える影響
細田 暁,藤原浩一,相澤健太, 青木千里
混和材料を使用したコンクリートの物性変化と性能評価に関するシンポジウム論文集 67 - 70 2007年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
乾燥による膨張コンクリートのひび割れ抵抗性の向上
細田 暁,白川裕之,林 和彦
セメント・コンクリート論文集 60 251 - 256 2007年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
水分供給条件や膨張作用の有無がひび割れ自己治癒効果に与える影響
平野勝彦,細田 暁,石渡大嗣,山田啓介
コンクリート工学年次論文集 29 ( 1 ) 267 - 272 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
ひび割れ自己治癒コンクリートにおける膨張拘束の影響
石渡 大嗣,細田 暁,平野 勝彦,山田 啓介
セメント・コンクリート論文集 61 617 - 623 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高温履歴を受けた高炉スラグ微粉末含有コンクリートの引張性状
藤原 浩一,細田 暁,相澤 健太
コンクリート工学年次論文集 29 ( 2 ) 169 - 174 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
少量の合成短繊維添加による打込み後の収縮抑制と凝結の遅延効果
高木 亮一,細田 暁
コンクリート工学年次論文集 29 ( 1 ) 417 - 422 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
コンクリートの養生条件・材齢が表面含浸材の吸水抑止効果に及ぼす影響
今野 拓也,細田 暁,松田 芳範,小林 薫
コンクリート工学年次論文集 29 ( 2 ) 541 - 546 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
主鉄筋に定着不良を有するディープビームの耐荷性状
小倉 弘崇,細田 暁,奥野 圭一
コンクリート工学年次論文集 29 ( 3 ) 655 - 660 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
膨張材を用いたコンクリートのひび割れ自己治癒効果
山田 啓介,細田 暁,在田 浩之,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 29 ( 1 ) 261 - 266 2007年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
短繊維を混入したコンクリート構造物のひび割れに関する一考察
小林 寿子,岩田 道敏,松田 芳範,細田 暁
土木学会第61回年次学術講演会講演概要集 61 ( 5 ) 715 - 716 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
主鉄筋の定着不良がディープビームの耐荷性状に及ぼす影響
小倉 弘崇,奥野 圭一,細田 暁
土木学会第61回年次学術講演会講演概要集 61 ( 5 ) 865 - 866 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
コンクリートの含水状態が浸透性吸水防水材の浸透深さ・吸水抑制機能に及ぼす影響
譲尾 美里,細田 暁,小林 薫,松田 芳範
第60回セメント技術大会講演要旨 304 - 305 2006年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
少量の合成短繊維がプラスチック収縮ひび割れを抑制する機構に関する一考察
我彦 聡志,細田 暁
第60回セメント技術大会講演要旨 198 - 199 2006年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
高温履歴を受ける高炉スラグ微粉末含有コンクリートの圧縮性状
細田 暁,青木 千里,藤原 浩一
第60回セメント技術大会講演要旨 40 - 41 2006年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
膨張コンクリートの乾燥収縮によるひび割れ抵抗性の向上
白川 裕之,細田 暁
第60回セメント技術大会講演要旨 256 - 258 2006年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
コンクリート表面含浸材の吸水抑止性能に及ぼす施工条件の影響
今野 拓也,細田 暁,小林 薫,松田 芳範
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 1733 - 1738 2006年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
少量の合成短繊維による収縮ひび割れの抑制機構
細田 暁,高梨 大介,高木 亮一,我彦 聡志
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 299 - 304 2006年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
高温履歴を受けた高炉スラグ微粉末含有コンクリートの圧縮強度・弾性係数
青木 千里,細田 暁,藤原 浩一
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 161 - 166 2006年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
低熱セメント系膨張コンクリートの膨張性状
狩野 周,細田 暁,八巻 大介
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 221 - 226 2006年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
合成短繊維が凝結前のコンクリートに及ぼす影響に関する一考察
細田 暁,臼井 明子,高梨 大介
土木学会第60回年次学術講演会講演概要集 60 ( 5 ) 619 - 620 2005年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
トンネル剥落対策に用いる樹脂接着併用打ち込みアンカーの引き抜き特性
市原 美馨,細田 暁,松田 芳範,今井 清史
土木学会第60回年次学術講演会講演概要集 60 ( 5 ) 113 - 114 2005年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
合成短繊維補強コンクリートの曲げタフネスと収縮ひび割れ抑制効果
細田 暁,秋浜 圭太
セメント・コンクリート論文集 58 413 - 418 2005年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
合成短繊維添加によるブリーディングの抑制効果
高梨 大介,細田 暁,臼井 明子
コンクリート工学年次論文集 27 ( 1 ) 253 - 258 2005年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
合成短繊維がプラスチック収縮ひび割れを抑制する機構
細田 暁,臼井 明子,高梨 大介
セメント・コンクリート論文集 59 419 - 426 2005年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
樹脂接着併用打ち込みアンカーの引き抜き特性
市原 三馨,細田 暁,松田 芳範,今井 清史
コンクリート工学年次論文集 27 ( 1 ) 1507 - 1512 2005年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
合成短繊維補強コンクリートの曲げタフネスとひび割れ抑制効果
臼井 明子,細田 暁,秋浜 圭太
第59回年次学術講演会講演概要集 59 ( 5 ) 999 - 1000 2004年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
Characteristics of Chemically Prestressed Members in Flexure and Effects of Restraint in Three Directions
HOSODA Akira,KISHI Toshiharu
Concrete Library International 43 83 - 99 2004年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
撥水・浸透系防水塗膜材の暴露試験1年目の評価について
松田芳範,細田 暁,ほか
コンクリート技術シリーズ59「コンクリートの表面被覆および表面改質に関するシンポジウム論文集」 37 - 44 2004年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
実構造物の柱におけるコンクリート強度の不均一性に関する調査研究
市原 三馨,細田 暁,石丸 美華,松田 芳範
土木学会年次学術講演会講演概要集5部 59 5 - 119 2004年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人土木学会 共著
-
Service Life Assessment and Durability Design of Concrete Bridges -Models, JSCE Specifications and Application -
Akira HOSODA, Toshiharu KISHI, Tetsuya ISHIDA, Koichi MAEKAWA
Internatinal Forum on Integrated Life-Cycle Management of Infrastructures - Bridges Ⅱ - 1 - Ⅱ-17 2003年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
低水粉体比膨張コンクリートの材料特性実験
在田 浩之,細田 暁,高桑 靖匡
JCI膨張コンクリートによる構造物の高機能化/高耐久化に関するシンポジウム論文集 97 - 102 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
長期乾燥下における膨張コンクリートのひび割れ抵抗性の回復とその鉄筋比による相違
佐藤 宏樹,Raktipong SAHMITMONGKOL,細田 暁,岸 利治
JCI膨張コンクリートによる構造物の高機能化/高耐久化に関するシンポジウム論文集 59 - 64 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
単位水量を減少させた低水セメント比コンクリートのフレッシュ性状実験
在田 浩之・細田 暁・高桑 靖匡
土木学会年次学術講演会講演概要集 58 ( V-527 ) 1053 - 1054 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
工事桁本設利用のための鋼・コンクリート一体化構造の開発に関する載荷試験
白神 亮・細田 暁・金子 達哉・工藤 伸司
土木学会年次学術講演会講演概要集 58 ( Vー534 ) 1067 - 1068 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
細田 暁,岸 利治
土木学会論文集 60 ( 739 ) 15 - 29 2003年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/2003/739/2003_739_15/_article/-char/ja/
-
合成繊維コンクリートの現場での施工性に関する試験結果
大畑 公嗣,松尾 伸二,細田 暁,北嶋 徹,沼田 元良,菅野 貴浩
SED,JR東日本 20 70 - 77 2003年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
本設利用する工事桁に対する振動の影響について
白神 亮,細田 暁,金子 達哉,工藤 伸司、菅野 貴浩
SED,JR東日本 20 2 - 11 2003年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
既設高架橋柱のコンクリートの中性化に関する実態調査
細田 暁、松田 芳範,小林 薫
SED,JR東日本 20 36 - 43 2003年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
合成短繊維添加によるコンクリート片の剥落対策
細田 暁,菅野 貴浩,石橋 忠良
コンクリート工学年次論文集 25 ( 1 ) 275 - 280 2003年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 日本コンクリート工学協会 共著
-
合成短繊維混入によるコンクリート片の剥落防止対策
細田 暁,菅野 貴浩,石田 忠良,輿石 逸樹
SED,JR東日本 19 34 - 43 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高性能軽量骨材を用いたコンクリートの性状について
松田 芳範,石橋 忠良,細田 暁,小林 薫,木野 淳一
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム論文報告集 2 297 - 302 2002年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
コアコンクリートを用いた鉄道高架橋の現有品質に関する調査研究
村瀬 豊・岸 利治・細田 暁・松田 芳範
土木学会年次学術講演会講演概要集 57 ( V-517 ) 1033 - 1034 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
膨張コンクリートと合成短繊維を用いたJES構造端部の地覆コンクリートのひび割れ抑制対策について
細田 暁、松田 芳範,渡邊 明之,長尾 達児
SED,JR東日本 18 30 - 35 2002年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Mechanism of Nonlinear Behavior and Crack Resistance of Expansive Mortar
Akira HOSODA, Toshiharu KISHI
Conerete Library International 39 219 - 235 2002年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
外ケーブル方式を用いたセグメントPC桁のせん断破壊性状
細田 暁,小林 薫,木野 淳一
コンクリート工学年次論文集 24 ( 2 ) 589 - 594 2002年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
ひび割れ自己治癒機能を有する低水粉体比膨張コンクリート
岸 利治,細田 暁
日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 46 79 - 80 2002年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
合成短繊維補強コンクリートの剥落に対する効果とひび割れ分散性および施工性に関する実験的検討
細田 暁,小林 薫,木野 淳一,吉田 徹,松田 芳範
SED,JR東日本 17 28 - 33 2001年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Crack Resistant Mechanism of Expansive Concrete with Restraining Steel
Akira HOSODA, Toshiharu KISHI
EASEC-8 2001年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
細田 暁,岸 利治
土木学会論文集 2001 ( 683 ) 13 - 29 2001年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/2001/683/2001_683_13/_article/-char/ja/
-
膨張コンクリートのひび割れ抵抗性およびひび割れ幅に関する実験的検討
細田 暁,岸 利治
セメント技術大会講演要旨 194 - 195 2001年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
低水粉体比の膨張コンクリートのひび割れ自己修復機能
下村 哲雄,細田 暁,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 23 ( 2 ) 661 - 666 2001年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
Self-repairing Function for Cracks of SCC with Expansive Agent
Akira HOSODA, Tetsuo SHIMOMURA,Toshiharu KISHI
Proceedings of The Second International Symposium on Self-Compacting Concrete 483 - 490 2001年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
微視的機構に着目した膨張コンクリートのひび割れ抵抗性に関する検討
細田 暁,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 23 ( 3 ) 595 - 600 2001年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
膨張コンクリートのテンションスティフニング効果に関する実験的研究
石村 隆敏,丸山 誉史,細田 暁,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 23 ( 3 ) 583 - 588 2001年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
膨張コンクリートの曲げ部材におけるひび割れ抵抗性に対する多軸拘束の効果
古谷 明寿,細田 暁,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 23 ( 3 ) 589 - 594 2001年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
貫通ひび割れを有するRC梁のせん断挙動
PIMANMAS Amorn・細田 暁・前川 宏一
土木学会年次学術講演会講演概要集 55 ( V-519 ) 1040 - 1041 2000年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
一軸引張応力下における膨張コンクリートの非線形挙動
柴田 芳雄,細田 暁,岸 利治
第54回セメント技術大会講演要旨 270 - 271 2000年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
AN ATTEMPT FOR DEFORMATION MODELING OF EXPANSIVE MORTAR
岸 利治,Suchart Pattanasuttinont,細田 暁,Nutchnart Nanathanya
第54回セメント技術大会講演要旨 46 - 47 2000年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 共著
-
一軸引張応力下における膨張コンクリートの時間依存変形
細田 暁,柴田 芳雄,岸 利治
第54回セメント技術大会講演要旨 268 - 269 2000年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 単著
-
一軸方向の拘束条件を変化させた膨張コンクリートの圧縮挙動
細田 暁,岸 利治
第54回セメント技術大会講演要旨 266 - 267 2000年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会 単著
-
Preliminary Notions for Predicting Cracking of Expansive Concrete Based on Its Mechanism
Toshiharu KISHI, Akira HOSODA
The International Workshop on Control of Cracking in Early Age Concrete 2000年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Crack Resistant Mechanism of Expansive Concrete Based on Its Mechanism
Akira HOSODA, Toshiharu KISHI
The International Workshop on Control of Cracking in Early Age Concrete 2000年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
引張応力下における若材齢膨張コンクリートの非線形挙動とその考察
細田 暁,岸 利治
セメント・コンクリート論文集 54 221 - 228 2000年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
若材齢ケミカルプレストレスト部材の挙動とその考察
細田 暁,岸 利治
コンクリート工学年次論文集 22 ( 3 ) 787 - 792 2000年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンクリート工学協会 共著
-
Effect of Drying/Autogenous Shrinkage on Ductility/Fracture Mode of Beam and Self-Repairing Function of Expansive Agent
Toshiharu KISHI, Akira HOSODA,C.B.GURUNG and S.KITTIWUTTICHUNSINP
Proceedings of the Japan Concrete Institute 22 ( 3 ) 511 - 516 2000年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
乾燥による初期欠陥がRC梁の構造性能に及ぼす影響
細田 暁,岸 利治
土木学会年次学術講演会講演概要集 54 ( V-88 ) 176 - 177 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
-
Safety Evaluation System of Damaged Structures and Performance Based Design
Akira HOSODA,Tetsuya ISHIDA and Satoshi TSUCHIYA
Report of IABSE Colloquium Phuket 1999 80 235 - 240 1999年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
初期欠陥がRC梁のせん断破壊に及ぼす影響
細田 暁,土屋 智史
土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 53 ( 5 ) 1044 - 1045 1998年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
偏心軸力が作用するRC橋脚の非線形解析
土屋 智史,小笠原 政文,市川 衡,細田 暁
第53回年次学術講演会講演概要集 53 ( 5 ) 1032 - 1033 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著
-
建設工事システムがコンクリート構造物の品質に及ぼす影響
細田 暁・小澤 一雅
土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 ( 5 ) 40 - 41 1996年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:社団法人 土木学会 共著