所属組織 |
大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
財務会計 |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 損益の区分シフト:経常利益の調整実態と株価への影響 2019年03月
【著書】 アナリストのための財務諸表分析とバリュエーション(原書第5版) 2018年03月
【論文】 How plain English use affects the length of annual reports: Evidence from the annual reports of foreign firms listed on the US stock exchange 2020年11月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 外貨建金銭債権債務の換算 2021年08月
【論文】 How plain English use affects the length of annual reports: Evidence from the annual reports of foreign firms listed on the US stock exchange 2020年11月
【著書】 損益の区分シフト:経常利益の調整実態と株価への影響 2019年03月
【著書】 アナリストのための財務諸表分析とバリュエーション(原書第5版) 2018年03月
【論文】 実証分析―減損損失に対する投資家の反応と評価 2017年11月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
-2010年3月
東京大学 経済学研究科 金融システム専攻 博士課程 単位取得満期退学
-
-2005年3月
東京大学 経済学研究科 企業・市場専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
-
-2003年3月
東京大学 経済学部 経済学科 卒業
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 准教授
-
2011年4月-2013年3月
専任 横浜国立大学 経営学部 准教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院先進実践学環 准教授
-
2017年4月-現在
併任 横浜国立大学 経営学部 経営学科 アカウンティング 准教授
-
2013年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 経営学専攻 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年4月-2021年3月
学習院大学 講師
-
2020年4月-2021年3月
神奈川大学 講師
-
2019年4月-2020年3月
学習院大学 講師
-
2019年4月-2020年3月
神奈川大学 講師
-
2018年4月-2019年3月
神奈川大学 講師
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
企業会計制度設計に関する総合的研究
共同研究
研究期間: 2016年9月 - 2018年9月
-
わが国損益計算書における損益項目の表示区分操作に関する研究
科学研究費補助金
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月
-
わが国損益計算書における経常利益の有用性
科学研究費補助金
研究期間: 2012年4月 - 2014年3月
著書 【 表示 / 非表示 】
-
全商会計実務検定試験テキスト 財務諸表分析 十一訂版
新田忠誓, 足立武志, 石川誠, 金子善行, 木村晃久, 坂内慧, 塚原慎, 富樫友和, 徳山英邦, 中村亮介, 西山一弘, 長谷川清晴, 峯正哉, 北川欽一( 担当: 編集)
実教出版株式会社 2022年3月 ( ISBN:9784407353204 )
総ページ数:144 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
テキスト会計学講義(第2版)
原俊雄 高橋賢 前山政之 大雄智 大森明 木村晃久 君島美葵子( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第4章)
中央経済社 2022年3月 ( ISBN:9784502422416 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
実践財務諸表分析 第3版
新田 忠誓、善積 康夫、辻 峰男、木村 晃久、中村 亮介、木村 将之、池川 穣治( 担当: 共著 , 範囲: 第7章)
中央経済社 2020年9月 ( ISBN:9784502361715 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
全商会計実務検定試験テキスト 財務諸表分析 十訂版
新田忠誓, 足立武志, 石川誠, 金子善行, 木村晃久, 坂内慧, 塚原慎, 富樫友和, 徳山英邦, 中村亮介, 西山一弘, 長谷川清晴, ほか2名( 担当: 編集)
実教出版株式会社 2020年3月 ( ISBN:9784407348965 )
総ページ数:144 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
損益の区分シフト:経常利益の調整実態と株価への影響
木村 晃久( 担当: 単著)
中央経済社 2019年3月 ( ISBN:978-4-502-29441-9 )
総ページ数:272 記述言語:日本語 著書種別:学術書
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
区分式損益計算書における損益の区分シフト―その実態と株価への影響―
木村 晃久
2018年6月
学位論文(博士) 単著 [査読有り]
-
固定資産の減損会計~事例分析による測定基準の再検討~
木村 晃久
2005年3月
学位論文(修士) 単著 [査読有り]
論文 【 表示 / 非表示 】
-
一株当たり当期純利益の歪み―優先株式の配当原資に着目して―
木村 晃久
會計 201 ( 5 ) 480 - 492 2022年5月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
How is the difference in disclosure between annual reports following IFRS and US-GAAP: Evidence from the disclosure of foreign firms listerd on the US Stock Exchange?
Phuong Thi Thuy Nguyen, Akihisa Kimura
Research Works by Young Japan Alumni (2021) 43 - 54 2022年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
外貨建金銭債権債務の換算
木村 晃久
會計 200 ( 2 ) 201 - 213 2021年8月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
How plain English use affects the length of annual reports: Evidence from the annual reports of foreign firms listed on the US stock exchange
Phuong Thi Thuy Nguyen, Akihisa Kimura
Journal of Accounting and Public Policy 39 ( 6 ) 2020年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
The Determinants of the Length of Annual Reports: Evidence from 20-F Filings
Phuong Thi Thuy Nguyen, Akihisa Kimura
横浜国際社会科学研究 23 ( 2 ) 41 - 54 2018年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国際社会科学学会 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
【第2回『企業会計』カンファレンス開催記】退職給付会計のリアル・エフェクト:数理計算上の差異の即時認識が年金資産リスクに与える影響
木村晃久
企業会計 74 ( 8 ) 114 - 115 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
-
「ドーピング」によって得られた利益の末路
木村晃久
企業会計 71 ( 6 ) 44 - 44 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
-
同じ名称, 異なる利益!?
木村晃久
企業会計 71 ( 6 ) 73 - 73 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
-
10種類の利益!?
木村晃久
企業会計 71 ( 6 ) 58 - 58 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
-
自己株式の消却がもつシグナリング効果を理解する
木村 晃久
会計人コース 54 ( 5 ) 94 - 96 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:中央経済社 単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
会計情報開示のリアル・エフェクトに関する実証研究
2021年4月 - 2025年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:木村 晃久
資金種別:競争的資金
-
わが国損益計算書における損益項目の表示区分操作に関する研究
2014年4月 - 2018年3月
科学研究費補助金 若手研究(B)
代表者:木村 晃久
資金種別:競争的資金
-
環型サステナビリティ会計の構築と展開
2013年4月 - 2016年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者:八木 裕之
資金種別:競争的資金
-
わが国損益計算書における経常利益の有用性
2012年4月 - 2014年3月
科学研究費補助金 若手研究(B)
代表者:木村 晃久
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
持続的利益の開示に関する規制の事後評価
木村晃久
現代会計フォーラム第76回
開催年月日: 2022年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
-
退職給付会計のリアル・エフェクト:数理計算上の差異の即時認識が年金資産リスクに与える影響
木村晃久
第2回『企業会計』カンファレンス 2022年3月 中央経済社
開催年月日: 2022年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom Meeting
-
How is the difference in disclosure between annual reports following IFRS and US-GAAP: Evidence from the disclosure of foreign firms listed on the US Stock Exchange?
Phuong Thi Thuy Nguyen, Akihisa Kimura
Toshiba International Foundation Postdoctoral Fellowship Program for Foreigners 2021-2022 2022年2月 VIETNAM ASSOCIATION OF JAPAN ALUMNI (VAJA)
開催年月日: 2022年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom Meeting
-
退職給付会計基準のリアル・エフェクトー数理計算上の差異の即時認識が年金資産ポートフォリオに与える影響―
木村晃久
横浜国立大学会計研究会 2021年7月
開催年月日: 2021年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom Meeting
-
外貨換算会計の研究―社会が会計報告に求める機能の観点から―
木村晃久 [招待有り]
日本銀行金融研究所セミナー 日本銀行金融研究所
開催年月日: 2021年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 演習Ⅱb(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 演習Ⅱa(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 演習Ⅰb(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 制度会計論
経営学部
-
2022年度 財務分析論
経営学部
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本会計研究学会第79回全国大会プログラム委員会
2019年09月 - 2020年9月
委員区分:学協会
-
日本会計研究学会
2018年11月 - 現在 幹事
委員区分:学協会
-
日本ファイナンス学会第24回大会準備委員会
2015年10月 - 2016年5月
委員区分:学協会
-
日本会計研究学会第73回全国大会準備委員会
2013年09月 - 2014年9月
委員区分:学協会
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
日本銀行金融研究所セミナー「外貨換算会計の研究―社会が会計報告に求める機能の観点から―」
役割:講師
日本銀行金融研究所 2021年7月
対象: 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
令和元年度商業教育講習会「会計実務に関する講義と実習」
役割:講師
公益財団法人全国商業高等学校協会 全商会館 2019年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
高等学校教諭に対する財務諸表分析の講義
-
日本銀行金融研究所セミナー「減損会計の導入が企業と市場にもたらしたもの―実証研究の成果をふまえて―」
役割:講師
日本銀行金融研究所 2018年8月
対象: 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
平成30年度商業教育講習会「会計実務に関する講義と実習」
役割:講師
公益財団法人全国商業高等学校協会 大阪市立ビジネスフロンティア高等学校 2018年7月
対象: 教育関係者
種別:講演会
高等学校教諭に対する財務諸表分析の講義
-
平成29年度商業教育講習会「会計実務に関する講義と実習」
役割:講師
公益財団法人全国商業高等学校協会 全商会館 2017年7月 - 2017年8月
対象: 教育関係者
種別:講演会
高等学校教諭に対する財務諸表分析の講義