所属組織 |
大学院工学研究院 機能の創生部門 |
職名 |
助教 |
研究キーワード |
バイオマテリアル、再生医療 |
ホームページ |
|
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Reprogramming of three-dimensional microenvironments for in vitro hair follicle induction(SCIENCE ADVANCES) 2022年10月
【論文】 Preparation of hair beads and hair follicle germs for regenerative medicine 2019年08月
【論文】 Spontaneous hair follicle germ (HFG) formation in vitro, enabling the large-scale production of HFGs for regenerative medicine 2018年02月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2014年4月-2017年3月
横浜国立大学 工学研究科 機能発現工学専攻 博士課程 修了
-
2012年4月-2014年3月
筑波大学 数物科学研究科 物性・分子工学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門 助教
-
2023年4月-現在
併任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 助教
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2019年-現在
日本色素細胞学会
-
2017年-現在
化学とマイクロ・ナノシステム学会
-
2016年-現在
日本再生医療学会
-
2013年-現在
日本バイオマテリアル学会
-
2012年-現在
化学工学会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ライフサイエンス / 生体医工学
-
ライフサイエンス / 生体材料学
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
毛髪再生医療のための細胞培養技術と臨床応用に向けた課題
南茂彩華, 景山達斗, Yan Lei, 福田淳二( 担当: 共著)
PHARM STAGE 2022年11月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
月刊「化学」2022年5月号
南茂彩華, 景山達斗, 福田淳二( 担当: 共著 , 範囲: 毛髪再生のカギは生体模倣?-毛髪再生医療のための培養技術)
化学同人 2022年5月
担当ページ:68-69 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
EVs 細胞外小胞の生物学(実験医学増刊 Vol.39 No.20)
中野明彦, 吉森 保, 華山力成/編, 景山達斗,福田淳二( 担当: 分担執筆 , 範囲: 髪の色を決めるメラノソーム―白髪の発生機序とその治療に向けたアプローチ(第3章3.))
羊土社 2021年12月 ( ISBN:978-4-7581-0399-2 )
総ページ数:210 担当ページ:112-118 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
【特集】バイオプリンティング技術の開発動向(月刊BIOINDUSTRY 2021年10月号)
南茂彩華, 景山達斗, 福田淳二( 担当: 分担執筆 , 範囲: 3Dバイオプリンティングによる培養皮膚や毛包の再生技術)
シーエムシー出版 2021年10月
担当ページ:32-39 記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Gelatin acrylamide with improved UV crosslinking and mechanical properties for 3D biofabrication
Binbin Zhang Molino , Cathal O'Connell , Tatsuto Kageyama , Lei Yan , Yumeng Wu , Izuru Kawamu … 全著者表示
Binbin Zhang Molino , Cathal O'Connell , Tatsuto Kageyama , Lei Yan , Yumeng Wu , Izuru Kawamura , Shoji Maruo , Junji Fukuda 閉じる
Journal of Bioscience and Bioengineering 2023年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
In vitro hair follicle growth model for drug testing
Tatsuto Kageyama , Hikaru Miyata , Jieun Seo , Ayaka Nanmo , Junji Fukuda
Scientific Reports 13 ( 1 ) 4847 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Expansion Culture of Hair Follicle Stem Cells through Uniform Aggregation in Microwell Array Devices
Hirano Sugi, Kageyama Tatsuto, Yamanouchi Maki, Yan Lei, Suzuki Kohei, Ebisawa Katsumi, Kasai Keiic … 全著者表示
Hirano Sugi, Kageyama Tatsuto, Yamanouchi Maki, Yan Lei, Suzuki Kohei, Ebisawa Katsumi, Kasai Keiichiro, Fukuda Junji 閉じる
ACS BIOMATERIALS SCIENCE & ENGINEERING 9 ( 3 ) 1510 - 1519 2023年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
毛髪再生医療の実現を目指して
景山 達斗
生物工学会誌 101 ( 1 ) 38 - 38 2023年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会 単著
-
Hypoxia inducible factor-1α promotes trichogenic gene expression in human dermal papilla cells
Jieun Seo, Lei Yan, Tatsuto Kageyama, Ayaka Nanmo, Yang-Sook Chun, Junji Fukuda
Scientific Reports 13 ( 1 ) 1478 2023年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
TERMIS-AP Best Poster Presentation Award
2022年10月 TERMIS-AP
受賞者:景山達斗 -
第29回日本色素細胞学会Best presentation award
2019年11月 日本色素細胞学会
受賞者:景山達斗, 福田淳二 -
化学とマイクロ・ナノシステム学会平成30年度若手優秀賞
2019年05月 化学とマイクロナノシステム学会
受賞者:景山達斗 -
日韓バイオマテリアル学会若手研究者交流AWARD
2018年10月 日本バイオマテリアル学会
受賞者:景山達斗 -
化学とマイクロナノシステム学会第37回研究会 優秀研究賞
2018年05月 化学とマイクロナノシステム学会
受賞者:景山達斗, 福田淳二
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
3次元培養による毛髪再生医療の基盤技術の確立
2020年4月 - 2023年3月
基盤研究(B)
代表者:福田淳二
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
毛包を備えた皮膚モデルの作製技術の開発
2020年4月 - 2022年3月
科学研究費補助金 若手研究
代表者:景山 達斗
資金種別:競争的資金
-
皮膚附属器を有する培養皮膚のin vitro再生
2018年8月 - 2020年3月
科学研究費補助金 研究活動スタート支援
代表者:景山 達斗
資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
iPS細胞由来毛包幹細胞を利用した毛包オルガノイドの構築
2020年4月 - 2021年3月
民間財団等 花王メラニン研究会 第6回(令和2年度)研究助成
担当区分:研究代表者
-
ハイドロゲルプリンティング技術を用いた毛包原基の大量調製技術の開発
2020年1月 - 2023年3月
日本医療研究開発機構 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 日・シンガポール共同研究(第2回)
代表者:景山達斗
担当区分:研究代表者
-
白髪治療に向けたメラニン微粒子の輸送システムの解明
2019年10月 - 2023年3月
科学技術振興機構
代表者:景山達斗
担当区分:研究代表者
-
酸素透過性マイクロアレイを用いたin vitro毛髪モデルの開発
2019年4月 - 2020年3月
民間財団等 ホーユー科学財団2019年度研究助成
担当区分:研究代表者
-
in vitro毛包モデルを用いた白髪発生メカニズムの探索
2018年11月 - 2019年10月
民間財団等 住友財団 基礎科学研究助成
担当区分:研究代表者
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2022年10月
-
2022年10月
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
生体外で高効率に長毛を生み出す毛包オルガノイドの作製技術を開発
2022年10月
プレスリリース:
ISTEC 横浜国立大学 科学技術振興機構、生体外で高効率に長毛を生み出す毛包オルガノイドの作製技術を開発~白髪や脱毛症の治療薬開発、毛髪再生医療に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221024/index.html
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/28803/detail.html
報道:
日本経済新聞、https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP642654_U2A021C2000000/
日経バイテク、https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/22/10/24/14893/
EurekAlert!、https://www.eurekalert.org/news-releases/968166?language=japanese
NHKニュース、https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221022/k10013866881000.html
今ここまで治る!最先端医療、BS朝日、https://www.bs-asahi.co.jp/saisentaniryo/