Other external funds procured -
about 20-
空飛ぶクルマの空力設計DXと実機飛行
2022.3 - 2023.2
官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ
Investigator(s):北村圭一
Authorship:Principal investigator
-
2024年度 空飛ぶクルマの低速および高速飛行時の非定常空力特性取得補助事業
2024.4 - 2025.3
Private Foundations 自転車等機械振興補助金
Investigator(s):北村圭一
Authorship:Principal investigator
-
火星飛行機におけるプロペラ後流・主翼干渉流れの解明(継続3年目)
2023.4 - 2024.3
東北大学流体科学研究所令和5年度公募共同研究
Investigator(s):北村圭一、永井大樹
-
爆発,爆轟の精密シミュレーションに向けた移動衝撃波の数値計算法確立(その2)
2022.6 - 2023.6
Private Foundations 公益財団法人 火薬工業技術奨励会 2022年度研究助成
Investigator(s):北村圭一
-
火星飛行機におけるプロペラ後流・主翼干渉流れの解明(継続2年目)
2022.4 - 2023.3
東北大学流体科学研究所令和4年度公募共同研究
Investigator(s):北村圭一、永井大樹
-
Particles/Air Multiphase Flow Simulations towards COVID-19 Infection Prediction
2021.11 - 2022.10
-
低速バフェット現象に対するSAベースのDES解析手法の改善に関する研究(その2)
2021.7 - 2022.2
JAXA
Investigator(s):北村圭一
-
爆発,爆轟の精密シミュレーションに向けた移動衝撃波の数値計算法確立
2021.6 - 2022.6
Private Foundations 公益財団法人 火薬工業技術奨励会 2021年度研究助成
Investigator(s):北村圭一
-
液体物理に忠実なシミュレーションによる飛沫・エアロゾル挙動予測
2021.6 - 2022.3
Private Foundations 公益財団法人 横浜工業会 研究助成
Investigator(s):北村圭一
-
火星飛行機におけるプロペラ後流・主翼干渉流れの解明
2021.4 - 2022.3
東北大学流体科学研究所令和3年度公募共同研究
Investigator(s):北村圭一、永井大樹
-
Particles/Air Multiphase Flow Simulations towards COVID-19 Infection Prediction
2020.11 - 2021.10
-
低速バフェット現象に対するSAベースのDES解析手法の改善に関する研究
2020.9 - 2021.3
JAXA
Investigator(s):北村圭一
-
気体・固体混相流シミュレーションによる COVID-19飛沫感染精密予測
2020.7 - 2021.3
公益財団法人 横浜学術教育振興財団 研究助成
Investigator(s):北村圭一
-
非定常数値流束を導入した高解像度DDESによる低速バフェットの解析
2019.7 - 2020.3
JAXA
Investigator(s):北村圭一
-
領域判別関数を導入した高解像度スキームを用いた低速バフェットの解析
2018.6 - 2019.3
JAXA
Investigator(s):北村圭一
-
高解像度スキームを用いた低速バフェットの解析
2017.6 - 2018.3
Investigator(s):北村圭一
-
流体解析コードFaSTARへの高解像度スキームの導入
2016.6 - 2017.3
Investigator(s):北村圭一
-
衝撃波現象を高解像度に捉えるための流体シミュレーション技術の構築
2015.4 - 2016.3
Private Foundations 日本人若手研究者研究助成金
Investigator(s):北村圭一
-
高迎角遷音速バフェット解析に向けた高精度高効率CFD解析手法の研究
2014.8 - 2016.3
平成26年度「JAXA航空本部における公募型研究」
Investigator(s):北村圭一
-
高解像度,非構造格子シミュレーションに向けた散逸低減SLAU法およびAUSM+-up法
2014.8
Private Foundations 海外渡航費助成
Investigator(s):北村圭一