Social Contribution(Extension lecture) - KITAMURA Keiichi
about 11-
探求の階段(テレビ東京/BSテレ東)
Role(s): Guest, Filming support
テレビ東京/BSテレ東 探求の階段 2022.2
Audience: University students, Graduate students, Teachers, Researchers, Scientific organization, Company, Media, Other
Type:TV or radio program
TV取材(出演):工学研究院 北村 圭一准教授
放送内容:航空機や車、建築など幅広い分野で応用されている「流体力学」についてのインタビューが放送
放送日時:2022年2月10日(木)22:58~23:06
2022年2月19日(土)21:55~22:00 -
招待講演
Role(s): Lecturer
日本機械学会 2021年度年次大会 特別行事企画「先端技術フォーラム」F19100 宇宙工学分野における数値解析技術の展開[宇宙工学部門,計算力学部門企画][F191-03] 圧縮性流体計算法の研究と国産ロケット開発への応用 オンライン 2021.9
Audience: Graduate students, Researchers, Scientific organization, Company
Type:Lecture
-
話題提供
Role(s): Lecturer
日本機械学会 RC286「流れの先進的計測・シミュレーション法と流体情報の高度利用に関する研究分科会」 有限体積法における静止衝撃波および移動衝撃波捕獲の現状と課題 オンライン 2021.8
Audience: Researchers, Scientific organization, Company
Type:Seminar, workshop
-
招待講演
Role(s): Lecturer
STEシミュレーション研究会・KDKシンポジウム 合同研究会 衝撃波を安定かつ高精度に解く新しい数値解法 オンライン 2021.3
Audience: Graduate students, Researchers, Scientific organization
Type:Lecture
-
講演
Role(s): Lecturer
公益社団法人 自動車技術会 CFD技術部門委員会 圧縮性流体計算法の研究とモノづくりへの貢献 オンライン 2021.1
Audience: Researchers, Company
Type:Lecture
-
第141回FPS特別研修会
Role(s): Lecturer
日本フルードパワーシステム学会 空飛ぶクルマの実現に向けた空力設計2 オンライン 2020.11
Audience: Researchers
Type:Lecture
-
「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日)
Role(s): Filming support
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」 2020.7
Audience: University students, Graduate students, General public
Type:TV or radio program
放送日時:2020年7月15日(水)16:40-19:00
放送内容:TV取材「剥離渦に関する解説内容」が紹介された。 -
夢ナビTALK「空気の力で空へ,宇宙へ!」
Role(s): Lecturer
夢ナビTALK「空気の力で空へ,宇宙へ!」 ポートメッセなごや 2019.7
Audience: High school students
Type:Science festival
-
飛翔体(ひしょうたい)のふしぎ~飛行機やドローンを上手く飛ばすには~
Role(s): Lecturer, Planner
日本学術振興会 小・中・高校生のためのプログラム ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(研究成果の社会還元・普及事業) 横浜国立大学 2018.8
Audience: High school students
Type:Extension Lecture
-
最新ロケットと空気力学
Role(s): Lecturer
多摩六都科学館 ロクトサイエンスレクチャー 西東京市 2018.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
第48回流体力学講演会/第34回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
Role(s): Planner, Logistic support
金沢歌劇座 2016.7