Social Contribution(Extension lecture) - KOMIYA Masayasu
about 678-
日本フィルハーモニー交響楽団 第406回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2025.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くフィレンツェ 第3回 統一イタリアの誕生と「音楽都市」の再生 ~19世紀後半~21世紀篇~1』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェン<第九>の世界』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2025.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第10回 オーケストラ演奏の様々な形(2):コンサートホールを飛び出して 』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2025.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第40回 「ヒンデミット事件」の真相 ~ヒンデミット:交響曲『画家マティス』~ (ヒンデミット生誕130年)
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2025.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くフィレンツェ 第2回 ハプスブルク家の支配下における「音楽都市」の変容 ~18世紀~19世紀前半篇~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第51回 1788年篇後半 第3回 ヘンデル作品への取り組みの意味 ~『アキスとガラテア』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第39回 「音楽の都」の悲喜こもごも ~シュトラウス2世:ワルツ『もろびと手をとり』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2025.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くフィレンツェ 第1回 メディチ家の繁栄がもたらした「音楽都市」の興隆 ~16世紀~17世紀前半篇~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第9回 オーケストラ演奏の様々な形(1):オペラやバレエの場 』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2025.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第49回 「悲劇の交響曲」をめぐる虚実 ~『交響曲第39番、40番、41番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第50回 1788年篇後半 第2回 大量のカノンが物語る世界 ~『おばかなパイエルル』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2025.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第8回 オーケストラ演奏会の楽しみ方』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第38回 「偽作」はなぜ生まれたか ~伝「アルビノーニのアダージョ」~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第48回 迫りくる戦争の影 ~『ピアノ三重奏曲第5番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第7回 「クラシック」って何?(2):19~21世紀編』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーンフィル青少年プログラム解説』
Role(s): Lecturer
福井県、(公財)福井県文化振興事業団、福井商工会議所、福井県日伊英米交流協会 ハーモニーホールふくい 2024.11
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第37回 大王の孤独な音楽生活 ~フリードリヒ2世作曲『フルート協奏曲』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くベルリン II 第2回 「共和制」と「独裁制」を映すお音楽都市の光と影 ~「ドイツ帝国」の下での音楽都市としての興隆~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『《芸術の都ウィーン》を支えた経済と音楽』
Role(s): Lecturer
福井県、(公財)福井県文化振興事業団、福井商工会議所、福井県日伊英米交流協会 2024.10
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第36回 帝都ウィーンの多様な音風景 ~マーラー作曲『交響曲第7番<夜の歌>』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第47回 宮廷室内作曲家としてのスタート ~『田園舞曲』『ピアノ協奏曲第26番<戴冠式>』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くベルリン II 第1回 「ドイツ帝国」の下での音楽都市としての興隆 ~19世紀後半:ヨアヒム、ビューローを中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
シュトラウスの『こうもり』を楽しもう
Role(s): Lecturer
日本・オーストリア文化交流会 Kleine Krone ヨハン・シュトラウス『こうもり』初演150周年記念セミナー 私学会館 2024.10
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第6回 「クラシック」って何?(1):16~18世紀編』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第401回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2024.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第46回『ドン・ジョヴァンニ』からの道~『わが美しき恋人よ』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第35回 「保守的」外見の中に潜む「革新」~ブラームス作曲『交響曲第3番』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くベルリン I 第2回 「ドイツ文化の中心」を目指して ~19世紀前半:ウェーバー、メンデルスゾーンを中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第5回 「演奏会の作法」が生まれた理由』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
ベートーヴェンの「第九」
Role(s): Lecturer
日本・オーストリア文化交流会 Kleine Krone オーストリア大使館での文化セミナー カーサモーツァルト 2024.7
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第45回『ドン・ジョヴァンニ』からの道~『ドン・ジョヴァンニ』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第34回 「ピアノ専門音楽家」のオーケストラ曲 ~ショパン作曲『ピアノ協奏曲第2番』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第4回 演奏者をめぐる謎に迫る』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くベルリン I 第1回 「啓蒙君主」の下での音楽都市としての出発~ 18世紀:フリードリヒ2世、C.P.E.バッハを中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド モーツァルトからチャイコフスキーまで 弦楽四重奏の魅力~ 社会文化史から読み解く日本フィル横浜定期 400回記念~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2024.7
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 第3回 指揮者をめぐる謎に迫る』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『ドン・ジョヴァンニ』への道~「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーンII 第3回 「ナポレオン時代」がもたらした「音楽の刷新」~1800年代:フランツ2世治世の後半期~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第33回 保守反動が生んだ「魔法のオペラ」 ~ウェーバー作曲『魔弾の射手』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第398回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2024.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトのウィーン時代に見る「典礼音楽と教会」』
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト協会 日本モーツァルト協会 小宮正安先生講演会 豊島区立舞台芸術交流センター 2024.5
Audience: Other
Type:Lecture
-
『名曲!タイムトラベル~音楽史を楽しめる「ヒーロー」の諸相』
Role(s): Lecturer
宇治市文化会館 宇治市文化センター 宇治市文化センター小ホール 2024.5
Audience: Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『ドン・ジョヴァンニ』への道~「弦楽五重奏曲第3番」「夕べの想い」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 『オーケストラ』って何?(2):楽器の不思議から探る』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第32回 「感傷的な散歩道」の変容 ~ドビュッシー作曲『月の光』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーンII 第2回 「フランス革命後」における「音楽の革新」~17900年代:フランツ2世治世の前半期~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『ドン・ジョヴァンニ』への道~「6つのドイツ舞曲」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第31回 権力に翻弄された「原点回帰」~ オルフ作曲『カルミナ・ブラーナ』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーンII 第1回 「改革派君主」がもたらした「音楽の変容」~1780年代:ヨーゼフ2世治世の後半期~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『特別講演会 ベートーヴェン《第九》初演200年に寄せて 1824年初演時の真実を探る』オットー・ビーバ講演会 通訳
Role(s): Other
東京・春・音楽祭実行委員会 東京・春・音楽祭 特別講演会 2024.4
-
『モーツァルトのレクイエム~器楽の扱いをめぐる知られざる秘密』オットー・ビーバ講演会 通訳
Role(s): Other
日本モーツァルト協会 日本モーツァルト協会 オットー・ビーバ先生講演会 2024.4
-
『ウィーンを切り口とした経済から考える音楽史』オットー・ビーバ講演会 司会と通訳
Role(s): Host, Other
横浜国立大学都市科学部 小宮正安研究室 一般公開講座 ウィーンを切り口とした経済から考える音楽史 2024.4
-
『歌劇《ばらの騎士》と落日の帝都』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第396回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
「ソニックシティ・クラシック音楽の学び舎 ベーシッククラス~オーケストラを100倍楽しむ方法 『オーケストラ』って何?(1):成り立ちと変遷』
Role(s): Lecturer
ソニックシティホール ソニックシティビル 2024.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ダ・ポンテの肖像~<モーツァルトの影の仕掛け人>の虚実』
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会第532回定例会 2024.3
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーンI 第3回 ~「改革派君主」がもたらした「音楽の未来」(1770年代:ヨーゼフ2世治世の前半期)~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第29回 「諧謔」のその先に~ ショパン作曲『スケルツォ第2番』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「名ピアニスト」と「オーケストラ」の関係~ ショパン『ピアノ協奏曲第2番』、サン=サーンス『交響曲第3番<オルガン付き>』をめぐって~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2024.2
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』からの道(2)~「ケーゲル・デュエット」「フルート四重奏曲第4番」を交えつつ~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第30回 「合唱バラード」の知られざる系譜~ ベートーヴェン作曲『合唱幻想曲』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーンI 第2回 ~「宮廷の改革」を反映した「音楽の改革」(1760年代:マリア・テレジア治世の後半期)~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』からの道(3)~「交響曲第38番<プラハ>」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『チャールズ・バーニー音楽見聞録』翻訳を通じて考えたこと
Role(s): Lecturer
愛知県立芸術大学 愛知県立芸術大学特別講座 2024.1
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』からの道(1)~「フィガロの結婚」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く古典派のウィーン 第1回 ~「バロック都市」からの脱却と「音楽の変容」(1740年~50年代:マリア・テレジア治世の前半期)~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2024.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第28回 「ドイツ」を巡る思い ~ ブラームス『ドイツ・レクイエム』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2024.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第27回 変容を遂げる名行進曲 ~ シュトラウス『ラデツキー行進曲』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くコペンハーゲン ~「混迷の世紀」を乗り越えて(20世紀:ニールセンと近代デンマーク王国)~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』への道(3)~「フィガロの結婚」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第393回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2023.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』への道(2)~「ピアノ協奏曲第23番」「同第24番」を交えつつ~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2023〈音楽の都ウィーン〉を紐解く ~ウィーンはなぜ音楽の都と言われるのか? 第2回~
Role(s): Lecturer
横浜市芸術文化振興財団 横浜みなとみらいホール 横浜みなとみらいホール 6階 レセプションルーム 2023.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くコペンハーゲン ~「デンマーク黄金時代」の生み出したもの(19世紀:ロンビ、ゲーゼの活躍)~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第26回 聖なる音楽と化した世俗曲 ~ シューベルト『アヴェ・マリア』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「辺境」と「異界」~ 伊福部『サロメ』とベルリオーズ『幻想交響曲』をめぐって~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2023.10
-
ウィーン1873年 ~「ウィーン万博イヤー」の光と影
Role(s): Lecturer
日本・オーストリア文化交流会 Kleine Krone ウィーン万博開催150周年記念セミナー カーサモーツァルト 2023.10
-
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2023〈音楽の都ウィーン〉を紐解く ~ウィーンはなぜ音楽の都と言われるのか? 第1回~
Role(s): Lecturer
横浜市芸術文化振興財団 横浜みなとみらいホール 横浜みなとみらいホール 6階 レセプションルーム 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第25回 「悲劇の伝説」を検証すると? ~ モーツァルト『交響曲第41番<ジュピター>』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第391回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『皇妃エリザベートと黄昏のハプスブルク帝国』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 『フィガロの結婚』への道(1)~「劇場支配人」を交えつつ~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 「北方の強豪王国」の都として~15-18世紀:宮廷音楽の繁栄期~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第24回 葬送の調べは誰のために? ~ ブルックナー 『交響曲第7番』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第34回 1785年 啓蒙主義改革の時代と心のよりどころとしての音楽~「すみれ」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク II(第3回)~「祝祭の都ザルツブルク」の輝き(20世紀後半:ザルツブルク音楽祭の成長)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『刊行記念オンラインイベント エリザベートと姑ゾフィーはなぜ分かり合えなかったのか』
Role(s): Lecturer
創元社 創元社 刊行記念オンラインイベント 創元社 2023.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第390回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2023.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク II(第2回)~帝国の崩壊と「祝祭都市」への道のり(20世紀前半:ザルツブルク・フェスティヴァルの誕生)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「ドイツ」と「ブラームス」~『ドイツ・レクイエム』と『交響曲第一番』をめぐって~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2023.7
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第23回 万博音楽の行く末を探る ~ J.シュトラウス II世 ワルツ『我が家で』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク II(第1回)~「モーツァルトの町ザルツブルク」の復活(19世紀:モーツァルト再発見の時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第33回 1785年 「個」と「社会」との対話という革新性 ~「ピアノ協奏曲第20番」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「変動の時代」~ モーツァルト『フィガロの結婚』『ピアノ協奏曲第25番』ストラヴィンスキー『春の祭典』を中心に~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2023.6
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク(第3回)~「宗教国家ザルツブルク」の動揺と消滅(18世紀後半~19世紀初頭編:M.ハイドンの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第32回 1785年 2人の「父」へのオマージュ② ~「ハイドン四重奏曲」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第22回 2つの「挽歌」の昇華 ~ サン=サーンス作曲 『交響曲第3番<オルガン付き>』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク(第2回)~変貌を遂げる神童の誕生地(18世紀後半編:モーツァルトの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第31回 1785年 2人の「父」へのオマージュ① ~「ハイドン四重奏曲」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第21回 変容を遂げる「国家」~ハイドン作曲 『皇帝賛歌』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第30回 1785年 フリーメーソンへの共感 ~《結社員のたまの葬送曲》を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くザルツブルク(第1回)~「アルプス以北のイタリア」の繁栄(18世紀前半編:エバーリン、L.モーツァルトの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第20回 状況で変わる「序曲」~ロッシーニ作曲 『セヴィリアの理髪師』序曲~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くミラノ(第3回)~「イタリア独立の立役者」の虚実を映して(19世紀後半編:ヴェルディの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『音楽史から考える「ウィーンの1873年」』
Role(s): Lecturer
東京大学 総合研究博物館 音楽夜景 トウキョウヘオモイヲハセル 東京タワー メインデッキ1F 2023.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第29回 1784年 影の世界の追求 ~《ピアノソナタ第14番》を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第19回 「ショックからの復活劇」の真相 ~ラフマニノフ作曲 『ピアノ協奏曲第2番』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第28回 1784年② グルックとの関係 ~《グルックの主題によるピアノのための10の変奏曲》を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くミラノ(第2回)~ヨーロッパをまたにかける敏腕経理者と音楽家たち(19世紀前半編:ロッシーニ、ドニゼッティの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第18回 本当の作曲者は誰? ~L.モーツァルト作曲 『おもちゃの交響曲』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『社会文化史から読み解くエゴン・シーレとウィーンの世紀転換期』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「故郷」の響き ~チャイコフスキー『交響曲第4番』、ドヴォルザーク『チェロ協奏曲』を中心に~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2023.1
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第384回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 みなとみらいホール 2023.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 《小宮先生と行く、みなとみらい探検!》講義』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2023.1
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第17回 ハプスブルク帝国ならではの「珍」国際交流 ~J.シュトラウス作曲 喜歌劇『こうもり』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2023.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解くミラノ(第1回)~ハプスブルク家支配下における「音楽芸術の本場」(18世紀編:サリエリ、グルックの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第27回 1784年 予約演奏会での活躍~『ピアノ協奏曲第15番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2023.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり チェコのアイデンティティに向けての葛藤(第3回)~ドイツ的なものとボヘミア的なものの狭間から(20世紀編:スーク、フェルスターの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第16回 「悲愴」と裏表の幻想曲 ~チャイコフスキー作曲『くるみ割り人形』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第26回 1783年 リンツにおける演奏会の意味~『交響曲第36番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『特別解説 オペラ・ドン・ジョヴァンニ』
Role(s): Lecturer
MUFG Wealth Management 新国立劇場 ドン・ジョヴァンニ 特別解説 2022.12
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「プラハ」第2回 ~ドイツ的なものとボヘミア的なものの狭間から(19世紀編:スメタナ、ドヴォルザークの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第15回 「聖俗革命」が生んだアンチヒーロー ~モーツァルト作曲『ドン・ジョヴァンニ』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「芸術家の憧れ」の交響曲 ~チャイコフスキー『くるみ割り人形』、ラフマニノフ『交響曲第2番』を中心に~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 2022.10
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「プラハ」第1回 ~ハプスブルク家第二の都としての光と影(18世紀編:シュターミツ、モーツァルトの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第14回 「悪魔」が奏でる?両極端の世界 ~パガニーニ作曲『ラ・カンパネッラ』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第25回 1783年 ザルツブルクへの「里帰り」(2)~『大ミサ曲を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド 社会文化史から読み解く「受難」と「舞踏」のシンフォニー ~チャイコフスキー『交響曲第6番』、ベートーヴェン『交響曲第7番』を中心に~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2022.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第380回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2022.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ライプツィヒ」第3回 ~音楽院が引きつけた世界各地の才能(グリーク、滝の時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第13回 「再発見」がもたらした名声と誤解 ~パッヘルベル作曲『カノン』~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第24回 1783年 ザルツブルクへの「里帰り」(1)~『ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラが描く「戦争」~『コジ・ファン・トゥッテ』を中心に~』
Role(s): Lecturer
特定非営利活動法人日本モーツァルト協会 日本モーツァルト協会講演会 2022.9
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ライプツィヒ」第2回 ~芸術文化都市としての復興と成長(メンデルスゾーン、シューマンの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『アカデミア講座 芸術文化史から読み解く「ウィーン世紀末」~クリムト生誕160年に寄せて 第4回 伝説の時代の終焉 ~クリムトの晩年と死~』
Role(s): Lecturer
アカデミア文京 朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 2022.7
-
『アカデミア講座 芸術文化史から読み解く「ウィーン世紀末」~クリムト生誕160年に寄せて 第3回 世紀末から世紀転換へ ~分離派の成長~』
Role(s): Lecturer
アカデミア文京 朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 2022.7
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ライプツィヒ」第1回 ~プロテスタント信仰が花咲く商業都市(テレマン、バッハの時代)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第12回 壮大なパノラマワールドの「思想」 ~R.シュトラウス作曲 『アルプス交響曲』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第23回 1780~82年 補遺ウィーンの「鍵盤楽器」~ピアノ作品を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『アカデミア講座 芸術文化史から読み解く「ウィーン世紀末」~クリムト生誕160年に寄せて 第2回 時代にはその芸術を ~世紀末芸術の興隆~』
Role(s): Lecturer
アカデミア文京 朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 2022.6
-
『アカデミア講座 芸術文化史から読み解く「ウィーン世紀末」~クリムト生誕160年に寄せて 第1回 帝都ウィーンの光と影 ~若きクリムトの周辺~』
Role(s): Lecturer
アカデミア文京 朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 2022.6
-
日本フィル 横浜カルチュラル・ワンダーランド プレ企画 田園(パストラーレ)とは何か? ~ベートーヴェン『交響曲第6番』の秘められたメッセージ
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜校・日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2022.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第11回 国民的河川はどこを流れる? ~スメタナ作曲 交響詩『モルダウ(ヴルターヴァ)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ヴェネツィア」第3回 ~ワーグナーが映し出す追憶の都市(19・20世紀編)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第22回 1782年 コンスタンツェとの結婚生活 ~『ヴァイオリンソナタ第37番イ長調』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第10回 「さすらい」という生き方 ~シューベルト作曲『さすらい人幻想曲』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ヴェネツィア」第2回 ~ヴィヴァルディが体験した興亡の都市(18世紀編)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第377回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2022.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第21回 1782年 「音楽家」としての宣伝 ~『ピアノ協奏曲第11番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第9回 学生歌のオンパレードが語ること~ブラームス作曲『大学祝典序曲』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「ヴェネツィア」第1回 ~モンテヴェルディに聴く繁栄の都市(17世紀編)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第20回 1782年 啓蒙主義改革の光と影? ~『後宮からの誘拐』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く「ウィンナ・オペレッタ」の魅力と変遷 前編 ウィンナ・オペレッタ「金」の時代 ~シュトラウス2世やホイベルガーの作品を中心に~』
Role(s): Lecturer
フェニーチェ劇場友の会 2022.3
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「革命のパリ」第3回 ~第二帝政下の光と影を映したオッフェンバック』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第375回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2022.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第8回 「春」は谷間に咲く ~シューマン作曲『交響曲第1番<春>』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く「ウィンナ・オペレッタ」の魅力と変遷 後編 ウィンナ・オペレッタ「銀」の時代 ~レハールやカールマンの作品を中心に~』
Role(s): Lecturer
フェニーチェ劇場友の会 2022.3
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「革命のパリ」第2回 ~サロンとグランドオペラに見る「よそ者」の活躍~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第7回 ユーモアはなぜ哀しいのか ~ドヴォルザーク作曲『ユーモレスク』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第19回 1782年 国際都市での地歩固め ~『ハフナー・セレナード』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽社会史から読み解く「革命のパリ」第1回 ~大革命の混乱と熱狂を映すベルリオーズ~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第6回 「ドナウコード」が繋ぐダンス音楽~シュトラウス作曲『美しく青きドナウ』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2022.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第18回 1756-81年 補遺 「知」と「情」の時代~ヴァイオリン作品を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2022.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽史から読み解く「世紀末ウィーン」第3回 ~「保守」と「革新」の狭間から~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第5回 「歓喜に寄す」の元ネタを探して~ベートーヴェン作曲『交響曲第9番』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第17回 1781年 新たな世界への飛翔②~『セレナード第11番』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第735回 東京定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 サントリーホール 2021.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽史から読み解く「世紀末ウィーン」第2回 ~世紀末芸術/世紀転換期芸術の繚乱~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第4回 「トルコ」に込められた意味深長~モーツァルト作曲『後宮からの誘拐』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第372回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2021.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第16回 1781年 新たな世界への飛翔~オペラ『イドメネオ』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第3回 大いなる喜びへの賛歌が映し出す闇~マーラー作曲『交響曲第4番』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第15回 1780年 「不作の年」が物語るもの~歌曲『希望に寄せて』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『朝日カルチャーセンター横浜校オンライン講座 ヨーロッパ「音楽都市」めぐり 音楽史から読み解く「世紀末ウィーン」第1回 ~近代都市ウィーンの光と影~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第370回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2021.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第2回 『浄められた夜』の根本とは ~シェーンベルク作曲『浄夜』~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第14回 1779年 ザルツブルクでの雌伏?の日々 ~『戴冠式ミサ曲』を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第13回 1756~1778年 補遺 ~弦楽四重奏曲や偽作を巡って~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第369回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 カルッツかわさき 2021.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化史から読み解く名曲の裏側 第1回 『田園』に秘められた理想世界 ~ベートーヴェン作曲『交響曲第6番<田園>』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第12回 1778年 失敗した?フランスでの求職活動 ~「交響曲第31番」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第10回 音楽の都ウィーンの再生(20世紀後半)~中立国オーストリアの音楽施設/使節として~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
ワンコインプレ・レクチャーー レハール「メリー・ウィドウ 」解説
Role(s): Lecturer
兵庫県、兵庫県立芸術文化センター 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール 2021.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第11回 音楽の都ウィーンの再生(20世紀後半~21世紀)~未来に向けての挑戦~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第11回 1777~78年 故郷からの決別を胸に ~「ピアノソナタ第7.8番」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第2回 「神童」 ~伝承発祥とその背景~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 4月7日分 収録は5回分まとめて3月11日に行われる。
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第10回 1776年 典礼曲を書く宮廷青年音楽家 ~「教会ソナタ」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第14回 「埋葬」 ~その真相を探って~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 6月30日分 収録は4回分まとめて4月25日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第13回 「困窮」 ~何が彼を追い詰めたのか~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 6月23日分 収録は4回分まとめて4月25日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第12回 「結社」 ~集う意味の変容~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 6月16日分 収録は4回分まとめて4月25日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第11回 「交流」 ~国際都市ウィーンでの様々な出会い~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 6月9日分 収録は4回分まとめて4月25日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第10回 「恋愛」 ~個人の目覚めがもたらす悲喜こもごも~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 6月2日分 収録は5回分まとめて4月18日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第9回 「実験」 ~2つの時代を生きる音楽家として~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 5月26日分 収録は5回分まとめて4月18日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第8回 「啓蒙」 ~眩い光とそれゆえの闇~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 5月19日分 収録は5回分まとめて4月18日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第7回 「遊戯」 ~「ロココ」の時代の新潮流~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 5月12日分 収録は5回分まとめて4月18日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第6回 「宗教」 ~変化する価値観の中で~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 5月5日分 収録は5回分まとめて4月18日に行われる。
-
オンライン講座『モーツァルトの「レクイエム」考』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第5回 「宮廷」 ~転換期が生んだ怪しい面々~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 4月28日分 収録は5回分まとめて3月11日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第4回 「手紙」 ~新たな自己表現に向けて~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 4月21日分 収録は5回分まとめて3月11日に行われる。
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第3回 「旅行」 ~旧時代と新時代の狭間で~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 4月14日分 収録は5回分まとめて3月11日に行われる。
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第9回 音楽の都ウィーンの再生(20世紀後半)~廃墟の中からの再出発~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
第19回ハーモニーブンカさろん ベートーヴェンという生き方 解説
Role(s): Lecturer
公益財団法人福井県文化振興事業団 ハーモニーホールふくい 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第8回 音楽の都ウィーンの危機(20世紀前半)~ナチスの台頭と解体された協会~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトと18世紀 激動の時代を生きた音楽家の生涯』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第9回 1775年 ミュンヘンとのコネクション ~「偽の女庭師」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第728回 東京定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 サントリーホール 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第365回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『カルチャーラジオ・芸術その魅力 モーツァルトと18世紀~激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品 第1回 概説 ~モーツァルトの生涯と転換の世紀~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
2021年3月31日より6月30日までNHK教育のラジオで放送される公開講座 3月31日分 収録は5回分まとめて3月11日に行われる。
-
『ベートーヴェンとその時代 ~第九への道、楽聖の誕生~ 「楽聖」の誕生』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~第九への道、楽聖の誕生~ 尽きざる挑戦心』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2021.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オンライン オーケストラの文明史』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2021.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第7回 音楽の都ウィーンの危機(20世紀前半)~第1次世界大戦後の混乱の中で~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第8回 1774年 新君主コロレードの下での音楽活動 ~「ミサ・ブレヴィス」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~第九への道、楽聖の誕生~ 革命から友愛へ』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2021.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~第九への道、楽聖の誕生~ 融合する聖と俗』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2021.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第363回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2021.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第6回 音楽の都ウィーンの危機(20世紀前半)~生まれ変わる協会、生まれ変わる帝都~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2021.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第7回 1772~73年 再びのイタリア旅行の実り ~「ルチオ・シッラ」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2021.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オンライン 音楽で読み解くヨーロッパ史 ~バロック篇~ 教会のPR作戦 ~バッハを中心に①~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2020.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第6回 1771~72年 輝ける南国への憧憬 ~「ザルツブルク交響曲」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オンライン 音楽で読み解くヨーロッパ史 ~バロック篇~ 頭角を現す市民たち ~バッハを中心に②~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2020.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第362回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2020.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オンライン 音楽で読み解くヨーロッパ史 ~バロック篇~ 君主礼賛の中で ~リュリを中心に~』
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター青山教室 2020.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『コンスタンツェ・モーツァルト ~悪妻伝説の虚実~』
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト愛好会 タイムシェアリング秋葉原(会議室サービス) 2020.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第5回 音楽の都ウィーンの発展(19世紀後半)~生まれ変わる協会、生まれ変わる帝都~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第5回 1768年 オペラ・ブッファの才能 ~「おバカな娘と見せかけて」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第4回 1768年 オペラ・ブッファの才能 ~「おバカな娘と見せかけて」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第4回 音楽の都ウィーンの誕生(19世紀後半)~混乱、改変、再出発の時代~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェン・レクチャー 「合唱幻想曲」から「第九」への道』
Role(s): Lecturer
埼玉第九合唱団 浦和コミュニティセンター 多目的ホール 2020.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第3回 1767年 宗教都市の典礼音楽家として~「第一戒律の責務」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第2回 1763~66年 大規模な旅行のもたらしたもの~「初期交響曲」を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第3回 音楽の都ウィーンの誕生(19世紀前半)~保守反動体制下での『楽友』たち~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルト音楽史 ~芸術・文化・社会から考える天才の歩み 第1回 1756~62年 バロック都市の神童デビュー~ナンネルのための音楽帳を中心に~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第2回 音楽の都ウィーンの誕生(19世紀前半)~宮廷音楽都市から公共音楽都市へ~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ウィーン楽友協会の200余年 第1回 音楽の都ウィーンの誕生(19世紀前半)~ナポレオンの敗北を祝う大演奏会』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとめぐる都市歴史紀行 (第3回)アイゼンシュタット~師ハイドンが勤めた宮廷都市~』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2020.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第12回 1791年 新たな挑戦と突然の死』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第12回 2つの時代の狭間の響き~音楽の捧げ物 BWV1079~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.3
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトの生涯と18世紀ヨーロッパ 第1回 貴族社会最後の光芒を駆けた神童』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンのいたウィーン』
Role(s): Lecturer
朝日旅行 旧東京音楽学校奏楽堂 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第11回 1790年 啓蒙改革時代の終焉』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~後半生を通して考える反動のヨーロッパ~ 英雄の敗退、楽聖の熱狂』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~後半生を通して考える反動のヨーロッパ~ ウィーン会議の光と影』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとその時代 ~後半生を通して考える反動のヨーロッパ~ 沈黙がもたらした新境地』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトの生涯と18世紀ヨーロッパ 第2回 啓蒙主義の光と影を生きた天才』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第11回"Passion"は何のために?~マタイ受難曲BWV244~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ベートーヴェンとめぐる都市歴史紀行 (第2回)ケルン ~デビューの地となった旧習都市~』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2020.2
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第354回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2020.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『コンスタンツェとモーツァルト』
Role(s): Lecturer
湘南モーツァルト愛好会 鎌倉商工会議所 2020.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第10回 1789年 悲劇的伝説に彩られた作品群』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2020.1
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
『ベートーヴェンとめぐる都市歴史紀行 (第1回)ボン ~ベートーヴェンを育んだ啓蒙都市~』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2020.1
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第10回「ドイツ」における「異文化」~フランス風序曲BWV831,イタリア風協奏曲BWV971』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2020.1
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第9回 1788年 《経済的困窮》はどこから来たか?』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第7回) 《こうもり(J.シュトラウス作曲)と光と影のウィーン』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.12
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第8回 調和の世界への意志 ~半音階フーガと幻想曲BWV903』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第6回) 《シャモニーのリンダ(ドニゼッティ作曲)とイタリア熱』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ハプスブルク帝国の威力を、美術、音楽、料理を通して知る』
Role(s): Lecturer
メゾン・デ・ミュデ・デュ・モンド MMM文化講座 メゾン・デ・ミュデ・デュ・モンド銀座 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第9回 宗教的動機と世俗的動機の狭間から ~クリスマスオラトリオ BWV248』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第8回 1787年 プラハへの眼差しが物語ること』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第2回 宮殿の改革と黄昏(マリア=テレジア時代から近現代)』
Role(s): Lecturer
朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.11
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第1回 宮殿の誕生と拡張(ハプスブルク家の絶頂期からバロック時代)』
Role(s): Lecturer
朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.11
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第5回) 《アルフォンソとエストレッラ(シューベルト作曲)とビーダーマイアー』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日墺150周年記念セミナー 『日本における《モーツァルトの妻コンスタンツェ》~悪評伝説の真実をめぐって~』
Role(s): Lecturer
日墺文化交流会 クライネ・クローネ オーストリア文化フォーラム 2019.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『栄光の至宝に見るハプスブルク家の歩み』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第7回 宗教改革記念日のリアリティ ~カンタータ《われらが神は堅き砦》BWV80』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第7回 1786年 フィガロの結婚をめぐる騒動』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.10
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第350回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2019.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第4回) 19世紀ウィーンの社会とオペラ事情』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第6回 1785年 自由な音楽家としての栄光』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第6回 鍵盤楽器の改良とともに 《平均律クラヴィーア曲集第1巻》BWV846~849』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『文化に溶け込む教会音楽 ~ヨーロッパの「歌」の風景~』
Role(s): Lecturer
日本基督教団 銀座教会 銀座教会・東京福音会センター地下 2019.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
第11回シンポジウム 持続可能な水道システムの確立 『音楽の都ウィーンと水文化』
Role(s): Lecturer
「持続可能な水道システムの確立」企画委員会 横浜国立大学経営学部1号館 2019.8
Audience: Researchers, Company, Government agency, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第5回 大都市ウィーンのスターたち』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『小宮正安が語るシリーズの魅力2019 2019年シリーズ後半の魅力』
Role(s): Lecturer
(公財)埼玉県産業文化センター (公財)日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ 2019.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『ピアノの名曲聴きどころ弾きどころ レクチャー:モーツァルトのソナタ』
Role(s): Lecturer, Other
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.8
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『第3回文化講演会 ヨーロッパ歴史芸術散歩 美しく青きドナウの物語』
Role(s): Lecturer
白鷺町会 白鷺町会ふれあい館 2019.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第3回) フィデリオ(ベートーヴェン作曲)とウィーン会議』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第4回 宮殿の黄昏と近代のハプスブルク家(19世紀~20世紀)』
Role(s): Lecturer
公益財団法人文京アカデミー 文京シビックセンター 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第4回 宮廷音楽家としての輝き《ブランデンブルク協奏曲》BWV1046-1051』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 第4回 ザルツブルクへの里帰り』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第3回 宮殿の改築とマリア=テレジア時代のハプスブルク家(18世紀後半)』
Role(s): Lecturer
公益財団法人文京アカデミー 文京シビックセンター 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第349回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2019.7
Audience: Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第5回 教会カンタータの立ち位置 《我がうちに憂いは満ちぬ》BWV21』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第一回 宮殿の誕生と30年戦争時代のハプスブルク家(~17世紀前半)』
Role(s): Lecturer
公益財団法人文京アカデミー 文京シビックセンター 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第2回) 後宮からの誘拐(モーツァルト作曲)と啓蒙思想』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第348回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 啓蒙専制政治の幕開け 第3回 ドイツオペラの政治性』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『シェーンブルン宮殿からひもとくハプスブルク家の歴史 第2回 宮殿の拡張とバロック時代のハプスブルク家(17世紀後半~18世紀前半)』
Role(s): Lecturer
公益財団法人文京アカデミー 文京シビックセンター 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
上野 『クリムト展ウィーンと日本1900』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 東京都美術館 2019.6
-
『バッハの楽曲の世界 第3回 ソナタは何のために?《無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》BWV1001-1006』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『音楽の旅講座 《音楽の都ウィーンとウィーン・フィルの魅力的な関係》』
Role(s): Lecturer
株式会社JTB 音楽の旅講座 福岡市美術館 2019.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第2回 聖と俗の狭間の「世俗」カンタータ 「楽しい狩こそわが喜び」BWV208』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『オペラに映るウィーンの歩み(第1回) オルフェオとエウリディーチェ(グルック作曲)と女帝の改革』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 啓蒙専制政治の幕開け 第2回 自由な音楽家としての出発』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.5
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『バッハの楽曲の世界 第1回 フーガへの挑戦 「小フーガ」BWV578と「幻想曲とフーガ(大フーガ)」BWV542』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『社会・文化から探るスペイン美術史(第4回) スペイン美術の突破期と20世紀』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
『モーツァルトとウィーン 啓蒙専制政治の幕開け 第一回 啓蒙専制政治の幕開け』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.4
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
-
西洋音楽社会史 ベートーヴェンとその時代⑤ 乱世が生み出した傑作
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2019.3
-
『モーツァルトとウィーン ~「啓蒙の時代」の光と影~』
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト協会 東京文化会館会議室 2019.3
Audience: Scientific organization, Other
Type:Lecture
-
『社会・文化から探るスペイン美術史(第3回) スペイン美術の転換期と動乱の近代』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.3
-
『クリムトとウィーン ~世紀転換期の芸術・文化・社会~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.3
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XII 第3回 《第二次世界大戦後のドイツ音楽の歴史と社会 ~ドイツ音楽の現在~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.3
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第12回 バッハの晩年②~旧時代の産物?後世への規範?~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.3
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
西洋音楽社会史 ベートーヴェンとその時代① 啓蒙の新世界ボン
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2019.2
-
西洋音楽社会史 ベートーヴェンとその時代② 帝都ウィーンの光と影
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2019.2
-
西洋音楽社会史 ベートーヴェンとその時代③ 「英雄ナポレオン」の真実
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2019.2
-
西洋音楽社会史 ベートーヴェンとその時代④ オペラ「レオノール」への挑戦
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2019.2
-
『ベートーヴェン 《悲愴》《月光》《熱情》 レクチャー&コンサート』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.2
-
『小宮正安が語るシリーズの魅力2019 2019年シリーズ前半の魅力 ~作品や演奏の背景 深掘り講座~』
Role(s): Lecturer
公益財団日本フィルハーモニー 埼玉ソニックシティ 2019.2
-
『社会・文化から探るスペイン美術史(第2回) スペイン美術の爛熟期と帝国の凋落』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.2
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XII 第2回 《第二次世界大戦後のドイツ音楽の歴史と社会 ~再統一への道のりと音楽~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.2
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第11回 バッハの晩年①~ザクセン選定侯と「大王」との狭間で~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.2
Audience: General public, Other
Type:Lecture
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第9回 バッハのライプツィヒ時代①~新任カントール奮闘す~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.1
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XII 第1回 《第二次世界大戦後のドイツ音楽の歴史と社会 ~東西冷戦の狭間にあたって~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2019.1
-
『社会・文化から探るスペイン美術史(第1回) スペイン美術の黄金期と世界帝国』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2019.1
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第10回 バッハのライプツィヒ時代②~市当局との軋轢~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2019.1
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第344回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2019.1
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XI 第3回 《ナチスが目指した音楽 ~戦後処理の過程における「非ナチ化」~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.12
-
『ウィーンの世紀末 ~クリムト、シーレ、O.ワーグナー 没後100年に寄せて』 (第4回)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.12
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第8回 バッハの壮年時代②~家庭の悲劇と宗教対立~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.11
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XI 第2回 《ナチスが目指した音楽 ~受け入れられた音楽・排斥された音楽~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.11
-
『《モーツァルトを造った男》 ケッヘルの功績』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.11
-
『ウィーンの世紀末 ~クリムト、シーレ、O.ワーグナー 没後100年に寄せて』 (第3回)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.11
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第6回 バッハの遍歴時代③~ケーテンへの道』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.10
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第7回 バッハの壮年時代①~ケーテン宮廷楽長の日々』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.10
-
『ドイツ音楽の歴史と社会XI 第1回 《ナチスが目指した音楽 ~ナチスの美学と音楽との関係~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.10
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第4回 バッハの遍歴時代①~気鋭のオルガニスト現る!』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.9
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第340回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2018.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーンの世紀末 ~クリムト、シーレ、O.ワーグナー 没後100年に寄せて』 (第2回)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.9
-
『日比谷オペラ塾 文学からオペラへ<後期> ドイツの国民的文豪ゲーテの原作から、グノーほか《ファウスト》へ』
Role(s): Lecturer
フェニーチェ劇場友の会、千代田区立日比谷図書文化館 日比谷図書文化館4階 2018.9
-
『モーツァルトとウィーン』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.9
-
『ウィーンの世紀末 ~クリムト、シーレ、O.ワーグナー 没後100年に寄せて』 (第1回)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.9
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第5回 バッハの遍歴時代②~ワイマールの宮廷にて』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.9
-
『ドイツ音楽の歴史と社会X 第3回 《崩壊する巨大帝国・変容する音楽界 ~ワイマール共和国に咲いた新たなドイツ音楽~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.8
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第2回』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.7
-
『ウィーンの名所からたどるウィーン・フィル物語』 (第5回)《ウィーンフィルの現在》
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第339回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2018.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ドイツ音楽の歴史と社会X 第2回 《崩壊する巨大帝国・変容する音楽界 ~混乱のオーストリア共和国と昨日の世界~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.7
-
『ドイツ音楽の歴史と社会X 第1回 《崩壊する巨大帝国・変容する音楽界 ~第一次世界大戦と怒れる芸術家たちの関わり~》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.7
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第3回 J.S.バッハの育んだもの③~バッハ家のルーツ再考』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.7
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第701回 東京定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 サントリーホール 2018.6
-
『第2回文化講演会 ヨーロッパ歴史芸術散歩 ウィーン ザッハトルテ物語 ~銘菓が語る、輝ける帝都の歩み』
Role(s): Lecturer
白鷺町会 白鷺町会ふれあい館 2018.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
『バッハの音楽と生涯 《社会・文化から考える「音楽の父」の魅力 第1回』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.6
-
『ウィーン・フィルの舞台裏 ~名門オケの響きの秘密』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.6
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 IX 第3回 《世紀末音楽の諸相 ~R・シュトラウスに見る世紀転換期と世紀末との狭間》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.6
-
『ウィーンの名所からたどるウィーン・フィル物語』 (第4回)《ウィーンフィルの危機と発展(2)》
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーンの名所からたどるウィーン・フィル物語』 (第3回)《ウィーンフィルの危機と発展》
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 IX 第2回 《世紀末音楽の諸相 ~「「ドイツ」への憧憬と「ドイツ」からの排斥:マーラーの場合~』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター・朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
『第13回 ハーモニーブンカさろん 文豪ゲーテの故郷 フランクフルト』
Role(s): Lecturer
(公財)福井県文化振興財団 ハーモニーホールふくい 小ホール 2018.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 IX 第一回 《世紀末音楽の諸相 ~2人の巨人を追って:ブラームスとワーグナーの後輩たち』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第336回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2018.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーンの名所からたどるウィーン・フィル物語』 (第2回)《ウィーンフィルの成長》
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
『文化社会から読み解く 華麗なるオーケストラの世界 第2回 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 Ⅷ 2つの帝国と音楽政策 第3回 《進化の時代のドイツ音楽史》バッハやベートーヴェンへの崇拝』
Role(s): Chief editor, Interviewer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『文化社会から読み解く 華麗なるオーケストラの世界 第3回 ドイツカンマーフィルハーモニー・ブレーメン』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『歴史と文化から読み解くウィーンフィル・ハーモニー管弦楽団の魅力と秘密 ④ ウィーン・フィルの現在 ウィーンの現在』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『歴史と文化から読み解くウィーンフィル・ハーモニー管弦楽団の魅力と秘密 ③ ウィーン・フィルの復活とウィーンの再生期』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーンの名所からたどるウィーン・フィル物語』 (第1回)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
『文化社会から読み解く 華麗なるオーケストラの世界 第1回 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『歴史と文化から読み解くウィーンフィル・ハーモニー管弦楽団の魅力と秘密 ② ウィーン・フィルの試練とウィーンの動乱期』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2018.2
-
『歴史と文化から読み解くウィーンフィル・ハーモニー管弦楽団の魅力と秘密 ① ウィーン・フィルの誕生とウィーンの爛熟期』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2018.2
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン 第11回 ワルツ王の死とその後』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 Ⅷ 2つの帝国と音楽政策 第2回 《音楽の都ウィーン》神話の誕生』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『音楽の旅 特別企画 第九とウィーンとベートヴェン』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『異界を表現する音ー西洋音楽の場合』
Role(s): Lecturer
国立民族学博物館 学術資源研究開発センター 国立民族学博物館 2018.1
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 Ⅷ 2つの帝国と音楽政策 第1回』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2018.1
-
『ヨーロッパの宗教と歴史と音楽』 第3回 ペンテコステ(聖霊降臨祭)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2018.1
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン 第10回 オペレッタ作曲家の野望と苦闘』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2018.1
-
『関東学院大学2017年度秋学期公開講座 文化史から考える《ウィーン・フィル》の秘密 ウィーンフィルの現在』
Role(s): Lecturer
関東学院大学 関東学院大学 2018.1
-
『ベートーヴェン《第九》を読み解く』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.12
-
『関東学院大学2017年度秋学期公開講座 文化史からの考える《ウィーン・フィル》の秘密』
Role(s): Lecturer
関東学院大学 関東学院大学 2017.12
-
『ヨーロッパの宗教と歴史と音楽』 第2回 クリスマス
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.12
-
『ヨーロッパの宗教と歴史と音楽』 第一回 イースター(復活祭)
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.11
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 Ⅶ 拡大する「ドイツロマン派」 第2回』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.11
-
『ドイツ音楽の歴史と社会 Ⅶ 拡大する「ドイツロマン派」 第3回』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.11
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン 第9回 オペレッタ《こうもり》の人生哲学』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB文化交流塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.11
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第332回 横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2017.11
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第9回 相模原定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 相模女子大学グリーンホール 大ホール 2017.11
-
『ヴンダーカンマーに見る「音」の風景』
Role(s): Lecturer
東京大学総合研究博物館 学芸員専修コース 学芸員専修コース 「音・サウンドスケープ」 東京大学総合研究博物館 2017.11
Audience: University students
Type:Lecture
-
History and Sociality of German music VII "German Romantic"
Role(s): Lecturer
2017.10
-
モーツァルトと《奇跡》をめぐる旅 ツアー同行
Role(s): Lecturer, Other
朝日旅行 ミュンヘン、ザルツブルク、ウィーン 2017.10
Audience: Other
Type:Other
-
現地で学ぶ!「音楽の都ウィーン」の現在(いま)
Role(s): Lecturer
横浜国立大学 第12回 横浜国立大学 ホームカミングデー 横浜国立大学 2017.10
-
『文化史から考える《ウィーン・フィル》の秘密』 Ⅰ
Role(s): Lecturer
関東学院大学 社会連携センター 関東学院大学 公開講座 Guide Book 2017 秋学期 KGU 関内メディアセンター 2017.10
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第7回 影さす帝国と『美しく青きドナウ』の誕生
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB文化交流塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.10
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第8回 上昇する時代~上昇するシュトラウス兄弟
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.10
-
『日本とオランダ 2つの世界が見た”驚異”』 第2回
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.10
-
驚異の蒐集部屋 ~ヴンダーカンマーへようこそ!~
Role(s): Lecturer
NHK文化センター NHK文化センター横浜ランドマーク教室 2017.10
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第330回横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2017.9
Audience: Other
Type:Lecture
-
『日本とオランダ 2つの世界が見た”驚異”』 第1回
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.9
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第6回 皇帝フランツ=ヨーゼフと新たな時代
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.9
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第5回 戒厳令下の雌伏の時
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.9
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅵ』 第3回 オペラ vs. 交響曲の狭間で ~変化を遂げる「ドイツ音楽」の中心地~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.9
-
宗教改革500年「ルターと讃美歌」~ヨーロッパ文化史の視点から~
Role(s): Lecturer
日本基督教団 銀座教会 銀座教会 2017.8
-
日比谷オペラ塾 続・深読み名作オペラ 『メリー・ウィドウ』
Role(s): Lecturer
フェニーチェ劇場友の会 日比谷オペラ塾 日比谷図書文化館 2017.7
-
『アルチンボルドと《驚異の部屋》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2017.7
-
華麗なるイタリア・オペラの世界 オペラへの誘い II 解説
Role(s): Commentator, Lecturer
福井県文化振興事業団 ハーモニーホール ふくい 2017.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第329回横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2017.7
Audience: Other
Type:Lecture
-
『音楽でたどるザルツブルクの歴史』 第4回 ザルツブルク音楽祭の誕生と発展
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.7
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第4回 1848年革命という転換期
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.7
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅵ』 第2回 オペラ vs. 交響曲の狭間で ~メンデルスゾーンとシューマンの交響曲~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.7
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅵ』 第1回 オペラ vs. 交響曲の狭間で ~ウェーバーとロマンティック・オペラ~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.7
-
音楽でたどるウィーン/ベルリンの年末年始
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.7
-
『モーツァルトが愛した輝きの街 《ウィーン》』
Role(s): Lecturer
白鷺町会 白鷺町会ふれあい館 2017.6
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第328回横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2017.6
Audience: Other
Type:Lecture
-
『レクチャー&コンサート リスト《巡礼の年》』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.6
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第3回 2つのワルツ合戦
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.6
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅴ』 第3回 楽聖崇拝とドイツ信仰 ~シューベルトとイタリアブーム~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.6
-
『音楽でたどるザルツブルクの歴史』 第3回 《きよしこの夜》の生まれた時代
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.6
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第2回 シュトラウス一家の成り上がり人生
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.5
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅴ』 第2回 楽聖崇拝とドイツ信仰 ~ベートーヴェン再考~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.5
-
『音楽でたどるザルツブルクの歴史』 第2回 モーツァルトというハイライト
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.5
-
Tokyo-HARUSAI Marathon Concert 2017
Role(s): Host, Planner
2017.4
-
『文化社会から読み解く ヨハン・シュトラウスの生涯とウィーン』 第1回 「ワルツの革命」と「ウィーン会議」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.4
-
『モーツァルトとコンスタンツェ ~「悪妻」と呼ばれた女性の虚実』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.4
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅴ』 第1回 楽聖崇拝とドイツ信仰 ナポレオン戦争とナショナリズムの音楽
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.4
-
『音楽でたどるザルツブルクの歴史』 第一回 大司教たちと教会・宮廷の音楽
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.4
-
Special Concert "Beethoven Symphony No.9"
Role(s): Lecturer
2017.3
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第325回横浜定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2017.3
Audience: Other
Type:Lecture
-
『音楽の都・ウィーン編』 第3回 ウィーンの音楽の《現在》
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 2017.3
-
『文化社会から読み解くベートーヴェンの生涯』 第12回 「楽聖」の誕生と後世
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.3
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅳ』 第3回 《唯一無二のスター》 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.3
-
世界三大悪妻コンスタンツェ・モーツァルトの真実 コンスタンツェの受容史②
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2017.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
世界三大悪妻コンスタンツェ・モーツァルトの真実 コンスタンツェの受容史①
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2017.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『文化社会から読み解くベートーヴェンの生涯』 第11回 ハイライトとしての「第九」初演
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 2017.2
-
『文化社会から読み解くベートーヴェンの生涯』 第10回 深まる内面・複雑化する作品
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.2
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅳ』 第2回 ヨーゼフ・ハイドンの微妙な立ち位置
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.2
-
『音楽の都・ウィーン編』 第2回 ウィーンのベートーヴェン、ベートーヴェンのウィーン
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.2
-
世界三大悪妻コンスタンツェ・モーツァルトの真実 コンスタンツェの生涯②
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2017.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
世界三大悪妻コンスタンツェ・モーツァルトの真実 コンスタンツェの生涯①
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2017.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
『音楽の都・ウィーン編』 第一回 ウィーンはどうして「音楽の都」となったのか?
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウィング 2017.1
-
『文化社会から読み解くベートーヴェンの生涯』 第9回 保守反動政治とスランプ
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 横浜 朝日カルチャーセンター横浜校 2017.1
-
『ドイツ音楽の歴史と社会Ⅳ』 第1回 《ウィーン古典派》の虚々実々 神聖ローマ帝国のイタリア人音楽家
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日JTB交流文化塾 朝日カルチャーセンター新宿校 2017.1
-
『アルハンブラ宮殿~世界屈指となった城塞宮殿の謎~』(第4回)城塞憧憬
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅲ第9回「クリストフ・グルックを巡る毀誉褒貶」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
第九を楽しむ
Role(s): Lecturer
放送大学 神奈川学習センター 2016.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2016年度秋学期公開講座「進化するモーツァルト論の狭間で」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅲ第8回「マンハイム楽派」とは何だったか?
Role(s): Chief editor, Interviewer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
「第九」を読み解く
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯2「ナポレオンの敗戦と祝典的音楽」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯1「動乱」の世界が生んだ「傑作」の数々
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
『アルハンブラ宮殿~世界屈指となった城塞宮殿の謎~』(第3回)城塞改築
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2016年度秋学期公開講座「コンスタンツェの罪状」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2016.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第321回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2016.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第8回相模原定期演奏会 プレトーク
Role(s): Lecturer
2016.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
『アルハンブラ宮殿~世界屈指となった城塞宮殿の謎~』(第2回)城塞拡張
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドナウ川音楽紀行
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅲ第7回「バッハJr.たちの足跡」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅱ第6回「ドイツ人作曲家?」ゲオルク・ヘンデル
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯6「オペラ『レオノーレ』の世界」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯5「ナポレオンを巡る希望と絶望」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.9
-
『アルハンブラ宮殿~世界屈指となった城塞宮殿の謎~』(第1回)城塞誕生
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅱ第5回「ヨハン・ゼバスチャン・バッハという伝説」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.8
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2016年度春学期公開講座「モーツァルトの真実」の捏造者?
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2016.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅱ第4回「様式融合の達人ゲオルク・テレマン」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯4「新たな生き方への模索」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
『モーツァルトとザルツブルク』(第4回)モーツァルトの街ザルツブルクの誕生
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2016年度春学期公開講座「遣り手の未亡人」の手管?
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2016.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
≪モーツァルトの街≫ザルツブルグの物語
Role(s): Lecturer
鷺宮区民活動センター運営委員会 鷺宮区民活動センター3階洋室2号 2016.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅰ第3回「パイオニア」としてのハインリヒ・シュッツ
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯3「ピアニストとしてのウィーン・デビュー」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
『モーツァルトとザルツブルク』(第3回)妻コンスタンツェと姉マリア・アンナ:2人の女性とザルツブルク
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第317回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2016.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2016年度春学期公開講座 「モーツァルト早世」の元凶?
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2016.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅰ第2回「マルティン・ルターの改革」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
『モーツァルトとザルツブルク』(第2回)天才の苛立ちと故郷からの決別
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第316回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
the Trio CONCERT
Role(s): Lecturer
銀座教会・東京福音会センター GINZA CHURCH TGFC 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ドイツ音楽の歴史と社会Ⅰ第1回「後世が作り出した中世幻想」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯2「宮廷文化と市民文化の狭間で」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ベートーヴェンの生涯1「啓蒙君主の小宇宙 ボン」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 ルミネ横浜8階 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
『モーツァルトとザルツブルク』(第1回)神童を育てたアルプスのローマ
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅳ『20世紀③:「楽都ウィーン」の完成』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『ヴォツェック』(ベルク作曲)~オペラの終焉とその後~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第315回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2016.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史『「音楽の都ウィーン」の挑戦~20世紀篇~』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『トゥーランドット』(プッチーニ作曲)~新世紀とオペラの黄昏~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅳ『20世紀②:帝国崩壊がもたらした茨の道』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史『「音楽の都ウィーン」の成長~19世紀篇②~』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史『「音楽の都ウィーン」の誕生~19世紀篇①~』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史『「音楽の都ウィーン」の覚醒~18世紀篇~』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーン楽友協会と<第九>』(第4回)その後の『第九』
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史『「音楽の都ウィーン」の胎動~17世紀篇~』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2016.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『パルジファル』(ワーグナー作曲)~「新宗教」と化したオペラ~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅳ『20世紀①:マーラーという〈伝説〉をめぐって』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2016.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団 第314回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2016.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
『ウィーン楽友協会と<第九>』(第3回)『第九』への道②
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 新宿アイランドウイング 2016.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度秋学期公開講座「クリスマス~謎に満ちた祭りの王者~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度秋学期公開講座「三人の王の祭り~知られざるアフタークリスマス~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
YNUトークショー~横国のすべて魅せます~公開講義「マッドディープなヨーロッパ史珍品収集室の謎」
Role(s): Lecturer
横浜国立大学常磐祭実行委員会 横浜国立大学 2015.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団第312回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 神奈川県民ホール 2015.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅲ『ロマン派③:黄昏の帝国における「ブラームスvs.ワーグナー」』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院2015年度春学期公開講座「オクトーバーフェスト~『ビール祭り』と収穫感謝祭~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度秋学期公開講座「万聖(霊)節とハロウィン~『魑魅魍魎』と『聖人』の出会う日~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ブルアリア国立歌劇場
Role(s): Lecturer
朝日新聞、ジャパン・アーツ 東京文化会館 2015.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅲ『ロマン派①:シューベルトと「ビーダーマイアー」』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅲ『ロマン派②:「ワルツの時代」の「楽友協会」』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.10
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団第310回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2015.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅱ『古典派③:ベートーヴェンの立ち位置が物語るもの』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.9
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅱ『古典派②:ハイドンとモーツァルトの活躍の真実』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.8
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅱ『古典派①:「ドイツvs.イタリア」をめぐる虚実』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
プロムナードコンサート「オペラへの誘い」
Role(s): Lecturer
(公財)福井県文化振興事業団 ハーモニーホールふくい小ホール 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
ブルガリア国立歌劇場プッチーニ歌劇『トゥーランドット』プレ・レクチャー「はじめてのオペラ」
Role(s): Lecturer
三原市芸術文化センター、広島ホームテレビ 三原市芸術文化センターポポロ リハーサル室 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団第309回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
イタリア・オペラの愉しみ
Role(s): Lecturer
国立大学法人岡山大学 公益財団法人岡山シンフォニーホール 岡山大学 Junko Fukutake Hall 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラの楽しみ方
Role(s): Lecturer
京都コンサートホール 京都市 京都コンサートホール アンサンブルホーラムラタ 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度春学期公開講座「聖霊降臨祭~教会の誕生日~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『フィデリオ』(ベートーヴェン作曲)~市民の宮廷との狭間で~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『フィガロの結婚』(モーツァルト作曲)~溶解する宮廷文化~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度春学期公開講座「〈メイポール〉の謎~初夏の祭りの数々~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度春学期公開講座「ワルプルギスの夜~土着宗教の復権~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.7
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽散歩
Role(s): Lecturer
鷺宮区民活動センター運営委員会 鷺宮区民活動センター3階洋室2号 2015.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
関東学院大学2015年度春学期公開講座「復活祭~春への希望と蘇りの喜び~」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2015.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
the Trio CONCERT
Role(s): Lecturer
銀座教会・東京福音会センター GINZA CHURCH TGFC 2015.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅰ『バロック②:2人の歴代宮廷楽長 フックスとグルック』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.6
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団第307回横浜定期演奏会ガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2015.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『セメレ』(ヘンデル作曲)~宮廷の作法をめぐる毀誉褒貶~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
≪古典派≫~楽都ウィーンの音楽家たち
Role(s): Lecturer
東京・春・音楽祭実行委員会 東京文化会館 小ホール 2015.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『オルフェオ』(モンテヴェルディ作曲)~オペラの誕生~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅰ『バロック①:音楽を嗜んだ皇帝と宮廷楽団の充実』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーン音楽社会史Ⅰ『ルネッサンス:「音楽輸入都市」からの脱却を目指して』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
オペラ歴史紀行『優雅なインドの国々』(ラモー作曲)~宮廷祝祭とオペラ~
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.4
Audience: General public
Type:Lecture
-
ワーグナー『ニーベルングの指環』第一夜≪ワルキューレ≫
Role(s): Lecturer
G- Call Club G- Call Club サロン 2015.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーンの歴史と文化『「バロック精神」の世紀転換期(20世紀篇)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.3
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史 『「ナポレオン」と「保守反動」の価値転換』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーンの歴史と文化『「バロック志向」の市民社会(19世紀篇①)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史 『「啓蒙主義」と「市民」の光と影』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史『2つの大戦がもたらした「破壊」と「再生」』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史 『「繁栄幻想」と「閉塞感」の市民社会』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーンの歴史と文化『「ネオ・バロック」と新絶対主義(19世紀篇②)』
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 朝日カルチャーセンター、朝日JTB・交流文化塾 2015.2
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史 『「個の目覚め」から「華麗な宮廷文化」へ』
Role(s): Lecturer
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター3階第2研修室 2015.1
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋クラシック音楽史:爛熟する市民社会と国民意識の覚醒
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
クリスマスの謎
Role(s): Lecturer
ChiristmasART2015アートの集い 東京福音会センター 2014.12
Audience: General public
Type:Other
-
アラウンド・ザ・モーツァルト:コンスタンツェ・モーツァルトと「悪妻伝説」の誕生
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト協会 文京シビックセンター 2014.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
ウィーンの歴史と文化:「バロック君主」マリア・テレジア(18世紀篇②)
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋音楽史:輝ける市民社会の裏側で
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
西洋クラシック音楽史:2つの大戦と行き詰った世界の彼方に
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.12
Audience: General public
Type:Lecture
-
日本フィルハーモニー交響楽団第302回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2014.11
Audience: General public
Type:Other
-
ドイツ・レクイエム
Role(s): Lecturer
パイオニア合唱団 パイオニア川崎本社 2014.11
Audience: General public
Type:Other
-
西洋クラシック音楽史:フランス革命のもたらした価値転換
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.11
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋クラシック音楽史:宮廷文化の繁栄と覚醒する市民階級
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.11
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:「バロック都市」ウィーンの興隆(18世紀篇①)
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.11
Audience: General public
Type:Other
-
アラウンド・ザ・モーツァルト:オーケストラの文明史とモーツァルトの時代
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト協会 文京シビックセンター 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
日本フィルハーモニー交響楽団第301回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Chief editor, Interviewer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
第4回気楽にクラシック~ヨーロッパ音楽紀行~
Role(s): Chief editor, Interviewer
読売日本交響楽団 東京オペラシティ 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:「バロック都市」ウィーンの誕生(17世紀篇)
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:ロマン派と国民意識の覚醒②
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:ロマン派と国民意識の覚醒①
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.10
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:保守反動体制下で咲いた初期ロマン派音楽の諸相②
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.9
Audience: General public, Other
Type:Other
-
アラウンド・ザ・モーツァルト:ルートヴィヒ・ケッヘルの生涯と『モーツァルト作品目録』の意味
Role(s): Lecturer
日本モーツァルト協会 アトリエ・ムジカ 2014.9
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:帝国の崩壊とオーストリア共和国の都
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.9
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:保守反動体制から都市大改造への道のり
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.8
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:保守反動体制下で咲いた初期ロマン派音楽の諸相①
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.8
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーン楽友協会と「音楽の都ウィーン」の軌跡:専門化の時代と綺羅星の大音楽家たち
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
日本フィルハーモニー交響楽団第299回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:ナポレオンの登場と古典派音楽の拡大
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:マリア・テレジアと「国母」の伝説
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンのカフェ文化
Role(s): Lecturer
鷺宮区民活動センター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
時代を映す名曲と作曲家:2つの大戦と行き詰った世界の彼方に
Role(s): Lecturer
文京アカデミー 文京シビックセンター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
時代を映す名曲と作曲家:爛熟する市民社会と国民意識の覚醒
Role(s): Lecturer
文京アカデミー 文京シビックセンター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
時代を映す名曲と作曲家:フランス革命のもたらした価値転換
Role(s): Lecturer
文京アカデミー 文京シビックセンター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーン楽友協会と「音楽の都ウィーン」の軌跡:両大戦による世界の激変と楽友協会の新たな歩み
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.7
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:世界帝国の都とその脅威
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.6
Audience: General public, Other
Type:Other
-
時代を映す名曲と作曲家:宮廷文化の繁栄と覚醒する市民階級
Role(s): Lecturer
文京アカデミー 文京シビックセンター 2014.6
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーン楽友協会と「音楽の都ウィーン」の軌跡:ディレッタントによる音楽愛好協会
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.6
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーン楽友協会と「音楽の都ウィーン」の軌跡:ウィーンの音楽事情と愛国的催しとしての大演奏会
Role(s): Lecturer
関東学院大学公開講座 関内メディアセンター 2014.6
Audience: General public, Other
Type:Other
-
J・シュトラウス
Role(s): Lecturer
日比谷図書館 2014.6
Audience: General public
Type:Other
-
西洋音楽史:君主の変容と啓蒙主義がもたらした古典派音楽
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.6
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:宮廷文化の華やぎとバロック音楽
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.5
Audience: General public
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:ハプスブルク家vs.商業都市ウィーン
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.5
Audience: General public
Type:Other
-
日本フィルハーモニー交響楽団第296回横浜定期演奏会オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2014.4
Audience: General public, Other
Type:Other
-
西洋音楽史:ルネッサンスに見る「市民意識」の目覚め
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.4
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ウィーンの歴史と文化:ローマ帝国の駐屯地から中世バーベンベルク家の居城へ
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.4
Audience: General public, Other
Type:Other
-
ハプスブルク家とオーストリア:オーストリアは蘇った!
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.3
Audience: General public
Type:Other
-
ワーグナーと『ニーベルンクの指輪』の魅力
Role(s): Lecturer
G-Callサロン 2014.3
Audience: General public
Type:Other
-
「モーツァルトの街ザルツブルク」の誕生
Role(s): Lecturer
富丘経済研究会 日本記者クラブ 2014.3
Audience: General public
Type:Other
-
バッハとその時代:「絶対君主」と「教会」の外側で
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.3
Audience: General public
Type:Other
-
音楽史「影の仕掛人」:19世紀の名仕掛人I
Role(s): Lecturer
いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2014.2
Audience: General public
Type:Other
-
ハプスブルク家とオーストリア:帝国滅亡と共和国誕生
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.2
Audience: General public
Type:Other
-
音楽史「影の仕掛人」:20世紀の名仕掛人
Role(s): Lecturer
いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2014.2
Audience: General public
Type:Other
-
音楽史「影の仕掛人」:19世紀の名仕掛人II
Role(s): Lecturer
いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2014.2
Audience: General public
Type:Other
-
惑星記号の解説
Role(s): Lecturer
有吉弘行のダレトク!?(フジテレビ) 2014.1
Audience: General public
Type:Other
-
音楽史「影の仕掛人」:18世紀の名仕掛人
Role(s): Lecturer
いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2014.1
Audience: General public
Type:Other
-
ハプスブルク家とオーストリア:「オーストリア=ハンガリー帝国」とは何か?
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター横浜 2014.1
Audience: General public
Type:Other
-
バッハとその時代:「個人」の刻印と「全体」への奉仕
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター新宿 2014.1
Audience: General public
Type:Other
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2013.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第293回横浜定期演奏会 -
日生劇場舞台フォーラム2013 「骨太な演出とその表現者たち」
Role(s): Lecturer
日生劇場 東京 2013.11
Audience: General public
Type:Lecture
-
YY講座「<モーツァルトの町ザルツブルグ>の誕生とそのトリック」
Role(s): Lecturer
横浜国立大学公開講座委員会 横浜国立大学 2013.10
Audience: General public
Type:Extension Lecture
公開講座における講演
-
BBC交響楽団「放送局とオーケストラ」
Role(s): Lecturer
横浜みなとみらいホール 横浜みなとみらいホール 2013.10
Audience: General public
Type:Lecture
BBC交響楽団 プレトーク
-
関東学院大学公開講座「音楽史を創った影の名仕掛け人たち」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 関東学院大学 2013.10
Audience: General public
Type:Extension Lecture
「音楽史を創った影の名仕掛け人たち」の第1回「18世紀後半の名仕掛け人」を講演。
-
朝日カルチャーセンター「ハイドンとモーツァルト 時代を映す名曲と作曲家」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター新宿校 2013.10
Audience: General public
Type:Lecture
朝日カルチャーセンター「ハイドンとモーツァルト 時代を映す名曲と作曲家」による計3回公演。
-
朝日カルチャーセンター「ハプスブルク家とオーストリアー神聖ローマ帝国とその歴史を探る・続編ー」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター横浜 2013.10
Audience: General public
Type:Visiting lecture
朝日カルチャーセンター「ハプスブルク家とオーストリアー神聖ローマ帝国とその歴史を探る・続編ー」全6回の講演。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2013.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第290回横浜定期演奏会 -
朝日カルチャーセンター「ベートーヴェン 時代を映す名曲と作曲家」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター新宿校 2013.9
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
朝日カルチャーセンター「ベートーヴェン 時代を映す名曲と作曲家」全2回の講演。
-
第151回サロン「狂言、オペラと出会う!~「狂言風オペラ」の誕生と挑戦~」
Role(s): Lecturer
日立市民文化事業団 多賀市民会館 2013.8
Audience: General public, Other
Type:Lecture
第151回サロンにおける講演。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2013.7
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第289回横浜定期演奏会 -
オペラハウスの謎
Role(s): Lecturer
鷺宮区民センター 2013.7
Audience: General public
Type:Lecture
~ヨーロッパ歴史芸術散歩~第2弾 「オペラハウスの謎」についての講演。
-
オーケストラ講座~聴きたい!フランス音楽の名曲「アルルの女」「オルガン付」~
Role(s): Lecturer
大人の休日倶楽部 大人の休日サロン 2013.6
Audience: General public
Type:Lecture
オーケストラ講座~聴きたい!フランス音楽の名曲「アルルの女」「オルガン付」~における第3回「オーケストラにオルガンが加わったわけ~文化史から探る「オルガン付」交響曲の謎」
-
関東学院大学公開講座「ヨーロッパ:建築と文化のミステリー・ツアーⅡ」
Role(s): Lecturer
関東学院大学 関東学院大学 2013.6
Audience: General public
Type:Visiting lecture
「ヨーロッパ:建築と文化のミステリー・ツアーⅡ」(第1回)「宮殿の城の謎」の講演。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2013.5
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第287回横浜定期演奏会 -
新国立劇場オペラ研修所講演「<モーツァルトの街ザルツブルグ>の誕生とそのトリック」
Role(s): Lecturer
新国立劇場オペラ研修所 新国立劇場オペラ研修所 2013.5
Audience: General public
Type:Lecture
-
朝日カルチャーセンター「ハプスブルク家とオーストリアー神聖ローマ帝国とその歴史を探る」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター横浜 2013.4
Audience: General public
Type:Extension Lecture
朝日カルチャーセンター「ハプスブルク家とオーストリアー神聖ローマ帝国とその歴史を探る」全6回の講演。
-
新国立劇場オペラ研修所講演「<世紀末>とは何か?~ウィーンを中心に~」
Role(s): Lecturer
新国立劇場オペラ研修所 新国立劇場オペラ研修所 2013.4
Audience: General public
Type:Lecture
新国立劇場オペラ研修所における「<世紀末>とは何か?~ウィーンを中心に~」についての講演。
-
文教アカデミア講座「オーケストラの分明史 ヨーロッパ3000年の夢」
Role(s): Lecturer
(公財)文教アカデミー アカデミー文京 2013.3
Audience: General public
Type:Extension Lecture
文教アカデミア講座「オーケストラの分明史 ヨーロッパ3000年の夢」全4回の講演。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2013.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第284回横浜定期演奏会 -
朝日カルチャーセンター「ロマン派と近代ヨーロッパ 音楽をめぐるタイムトラベル」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター新宿 2013.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
朝日カルチャーセンター「ロマン派と近代ヨーロッパ 音楽をめぐるタイムトラベル」全3回の講演。
-
文化教養講座「<世紀末画家>クリムトと爛熟のハプスブルク帝国」
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2013.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
文化教養講座「<世紀末画家>クリムトと爛熟のハプスブルク帝国」の全5回の講座。
-
ヨーロッパ:建築と文化のミステリー・ツアー
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2012.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ヨーロッパの代表建築物4箇所の歴史を辿り、そこに込められた人々の願いや、その時々の社会・文化の諸相を探る。
-
ウィーン世紀末とクリムト―黄昏の帝国の絵画・音楽・文学をめぐって―
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター横浜校 2012.10
Audience: General public
Type:Extension Lecture
クリムトの生涯を中心に、彼を取り巻く人々の生き方を、豊富な映像資料や音声資料を用いて探る。
-
ウィーン・バロックの光と影
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター新宿校 2012.10
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ウィーンを都として君臨したハプスブルク家の残したバロック芸術の数々を、建築や絵画や音楽を切り口にたどることで、ウィーンにおけるバロックの特徴とは何か、バロックの精神とは何かについて迫る。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2012.10
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第281回横浜定期演奏会 -
オーケストラの文明史―ヨーロッパ3000年の夢―
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター新宿校 2012.8
Audience: General public
Type:Extension Lecture
時代によって変転するオーケストラの姿を追うとともに、その響きに刻み込まれたヨーロッパの文化・社会・思想等を浮き彫りにする。
-
オーケストラ講座~巨匠インバルのマーラー演奏を20倍楽しもう~
Role(s): Lecturer
大人の休日倶楽部 東京文化会館会議室 2012.8
Audience: General public
Type:Extension Lecture
マーラーの魅力を多角的に紹介。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2012.7
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第279回横浜定期演奏会 -
モーツァルトを「造った」男~ケッヘルと19世紀ウィーンの芸術・文化~
Role(s): Lecturer
関東学院大学 KGU関内メディアセンター 2012.6
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ケッヘルの生涯を通じ、19世紀のウィーンの社会・文化の諸相、さらにはモーツァルトがスター作曲家として再発見されていった当時の文化制作や観光政策について検証する。
-
~ヨーロッパ歴史芸術散歩~ビールとワインで見るヨーロッパの謎
Role(s): Lecturer
鷺宮区民センター運営委員会 鷺宮区民センター 2012.6
Audience: General public
Type:Lecture
ビールやワインにまつわる深い歴史や裏話を、映像を交えて解説。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2012.6
Audience: General public, Other
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第278回横浜定期演奏会 -
第九が「合唱付き」になったわけ~声楽を従えた器楽曲=第九が歴史にもたらした衝撃~
Role(s): Lecturer
オフィスマキナ 2012.5
Audience: General public
Type:Extension Lecture
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2012.5
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第277回横浜定期演奏会 -
ハプスブルク家の栄華とウィーン―華麗なる宮廷文化をめぐって―
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター 朝日カルチャーセンター横浜 2012.4
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ハプスブルク家の歴史をたどりながら、この名門がウィーンに刻み込んだ宮廷文化の諸相を、音楽・絵画・建築等を通じて浮き彫りにしてゆきます。
-
オーケストラの文明史~ヨーロッパの文化・思想が見えてくる~
Role(s): Lecturer
国立市 国立市公民館 2012.4
Audience: General public, Other
Type:Lecture
時代によって移り変わるオーケストラの姿をたどりながら、ヨーロッパ文明の文化や思想をたどる。
-
オーケストラの文明史~ヨーロッパ三千年の夢~
Role(s): Lecturer
埼玉県民活動総合センター 埼玉県民活動総合センター 2012.2
Audience: General public
Type:Lecture
「オーケストラ」を切り口に、ヨーロッパ三千年の歴史・社会・文化・思想が求めた夢や理想を追い、ヨーロッパにおける音楽の根幹について学習する。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2012.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第274回横浜定期演奏会 -
ヨーロッパ宮廷文化タイムトラベル
Role(s): Lecturer
大学コンソーシアムあきた カレッジプラザ 2012.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ヨーロッパ宮廷文化を切り口に、15~18世紀に及ぶヨーロッパの芸術・社会・思想を追う。
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2011.12
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第273回横浜定期演奏会 -
「オーケストラ講座」第2回「第九が「合唱付」になったわけ」
Role(s): Lecturer
「大人の休日倶楽部」趣味の会 東京文化会館 2011.11
Audience: General public
Type:Lecture
「オーケストラ講座」第2回「第九が「合唱付」になったわけ」講演
-
レクチャー&リハーサル見学ナビゲーター
Role(s): Lecturer
北九州国際音楽祭実行委員会 北九州市立響ホール 2011.10
Audience: General public
Type:Lecture
「狂言風オペラ2011モーツァルトオペラ『魔笛』<管楽八重奏版>」レクチャー&リハーサル見学ナビゲーター
-
公演に寄せて
Role(s): Lecturer
公益財団法人新日鉄文化財団 紀尾井ホール 2011.9
Audience: General public
Type:Lecture
紀尾井シンフォニエッタ東京 第81回定期演奏会
「公演に寄せて」 -
オーケストラ~ヨーロッパ3000年の夢~
Role(s): Lecturer
秋田大学地域創生課 大学コンソーシアムあきた 2011.7
Audience: General public
Type:Lecture
「オーケストラ~ヨーロッパ3000年の夢~」講師
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2011.6
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第268回横浜定期演奏会 -
『こうもり』からはじめるオペレッタの魅力
Role(s): Lecturer
九段L.L.カフェ 2011.6
Audience: General public
Type:Lecture
九段L.L.カフェ講演 Welcome to OperaⅡ オペラ事始め 講演
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 2011.5
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第267回横浜定期演奏会 -
室内楽マラソン・コンサート~音の絆~
Role(s): Lecturer
東京・春・音楽祭実行委員会 東京文化会館 2011.4
Audience: General public
Type:Lecture
「室内楽マラソン・コンサート~音の絆~」司会
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2011.3
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第265回横浜定期演奏会 -
「オーケストラ講座」第2回「ベルリオーズの光と影~その時代背景を探る~」
Role(s): Lecturer
大人の休日倶楽部「趣味の会」 大人の休日サロン 2011.2
Audience: General public
Type:Lecture
「オーケストラ講座」第2回「ベルリオーズの光と影~その時代背景を探る~」 講師
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2011.1
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第264回横浜定期演奏会 -
モーツァルトを創った男~Mr.Kと巡る19世紀ハプスブルク帝国の謎~
Role(s): Lecturer
秋田大学地域創生課 大学コンソーシアムあきた 2011.1
Audience: General public
Type:Lecture
モーツァルトを創った男~Mr.Kと巡る19世紀ハプスブルク帝国の謎~講師
-
モーツァルトを《創った》男~Mr.Kと巡る19世紀ハプスブルク帝国の謎~
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2011.1
Audience: General public
Type:Lecture
「モーツァルトを《創った》男~Mr.Kと巡る19世紀ハプスブルク帝国の謎~」講師
-
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2010.12
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
第263回横浜定期演奏会 -
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらい大ホール 2010.5
Audience: General public
Type:Lecture
小宮正安のオーケストラガイド
日本フィルハーモニー交響楽団 第257回横浜定期演奏会 -
愛と苦悩の「ピアノの詩人」ショパン「隠された謎に迫る」
Role(s): Lecturer
大学コンソーシアムあきた 秋田研カレッジプラザ 2010.5
Audience: General public
Type:Extension Lecture
生誕200周年を迎える「ピアノの詩人」ショパン。
ショパンの生涯を通じて、彼が活躍した19世紀前半のヨーロッパ社会や文化に様々な角度から迫ります。 -
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらい大ホール 2010.4
Audience: General public
Type:Lecture
日本フィルハーモニー交響楽団 第256回横浜定期演奏会
小宮正安のオーケストラガイド -
オーケストラガイド
Role(s): Lecturer
財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらい大ホール 2010.3
Audience: General public
Type:Lecture
日本フィルハーモニー交響楽団 第255回横浜定期演奏会
小宮正安のオーケストラガイド -
ドイツ・ロマン派とフランスの印象派音楽
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2009.3
Audience: General public
Type:Lecture
ウェーバーとシューマン、ショーソン、そしてサン=サーンスの楽曲をめぐり、19世紀末のドイツ・ロマン派からフランスの印象派音楽への変移を考える。
-
ミラノとローマ~「帝国」の再生
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2008.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
オペラの本場イタリア。中でもミラノのスカラ座は有名であるがカラヤンはその地で不遇の時代を迎えることとなった。ドイツとイタリアとに挟まれつつ、歴史上の権力者たち同様、彼もまたローマを目指すのであった。
-
ハプスブルク帝国 三つの愛の物語
Role(s): Lecturer
NHK NHK番組「ハプスブルク帝国 三つの愛の物語」 2008.12
Audience: General public
Type:Lecture
ヨーロッパに600年以上続いた大帝国ハプスブルク。絢爛豪華な繁栄の裏側には幾多の危機が存在した。今回は帝国の誕生・繁栄・衰退の各時期に登場する3人の女性に視点をあてて帝国の変遷をダイジェストで追う。
-
《帝王》の歩んだ光と影
Role(s): Lecturer
大学コンソーシアムあきた 秋田市カレッジプラザ 2008.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
20世紀のヨーロッパ音楽界に君臨した《帝王》カラヤン。一見栄光に満ちた彼であってもその裏には様々な問題の影を隠していた。ヨーロッパの歴史を映す鏡である彼と、そこに映る社会とをのぞき見る。
-
パリ~フランスの「ドイツ人」~
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2008.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
そもそも指揮者とは、なぜ、どのように生まれたのだろうか。フランス市民革命後とナポレオンの台頭、当時の市民の考え方を手掛かりに、パリでのカラヤンの活動を交えつつ謎を解いていく。
-
スーパー・スター誕生
Role(s): Lecturer
大学コンソーシアムあきた 秋田市カレッジプラザ 2008.11
Audience: General public
Type:Extension Lecture
20世紀のクラシック界に現れた奇跡のカリスマ「ヘルベルト・フォン・カラヤン」。生誕100周年を記念し、音楽のみならずヨーロッパの歴史にさえも影響を及ぼしたといわれる彼の多彩な手腕を明らかにする。
-
ザルツブルク~「帝王」の誕生と終焉~
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2008.11
Audience: General public
Type:Extension Lecture
かつて静かな一都市にすぎなかったザルツブルク。その昔モーツァルトを生んだこの都市は、「帝王」の出現により今では「祝祭都市」と名高い音楽の聖地となった。ザルツブルク音楽祭誕生の経緯を明らかにする。
-
ベルリン~分断された「天下」~
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2008.11
Audience: General public
Type:Extension Lecture
世界屈指のオーケストラ「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」を有すベルリン。彼らとともに活躍したカラヤンに魅了されたのは多くの音楽ファンと、ナチス・ドイツを率いたヒットラーその人であった。
-
音楽は描く
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜市みなとみらいホール 2008.10
Audience: General public
Type:Lecture
ベルリオーズとサン=サーンスの作品によせて、標題音楽の登場と次第に描かれる輪郭がぼやけていく様子を、世紀末に向けたヨーロッパの変化とともに追う。
-
〈印象派〉の世紀末
Role(s): Lecturer
秋田市立千秋美術館 秋田市立千秋美術館 2008.10
Audience: General public
Type:Lecture
19世紀後期のパリに広がる〈印象派〉ブーム。絵画・音楽・文学と垣根を超えたブームはどのように生まれ、また消えていったのかを、戦争や若者の考え方の変化といったものを手掛かりに考察する。
-
2つの「未完成交響曲」
Role(s): Lecturer
小野学園オーケストラ・ガイド 学校法人小野学園 2008.9
Audience: High school students
Type:Lecture
シューベルトとブルックナーの2つの未完成交響曲を主軸に、フランス革命以前から19世紀末にかけての交響曲の変遷と社会背景との関係を明らかにする。
-
ザ・ベートーヴェン
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2008.9
Audience: General public
Type:Lecture
オール・ベートーヴェン・プログラムにあわせ、私たちが彼によせるイメージがどのように生まれたのか、実情はどうであったかを、時代背景とともに明らかにする。
-
機械か魔法か
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー管弦楽団 横浜みなとみらいホール 2008.6
Audience: General public
Type:Lecture
アダムス作曲の『高速機械で早乗り』やデュカスの『交響詩≪魔法使いの弟子≫』、ストラヴィンスキーの『バレエ組曲≪火の鳥≫』などをめぐり、徐々に機械化しゆく流れと魔法的な伝統との混在する様子を考える。
-
ベートーヴェンとオペラ
Role(s): Lecturer
秋田市大学コンソーシアム 秋田市カレッジプラザ 2008.6
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ベートーベンが作った唯一のオペラ『フィデリオ』。フランス革命の影響下で異色であると同時に歴史の波に翻弄された作品。フランス革命の理想と現実、その中でベートーヴェンが辿った道のりを探る。
-
オルフ:『カルミナ・ブラーナ』をめぐって
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜みなとみらいホール 2008.5
Audience: General public
Type:Lecture
カール・オルフ作曲の『カルミナ・ブラーナ』をめぐり、その作曲された時期の社会動向とオルフ自身のおかれた状況とを考える。
-
シベリウス、サン=サーンス、チャイコフスキーをめぐって
Role(s): Lecturer
日本フィルハーモニー管弦楽団 横浜みなとみらいホール 2008.4
Audience: General public
Type:Lecture
シベリウスの『交響詩≪伝説〈エン・サガ〉≫』とサン=サーンス『ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調』、チャイコフスキー作曲『交響曲第4番ヘ短調』を、各制作年代の社会状況を中心に解説する。
-
音楽の市民革命
Role(s): Lecturer
NHK NHK番組「その時歴史が動いた」 2008.4
Audience: General public
Type:Lecture
モーツァルトの歌劇「魔笛」。その完成とほぼ同時期に起こる市民革命をめぐり、当時の社会がモーツァルトにどのように影響したか、また逆にモーツァルトの作品が社会にどのような影響を及ぼしたかを探る。
-
モーツァルトの見た理想郷
Role(s): Lecturer
聖霊女子短期大学 聖霊女子短期大学 2008.3
Audience: University students
Type:Lecture
歌劇「後宮からの誘拐」を題材に当時のザルツブルク、ウィーン、トルコをモーツァルトがどのようにとらえたかを考えつつ、ヨーロッパとイスラム世界の関係や印象の変移を紐解く。
-
「光」と「影」のヨーロッパ
Role(s): Lecturer
秋田市立千秋美術館 秋田市立千秋美術館 2008.3
Audience: General public
Type:Lecture
ヨーロッパの芸術史(とりわけ美術史)を「光」をキーワードに再検証しつつ、ヨーロッパ芸術に表象された世界観、宗教観を明らかにする。
-
ヨーロッパが見た≪光≫
Role(s): Lecturer
秋田市立千秋美術館 秋田市立千秋美術館 2008.3
Audience: General public
Type:Lecture
絵画に描かれた≪光≫に注目し、歴史的・地理的な変移とその描かれ方や象徴するもの、またそれぞれの文化との関係を読み解く。
-
プラハ・ザルツブルク 二都市物語
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2007.11
Audience: General public
Type:Lecture
ハプスブルク帝国の都であるウィーンにとって「地方都市」である2つの街が、「地方都市」ならではのアイデンティティを追求した課程を、芸術や文化の側面から明らかにした。
-
ドイツ「街道」物語
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2007.10
Audience: General public
Type:Lecture
ドイツにおける「観光街道」の成立と発展を追いながら、ドイツの歴史ならびにドイツにおける観光事業の実態を再検証した。
-
とっておきオペラの楽しみ
Role(s): Lecturer
地域創造 岐阜サラマンカホール 2007.8
Audience: General public
Type:Lecture
『フィガロ』の結婚を中心に、ヨーロッパにおけるオペラ・ブッファの歴史を探り、日本における受容の可能性について言及した。
-
とっておきオペラの楽しみ―そして狂言風オペラ
Role(s): Lecturer
サラマンカホール 岐阜県県民ふれあい会館 2007.8
Audience: General public
Type:Extension Lecture
狂言風オペラ『フィガロの結婚』鑑賞講座2回シリーズ(第2回) オペラの楽しみと合わせて今回の新しい舞台の見どころを、脚本担当者として紹介する。
-
ヴェルディとミラノ
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 丸の内倶楽部 音楽の旅 新宿アイランドウイング 2007.7
Audience: General public
Type:Lecture
丸の内倶楽部主催「ヨーロッパ芸術都市めぐり」 「ロマン派と巡るヨーロッパ」をテーマにヨーロッパの街を様々な視点から掘り下げていく。
-
ロマン派とドレスデン・ライプツィヒ
Role(s): Lecturer
クラブツーリズム 丸の内倶楽部 音楽の旅 新宿アイランドウイング 2007.6
Audience: General public
Type:Lecture
丸の内倶楽部 音楽の旅主催「ヨーロッパ芸術都市めぐり」 「ロマン派と巡るヨーロッパ」をテーマにヨーロッパの街を様々な視点から掘り下げていく。
-
ウィーンのワーグナー~「娯楽音楽」との結びつきを中心に~
Role(s): Lecturer
日本ワーグナー協会 東京芸術劇場 2007.5
Audience: Civic organization
Type:Lecture
ワーグナー・ゼミナール(202) ウィーンという土地でワーグナーがどのように受容されてきたかを、ヨハン・シュトラウスとの関わりから解きほぐす。
-
ロマン派の光と影
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県立県民活動総合センター 2007.2
Audience: General public
Type:Lecture
「ロマン派」をキーワードに、19世紀ヨーロッパの市民社会における芸術、文化の理想と現実を捉えなおす。
-
ハプスブルクの都 ウィーンの芸術と文化
Role(s): Lecturer
秋田県大学コンソーシアム 秋田県立カレッジプラザ 2006.10
Audience: General public
Type:Extension Lecture
かつてヨーロッパに君臨したハプスブルク帝国の都ウィーンの芸術・文化を探ることにより、帝国がヨーロッパに及ぼした政治的・歴史的影響を探る。
-
ドイツ・ロマンティック街道
Role(s): Lecturer
秋田市立赤れんが郷土館 秋田市立赤れんが郷土館 2006.5
Audience: General public
Type:Lecture
ドイツを代表するロマンティック街道を切り口に、ドイツの歴史、思想史、観光史を検証した。
-
モーツァルトと地方都市ザルツブルクに学ぶ北国の魅力
Role(s): Lecturer
秋田市立赤れんが郷土館 秋田市立赤れんが郷土館 2006.2
Audience: General public
Type:Lecture
モーツァルト誕生の地であるザルツブルクの歴史や文化を通じ、なざ彼のような才能が生まれたかを社会史的アプローチから探った。
-
モーツァルトという生き方
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県県民活動総合センター 2006.1
Audience: General public
Type:Lecture
モーツァルトを生涯を軸に、彼が生きた18世紀ヨーロッパを再検証し、彼ならではの音楽が生まれた背景を文化史的側面から明らかにした。
-
歴史探訪講座:ハプスブルグの夢の城・ウィーン・シェーンブルン宮殿物語
Role(s): Lecturer
秋田大学社会貢献・国際交流課 秋田県立カレッジプラザ 2005.12
Audience: General public
Type:Extension Lecture
ヨーロッパに冠たる王朝として長年君臨を続けたハプスブルグ家の代表的な宮殿であるシェーンブルン宮殿の歴史、建造物、調度品に触れながらハプスブルグ帝国の浮沈、帝都ウィーンに花咲いた芸術などに触れながら歴史
-
ドイツ・オーストリア音楽めぐり
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉県民活動総合センター 2005.2
Type:Lecture
ドイツ語圏における音楽の歴史を追いながら、ドイツ語圏ならではの音楽の独自性と、それが生まれた歴史的背景を検証した。
-
ハプスブルク家
Role(s): Lecturer
財団法人いきいき埼玉 埼玉 2005.1
Audience: General public
Type:Lecture
「シェーンブルン宮殿」を切り口に、ハプスブルク家の歴史を追いながら、ヨーロッパの歴史ならびにそこにおけるハプスブルク家の影響を再検証した。