所属組織 |
教育学部 学校教員養成課程 学校教育 |
職名 |
教授 |
研究キーワード |
Developmental Psychopathology、関係性障害の研究、精神分析学、臨床心理学 |
メールアドレス |
|
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 精神分析学黎明期における女性性理論の構築に貢献した女性精神分析家たちの後進への影響 2020年12月
【論文】 大学教員の属性による学生の問題への関わり方の違いの分析 2018年
【著書】 内なる女性 2014年
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 保育士が捉えた“対応に苦慮する”保護者およびその子どもの特徴 2022年
【論文】 女性の身体を踏まえたエンパワーメント ~精神分析的視点から身体とこころを見据えて~ Rosemary H. Balsam(著); 濱田庸子・井上果子(訳) 2021年
【論文】 精神分析学黎明期における女性性理論の構築に貢献した女性精神分析家たちの後進への影響 2020年
【論文】 大学教員の属性による学生の問題への関わり方の違いの分析 2018年
【論文】 対応に苦慮する保護者を保育士が評定するチェックリストの作成の試み 2017年12月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2021年4月-現在
専任 横浜国立大学 教育学部 学校教員養成課程 学校教育 教授
-
2017年4月-2021年3月
専任 横浜国立大学 教育学部 学校教育課程 学校教育 教授
-
2006年4月-2017年3月
専任 横浜国立大学 教育人間科学部 学校教育課程 学校教育 教授
-
1997年10月-2006年3月
専任 横浜国立大学 教育人間科学部 学校教育課程 学校教育 助教授
-
1993年4月-1997年9月
専任 横浜国立大学 教育学部 助教授
著書 【 表示 / 非表示 】
-
外傷体験traumatic experience、行動化acting out、喪の作業mourning work
井上果子( 担当: 分担執筆)
現代心理学辞典 2021年1月
担当ページ:87, 227-228, 753-754 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
内なる女性
ラファエル・E・ロペス-コルヴォ (著), 井上 果子 (翻訳)( 担当: 監修)
星和書店 2014年 ( ISBN:4791108884 )
総ページ数:260 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
【発達心理学事典】外傷(トラウマ)体験
日本発達心理学会(編)井上果子( 担当: 共著)
丸善出版 2013年 ( ISBN:4621085794 )
総ページ数:692 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
子どものこころの理解と援助 集団力動の視点から
馬場謙一・井上果子(監修)( 担当: 監修)
日本評論社 2013年 ( ISBN:4535563012 )
総ページ数:277 担当ページ:273-275 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
【ジャーナリストの参事ストレス】心的外傷後ストレス障害の概念の歴史的変遷
報道人ストレス研究会(編)井上果子( 担当: 共著)
現代人文社 2011年12月 ( ISBN:487798500X )
総ページ数:176 担当ページ:120-131 記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
保育士が捉えた“対応に苦慮する”保護者およびその子どもの特徴
井上果子・田村和子
保育学研究 60 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
女性の身体を踏まえたエンパワーメント ~精神分析的視点から身体とこころを見据えて~ Rosemary H. Balsam(著); 濱田庸子・井上果子(訳)
Rosemary H. Balsam(著) 濱田庸子・井上果子(訳)
横浜国立大学大学院教育学研究科 教育相談・支援総合センター研究論集 21号 2021年 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
精神分析学黎明期における女性性理論の構築に貢献した女性精神分析家たちの後進への影響
井上果子
横浜国立大学大学院教育学研究科 教育相談・支援総合センター研究論集 20 2020年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
住岡 恭子, 井上 果子, 福榮 太郎, 小野 康男
心理学研究 89 ( 6 ) 625 - 631 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本心理学会 共著
<p>This study investigated university teachers' engagement in students' problems by conducting a free description survey. The relationship between the teachers' personal attributes and their style of involvement with the students were analyzed. Of the 607 teachers surveyed, 207 responded (response rate: 34.1%). Of those, the responses given in the free description column by 78 teachers (12.9%) were coded into eight categories and analyzed, using quantification theory type 3. A scatter plot was formed, based on two axes, "Approach Management" and "Strict Protective." Cluster analysis identified the following clusters: strict relationship, proactive commitment, and situational plasticity. The mean sample scores of each attribute showed gender differences in teachers' engagement only in the "Strict Protective" axes, while other attributes, such as position and length of service, had no significant effect on the style of teachers' engagement with the students.</p>
-
アタッチメント(ジョン・ボウルビィ) 発達と感情
井上果子
臨床心理学 20 ( 3 ) 258 - 261 2020年8月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
Healing through Narrative and Local Knowledge.
Inoue, Kako
Bellagio Center 73 - 76 2014年7月
記述言語:英語 掲載種別:会議報告等 単著
-
「困難を有する方と関わるときの配慮 ~対人援助者が関係性障害のある方と関わる時のコツ」(講演)
井上果子
平成25年度子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 (中央研修会・ブロック研修会)報告書 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 324 - 326 2014年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「事例を通して青少年の問題の理解を深める」(専門研修会B)
井上果子
平成25年度子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 (中央研修会・ブロック研修会)報告書 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 346 - 347 2014年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ジャーナリストの惨事ストレス -Dart Center調査からみた-
福岡欣治・安藤清志・松井豊・井上果子・畑中美穂・板村英典・小城英子
東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報 HIRC21 ( 5 ) 115 - 129 2008年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討
松井豊・板村英典・福岡欣治・安藤清志・井上果子・小城英子・畑中美穂
東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報 HIRC21 ( 3 ) 71 - 76 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
International Society for Traumatic Stress Studies. Frank Ochberg Award
2014年11月 International Society for Traumatic Stress Studies Frank Ochberg Award for Significant Contribution by Clinicians and Researchers on the Relationship of Media and Trauma
受賞者:Journalists' Critical Incident Stress Research Group
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
中学生における境界例心性の把握と自傷行為予防プログラムの開発
2009年 - 2011年
科学研究費補助金 挑戦的基盤研究
代表者:井上果子
資金種別:競争的資金
-
ジャーナリストの惨事ストレスに対するケアシステムの構築
2007年 - 2009年
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者:松井豊
資金種別:競争的資金
-
災害救援者に対する惨事ストレスマネージメントシステムのあり方に関する調査
2005年
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者:松井豊
資金種別:競争的資金
-
親による乳児の情緒読み取りに関する研究
2003年 - 2005年
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:深津千賀子
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Cross-checking responses to the Japanese IFEEL Pictures and the psychotherapy process of a mother with a parenting-based anxieties
Sawako Nagaya, Yoko Hamada, Kako Inoue, Chiyo Chiba, Chikako Fukatsu
The 17th World Congress of World Association for Infant Mental Health 2021年6月 World Association for Infant Mental Health
開催年月日: 2021年6月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Brisbane
-
Cross-checking responses to the Japanese IFEEL Pictures and the psychotherapy process of a physically abusive mother
Yoko Hamada, Kako Inoue, Sawako Nagaya, Chiyo Chiba, Chikako Fukatsu
The 17th World Congress of World Association for Infant Mental Health 2021年6月 World Association for Infant Mental Health
開催年月日: 2021年6月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Brisbane
-
「対応に苦慮する保護者」と関わる時に生じる保育士の不安
髙岩恭子・長門久美子・清水淳子・井上果子
日本保育学会 第74回大会
開催年月日: 2021年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
「対応に苦慮する保護者」と関わる保育士への精神分析的アプローチからの支援
山田一子・田村和子・井上果子
日本保育学会 第74回大会
開催年月日: 2021年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
対応に苦慮する保護者とその園児の特徴について -保育士を対象とした調査から把握された像(自由記述を中心に)-
田村和子・井上果子
日本保育学会 第74回大会
開催年月日: 2021年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 臨床心理学特論Ⅱ
大学院教育学研究科
-
2022年度 臨床心理学特論Ⅰ
大学院教育学研究科
-
2022年度 卒業研究
教育学部
-
2022年度 心理実践実習d(福祉分野)
大学院教育学研究科
-
2022年度 心理実践実習c(教育分野)
大学院教育学研究科
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本心理学会編集委員
2017年11月 - 現在 心理学研究 編集委員
委員区分:学協会
-
日本心理臨床学会 第39回大会 実行委員会
2020年01月 - 現在 日本心理臨床学会大39回大会 実行委員長
委員区分:学協会
会員数30,000人。その学会の大会を実施。
-
神奈川県臨床心理士会
2016年04月 - 2018年6月 理事・事務局長
委員区分:その他
-
神奈川県臨床心理士会
2007年04月 - 2013年3月 理事・事務局長
委員区分:その他
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
横浜市 こども青少年局 研修講師
役割:講師
横浜市保育支援課 横浜市 2010年4月 - 現在
対象: 幼稚園以下, 行政機関
種別:講演会
保育士を中心とした研修講師
-
川崎市 対人支援職への支援
役割:講師
川崎市社会福祉協議会 2011年6月 - 現在
対象: 行政機関, その他
種別:講演会
対人支援職への研修講師
-
日本心理臨床学会大会 海外研究者講師招聘
役割:コメンテーター, 司会, 企画
日本心理臨床学会大会 オンライン 2020年11月
対象: 大学院生, 研究者, その他
種別:会議、学会等の企画・開催
Yale UniversityのDr Rosemary Balsam先生を招聘し、日本心理臨床学会実行委員会企画の特別講演を実現。
-
横浜市 放課後児童健全育成事業所職員向け研修
役割:助言・指導
横浜市 放課後事業 横浜市 2020年6月 - 現在
対象: 教育関係者, 行政機関
種別:講演会
横浜市において、児童の放課後事業に関わっている職員を対象とした研修