社会活動(公開講座等) - 池田 敏和
件数 231 件-
神奈川県教育委員会主催学びづくりシンポジウム
役割:コメンテーター, 講師
2025年2月
対象: 小学生, 中学生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者
種別:セミナー・ワークショップ
-
茨城県教育研修センター中堅教諭等(前期)資質向上研修講座(中学校、数学)講演
役割:講師
2025年2月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
第48回新算数教育研究セミナー 指導・助言
役割:運営参加・支援
2024年12月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
湘南三浦地区学びづくりシンポジウム
役割:コメンテーター, 講師
2024年11月
対象: 小学生, 中学生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者
種別:セミナー・ワークショップ
-
藤沢市立滝の沢中学校 校内研究 講演
役割:講師
2024年11月
-
第71回宮城県算数・数学教育研究大会大崎大会全体講演
役割:講師
2024年11月
-
新算数教育研究会 小学校算数教育全国(岩手)大会 公開授業
役割:運営参加・支援
2024年11月
対象: 教育関係者
種別:出前授業
-
第106回全国算数・数学教育研究(大阪)大会 講習会 講演
役割:講師
2024年10月
-
石川県教員総合研修センター講師
役割:講師, 助言・指導
2024年9月
-
秦野市立大根小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
座間市立南中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
寒川町立小谷小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
平塚市立南原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
平塚市立勝原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
藤沢市教育文化センター「算数・数学部会」講師
役割:講師
2024年4月 - 2025年3月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
綾瀬市立寺尾小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2024年4月 - 2025年3月
-
新算数教育研究会静岡県支部学習会における講演
役割:講師, 助言・指導
2024年3月
-
筑波大学附属筑波小学校の研究発表会講師
役割:講師
2024年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
茨城県教育研修センター中堅教諭等(前期)資質向上研修講座(中学校、数学)講演
役割:講師
2024年2月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
神奈川県教育委員会主催学びづくりシンポジウム
役割:コメンテーター, 講師
2024年1月
対象: 小学生, 中学生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者
種別:セミナー・ワークショップ
-
第47回新算数教育研究セミナー パネルディスカッション
役割:運営参加・支援
2023年12月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
新算数教育研究会 小学校算数教育全国(東京)大会 公開授業
役割:運営参加・支援
2023年11月
対象: 教育関係者
種別:出前授業
-
湘南三浦地区学びづくりシンポジウム
役割:コメンテーター, 講師
2023年11月
対象: 小学生, 中学生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者
種別:セミナー・ワークショップ
-
石川県教員総合研修センター講師
役割:講師, 助言・指導
2023年9月
-
横須賀市教育委員会主催研修講座 講演
役割:講師
2023年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
静岡県伊東市教育研究会算数・数学部夏季研修会 講演
役割:講師
2023年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
浜松市教育研究会数学科研究部研究会 講演
役割:講師
2023年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
埼玉県算数教育会における講演
役割:講師, 助言・指導
2023年6月
-
座間市立南中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
寒川町立小谷小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
綾瀬市立寺尾小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
秦野市立大根小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
藤沢市教育文化センター「算数・数学部会」講師
役割:講師
2023年4月 - 2024年3月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
平塚市立南原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
平塚市立勝原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2023年4月 - 2024年3月
-
横浜市算数教育研究会における講演
役割:講師, 助言・指導
2023年4月
-
南足柄市立向田小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年12月
-
第70回東北地区算数・数学教育研究(山形)大会
役割:講師
2022年11月
-
令和4年度 湘三地区学力向上シンポジウム 兼 指導方法等改善地区別研修講座のパネリスト
役割:パネリスト
2022年10月
-
鎌倉市立岩瀬中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年10月
-
石川県教員総合研修センター講師
役割:講師, 助言・指導
2022年9月
-
座間市立南中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年8月 - 2023年1月
-
平塚市立南原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年8月 - 2022年11月
-
神奈川県総合教育センター講師
役割:講師
2022年7月
-
葉山町立葉山中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月 - 2023年2月
-
寒川町立小谷小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月 - 2023年1月
-
茅ケ崎市立汐見台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月 - 2022年12月
-
松田町立松田小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月 - 2022年11月
-
秦野市立大根小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月 - 2022年11月
-
渋谷区立西原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月
-
鎌倉市立玉縄小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年6月
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年5月 - 2023年1月
-
綾瀬市立寺尾小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年5月 - 2023年1月
-
藤沢市教育文化センター講師
役割:講師, 助言・指導
2022年4月 - 2023年3月
-
横浜市算数教育研究会における研究指導
役割:講師, 助言・指導
2022年3月
-
座間市立座間南中学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年1月
-
松田町立松田小学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年1月
-
横浜市立西前小学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2022年1月
-
茅ヶ崎市立汐見台小学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年12月
-
埼玉県算数教育会における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年12月
-
松田町立松田小学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年11月
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年11月
-
鎌倉市立岩瀬中学校における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年10月
-
新算数教育研究会静岡県支部学習会における指導助言
役割:講師, 助言・指導
2021年10月
-
秦野市立大根小学校における授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年10月
-
石川県教員総合研修センターにおける講演
役割:講師, 助言・指導
2021年9月
-
秦野市立大根小学校における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年8月
-
座間市立座間南中学校における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年8月
-
葉山町教育研究所における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年8月
-
福井県教育総合研究所にける講演
役割:講師, 助言・指導
2021年8月
-
静岡県磐周算数・数学部における講演
役割:講師, 助言・指導
2021年7月
-
品川区立西原小学校の授業研究会の講師
役割:講師, 助言・指導
2021年7月
-
茅ヶ崎市立汐見台小学校の研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年6月
-
算数数学教育の講演会(秦野市役所教育庁舎)
役割:講師
2021年6月
-
寒川町立小谷小学校の研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年6月
-
南足柄市立南足柄小学校の研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年6月
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年5月 - 2023年1月
-
東京都算数教育研究会
役割:講師, 助言・指導, 実演
2021年5月
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2021年5月
-
横浜市小学校算数教育研究会の講師
役割:講師
2021年3月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
筑波大学附属筑波小学校の研究発表会講師
役割:講師
2021年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
神奈川県教育委員会主催学びづくりシンポジウム
役割:コメンテーター, 講師
2021年1月
対象: 小学生, 中学生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者
種別:セミナー・ワークショップ
-
寒川町立小谷小学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年12月 - 2021年1月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
明星小学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年12月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
座間市立座間中学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年11月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
相模原市立桜台小学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年10月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
石川県教員総合研修センター教科指導リーダー養成研修(中学校数学)講師
役割:講師, 助言・指導
2020年9月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
真鶴町立真鶴小学校の授業研究会講師
役割:講師
真鶴小学校 2020年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
筑波大学附属筑波小学校の研究発表会講師
役割:講師
2020年8月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
座間市立南中学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
神奈川県立教育総合センター「数学の授業づくり研修講座」
役割:講師
神奈川県立教育総合センター 2020年7月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
藤沢市教育文化センター「算数・数学部会」講師
役割:講師
2020年4月 - 2021年3月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
愛川町立高峰小学校の授業研究会講師
役割:講師
2020年2月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
横浜市立岸谷小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2020年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
横浜市小学校算数教育研究会冬期セミナー
役割:講師, 助言・指導
横浜市小学校算数教育研究会 2020年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
高知県教育委員会主催数学科授業づくりセミナー
役割:講師, 助言・指導
高知県教育委員会 2020年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
横浜市算数研究会のレモンの会講師
役割:講師
2020年1月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
横浜市立みどり台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2020年1月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
三浦市立岬陽小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2020年1月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
第44回新算数教育研究セミナー
役割:運営参加・支援
2019年12月
対象: 教育関係者
種別:セミナー・ワークショップ
-
鎌倉市立岩瀬中学校の校内研究会講師
役割:講師
2019年11月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
第67回神奈川県数学教育研究会横浜大会
役割:運営参加・支援
2019年11月
対象: 教育関係者
種別:新聞・雑誌
-
愛川町立高峰小学校の授業研究会講師
2019年10月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
座間市立座間中学校の校内研究会講師
役割:講師
2019年10月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
新算数教育研究全国大会(松本)での公開授業・指導助言
役割:講師, 助言・指導, 実演
新算数教育研究会 2019年10月
対象: 小学生, 教育関係者
種別:出前授業
-
愛川町立高峰小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2019年9月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
藤沢市教育文化センター研究講座講師
役割:講師
2019年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
藤沢市中学校教育研究会数学部会の夏季研修会講師
役割:講師
2019年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
横須賀市教育研究所学校づくり研修講座講師
役割:講師
2019年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
平塚市小学校教育研究会算数部会の夏季研修会講師
役割:講師
2019年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
-
愛川町立高峰小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2019年7月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
横浜市立みどり台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2019年5月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
藤沢市教育センターの算数・数学部会講師
役割:講師, 助言・指導
2019年4月 - 2020年3月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
高知県教育委員会主催数学科授業づくり春季セミナー
役割:パネリスト, 講師, 助言・指導
高知県教育委員会 2019年2月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
”教材”徹底研究
-
新算数教育研究全国大会(熊本)での公開授業
役割:実演
新算数教育研究会 2018年10月
対象: 中学生, 教育関係者
種別:出前授業
-
福井県嶺南地区小学校算数科専門研修
役割:出演, 講師
福井県嶺南教育事務所 2018年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
新学習指導要領が目指すこれからの算数の授業
-
静岡県教育研究会数学教育研究部夏季研究大会
役割:出演
静岡県教育研究会数学教育研究部 掛川市生涯学習センター 2018年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動の充実
-
三重県名張市教育センター主催算数科研修会
役割:講師
三重県名張市教育センター 2018年7月
対象: 教育関係者
種別:講演会
主体的,対話的で深い学びを実現する算数の授業づくり
-
愛川町立愛川中学校の授業研究会
役割:講師, 助言・指導
愛川町立愛川中学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
三浦市立三崎中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
三浦市立三崎中学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
南足柄市立南足柄小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
南足柄市立南足柄小学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
小田原市立大窪小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
小田原市立大窪小学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
葉山町立葉山中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
葉山町立葉山中学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
愛川町立高峰小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
愛川町立高峰小学校 2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
平塚市立城島小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
愛川町立半原小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
大和市立北大和小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2018年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横浜市立山下みどり台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
横浜市立山下みどり台小学校 2017年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
藤沢市立第一中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
藤沢市立第一中学校 2017年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
三浦市立岬陽小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
三崎市立岬陽小学校 2017年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
大和市立深見小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
大和市立深見小学校 2017年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
座間市立座間中学校の授業研究会講師
役割:助言・指導
座間市立座間中学校 2017年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横浜市立浦島小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2017年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
相模原市立大野南小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2017年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
茅ヶ崎市立浜須賀小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2017年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
新算数教育研究全国大会(秋田)での公開授業
役割:実演
新算数教育研究会 2016年10月
対象: 小学生, 教育関係者
種別:出前授業
-
座間市立栗原中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
座間市立栗原中学校 2016年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
南足柄市立向田小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
南足柄市立向田小学校 2016年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
綾瀬市立北の台中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2016年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
逗子市立逗子小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2016年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
座間市立立野台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
座間市立立野台小学校 2015年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
鎌倉市立第二小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
鎌倉市立第二小学校 2015年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
鎌倉市立第二中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
鎌倉市立第二中学校 2015年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
松田町立松田中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2015年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横浜市立西前小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2015年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
新算数教育研究全国大会(東京)での公開授業
役割:実演
新算数教育研究会 2014年10月
対象: 中学生, 教育関係者
種別:出前授業
-
綾瀬市立綾瀬小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
綾瀬市立綾瀬小学校 2014年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
綾瀬市立春日台中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
綾瀬市立春日台中学校 2014年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
逗子市立久木小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横須賀市立大津小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
横須賀市立大津小学校 2014年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
南足柄市立岡本小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
南足柄市立岡本小学校 2014年4月 - 2017年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横須賀市立大塚台小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
横須賀市立大塚台小学校 2014年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
南足柄市立岡本小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
南足柄市立岡本小学校 2014年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
藤沢市立善行中学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
横須賀市立走水小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2016年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
中井町立井ノ口小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2015年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
葉山町立葉山小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2015年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
中井町立中村小学校の授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2015年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
大和市立福田小学校での授業研究会講師
役割:講師, 助言・指導
2014年4月 - 2015年3月
対象: 教育関係者
種別:その他
-
5th EAST ASIA REGIONAL CONFERENCE ON MATHEMATICS EDUCATION
東京(日本) 2010年10月
-
附属鎌倉小学校での共同研究
役割:助言・指導
2010年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者, 研究者
種別:研究指導
-
附属横浜中学校での共同研究
役割:助言・指導
2010年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者, 研究者
種別:研究指導
-
附属横浜小学校での共同研究
役割:助言・指導
2010年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者, 研究者
種別:研究指導
-
International Conference on the Teaching of Mathematical Modellingand Applications
ハンブルグ大学(ドイツ) 2009年7月
-
小数の指導のポイント
鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 2007年12月
-
学び合いを通して考える力を育てる算数の授業づくり
山北町立三保小学校 2007年12月
-
算数科における探求的活動
伊勢原市立高部屋小学校 2007年10月
-
算数科における学び合い
研数学館 2007年10月
-
算数科におけるオープンエンドアプローチ
合図若松サレビオ学園 2007年10月
-
Las caracteristicas de la ensenanza de la aritmetica en Japan
JICA(横浜) 2007年9月
-
学び合いを通して考える力を育てる算数の授業づくり
横浜市立西寺尾小学校 2007年8月
-
数学科における指導方法・指導体制の工夫・改善
横浜女学院中・高等学校 2007年8月
-
学び合いを通して思考力を育てる数学授業の構成
石川県教育委員会 2007年7月
-
International Conference on the Teaching of Mathematical Modellingand Applications
インディアナ大学(米国) 2007年7月
-
単位量あたりの大きさの授業
三保小学校 2007年6月
-
学び合いを生かした数学の授業づくり
横浜市教育文化センター 2007年6月
-
授業改善と少人数指導
相模原総合学習センター 2007年6月
-
学び合いを通して考える力を育てる算数の授業づくり
静岡総合教育センター 2007年6月
-
学び合いを生かした算数の授業づくり
横須賀市立野比東小学校 2007年5月
-
数学的リテラシーとキー・コンピテンシー
神奈川県教育文化センター 2007年4月
-
割合の指導を考える
鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 2007年3月
-
表現力を育てる授業づくり
鎌倉市立手広中学校 2007年3月
-
PISA調査の概要と今後の課題
鎌倉市立大船中学校 2007年2月
-
意欲的に取り組む算数・数学の授業づくり
沼津市立第五中学校 2007年2月
-
考える力を育てる授業づくりー算数を中心にー
横須賀市立池上小学校 2007年2月
-
学び合う力を育てる算数の授業づくり
伊勢原市立高部屋小学校 2007年2月
-
割合の指導、ここを問い直す
筑波大学附属小学校 2007年2月
-
4つの観点に基づく授業づくり
大和市立引地台中学校 2007年1月
-
International Conference on the Teaching of Mathematical Modellingand Applications
ロンドン 2005年7月
-
今求められる指導方法の工夫と改善
中教育事務所 平塚市合同庁舎 2004年5月
-
学力向上を目指した少人数指導の成果と今後の課題
県教育委員会 神奈川県民センター 2004年5月
-
個人の学習意欲、意欲を高め合う学習集団の形成を目指して
大和市立引地台中学校 大和市立引地台中学校 2004年5月
-
意欲向上のための授業改善の工夫
大和市立引地台中学校 大和市立引地台中学校 2004年3月
-
パネルディスカッション「少人数指導の是非」
横浜市算数教育研究会 横浜市算数教育研究会 2004年3月
-
意欲を高め合う学習集団の育成-指導方法、指導体制の工夫・改善
大和市立引地台中学校 大和市立引地台中学校 2004年2月
-
わかる喜び、考える楽しさのある授業づくり
横須賀市立陽光小学校 横須賀市立陽光小学校 2004年1月
-
考える力を育成する算数教育
鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 2004年1月
-
個を生かす柔軟な指導体制-少人数指導-
横浜市立豊岡小学校 横浜市立豊岡小学校 2004年1月
-
考える力を育てる基礎・基本をおさえた算数指導
鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 2003年12月
-
基礎学力定着・向上のための個に応じた指導
福井県小浜市雲浜小学校 福井県小浜市雲浜小学校 2003年12月
-
個に応じた指導の方法と評価の工夫
調布市立第七中学校 調布市立第七中学校 2003年9月
-
少人数にふさわしい指導のあり方
伊勢原市立高部屋小学校 伊勢原市立高部屋小学校 2003年9月
-
進んで学ぶ子を育てる算数の授業を目指して
綾瀬市立綾西小学校 綾瀬市立綾西小学校 2003年9月
-
グラフ電卓を用いた数学教育
神奈川県教育センター 神奈川県教育センター 2003年9月
-
基礎・基本をおさえ、みんなでつくる算数を目指して
横須賀市立豊島小学校 横須賀市立豊島小学校 2003年8月
-
先生も、授業の中で問題解決をしている!?
横浜市中区算数教育研究会 横浜市立本町小学校 2003年7月
-
自ら数学を探究しようとする意欲が身につく学習活動と評価の工夫
横浜国立大学教育人間科学部付属横浜中学校 横浜国立大学教育人間科学部付属横浜中学校 2003年6月
-
算数科における基礎・基本の捉えについて
横浜市立白幡小学校 横浜市立白幡小学校 2003年5月
-
算数の学力は低下したか?-教育課程実施状況調査より-
神奈川県教育文化センター 神奈川県教育文化センター 2003年5月
-
個に応じた指導の方法と評価の工夫
神奈川県数学教育教育研究会(県中数) 神奈川県数学教育教育研究会(県中数) 2003年5月
-
みんなでつくる算数と個を生かす指導
横浜市立峯小学校 横浜市立峯小学校 2003年5月
-
自分がすき、あなたがすき、このまちがすき-明日に架ける橋-
横須賀市立夏島小学校 横須賀市立夏島小学校 2003年2月
-
算数科における基礎・基本-個に応じた指導-
鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 2002年10月
-
少人数指導の方法と評価-自己評価活動を目指して-
秦野市立本町小学校 秦野市立本町小学校 2002年8月
-
これからの算数教育のあり方-自己評価力の育成と少人数指導-
小田原市立三の丸小学校 小田原市立三の丸小学校 2002年8月
-
少人数指導の方法と評価-自己評価活動を目指して-
神奈川県教育センター 神奈川県教育センター 2002年8月
-
ハンズオンで算数の教材開発
横浜市中区算数教育研究会 横浜市立本町小学校 2002年8月
-
これからの算数・数学教育
横須賀市教育委員会 ヴェルク横須賀 2002年7月
-
これからの算数教育のあり方-自己評価力の育成と少人数指導
横須賀市立陽光小学校 横須賀市立陽光小学校 2002年7月
-
中学校数学科における個に応じたきめ細やかな指導-自己評価力の育成を目指して-
神奈川県中学校数学教育研究会(県中数) 神奈川県中学校数学教育研究会(県中数) 2002年6月
-
教育指導方法の改善・工夫と今後の課題-個に応じたきめ細やかな指導・評価を目指して-
神奈川県高相教育事務所 神奈川県高相教育事務所 2002年6月
-
少人数指導の方法と評価-個に応じたきめ細やかな指導を目指して-
神奈川県中教育事務所 神奈川県中教育事務所 2002年5月
-
教育指導方法の改善の現状と課題-個に応じたきめ細やかな授業における指導と評価-
厚木教育事務所 厚木教育事務所 2002年5月
-
藤沢市教育文化センター教科教育法研究(算数・数学)
役割:講師, 助言・指導
藤沢市教育文化センター 2002年4月 - 現在
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
教科教育法研究(算数・数学)
役割:講師, 助言・指導
藤沢市教育文化センター 2002年4月 - 2019年3月
対象: 教育関係者
種別:研究指導
-
自己評価力を高める算数指導
横浜市教育委員会 2002年4月
-
総合学習
横浜国立大学教育人間科学部 横浜国立大学 2001年
-
総合学習
横浜国立大学教育人間科学部 横浜国立大学 2000年
種別:公開講座
総合学習の指導・評価の視点
-
数学の扉
横浜国立大学教育人間科学部 横浜国立大学 2000年
種別:公開講座
道具としての数学、遊びとしての数学
-
数学の扉
横浜国立大学教育人間科学部 横浜国立大学 1999年
種別:公開講座
選挙