所属組織 |
大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 |
職名 |
准教授 |
生年 |
1984年 |
研究キーワード |
リスク共生学、安全工学、火薬学、燃焼学 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
関連SDGs |
伊里 友一朗 (イザト ユウイチロウ)
IZATO Yuichiro
|
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 A detailed mechanism for the initial hypergolic reaction in liquid hydrazine/nitrogen tetroxide mixtures based on quantum chemistry calculations 2021年07月
【受賞】 論文賞 2020年05月
【論文】 Condensed-phase pyrolysis mechanism of ammonium nitrate based on detailed kinetic model 2019年08月
【論文】 Detailed kinetic model for ammonium dinitramide decomposition 2018年12月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年10月-2016年3月
横浜国立大学 環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻 博士課程 修了
-
2008年4月-2010年3月
横浜国立大学 環境情報学府 環境リスクマネジメント 修士課程(博士前期課程) 修了
-
2004年4月-2008年3月
横浜国立大学 工学部 物質工学科 卒業
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2021年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 准教授
-
2016年10月-2021年3月
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 助教
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 リスク共生社会創造センター 准教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院環境情報学府 人工環境専攻 准教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科 准教授
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2018年-現在
公益社団法人 化学工学会
-
2016年7月-現在
一般社団法人日本燃焼学会
-
2013年-現在
一般社団法人火薬学会
-
2013年-現在
特定非営利活動法人 安全工学会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
安全工学便覧(第4版)
安全工学会( 担当: 分担執筆)
コロナ社 2019年7月 ( ISBN:978-4-339-07821-3 )
総ページ数:1192 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
イオン液体研究最前線と社会実装
渡邊正義監修( 担当: 分担執筆)
CMC出版 2016年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Combustion Wave Structure of the Ammonium Dinitramide-Based Ionic Liquid Propellant
Ide Yuichiro, Izato Yu-ichiro, Koshi Mitsuo, Miyake Atsumi, Habu Hiroto, Tokudome Shinichiro
PROPELLANTS EXPLOSIVES PYROTECHNICS 2022年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Development of small-scale experimental method for vent sizing and observation of runaway reaction
Yuto Mizuta and Motohiko Sumino and Hiroaki Nakata and Yuichiro Izato and Atsumi Miyake
Journal of Loss Prevention in the Process Industries 79 104850 2022年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier {BV} 単著
-
Kaname Kawatsu and Tomoya Suzuki and Kento Shiota and Yu-ichiro Izato and Masahiro Komori and Koich … 全著者表示
Kaname Kawatsu and Tomoya Suzuki and Kento Shiota and Yu-ichiro Izato and Masahiro Komori and Koichi Sato and Yasuyuki Takai and Takayuki Ninomiya and Atsumi Miyake 閉じる
International Journal of Hydrogen Energy 47 ( 57 ) 24242 - 24253 2022年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier {BV} 単著
-
Overview of the risk assessments for hydrogen refuelling stations in Japan
T. Suzuki, K. Shiota, J. Nakayama, Y. Izato, A. Miyake
Chemical Engineering Transactions 90 307 - 312 2022年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Dynamic simulation and verification test for vent sizing of runaway reaction
Y Mizuta, M Sumino, H Nakata, Y Izato, A Miyake
Chemical Engineering Transactions 90 439 - 444 2022年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
大規模エネルギー貯蔵システムのリスクアセスメント手法の高度化
三宅淳巳、中山穣、塩田謙人、伊里友一朗
低炭素社会の実現に向けた技術および経済・社会の定量的シナリオに基づくイノベーション政策立案のための提案書 2022年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 単著
-
本格普及期における水素ステーションの包括的フィジカルリスクアセスメント
鈴木智也、伊里友一朗、三宅淳巳
セイフティ・エンジニアリング 49 ( 1 ) 2022年3月 [依頼有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人総合安全工学研究所 共著
-
火災と化学 (特集 知っておきたい火災の学理)
伊里友一朗
火災 : 日本火災学会誌 73 ( 1 ) 8 - 13 2021年8月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:日本火災学会 単著
-
大規模エネルギー貯蔵システムのリスクアセスメント手法の高度化
三宅淳巳、中山穣、塩田謙人、伊里友一朗
低炭素社会の実現に向けた技術および経済・社会の定量的シナリオに基づくイノベーション政策立案のための提案書 2021年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 単著
-
エネルギー物質の熱分析 : アンモニウムジニトラミドの熱分解機構解析 (特集 爆発と燃焼,その危険性評価)
伊里 友一朗, 三宅 淳巳
熱測定 45 ( 4 ) 143 2018年10月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
論文賞
2020年05月 一般社団法人火薬学会 硝酸ヒドロキシルアミン水溶液の凝縮相熱分解に関する詳細反応モデル
受賞者:伊里友一朗,三宅淳巳 -
奨励賞
2019年03月 横浜国立大学
受賞者:伊里友一朗 -
奨励賞
2018年11月 特定非営利活動法人 安全工学会 テトラヒドロフラン過酸化物の生成と分解に関する詳細反応機構
受賞者:伊里友一朗 -
技術賞
2018年05月 一般社団法人火薬学会 硝酸アンモニウムの分解反応解析
受賞者:伊里友一朗 -
奨励賞
2016年05月 一般社団法人火薬学会 硝酸アンモニウム、特に酸化銅混合物との熱分解機構に関する研究
受賞者:伊里友一朗
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
液相詳細反応機構を考慮した革新的熱流体解析に基づく自着火現象の解明
研究課題/領域番号:22H01725 2022年4月 - 2026年3月
基盤研究(B)
代表者:伊里 友一朗
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
高速反応学理に基づく革新的エネルギー物質の創製と高度着火燃焼制御
2020年4月 - 2025年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
代表者:三宅 淳巳
資金種別:競争的資金
-
液相詳細反応モデリングによる宇宙機用推進剤の自着火反応機構解明 研究課題
2020年4月 - 2024年3月
科学研究費補助金 若手研究
代表者:伊里友一朗
資金種別:競争的資金
-
コンビナート災害に端を発する大都市複合災害の包括的シナリオ策定と総合防災減災戦略
2018年4月 - 2020年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者:三宅 淳巳
資金種別:競争的資金
コンビナート災害に端を発する大都市複合災害の包括的シナリオ策定と総合防災減災戦略を策定する
-
凝縮相エネルギー物質の爆発学理
2017年4月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(A)
代表者:三宅 淳巳
資金種別:競争的資金
凝縮相エネルギー物質の爆発学理を構築する。
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
石油コンビナート防災と消防戦略立案を支援するリスクアセスメントシステムの開発
2021年6月 - 2023年3月
総務省 令和3年度消防防災科学技術研究推進制度
担当区分:研究代表者
-
尿素SCRシステム開発に向けた尿素水溶液の液相熱分解詳細反応モデル構築と検証
2019年4月 - 2020年3月
民間財団等 東燃ゼネラル石油研究奨励・奨学財団 研究助成
代表者:伊里 友一朗
尿素SCRシステム開発に向けて、尿素水溶液の液相熱分解詳細反応モデルを構築し、実験的に検証する。
-
本格普及期に向けた水素ステーションの安全性に関わる研究開発
2018年9月 - 2024年2月
その他省庁等
代表者:伊里 友一朗
本格普及期に向けた水素ステーションのリスク評価を行う。
-
エネルギーイオン液体推進剤の電気着火機構の解明とモデル化
2018年3月 - 2019年3月
民間財団等 公益財団法人火薬工業技術奨励会研究助成金
-
高エネルギー物質イオン液体の共融メカニズムの解明と燃焼モデル構築
2017年3月 - 2018年3月
民間財団等 公益財団法人火薬工業技術奨励会研究助成金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
廃棄物処理施設に混入したリチウムイオン電池由来の発煙・発火メカニズムの提案
中山 穣, 塩田 謙人, 伊里 友一朗, 三宅 淳巳
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 2022年 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
開催年月日: 2022年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
<p>リチウムイオン電池(LIB)による発煙・発火トラブルが廃棄物処理施設で増加している。LIB混入を完全に防ぐことは困難であり、廃棄物処理施設で発生する発煙・発火トラブルを分析し、的確なモニタリング及び安全対策を導入することが重要となる。 LIB単体の発煙等の現象は膨大な研究が行われているが、ユーザーがLIBを利用する状況を想定した検討であり、必ずしも廃棄物処理施設を想定した検討ではなく、既存の知見等が廃棄物処理施設に混入したLIBの発煙・発火トラブルの理解に適用可能かは定かではない。本研究は廃棄物処理施設に混入したLIB由来の発煙・発火メカニズムの提案を目的とする。一般的なLIBの危険性を調査し、次に廃棄物処理施設への文献調査及び現地ヒアリングにより、どのようなLIB由来のトラブルが発生しているのかを調査した。最後に、廃棄物処理施設に混入したLIB由来の発煙・発火メカニズムを提案した。</p>
-
A review on safety studies of hydrogen fueling stations
Jo Nakayama, Tomoya Suzuki, Kento Shiota, Yu-ichiro Izato, Atsumi Miyake
VIRTUAL CENTER FOR Hydrogen SAFETY, 2021 ASIS-PACIFIC CONFERENCE
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Visualized image analysis of Electrolysis-Ignition of ammonium dinitramide based ionic liquid propellants using a high-speed camera
Kiichiro Iguchi, Kento Shiota, Yu-ichiro Izato, Atsumi Miyake
ISEM2021 International symposium on energetic materials and theri applications
開催年月日: 2021年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Analysis of thermal destabilization mechanism of ammonium nitrate/ammonium chloride mixtures
Kota Watanabe, Kento Shiota, Yu-iciro Izato, Atsumi Miyake
ISEM2021 International symposium on energetic materials and their applications
開催年月日: 2021年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Thermal and evolved gas analysis for oxidation of carbon in senko-hanabi
Yukino Watanabe, Yu-ichiro Izato, Chihiro Inoue, Atsumi Miyake
ISEM2021 International symposium on energetic materials and their applications
開催年月日: 2021年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 高速反応科学演習Ⅰ
大学院環境情報学府
-
2022年度 高速反応科学
大学院環境情報学府
-
2022年度 技術者倫理ワークショップB
理工学部
-
2022年度 技術者倫理ワークショップA
理工学部
-
2022年度 化学応用EP研究実習Ⅹ
理工学部
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
高圧ガス取扱施設におけるリスクアセスメント及びリスクマネジメントの普及検討委員会
2019年12月 - 2020年3月
委員区分:学協会
-
高圧ガス事故を題材とした視聴覚資料の整備委員会
2018年10月 - 現在
委員区分:学協会
-
異常反応による災害防止リスクアセスメント等手法検討委員
2018年07月 - 2020年3月
委員区分:学協会