Review Papers - KOIKE Kenji
about 6-
中学校美術教授用資料 「美術の道具箱(塗る)」
佐藤有功,姉歯康光,森田綾,栁田みちる,柳原麻子,小池研二
中学校美術教授用資料 「美術の道具箱(塗る)」 8 - 8 2020.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Joint Work
中学校の美術科教員に向けの材料用具のうち水彩絵の具等の扱い方についての参考資料を作成した。全体の講評を担当した。
-
「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料
飯田哲昭,岩崎知美,大坪圭輔,角谷由美,小池研二,平田朝一,道越洋美,村上尚徳,東良雅人,笹井宏之,清水正樹,高井修,高橋友之,奥田正幸,森孝博
「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 2020.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:国立教育政策研究所 Joint Work
平成29年告示学習指導要領中学校美術について「指導と評価の一体化」のための学習評価について具体的な実践事例を示しながら解説をした。共同執筆のため,執筆箇所は特定不能。
-
中学校美術教授用資料 「美術の道具箱(切る/彫る)」
佐藤 有功,姉歯 康光,長澤 秀行,堀田 沙織,山口 響,小池 研二
中学校美術教授用資料 「美術の道具箱(切る/彫る)」 8 - 8 2020.1
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Joint Work
中学校の美術科教員に向けの材料用具のうち彫刻刀等の扱い方について参考資料を作成した。全体の講評を担当した。
-
中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 美術編
内田隆寿,沓掛隆,小池研二,佐々木俊江,竹内晋平,舘内徹,中村一哉,林光孝,人見和宏,平田朝一,広田郁世,福本謹一,三澤一実,道越洋美,村上尚徳,山田晋治,合田哲雄,平野誠,小林努,東良雅人
中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 美術編 2018.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:日本文教出版 Joint Work
平成29年告示学習指導要領解説美術編の専門的作業協力者として参加し執筆を分担した。
-
国際標準の美術教育について考える-ユネスコスクールと国際バカロレアの学びから-
小池研二
教育美術 79 ( 3 ) 32 - 35 2018.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Publisher:教育美術振興会 Single Work
国際標準の美術教育について,国際バカロレア及びユネスコスクールの実態及び理念について概要を記した。多様性や持続可能性をキーワードとして捉え国際標準の美術教育が決して日本の美術教育と大きくかけ離れているのではなく,互いによい面を取り入れていけること,国際標準が決して特別なものではないことを論じた。
-
ジュニアキュレーターによる収蔵作品展に参加して
練馬区立美術館 〈文化庁芸術拠点形成事業〉子どもワークショップ展記録 7 - 10 2004
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Single Work
平成15年8月2日~8月31日まで行われた「ジュニアキュレーターによる収蔵作品展」(前掲)で,現任校の美術部員がジュニアキュレーターになり,美術展の企画運営をした。本稿はこの活動を美術部顧問として記録し記述したものである。本展は「子どもワークショップ展」と同時開催され多くの来場者があった。また,生徒によるギャラリートークも行われケーブルテレビの取材もあった。