総説・解説記事等 - 小宮 正安
件数 1,703 件-
『チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、リムスキー=コルサコフ:交響組曲<シェヘラザード>曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第405回横浜定期演奏会プログラム 2025年3月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『Colmun 『千一夜/アラビアンナイト』ブームがもたらした『シェヘラザード』』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第405回横浜定期演奏会プログラム 2025年3月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『武満徹:組曲《波の盆》、モーツァルト:フルート協奏曲第2番、ルグラン:交響組曲《シェルブールの雨傘》曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第404回横浜定期演奏会プログラム 2025年1月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『Column 「クラシック音楽」と映画 ~19世紀的な価値観の彼方に~』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第405回横浜定期演奏会プログラム 2025年1月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『第九 An die Freude 対訳』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第404回横浜定期演奏会プログラム 2024年12月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『3月11日のシューベルト 本 批評 』
小宮正安
週刊読書人 ( 3582 ) 6 - 6 2025年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『2月26日チョン・ミョンフン 東京フィルハーモニー交響楽団 コンサート批評』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 ( 336 ) 108 - 108 2025年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『黄昏の帝都に生きたワルツ王』
小宮正安
東京春音楽祭2025 プログラム 124 - 125 2025年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
小宮正安
レコ芸オンライン3月号 2025年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『葬送行進曲の意味』
小宮正安
モーストリー・クラシック 4月号 ( 335 ) 26 - 27 2025年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『ツェムリンスキー:シンフォニエッタ、R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番、ドヴォルザーク:交響詩<のばと>、ヤナーチェク:シンフォニエッタ 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 2 NHK交響楽団プログラム 97 ( 2 ) 6 - 9 2025年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:NHK交響楽団 単著
-
『カール・オルフ カルミナ・ブルーナ CD 解説』
小宮 正安
カルミナ・ブラーナCD 3 - 8 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『カール・オルフ カルミナ・ブルーナ CD 歌詞対訳』
小宮 正安
カルミナ・ブラーナCD 9 - 15 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ウィーンフィル ニューイヤーコンサート2025 DVD批評』
小宮正安
レコ芸オンライン1月号 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:フルート協奏曲第2番、ルグラン:交響組曲シェルブールの雨傘 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第404回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番、ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 他 曲目解説』
小宮正安
リヴァラン弦楽四重奏団 #4 演奏会プログラム 3 - 4 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:一般社団法人長野市文化芸術振興財団 単著
-
『ドビュッシー 月の光、シュトラウスII 「こうもり」からチャールダーシュ他 曲目解説』
小宮正安
ニューイヤーコンサート2025 プログラム 3 - 4 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:宇治市文化会館 単著
-
小宮正安
レコ芸オンライン1月号 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス ヴァイオリン協奏曲、ドヴォルザーク 交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第147回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column: アートと音楽 その⑤ ブラームス幻想』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第147回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『J・シュトラウスII オペレッタ「こうもり」、「春の声」他 曲目解説』
小宮正安
キューピースペシャル サントリーホール ニューイヤーコンサート2025 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団プログラム 7 - 12 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:サントリーホール 単著
-
『J・シュトラウスII オペレッタ「こうもり」、美しく青きドナウ他 曲目解説』
小宮正安
愛知室内オーケストラプログラム 2025年1月 13 - 15 2025年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:一般社団法人愛知室内オーケストラ 単著
-
『スッペ オペレッタウィーンの朝・昼・晩、シュトラウスII世 アンネン・ポルカ 他 曲目解説』
小宮正安
サントリーホール ジルヴェスターコンサート2024 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団プログラム 7 - 12 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:サントリーホール 単著
-
『ベートヴェン:レオノーレ序曲第3番、交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第202回プログラム 5 - 6 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ミューザ川崎シンフォニーホール 単著
-
『Column:幻のケルントナー門劇場と「第九」の初演
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第403回横浜定期演奏会プログラム 9 - 9 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ニコライ:ウィンザーの陽気な女房たち序曲、ベートヴェン:交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第403回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『もっと深めるNo9. 使用楽曲紹介 監修』
小宮正安
No.9 不滅の旋律 プログラム 62 - 65 2024年12月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:TBS, キョードー東京、イープラス 単著
-
『第九への道』
小宮正安
No.9 不滅の旋律 プログラム 68 - 69 2024年12月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:TBS, キョードー東京、イープラス 単著
-
『音楽史の視点を交えて記す』
小宮正安
週刊読書人 ( 3570 ) 9 - 9 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『忘れられないニューイヤー』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 333 ) 30 - 31 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『ウィーンとダンス音楽』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 333 ) 36 - 37 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『Column:幻のケルントナー門劇場と「第九」の初演』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第九演奏会プログラム 2 - 2 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『第九 An die Freude 対訳』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第九演奏会プログラム 6 - 6 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ニコライ ウィンザーの陽気な女房たち 序曲 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第九演奏会プログラム 4 - 4 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『「第九」初演をめぐる様々な「伝説」~最新研究で明らかになった真実』
小宮正安
ONTOMO Webマガジン 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:交響曲第31番、ピアノ協奏曲第23番 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 シューベルト 交響曲第7番 他 曲目解説』
小宮正安
ドイツカンマーフィルハーモニー管弦楽団プログラム 7 - 10 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ドイツカンマーフィルハーモニー管弦楽団 単著
-
『ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤー・コンサート 人々を魅了する「ワルツ王」の色褪せない珠玉の音楽と生粋のウィーン・サウンドで新年の幕開け!』
小宮正安
ぴあクラシック 冬 ( 71 ) 3 - 3 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ぴあ株式会社 単著
-
『オーストリア国立図書館《アントン・ブルックナー敬虔なる革命家》』
小宮正安
音楽の友12月号別冊生誕200年最新ブルックナー 更新され続ける作品の最先端と名演史 36 - 36 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト・ピアノ協奏曲第8番リュッツォウ、第9番、12番、13番 DVD批評』
小宮正安
レコ芸オンライン12月号 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『《第九》、その《のっぴきならなさ》に寄せて』
小宮正安
図書 12 ( 912 ) 18 - 21 2024年12月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:岩波書店 単著
-
小宮正安
レコ芸オンライン12月号 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス ピアノ協奏曲第1番、第2番 曲目解説』
小宮正安
愛知室内オーケストラ2024年12月コンサートプログラム 10 - 12 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:愛知室内オーケストラ 単著
-
『ヘンデル音楽祭 ブロッケス受難曲 DVD 解説』
小宮 正安
ブロッケス受難曲 DVD 8 - 10 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『バイエルン国立歌劇場 J.シュトラウス 喜歌劇《こうもり》Blueray あらすじ』
小宮 正安
喜歌劇《こうもり》Blueray 8 - 9 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『バイエルン国立歌劇場 J.シュトラウス 喜歌劇《こうもり》Blueray 解説』
小宮 正安
喜歌劇《こうもり》Blueray 7 - 7 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『Column:「アルプス」の変容
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第402回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調、R.シュトラウス:アルプス交響曲 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第402回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『年末年始のコンサートは、ウィーン風の楽しみ方で 対談記事』
小宮正安
日本経済新聞 16 - 16 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート2025~楽団の伝統と「今」を感じるプログラム』
小宮正安
ONTOMO Webマガジン 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲、ファゴット協奏曲、ベートーヴェン:交響曲第5番ほか 曲目解説』
小宮正安
フレッシュ名曲コンサート モーツァルト VS ベートーヴェン コンサートプログラム 4 - 6 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人 大田区文化振興協会 東京都歴史文化財団 東京文化会館 単著
-
『ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、リムスキー=コルサコフ 交響組曲シェヘラザード 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第146回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column: アートと音楽 その④ 千一夜/アラヴィアンナイトとアート』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第146回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ドヴォルザーク:交響曲第8番、交響詩《野ばと》、スメタナ:歌劇《リブシェ》前奏曲 DVD批評』
小宮正安
レコ芸オンライン11月号 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
小宮正安
レコ芸オンライン11月号 2024年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『弦楽五重奏曲の魅力、編曲物の魅力』
小宮正安
日本モーツァルト協会2024年10月例会 会報 ( 662 ) 2 - 3 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ブルックナーの交響曲に見る《自然》』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 ( 331 ) 58 - 58 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ヨハンシュトラウス2世から祝電』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 ( 331 ) 59 - 59 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『クセナキス:ディプリ・ジーア、バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番、ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ 他 曲目解説』
小宮正安
黒川侑ヴァイオリンプロジェクトII 2 - 3 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:神戸市室内管弦楽団 単著
-
『グリンカ:ルスランとリュドミラ序曲、ベートーヴェン:交響曲第5番ほか 曲目解説』
小宮正安
安城市わくわくクラシック コンサートプログラム 2 - 2 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:安城市、安城市教育委員会 単著
-
『Column:「編曲」をめぐるあれこれ
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第401回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ハチャトリアン:バレエ音楽スパルタクスよりスパルタクスとフリーギアのアダージョ、ムソルグスキー:組曲展覧会の絵 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第401回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『オルフ 《カルミナ・ブラーナ》CD 歌詞対訳』
小宮 正安
《カルミナ・ブラーナ》CD 8 - 25 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:DENON 単著
-
『ロイヤルオペラハウス ドニゼッティ 歌劇《愛の妙薬》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《愛の妙薬》DVD 7 - 8 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラハウス ドニゼッティ 歌劇《愛の妙薬》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《愛の妙薬》DVD 5 - 7 2024年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響10月号 ( 406 ) 21 - 22 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
小宮正安
レコ芸オンライン10月号 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウィーンフィル・シェーンブルン・サマーナイト・コンサート DVD批評』
小宮正安
レコ芸オンライン10月号 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 チャイコフスキー:交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第400回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 奇数偶数』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第400回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ブラームス 交響曲第4番、シューマン ヴァイオリン協奏曲 他 曲目解説』
小宮正安
神戸市室内管弦楽団第164回定期演奏会プログラム 2 - 3 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:神戸市室内管弦楽団 単著
-
『コラム <アート>と音楽 その③ 「ファンファーレ」と「アート」』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第145回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヒグドン ファンファーレ・リトミコ、モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番、ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 他 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第145回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『オットー・ビーバ 独占インタビュー』
小宮正安
季刊ブンカ ( 94 ) 5 - 5 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:公益財団法人 福井県文化振興事業団 福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい 単著
-
『モーツァルト:ディベルティメント第17番 チャイコフスキー:交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
名古屋フィルハーモニー交響楽団プログラム2024年9月 ( 9 ) 11 - 13 2024年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルトの真実とその時代に触れるための10のこと』
小宮正安
ミュージカルモーツァルト! プログラム 43 - 48 2024年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『愛されるモーツァルト オットー・ビーバの執筆の翻訳』
小宮正安
第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( ) 62 - 65 2024年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『アントニー・シピリのシューベルトとモーツァルト』 曲目解説
小宮正安
第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 43 - 43 2024年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『カール=ハインツ・シュッツが紡ぐモーツァルトのフルート作品』曲目解説
小宮正安
第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 45 - 45 2024年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『ザルツブルク、音楽の力を信じて 国境を越えて音楽家が集う街 記事監修』
小宮正安
日本経済新聞 9 - 11 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第5番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響7、8月号 ( 404 ) 10 - 11 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『トマジ:バラード サクソフォンと管弦楽のための、ベートーヴェン:交響曲第7番 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第399回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 音楽、文学、道化師』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第399回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『トマジ サクソフォンと管弦楽のためのバラード ベートーヴェン 交響曲第7番 他 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第144回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム <アート>と音楽 その② 「新古典主義」とは何か?』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第144回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『フランクフルトオペラ ニールセン 歌劇《マスカラーデ》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《マスカラーデ》DVD 7 - 8 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『フランクフルトオペラ ニールセン 歌劇《マスカラーデ》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《マスカラーデ》DVD 6 - 7 2024年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ハイドン交響曲第100番、シューベルト 交響曲第8(9)番グレート 曲目解説』
小宮正安
Nishi Graduate Orchestra 第9回演奏会プログラム 3 - 5 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『オペラ、バレエ、オーケストラを満喫! 秋~クリスマスシーズンのウィーンへ』
小宮正安
ぴあクラシック 夏 ( 69 ) 11 - 11 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ぴあ株式会社 単著
-
『ウェルナー・ヒンクさん死去』
小宮正安
モーストリー・クラシック 8月号 ( 327 ) 102 - 102 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『サン=サーンス 幻想曲、交響曲第3番オルガン付き 他 曲目解説』
小宮正安
東京フィルハーモニー交響楽団 2 - 3 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『ベートヴェン ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 交響曲第6番《田園》 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第398回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:田園、ぶどう、ワイン…』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第398回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『R.シュトラウス 交響詩ツァラトゥストラはかく語りき、レイダースマーチ他 曲目解説』
小宮正安
大阪交響楽団宇治特別公演プログラム 5 - 6 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『モーツァルト 交響曲第1番、ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、シューベルト交響曲2番 曲目解説』
小宮正安
愛知室内オーケストラ2024年6月コンサートプログラム 10 - 12 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:愛知室内オーケストラ 単著
-
『ロイヤルオペラ ドヴォルザーク 歌劇《ルサルカ》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《ルサルカ》DVD 6 - 7 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ ドヴォルザーク 歌劇《ルサルカ》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《ルサルカ》DVD 8 - 8 2024年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲第2番 交響曲第10番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第397回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:ショスタコーヴィチの素顔』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第397回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ショスタコーヴィッチ チェロ協奏曲第2番 交響曲第10番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第143回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 5 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム <アート>と音楽 その① 消し去られた「前衛芸術」』
小宮正安
ソニックシティ 2024シリーズ 第143回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響5月号 ( 402 ) 8 - 8 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『日本フィルハーモニー交響楽団 「記念」と「船出」 400回からさらに始まる横浜定期演奏会 』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 2024-2025シーズン 12 - 13 2024年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ショパン 《ドン・ジョヴァンニ》の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲、ピアノ協奏曲第2番 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第396回横浜定期演奏会プログラム 4 - 5 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:ピアノ弾き振り物語』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第396回横浜定期演奏会プログラム 6 - 6 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『若きマーラー ブルックナー作品に熱烈な共感』
小宮正安
モーストリー・クラシック 6月号 ( 325 ) 66 - 67 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『シューベルト:交響曲第4番、ブラームス:交響曲第1番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 4 NHK交響楽団プログラム 96 ( 3 ) 19 - 21 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『シューベルト:交響曲第7番未完成、第8番グレート 曲目解説』
小宮正安
月刊都響4月号 ( 401 ) 45 - 48 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『執筆者150人が選んだ 524+冊 ベストセラーを振り返る②』
小宮正安
創刊30周年! 講談社選書メチエ 78 - 79 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:講談社 単著
-
『モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番、サンサーンス 交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第395回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:コンサートホールでオルガンを』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第395回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン《第九》初演200年 音楽の都ウィーンで特別な体験を』
小宮正安
ぴあクラシック 春 ( 68 ) 11 - 11 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ぴあ株式会社 単著
-
『コラム 音楽と植物 その⑦ 白鳥の湖に込められた思い』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第142回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第142回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 5 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『《第九》への道ー《第九》からの道』
小宮正安
東京春音楽祭2024 プログラム 102 - 103 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『バッハ コラール、ブルックナー 交響曲第7番 Adagio, 交響曲第4番 Romantissimo 他 曲目解説』
小宮正安
福川伸陽&鈴木優人 with Friends ~ブラスとオルガンの芳醇な響き~ コンサートプログラム 3 - 4 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『レコードアカデミー賞 ビデオ・ディスク部門 コンサート&ドキュメンタリー 批評』
小宮正安
レコード芸術2023年総集編 40 - 40 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レコードアカデミー賞 ビデオ・ディスク部門 舞台&劇作品 批評』
小宮正安
レコード芸術2023年総集編 42 - 42 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第2組曲 オルフ:カルミナ・ブラーナ 曲目解説』
小宮正安
Tokyo Philharmonic Orchestra 2024年定期演奏会 2024年3月 ( 3 ) 7 - 10 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ウィーンイヤー291を味わいつくす!』
小宮正安
ウィーンイヤー291 パンフレット 3 - 3 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『《ただ憧れを知る者だけが》DVD 解説』
小宮 正安
音楽劇《ただ憧れを知る者だけが》DVD 5 - 7 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『フランクフルト歌劇場 ニールセン 歌劇《仮面舞踏会》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《仮面舞踏会》DVD 6 - 7 2024年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ベートーヴェン 弦楽三重奏曲全曲 曲目解説』
小宮正安
トリオAXIS ファイナルステージ コンサートプログラム 2 - 3 2024年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『ワーグナー:ジークフリート牧歌、R.シュトラウス:英雄の生涯 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 2 NHK交響楽団プログラム 96 ( 2 ) 30 - 32 2024年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『J.S.バッハ イタリア協奏曲、ブランデンブルク協奏曲第5番他 曲目解説』
小宮正安
バッハ・コレギウム・ジャパン with 愛知室内オーケストラコンサートプログラム 2 - 2 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:一般社団法人愛知室内オーケストラ、有限会社バッハ・コレギウム 単著
-
『伊福部昭 舞踊曲サロメより7つのヴェールの踊り、ベルリオーズ 幻想交響曲 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第394回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:怒りの日(Dies Irae) の変容』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第394回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ハプスブルク帝国 域内で多様な文化伝播』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 ( 322 ) 52 - 53 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲、J.シュトラウスII世 ポルカハンガリー万歳 他 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第141回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番、ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番 他 曲目解説』
小宮正安
リヴァラン弦楽四重奏団 #3 演奏会プログラム 3 - 4 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:一般社団法人長野市文化芸術振興財団 単著
-
『コラム 音楽と植物 その⑥ 南国のばら』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第141回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ドヴォルザーク 伝説から第3曲、ピアノ協奏曲第2番、交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
トマーシュ・ブラウネル指揮 プラハ交響楽団コンサートプログラム 3 - 4 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『J.シュトラウスII世 オペレッタ こうもり序曲、ワルツ ウィーン気質 他 曲目解説』
小宮正安
ニューイヤーコンサート2024 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 プログラム 7 - 12 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『スッペ オペレッタ美しきガラテア序曲、カールマン オペレッタ サーカスの女王 他 曲目解説』
小宮正安
サントリーホール ニューイヤーコンサート2024 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 プログラム 7 - 12 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《サムソンとデリラ》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《サムソンとデリラ》DVD 4 - 4 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《サムソンとデリラ》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《サムソンとデリラ》DVD 2 - 3 2024年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ニコライ ウィンザーの陽気な女房たち、J.シュトラウスII世 ワルツ、ポルカ他 曲目解説』
小宮正安
サントリーホール ジルヴェスターコンサート2023 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 プログラム 7 - 12 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『2023コンサート&オペラBest10』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 321 ) 76 - 76 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ケルビーニ 歌劇アナクレオン序曲、ベートーヴェン交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第393回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:忘れられた巨人 ケルビーニ』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第393回横浜定期演奏会プログラム 9 - 9 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第九演奏会 プログラム 3 - 3 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 シュミット交響曲第2番 曲目解説』
小宮正安
名古屋フィルハーモニー交響楽団12月号プログラム 5 - 7 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム:忘れられた巨人シュミット』
小宮正安
名古屋フィルハーモニー交響楽団12月号プログラム 25 - 27 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『音楽の都ウィーンの年末年始がここに!ワルツやポルカで、華やかに年越しを祝う』
小宮正安
ぴあクラシック ( 67 ) 2 - 2 2023年12月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
『パリとハープ ハープ協奏曲集 CD 解説』
小宮 正安
《パリとハープ ハープ協奏曲集》CD 2 - 4 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『アン・デア・ウィーン劇場 歌劇《アマールと夜の訪問者》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《アマールと夜の訪問者》DVD 3 - 3 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『アン・デア・ウィーン劇場 歌劇《アマールと夜の訪問者》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《アマールと夜の訪問者》DVD 2 - 3 2023年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『合唱バラードとしての第九』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 ( 320 ) 30 - 31 2023年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ドヴォルジャーク チェロ協奏曲、交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第140回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2023年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 音楽と植物 その⑤ 菩提樹、ドヴォルジャーク、文化の融合』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第140回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2023年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響11月号 ( 396 ) 7 - 8 2023年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ブラームス 交響曲第1番 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第391回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 《第1番》の呪い』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第391回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2023年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第7番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響10月号 ( 396 ) 24 - 25 2023年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ハイドン 交響曲第26番、第60番、シューベルト交響曲1番 曲目解説』
小宮正安
愛知室内オーケストラ2023年10月コンサートプログラム 12 - 14 2023年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:愛知室内オーケストラ 単著
-
『コラム ウィーンの特別な祭りの日 ジルヴェスター』
小宮正安
サントリーホール ジルヴェスターコンサート2023 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ホームページ 1 - 2 2023年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:サントリーホール 単著
-
『ブラームス ヴァイオリン協奏曲、交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
ローレンス・レネス指揮 東京都交響楽団コンサートプログラム 3 - 4 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『コラム 音楽と植物 その④ ブラームスとアルペン・ローゼ』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第139回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番、ブラームス 交響曲第1番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第139回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 《ドイツ・レクイエム》の政治性』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第390回横浜定期演奏会プログラム 13 - 13 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ブラームス ドイツ・レクイエム 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第390回横浜定期演奏会プログラム 7 - 9 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ロシアの歩みを映し出すロシア音楽の名曲』
小宮正安
日本センチュリー交響楽団宇治特別公演祭典プログラム 3 - 4 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益社団法人日本オーケストラ連盟 日本センチュリー交響楽団 単著
-
『ブラームス:交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響9月号 ( 395 ) 52 - 54 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『モーツァルト:交響曲第29番、フルート協奏曲第2番、交響曲第39番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 9 NHK交響楽団プログラム 95 ( 6 ) 23 - 25 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人NHK交響楽団 単著
-
『冬のザルツブルクでモーツァルト三昧!1956年創設の音楽祭を満喫するツアー』
小宮正安
ぴあクラシック ( 66 ) 15 - 15 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《フィガロの結婚》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《フィガロの結婚》DVD 5 - 7 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《フィガロの結婚》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《フィガロの結婚》DVD 7 - 8 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》DVD 4 - 6 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》DVD 7 - 7 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《ドン・パスクワーレ》DVD 解説』
小宮 正安
歌劇《ドン・パスクワーレ》DVD 4 - 6 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラ 歌劇《ドン・パスクワーレ》DVD あらすじ』
小宮 正安
歌劇《ドン・パスクワーレ》DVD 6 - 7 2023年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『森 魔女や魔物のすむ所』
小宮正安
モーストリー・クラシック 10月号 ( 317 ) 46 - 49 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『R.シュトラウス:アルプス交響曲 曲目解説』
小宮正安
月刊都響7,8月号 ( 394 ) 19 - 21 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『社会文化史から辿るボヘミア音楽の歩み』
小宮正安
第43回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 70 - 71 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『シュロモ・ミンツ ヴァイオリン・リサイタル ブラームスのソナタ』曲目解説
小宮正安
第43回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 33 - 33 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『タマーシュ・ヴァルガ チェロ・リサイタル ドヴォルジャーク ポロネーズ、スーク バラードとセレナード 他』曲目解説
小宮正安
第43回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 51 - 51 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『ウィーンとプラハ オットー・ビーバの執筆の翻訳』
小宮正安
第43回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( ) 64 - 69 2023年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『シェーンベルク 歴史の連続性の中に位置づける生涯と創作』
小宮正安
週刊読書人 ( 3497 ) 5 - 5 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『レコ芸で出会ったこの一枚 とっておきの愛聴盤』
小宮正安
レコード芸術7月号 72 ( 7 ) 58 - 158 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『R.シュトラウス 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 72 ( 7 ) 180 - 180 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー ハーケンクロイツの下のクラシック/マエストロとアウシュヴィッツのチェリストDVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 72 ( 7 ) 179 - 179 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル オラトリオ《テオドーラ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 72 ( 7 ) 178 - 179 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ 歌劇《トスカ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 72 ( 7 ) 178 - 178 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ミュージカル映画《アムステルダムの春》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 7 ) 177 - 177 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 《春の祭典》と「伝統」』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第389回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト フィガロの結婚序曲、ピアノ協奏曲第25番 ストラヴィンスキー 春の祭典 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第389回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト ピアノソナタKV 457,533, 494, 545 CD解説』
小宮 正安
ALR Records 久本祐子《モーツァルト ピアノソナタ》CD 3 - 4 2023年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ALM RECORDS 単著
-
『コラム 音楽と植物 その③ 「ぶどう」と「神」と「ヨーロッパ」』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第138回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『バルトーク ピアノ協奏曲、ベートーヴェン 交響曲第6番 他 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第138回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン交響曲第2番、チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲 曲目解説』
小宮正安
Nishi Graduate Orchestra 第8回演奏会プログラム 3 - 5 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『ブラームス ヴァイオリン協奏曲、J.シュトラウスII くるまば草序曲 他 曲目解説』
小宮正安
森の響フレンド 札響名曲コンサートプログラム 2 - 3 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『時代が作る/時代を創る コーラスとオーケストラ』
小宮正安
大阪交響楽団宇治特別公演コーラスとオーケストラの祭典プログラム 2 - 3 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 ベートーヴェンをめぐる姿勢』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第388回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『チャイコフスキー ピアノ協奏曲 シューマン 交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第388回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ジョルダーノ 歌劇《シベリア》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 6 ) 154 - 155 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 交響曲第3番、6番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 6 ) 156 - 157 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー ヘルベルト・ブロムシュテット 音楽が奏でられるとき、魂は揺さぶられる DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 6 ) 156 - 156 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブロウ 歌劇《ヴィーナスとアドニス》、パーセル 歌劇《ディドとエアネス》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 6 ) 155 - 155 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ショスタコーヴィチ 交響曲第8番、9番、10番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 72 ( 6 ) 154 - 154 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ダ・ポンテとその時代』
小宮正安
音楽劇Da Ponte プログラム 28 - 29 2023年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『1787年の弦楽五重奏曲』
小宮正安
日本モーツァルト協会2023年5月例会 会報 ( 649 ) 2 - 3 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ハイドン:交響曲第82番、モーツァルト:ホルン協奏曲第3番、ベートーヴェン:交響曲第6番 曲目解説』(Philharmony 5からの転載)
小宮正安
NHK交響楽団 舞鶴特別演奏会プログラム 2 - 5 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『シベリウス 交響詩タピオラ、ベートーヴェン交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第387回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 永遠を宿す音楽』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第387回横浜定期演奏会プログラム 9 - 9 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『シベリウス フィンランディア、交響曲第2番、ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲、 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第137回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 音楽と植物 その② 「交響曲」「協奏曲」の「葉擦れ」』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第137回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『マスカーニ 歌劇友人フリッツ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 72 ( 5 ) 142 - 142 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ハイドン:交響曲第82番、モーツァルト:ホルン協奏曲第3番、ベートーヴェン:交響曲第6番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 5 NHK交響楽団プログラム 95 ( 4 ) 10 - 12 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『シューベルト&ロイ 音楽劇《もうひとつの冬の旅》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 72 ( 5 ) 144 - 144 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オッフェンバック 喜歌劇《パリの生活》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 72 ( 5 ) 143 - 143 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル 歌劇オラトリオ《セメレ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 72 ( 5 ) 142 - 143 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『横浜カルチュラルワンダーランドの魅力満載!横浜定期演奏会さらなる挑戦』
小宮正安
日本フィル2023‐24シリーズ 案内 14 - 15 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ミュージカル映画 《アムステルダムの春》DVD 解説』
小宮 正安
ミュージカル映画 《アムステルダムの春》DVD 4 - 7 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『モンテヴェルディ歌劇《オルフェオ》CD あらすじ』
小宮 正安
VERSAILLES モンテヴェルディ《オルフェオ》CD 3 - 7 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『モンテヴェルディ歌劇《オルフェオ》CD解説』
小宮 正安
VERSAILLES モンテヴェルディ《オルフェオ》CD 3 - 7 2023年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻、第2巻より、武満徹 夢見る雨 曲目解説』
小宮正安
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ㊲ 鈴木優人チェンバロリサイタルプログラム 2 - 3 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:一般財団法人長野市文化芸術振興財団 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 ドヴォルジャーク《チェロ協奏曲》秘話』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第386回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ドヴォルジャーク チェロ協奏曲 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第386回横浜定期演奏会プログラム 6 - 6 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『傑作の履歴書 モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」』
小宮正安
モーストリー・クラシック 6月号 ( 313 ) 104 - 105 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『現代まで捉える独創的な視座 オーストリア/スペイン両家から描かれるハプスブルクの全貌』
小宮正安
週刊読書人 ( 3484 ) 6 - 6 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 72 ( 4 ) 151 - 151 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シュペルガー コントラバス協奏曲 ロータ コントラバスと管弦楽のためのディヴェルティメント メンデルスゾーン 交響曲4番 曲目解説』
小宮正安
愛知室内オーケストラ第53回、54回定期演奏会プログラム 8 - 10 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:愛知室内オーケストラ 単著
-
『ポルポラ 歌劇アンジェリカ 全2部 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 72 ( 4 ) 154 - 154 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ニールンド/「グレイト・アメリカン・ソングブック」より DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 72 ( 4 ) 153 - 153 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルザー=メスト&ウィーンフィル ニューイヤーコンサート2023 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 72 ( 4 ) 152 - 152 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
日本音楽舞踏会議創立60周年と「音楽の世界」創刊600号 祝賀メッセージ
小宮正安
音楽の世界 2023年春号 62 ( 2 ) 28 - 28 2023年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
『シベリウス ヴァイオリン協奏曲、ムソルグスキー 組曲展覧会の絵 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第136回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 音楽と植物 その① 「テュイルリーの庭」には何が咲く?』
小宮正安
ソニックシティ 2023シリーズ 第136回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ウィーンで「弦楽四重奏」はなぜ流行したのか?』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 ( 312 ) 28 - 30 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『公園・博覧会、そして音楽 ~ヨーロッパ流「集いの楽しみ」』
小宮正安
東京春音楽祭2023 プログラム 80 - 81 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ストラヴィンスキー 歌劇《マヴラ》、チャイコフスキー 歌劇《イオランタ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 72 ( 3 ) 136 - 136 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベッリーニ 歌劇《ビアンカとフェルナンド》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 72 ( 3 ) 137 - 137 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シルヴェスター・リーヴァイ ミュージカル《エリザベート》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 72 ( 3 ) 136 - 137 2023年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響2月号 ( 389 ) 31 - 32 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ドニゼッティ 歌劇《愛の妙薬》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 148 - 148 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ジュゼッペ・クレメンテ・ダッラーバコ:チェロ作品集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 166 - 166 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、24番 CD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 163 - 163 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇《リゴレット》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 146 - 146 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 147 - 147 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー 楽劇《ニーベルングの指輪》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 145 - 146 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 交響曲第2番、第8番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 144 - 144 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ 歌劇《クリスマス・イヴ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 144 - 145 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『発見!この新人はすごいで賞 小宮 選 マルティン・ヴァルヒ』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 32 - 32 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レコード"裏”アカデミー賞 小宮 選 アーン:喜歌劇シブレット』
小宮正安
レコード芸術2月号 72 ( 2 ) 28 - 28 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オペラ フィガロの結婚 あらすじ』
小宮正安
札幌文化芸術劇場 hitaru フィガロの結婚 プログラム 3 - 3 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
『オペラ フィガロの結婚 解説』
小宮正安
札幌文化芸術劇場 hitaru フィガロの結婚 プログラム 4 - 5 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 ドレスデンから祖国へ』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第384回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番、交響曲第2番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第384回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『公演Review チョン・ミョンフン指揮 東京フィル第151回東京オペラシティ定期』
小宮正安
モーストリー・クラシック 4月号 ( 311 ) 129 - 129 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト:弦楽四重奏曲第13番、ハイドン:弦楽四重奏曲第38番 他 曲目解説』
小宮正安
リヴァラン弦楽四重奏団 #2 演奏会プログラム 3 - 4 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:一般社団法人長野市文化芸術振興財団 単著
-
『コラム コンサートホールから考える オーケストラの歴史⑤』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第135回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ロドリーゴ アランフェス協奏曲、ベートーヴェン 交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第135回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『新たな世界へ、新たな地平へ』
小宮正安
オーケストラ・キャラバン 宇治市文化会館ニューイヤーコンサート 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『シェーンベルク:浄められた夜、ブラームス(シェーンベルク編曲):ピアノ四重奏曲 曲目解説』
小宮正安
月刊都響1月号 ( 388 ) 6 - 9 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ハイドン四重奏曲集の末尾を飾って』
小宮正安
日本モーツァルト協会2023年1月例会 会報 ( 645 ) 2 - 3 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『2022年度第60回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク コンサート&ドキュメンタリー選定経過 受賞ディスク決定まで』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 46 - 46 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェン:交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 1 NHK交響楽団プログラム 95 ( 1 ) 9 - 10 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ハイドン:オラトリオ《天地創造》CD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 198 - 198 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『新しき道 児玉麻里 ブラームスピアノソナタ第1番他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 184 - 184 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇《椿姫》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 164 - 164 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル 歌劇《ジュリアス・シーザー》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 163 - 163 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ 歌劇《蝶々夫人》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 162 - 163 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー Fuoco Sacro 聖なる炎》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 161 - 161 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2022年度第60回レコード・アカデミー賞 大賞 投票詳細』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 44 - 44 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2022年度第60回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク 舞台・劇作品 ディスク紹介』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 47 - 47 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2022年度第60回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク 舞台・劇作品 選定を終えて』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 47 - 47 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2022年度第60回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク コンサート&ドキュメンタリー 選定を終えて』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 46 - 46 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『メンデルスゾーンの宗教音楽 本批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 72 ( 1 ) 237 - 237 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シュランメル:行進曲ウィーンはいつもウィーン、ジーツィンスキー:ウィーン、わが夢の街 曲目解説』
小宮正安
ウィーンサロンオーケストラ ニューイヤーコンサート2023 演奏会プログラム 5 - 6 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:プロ アルテ ムジケ 単著
-
『バーゼル歌劇場 もうひとつの《冬の旅》DVD 解説』
小宮 正安
バーゼル歌劇場 もうひとつの《冬の旅》DVD 4 - 7 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『時代に翻弄されながらも それぞれの音楽家たちの毅然とした態度』
小宮正安
週刊読書人 ( 3470 ) 9 - 9 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『きらめく。ピアノ協奏曲 これを聴きたい2 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番〈皇帝〉』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 309 ) 29 - 29 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『きらめく。ピアノ協奏曲 ベートーヴェンのピアノ協奏曲を深堀り』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 309 ) 52 - 54 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『Column:歴史でひもとく!~クラシックこぼれ話 声楽>器楽の価値観の転換』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第383回横浜定期演奏会プログラム 9 - 9 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》歓喜に寄す 歌詞対訳』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第383回横浜定期演奏会プログラム 8 - 8 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:エグモント序曲、交響曲第9番《合唱》曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第383回横浜定期演奏会プログラム 6 - 7 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:エグモント序曲、交響曲第9番 プログラムノート』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第九演奏会プログラム 4 - 4 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『オペラ ドン・ジョヴァンニ 作品ノート』
小宮正安
新国立劇場ドン・ジョヴァンニ プログラム 11 - 17 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
『生誕200年フランクとフランスの交響曲 社会史から考えるフランスとドイツの交響曲』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 44 - 45 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇《グスターヴォ3世(仮面舞踏会)》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 169 - 169 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ノーノ イントレランツァ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 168 - 169 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『チレア 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 168 - 168 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モンテヴェルディ 歌劇《オルフェオ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 167 - 167 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 交響曲第1番 第7番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 166 - 167 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 交響曲ヘ短調 第0番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 71 ( 12 ) 166 - 166 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートヴェン:交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響12月号 ( 387 ) 27 - 28 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ロイヤルオペラハウス 歌劇《リゴレット》DVD 解説』
小宮 正安
Royal Opera House 歌劇《リゴレット》DVD 3 - 5 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラハウス 歌劇《リゴレット》DVD あらすじ』
小宮 正安
Royal Opera House 歌劇《リゴレット》DVD 3 - 5 2022年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ダンツィ 弦楽四重奏曲、モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」から『楽しい思い出はどこへ』他 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい オペラ・アリアと弦楽の調べ ~モーツァルトに消えた才能たち~ 演奏会プログラム 2 - 3 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
-
『公演Review ヴェルディ 歌劇ファルスタッフ 東京フィル第150回東京オペラシティ定期』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 ( 308 ) 121 - 121 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『コラム コンサートホールから考える オーケストラの歴史④』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第134回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲、ブラームス 交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第134回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヤナーチェク:歌劇 イェヌーファ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 170 - 170 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『スメタナ・ドヴォルザーク ボヘミアン・ラプソディ CD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 196 - 196 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァ ピアノ作品集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 194 - 194 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カタラーニ:歌劇 ワリー DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 173 - 173 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『牛田智大:ショパン・リサイタル2022 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 172 - 173 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 172 - 172 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『スカルラッティ:歌劇 グリゼルダ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 171 - 171 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ:歌劇 金鶏 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 71 ( 11 ) 170 - 171 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ Op.23,24,96』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
小宮正安
camerata CD解説 ( ) 1 - 6 2022年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:camerata 単著
-
『第九が生み出された時代状況とは?』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 ( 307 ) 16 - 20 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『リスト ハンガリー狂詩曲第2番、バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番、ドヴォルザーク 交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響10,11月号 ( 386 ) 7 - 12 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『マスタークラス カール・ライネッケと彼の生徒たち CD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 175 - 175 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 ヴェルディ:歌劇 シモン・ボッカネグラ 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 38 - 38 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 ヴェルディ:歌劇 ファルスタッフ 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 39 - 39 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 ワーグナー:舞台神聖祝典劇 パルジファル 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 46 - 46 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 チャイコフスキー:歌劇 エフゲニー・オネーギン 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 48 - 48 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オネゲル:交響曲第3番、ブラームス:交響曲第4番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 138 - 138 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇 ファルスタッフ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 138 - 139 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴァインベルク:歌劇 パサジェルカ(女旅行者) DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 139 - 139 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:舞台神聖祝典劇 パルジファル DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 140 - 140 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モンテヴェルディ:歌劇 ポッペアの戴冠 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 140 - 141 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ノイヴィルト:歌劇 オルランド DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 141 - 141 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『PRISM IV CD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 168 - 168 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 ウェーバー:歌劇 魔弾の射手 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 37 - 37 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 モーツァルト:歌劇 皇帝ティートの慈悲 解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 36 - 36 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 映像時代のオペラ BD&DVD名盤選 「伝統」には対抗せねばならない 「読み替え演出とは何か?」』
小宮正安
レコード芸術10月号 71 ( 10 ) 32 - 33 2022年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オペラの指揮で輝くマエストロたち』
小宮正安
モーストリー・クラシック 10月号 ( 306 ) 32 - 34 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『コラム コンサートホールから考える オーケストラの歴史③』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第133回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ブラームス ピアノ協奏曲第1番、チャイコフスキー交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第133回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『日本フィルハーモニー交響楽団 プログラム用年表 監修作成』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 2022-2023シーズン 2 - 5 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モンテヴェルディ:歌劇ウリッセの帰還 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 149 - 149 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『アルゲリッチ&パチーニ / ウィーンから念頭に寄せて DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 148 - 149 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヤナーチェク:歌劇イェヌーファ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 148 - 148 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:楽劇 トリスタントイゾルデ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 147 - 147 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プロコフィエフ:歌劇 炎の天使 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 150 - 150 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リスト:7つの典礼(1869~84年の宗教声楽作品集) CD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 167 - 167 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドニゼッティ:歌劇 連帯の娘 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 152 - 152 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第6番、第7番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 151 - 151 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 71 ( 9 ) 150 - 151 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《イェヌーファ》DVD あらすじ』
小宮 正安
コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《イェヌーファ》DVD 9 - 10 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《イェヌーファ》DVD解説』
小宮 正安
コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《イェヌーファ》DVD 8 - 9 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『オリジナル企画にも意欲的!福井が誇る「世界の非常に美しいコンサートホール」』
小宮 正安
ぴあクラシック 2022秋 ( 62 ) 8 - 8 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番、シューベルト 交響曲第8番 《グレート》 プログラム解説』
小宮正安
MONATHLY ACO Aichi Chamber Orchestra September 2022 13 - 15 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『横浜定期50周年!<カルチュラル・ワンダーランド>の魅力が詰まったシーズンプログラム』
小宮正安
日本フィル2022‐23シリーズ プログラム 14 - 15 2022年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ドヴォルザーク:交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
オーケストラキャラバン 東京都交響楽団 倉敷、高知公演プログラム 8 - 9 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ブルックナー 交響曲第4番と第7番の成功の裏側 ~その歴史的背景とともに~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 10月号 ( 305 ) 38 - 40 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『2022年10月 私のお薦めコンサート』
小宮正安
モーストリー・クラシック 10月号 ( 305 ) 137 - 137 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番、バッハ フランス組曲第3番 そのほかピアノ曲 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい 若い芽のコンサート 2022演奏会プログラム 2 - 3 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
-
『ジョン・ウィリアムズ:ライヴ・イン・ベルリン DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 150 - 150 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『パガニーニ:ギター四重奏曲第7番、14番、15番 CD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 177 - 177 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《イドメネオ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 153 - 153 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:歌劇《神々のたそがれ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 152 - 153 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー ジャニーヌ・ヤンセン/ストラディヴァリウスに魅せられてー12の伝説のヴァイオリン」 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 152 - 152 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オッフェンバック:歌劇ホフマン物語 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 151 - 151 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベッリーニ:歌劇カプレーティとモンテッキ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 71 ( 8 ) 150 - 151 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カリーン・アダムヴァイオリン・リサイタル フランク&コルンゴルトのソナタ』曲目解説
小宮正安
第42回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 202208 ) 55 - 55 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『ロッシーニのウィーン滞在・オットー・ビーバの執筆の翻訳』
小宮正安
第42回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 202208 ) 74 - 78 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『ローベルト・シューマン 謝肉祭、幻想小曲集、クライスレリアーナ他 CD 曲目解説』
小宮 正安
Robert Schumann, Constantino Catena CD 2 - 4 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:キングレコード 単著
-
『モンテヴェルディ:歌劇《オルフェオ》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 71 ( 7 ) 168 - 168 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ショパン:ピアノ協奏曲第1番、シューベルト:交響曲第7番、ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第132回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム コンサートホールから考える オーケストラの歴史②』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第132回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『朝比奈隆:続・交響的肖像 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 71 ( 7 ) 171 - 171 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 71 ( 7 ) 170 - 170 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:オラトリオ《サウル》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 71 ( 7 ) 169 - 169 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オペラが描いた「戦争」 ~《コジ・ファン・トゥッテ》を中心に~』
小宮正安
COSI FAN TUTTE プログラム 34 - 36 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、チャイコフスキー:交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第133回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『"音楽の都”ウィーンを象徴するもの ~ウィーンフィルとウィーン国立歌劇場、ムジークフェラインの関係~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 8月号 ( 303 ) 14 - 15 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『グリンカ ルスランとリュドミラ序曲 モーツァルト オーボエ協奏曲 チャイコフスキー 交響曲第5番 曲目解説』
小宮正安
Nishi Graduate Orchestra 第7回演奏会プログラム 3 - 5 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『悲喜こもごもの音楽受容史』
小宮正安
週刊読書人 ( 3442 ) 3 - 3 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『リスト:超絶技巧練習曲S.139全曲 CD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 71 ( 6 ) 181 - 181 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ジョルダーノ:歌劇《シベリア》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 71 ( 6 ) 152 - 152 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー「グローバル・ワーグナー/バイロイトから世界へ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 71 ( 6 ) 152 - 153 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 71 ( 6 ) 153 - 153 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『1824:チェロとギターのための作品 CD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 71 ( 6 ) 183 - 183 2022年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リスト:交響詩プレリュード、ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキー交響曲第5番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第131回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム コンサートホールから考える オーケストラの歴史①』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ 第131回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ハプスブルク大帝国の勃興と発展、そして黄昏 ~オーストリア、首都ウィーンと東欧~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 7月号 ( 302 ) 58 - 61 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲、ベートーヴェン 交響曲第6番 田園 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい 大阪交響楽団名曲コンサート演奏会プログラム 2 - 3 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
-
『モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 154 - 154 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『情熱:ブラームス ヴィオラソナタ 第1番、第2番他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 187 - 187 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 178 - 178 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モニューシェコ:歌劇《ハルカ》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 157 - 157 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《運命の力》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 156 - 157 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カサブランカス:歌劇《レアの謎》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 156 - 156 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ザンドナイ 歌劇《フランチェスカ・ダ・リミニ》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 155 - 155 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レオンカヴァッロ:歌劇《ザザ》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 71 ( 5 ) 154 - 155 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『横浜定期50周年!<カルチュラル・ワンダーランド>の魅力が詰まったシーズンプログラム』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 2022-2023シーズン 14 - 15 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『2022/2023 横浜定期演奏会ラインアップと聴きどころ』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 2022/2023シーズン 横浜定期演奏会チラシ 1 - 1 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『横浜定期演奏会 公演タイトル』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 2022-2023シーズン 16 - 17 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『フィレンツェ五月音楽祭 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》DVD解説』
小宮 正安
フィレンツェ五月音楽祭 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》DVD 8 - 9 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『フィレンツェ五月音楽祭 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》DVD あらすじ』
小宮 正安
フィレンツェ五月音楽祭 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》DVD 9 - 10 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ハイドン 歌劇無人島序曲、交響曲第43番、交響曲第92番 曲目解説』
小宮正安
MONATHLY ACO Aichi Chamber Orchestra May 2022 ( 5 ) 8 - 10 2022年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『千変万化の「極上の室内楽」』
小宮正安
日本モーツァルト協会2022年4月例会 会報 ( 638 ) 2 - 3 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『モーツァルト:歌劇フィガロの結婚序曲 曲目解説』
小宮正安
月刊都響4月号 ( 381 ) 13 - 13 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『音楽・医学・文学 ヨーロッパをつくった3つの響き 第1部 瀉血されるモーツァルト~医”術”の時代』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.12 プログラム 1 - 1 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ばらの騎士の真実 ~19世紀の黄昏が生み出した新たな時代の潮流~』
小宮 正安
新国立劇場オペラ「ばらの騎士」プログラム ( 4 ) 18 - 21 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『音楽・医学・文学 ヨーロッパをつくった3つの響き 第3部 自然療法にはまるワーグナー~医”療”の時代』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.12 プログラム 1 - 1 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『音楽・医学・文学 ヨーロッパをつくった3つの響き 第2部 外科医と旅するブラームス~医”学”の時代』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.12 プログラム 1 - 1 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェン:歌劇《フィデリオ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 147 - 148 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シベリウス:交響曲全集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 147 - 147 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『フランツ・ヨゼフ・アウマン:聖フローリアン修道院の室内楽 CD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 177 - 177 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『卒寿記念 川村英司 独唱会 2021年4月23日 豊洲シビックセンターホール DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 152 - 152 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『アブラハムセン:歌劇《雪の女王》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 151 - 152 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《リゴレット》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 151 - 151 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ:歌劇《トスカ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 150 - 150 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 149 - 150 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『バレンボイム&ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2022 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 149 - 149 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『パーセル:歌劇《ディドとエネアス》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 71 ( 4 ) 148 - 148 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」、モーツァルト:フルート協奏曲第1番、ベートーヴェン:交響曲第7番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 4 NHK交響楽団プログラム 94 ( 3 ) 21 - 23 2022年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『慈悲のポリティクス オペラを切り口にした政治社会論』
小宮正安
週刊読書人 ( 3433 ) 3 - 3 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『世紀末ウィーンの音楽・医学・文学』
小宮正安
東京春音楽祭2022 プログラム 91 - 91 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート2022視聴記』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 ( 300 ) 99 - 99 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『クレモナの名工たちが生きた時代と北イタリア』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 ( 300 ) 73 - 76 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『医術・医学・医療から考えるヨーロッパ文化』
小宮正安
東京春音楽祭2022 プログラム 92 - 93 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『《こうもり》が映す世紀末ウィーン』
小宮正安
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇こうもりプログラム 58 - 59 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『コラム 会場から考える オーケストラの歴史④ 「スポーツ施設」』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第130回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コダーイ:組曲ハーリ・ヤーノシュ 曲目解説』
小宮正安
月刊都響3月号 ( 380 ) 34 - 35 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番、チャイコフスキー交響曲第6番 悲愴 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第130回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モンドンヴィル:歌劇《ティトンとオロール<曙の女神>》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 71 ( 3 ) 136 - 137 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『世紀末:マーラー、ツェムリンスキー、ベルクの作品 CD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 71 ( 3 ) 162 - 162 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『エリシュカ ザ・フェアウェル・コンサート・イン・札幌 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 71 ( 3 ) 136 - 136 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《なりゆき泥棒》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 71 ( 3 ) 139 - 139 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク:歌劇《ルサルカ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 71 ( 3 ) 137 - 137 2022年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『コジ・ファン・トゥッテ プログラム・ノート』
小宮正安
神戸市室内管弦楽団 定期演奏会Vol.152 プログラム 3 - 5 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:神戸市民文化振興財団・神戸市 単著
-
『啓蒙君主フリードリヒ2世の「新しさ」と「古さ」~バッハ家にゆかりのプロイセン国王が抱えた矛盾~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 4月号 ( 299 ) 68 - 71 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『二重奏という愉悦』
小宮正安
日本モーツァルト協会2022年2月例会 会報 ( 636 ) 2 - 3 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、交響曲第2番、第3番、シューマン:子供の情景~見知らぬ国より DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 132 - 132 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ CD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 158 - 158 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『R.シュトラウス:歌劇《ばらの騎士》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 135 - 135 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『フンパーディンク:歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 134 - 135 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ラモー:歌劇《イポリトとアリシ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 134 - 134 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ:歌劇《サトコ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 133 - 133 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《魔笛》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 132 - 133 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェンのベートーヴェンによる解釈 CD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 71 ( 2 ) 160 - 160 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ソニックシティ2022シリーズ ガイドブック 解説文』
小宮正安
ソニックシティ 2022シリーズ ガイドブック 1 - 10 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》DVD解説』
小宮 正安
コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》DVD 5 - 7 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》DVDあらすじ』
小宮 正安
コヴェント・ガーデン王立歌劇場 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》DVD 7 - 7 2022年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『~中世と近代の狭間で~ トリスタンとイゾルデ』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 ( 298 ) 48 - 49 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『バイエルン王国という存在 ~ワーグナーを抱えたルートヴィヒ2世~ 』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 ( 298 ) 68 - 69 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『~ドイツ文化とは何か?~ ニュルンベルクのマイスタージンガー』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 ( 298 ) 50 - 51 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『コラム 会場から考える オーケストラの歴史③ 「宮殿」』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第129回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ序曲、フルートとハープのための協奏曲、交響曲第41番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第129回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『2021年度第59回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク コンサート&ドキュメンタリー 選定を終えて』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 48 - 48 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シューマン:チェロ作品全集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 180 - 180 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー:交響曲第1番ハ短調(1877年リンツ稿)CD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 180 - 180 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《ひどい誤解》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 149 - 149 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『マスネ:歌劇《タイス》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 148 - 148 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2021年度第59回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク 舞台・劇作品 ディスク紹介』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 49 - 49 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2021年度第59回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク 舞台・劇作品 選定を終えて』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 49 - 49 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2021年度第59回レコード・アカデミー賞 大賞 批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 46 - 46 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2021年度第59回レコード・アカデミー賞 特別部門 ビデオ・ディスク コンサート&ドキュメンタリー選定経過 受賞ディスク決定まで』
小宮正安
レコード芸術1月号 71 ( 1 ) 48 - 48 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト 最終回 埋葬』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2022年2,3月号 ( 192 ) 10 - 11 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲、ブラームス 交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 1 NHK交響楽団プログラム 94 ( 1 ) 14 - 16 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人NHK交響楽団 単著
-
『ロイヤルオペラハウス ベートーヴェン歌劇《フィデリオ》DVD解説』
小宮 正安
英国ロイヤルオペラ ベートーヴェン歌劇《フィデリオ》DVD 5 - 7 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ロイヤルオペラハウス ベートーヴェン歌劇《フィデリオ》DVD あらすじ』
小宮 正安
英国ロイヤルオペラ ベートーヴェン歌劇《フィデリオ》DVD 7 - 8 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付き 曲目解説』
小宮正安
東京フィルハーモニー交響楽団第九特別演奏会 8 - 10 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヴェルディとイタリア統一運動 ~作曲家の”愛国”の思いはどこまで?~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 297 ) 62 - 63 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『2021年回顧 ベスト・コンサート編』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 297 ) 88 - 88 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 特別演奏会2021プログラム 3 - 3 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『2021年回顧 芸術 書籍が成しえた音楽の形』
小宮正安
週刊読書人 ( 3420 ) 9 - 9 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『Column:元祖『くるみ割り人形』』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 特別演奏会2021プログラム 4 - 4 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『イベール 間奏曲、ヒンデミット ハープ・ソナタ 他 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい 珠玉のチェンバー・コンサート演奏会プログラム 6 - 7 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
株式会社アイシン 2021年度NHK交響楽団定期演奏会プログラム(3-5ページにも掲載)
-
『バッハ 前奏曲とフーガ、グノー アヴェ・マリア 他 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい クリスマス オルガン・ファンタジー演奏会プログラム 6 - 7 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
株式会社アイシン 2021年度NHK交響楽団定期演奏会プログラム(3-5ページにも掲載)
-
『ワーグナー:ヴェ―ゼンドンクの5つの詩、ブルックナー交響曲第4番 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 163 - 163 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウィーンのヴィオラ CD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 213 - 213 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シマノフスキ―/パデレフスキー:ヴァイオリンソナタ CD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 209 - 209 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー:ダニエル・バレンボイム~あるいは音楽の力 他 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 164 - 165 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リュリ:歌劇《アティス》プロローグと5幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 164 - 164 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:楽劇《ジークフリート》DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 70 ( 12 ) 165 - 165 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『英国ロイヤルオペラ モーツァルト歌劇《魔笛》DVD解説』
小宮 正安
英国ロイヤルオペラ モーツァルト歌劇《魔笛》DVD 5 - 6 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『英国ロイヤルオペラ モーツァルト歌劇《魔笛》DVD あらすじ』
小宮 正安
英国ロイヤルオペラ モーツァルト歌劇《魔笛》DVD 7 - 8 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ナクソス・ジャパン 単著
-
『ベートーヴェンの交響曲 垣間見えるイエスの存在 交響曲第3番』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 ( 296 ) 18 - 19 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェンの交響曲 背後に息づく「英雄」の形姿 オリーヴ山上のキリストとプロメテウスの創造物』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 ( 296 ) 36 - 37 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト Vol.5 恋愛』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2021年12,2022年1月号 10 - 11 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《シモン・ボッカネグラ》プロローグと3幕 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 156 - 156 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『フンメル:ピアノ五重奏曲、シューベルト:ピアノ五重奏曲《ます》 CD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 196 - 196 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カール・レーヴェ:オルガン作品集 CD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 197 - 197 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ハイドン:オラトリオ《天地創造》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 161 - 161 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『コンサート:3大テノール/世紀の熱演コンサート、ドキュメンタリーFrom Caracalla to the World》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 160 - 161 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《ファルスタッフ》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 160 - 160 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドニゼッティ:歌劇《劇場の都合と不都合》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 159 - 159 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヒンデミット:歌劇《画家マティス》全1幕 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術11月号 70 ( 11 ) 156 - 157 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.シュトラウスⅡ世 ウィーンの森の物語、コルンゴルト ヴァイオリン協奏曲、シュミット 交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
Subscription Concerts Nov 2021 ( 735 ) 8 - 10 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:ロマンス第2番、交響曲第7番ほか 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第128回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 会場から考える オーケストラの歴史② 「舞踏会場」』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第127回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 後世に夭折させられた「神童」』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 ( 295 ) 14 - 17 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『公演Review 東京フィル第141回東京オペラシティ定期シリーズ』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 ( 295 ) 113 - 113 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲、シューベルト ピアノ五重奏曲 曲目解説』
小宮正安
近藤薫と仲間たち ~弦楽の調べ~プログラム 4 - 5 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人福井県文化振興事業 単著
-
『ハンガリーの「演奏伝統」とその継承―「中央」にほど近い「周縁」』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 38 - 39 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響10/11月号 ( 376 ) 25 - 26 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『シューマン:内なる声 CD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 164 - 164 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク:ボヘミアの森からOp.68、伝説Op.59 CD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 161 - 161 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヨンチェヴァ&グリゴーロ:愛の二重唱 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 135 - 135 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 134 - 134 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー「帝国のオペラ」パリオペラ座《ガルニエ宮》の建設 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 132 - 133 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『コルンゴルト:歌劇《死の都》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 132 - 132 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オッフェンバック:喜歌劇《青ひげ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 131 - 131 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《にせの女庭師》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 130 - 131 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:歌劇《アリオダンテ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術10月号 70 ( 10 ) 130 - 130 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ショパン、リストと19世紀半ばの中欧情勢~ポーランド、ハンガリーに生まれて~』
小宮正安
モーストリー・クラシック 11月号 ( 294 ) 69 - 72 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『公演Review オルケストル・アヴァン=ギャルド第2回演奏会』
小宮正安
モーストリー・クラシック 11月号 ( 294 ) 112 - 112 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト Vol.4 実験』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2021年10,11月号 10 - 11 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『ピアノの日本史 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3405 ) 3 - 3 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『コラム 会場から考える オーケストラの歴史① 「教会」』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第127回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、ベルリオーズ:幻想交響曲 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第127回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルトクラリネット協奏曲 イ長調、マーラー 交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 9 NHK交響楽団プログラム 93 ( 6 ) 8 - 9 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人NHK交響楽団 単著
-
『ブルックナー:弦楽五重奏曲 ヘ長調、弦楽四重奏曲 ハ短調CD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 187 - 187 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 152 - 152 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 151 - 151 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ:歌劇《雪娘》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 150 - 151 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グノー:歌劇《ミレイユ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 150 - 150 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー:交響曲全集 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 148 - 148 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術9月号 70 ( 9 ) 149 - 149 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『公演Review チョン・ミョンフン 東京フィル7月定期』
小宮正安
モーストリー・クラシック 10月号 ( 293 ) 111 - 111 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『特集 交響曲短調のシナジー(相乗効果)モーツァルト 交響曲第40番』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 37 - 39 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『バッハの長い影 CD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 183 - 183 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス:クラリネットソナタ第1番、4つの厳粛な歌、ソナタ第2番 CD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 178 - 178 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 151 - 151 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:歌劇《リナルド》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 150 - 151 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ジョルダーノ:歌劇《アンドレア・シェニエ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 150 - 150 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《ファルスタッフ》 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 149 - 149 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ビゼー:歌劇《カルメン》原典版 DVD解説』
小宮正安
レコード芸術8月号 70 ( 8 ) 148 - 148 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『澤クヮルテットの世界/ベートーヴェンからウェーベルン、尹まで』曲目解説
小宮正安
第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 202108 ) 21 - 21 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 群馬草津交際音楽協会 単著
-
『モーツァルト 宗教曲の愉悦』
小宮正安
モーストリー・クラシック 9月号 ( 292 ) 22 - 27 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『穏やかにゆったりと神に祈りを捧げる ハイドンのミサ曲』
小宮正安
モーストリー・クラシック 9月号 ( 292 ) 32 - 33 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『世紀末ウィーンに見る「だらしなさ(シュランペライ)」の知恵』
小宮正安
佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2021 喜歌劇メリー・ウィドウ プログラム 20 - 22 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト Vol.3 宗教』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2021年8,9月号 10 - 11 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史⑥』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第126回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン交響曲第6番、第5番 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団第126回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『メンデルスゾーン:序曲フィンガルの洞窟、ヴァイオリン協奏曲他 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい 熊倉優指揮NHK交響楽団演奏会 4 - 5 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公財 福井県文化振興事業団 単著
株式会社アイシン 2021年度NHK交響楽団定期演奏会プログラム(3-5ページにも掲載)
-
『コンセプト・アルバムの世界 ヨーロッパと非ヨーロッパの出会い』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 42 - 42 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 135 - 135 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》マスカーニ《カヴァレリア・ルスティカーナ》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 134 - 135 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:オラトリオ《セメレ》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 134 - 134 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 136 - 137 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルトピアノ協奏曲室内楽版 CD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 169 - 169 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『F.X.モーツァルト変奏曲集CD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 169 - 169 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『キット・アームストロング ピアノライブDVD 解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 136 - 136 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:楽劇《ラインの黄金》DVD解説』
小宮正安
レコード芸術7月号 70 ( 7 ) 137 - 137 2021年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グルック アウリスのイフェゲニア序曲 ベートーヴェン 交響曲第1番/メンデルスゾーン 交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
Nishi Graduate Orchestra 第6回演奏会プログラム 3 - 5 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『19世紀以降のドイツ語圏 オーケストラの変遷』
小宮正安
モーストリー・クラシック 8月号 ( 291 ) 36 - 39 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『アルゲリッチ&ブラウンシュタイン 2020年2月ベルリン デュオリサイタル DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 140 - 140 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『rリスト 悲しみのゴンドラ、3つの葬送的頌歌 他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 170 - 170 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ローベルト・カーン ピアノ5重奏曲、ロマンス他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 170 - 170 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『NHK BS 1スペシャル 孤独のアンサンブル 三部作 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 143 - 143 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ハヤ・チェルノヴィン 歌劇ハートチェンバー DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 142 - 143 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グノー 歌劇ファウスト 全5幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 141 - 141 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ブルックナー交響曲第9番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 70 ( 6 ) 140 - 141 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『あるヴァイオリンの旅路 楽器がたどった激動の歴史』
小宮正安
京都新聞 15 - 15 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:京都新聞 単著
-
『4月23日 紀尾井ホール 東京・春・音楽祭 ムーティ指揮 東京春祭オーケストラコンサート批評』
小宮正安
モーストリー・クラシック 7月号 ( 290 ) 114 - 114 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト Vol.2 旅行』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2021年6,7月号 10 - 11 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『教科書に載っているクラシックの名曲たち ビゼー:ファランドール、グリーグ:朝 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団第125回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史⑤』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第125回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト 愛と死 Ⅰ・Ⅱ 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3388 ) 3 - 3 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『ブルックナー 交響曲全集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 160 - 160 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 シュルホフ ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 他 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 163 - 164 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ジョン・ゲイ、ヨハン。クリストフ・ペープシュ 歌劇《乞食オペラ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 163 - 163 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カヴァッリ 歌劇《恋するヘラクレス》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 161 - 162 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『クヴァストホフ マーラーを歌う DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 161 - 161 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グルック 歌劇《アルチェステ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 164 - 164 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェンの時代のオルガン CD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 205 - 205 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第7番 他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 70 ( 5 ) 192 - 192 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シェーンベルク 浄められた夜、ブラームスピアノ四重奏曲第1番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響5月号 12 - 15 2021年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ウィーンの作曲家 ベートーヴェンとシューベルト 生き辛い保守反動の世に晩年を送った2作曲家』
小宮正安
モーストリー・クラシック 6月号 ( 289 ) 70 - 71 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『メルヒェンの時代へ… フンパーディング没後100年に寄せて 第3部 憧/夢 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.11 プログラム 1 - 2 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『メルヒェンの時代へ… フンパーディング没後100年に寄せて 第2部 魔/異 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.11 プログラム 1 - 2 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『メルヒェンの時代へ… フンパーディング没後100年に寄せて 第1部 郷/民 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.11 プログラム 1 - 2 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『モーツァルトを巡る7人 ~18世紀後半のウィーンを舞台として~』
小宮正安
ミュージカルモーツァルト プログラム 42 - 46 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東宝株式会社演劇部 単著
-
『プロコフィエフ 歌劇 炎の天使 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 140 - 141 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『バスポザウネのための4つの協奏曲集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 171 - 171 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト ヴァイオリン協奏曲集 Vol.1 CD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 161 - 161 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『View points フランツ・シュミット交響曲全集 DVD批評 (対談形式)』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 148 - 152 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン 歌劇 フィデリオ(レオノーレ) DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 142 - 142 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ムーティ&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート2021 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 141 - 141 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J ウィリアムス ライヴ・イン・ウィーン DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 70 ( 4 ) 140 - 140 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 他 曲目解説』
小宮正安
PHILHARMONY 4 NHK交響楽団プログラム 36 - 38 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人NHK交響楽団 単著
-
『ミヨー 2つヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.15, ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番 他 曲目解説』
小宮正安
風と緑の楽都音楽祭inふくい 4 - 5 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)福井県文化振興事業団 単著
-
『都市をめぐる音楽見聞録 チャールズ・バーニーと18世紀のヨーロッパ』
小宮正安
YEARBOOK 2020/2021 16 - 21 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府、研究院 単著
-
『シューマンとブラームスがが生きた「市民社会」の確立期』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 ( 288 ) 76 - 77 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史④』
小宮正安
ソニックシティ 2021シリーズ 第124回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 チェロ協奏曲 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団第124回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『タイムトリップ・モーツァルト Vol.1 神童』
小宮正安
JUPITER 住友生命いずみホール音楽情報誌2021年4,5月号 10 - 11 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:住友生命いずみホール 単著
-
『ワーグナー 歌劇 ローエングリン DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 70 ( 3 ) 134 - 134 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シューベルト 交響曲第8番未完成 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 70 ( 3 ) 134 - 135 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン交響曲第6番 ショスタコーヴィチ室内交響曲 他 曲目解説』
小宮正安
Japan Philharmonic Orchestra Subscription Concerts March 2021 8 - 10 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『リンク 室内楽作品集 Vol.2 CD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 70 ( 3 ) 165 - 165 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『再発見のライヒャ Vol.3 CD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 70 ( 3 ) 165 - 165 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グリモー ピアノリサイタル DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 70 ( 3 ) 135 - 135 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『社会を映し出すメルヒェン』
小宮正安
東京春音楽祭2021プログラム 86 - 87 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『フンパーディンクとヘンゼルとグレーテル』
小宮正安
東京春音楽祭2021 プログラム 85 - 85 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『バロックの巨匠バッハとヘンデル 18世紀前半、ヘンデルらが生きた絶対王政時代』
小宮正安
モーストリー・クラシック 4月号 ( 287 ) 74 - 75 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ドイツ・ドレスデンの魅力 耳旅 バッハ クリスマス・オラトリオ他CD 曲目解説』
小宮 正安
Dresden ドイツ・ドレスデンの魅力1 8 - 13 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:キングレコード 単著
-
『チェスティ 歌劇 ラ・ドーリ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 70 ( 2 ) 140 - 140 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『マーラー 交響曲第4番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響2月号 21 - 22 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン ウェリントンの勝利 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 7 - 8 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ヴァインベルガー 喜歌劇春の嵐 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 70 ( 2 ) 139 - 139 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 ルサルカから月に寄せる歌 他 曲目解説』
小宮正安
東京フィルハーモニー交響楽団ニューイヤーコンサート2021プログラム 4 - 5 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人福井県文化振興事業団 単著
-
『2021年成人祝福をおぼえて 若い人に贈る言葉』
小宮 正安
銀座の鐘 銀座教会 会報 ( 2216 ) 7 - 7 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:日本基督教団銀座教会 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 チェロ協奏曲 他 曲目解説』
小宮正安
東京フィルハーモニー交響楽団特別演奏会プログラム 1 - 1 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史③』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第123回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヴィヴァルディ 四季、ピアソラ ブエノスアイレスの四季 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第123回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ワーグナー トリスタンとイゾルデより前奏曲と愛の死 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 6 - 7 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『モーツァルト オペラ・アリア集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 149 - 149 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト フィガロの結婚 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 150 - 151 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『メサジェ 歌劇フォルテュニオ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 151 - 151 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『マスネ 歌劇ドン・キホーテ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 152 - 152 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2020年度第58回レコード・アカデミー賞大賞選定評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 45 - 45 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2020年度第58回レコード・アカデミー賞ビデオディスク 舞台&劇作品 選定評』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 49 - 49 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『2020年度第58回レコード・アカデミー賞ビデオディスク 舞台&劇作品 選定感想』
小宮正安
レコード芸術1月号 70 ( 1 ) 49 - 49 2021年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
その他リンク: https://www.hhf.jp/beethoven2020
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『シュトラウス一家が切望した宮廷舞踏会音楽監督とは?』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 285 40 - 40 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『19世紀後半のウィーンとシュトラウス一家』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 285 36 - 38 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『2020年 回顧 ベストコンサート編』
小宮正安
モーストリー・クラシック 2月号 ( 285 ) 92 - 92 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『カルチャーの再定義 2020 音楽分野の本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3370 ) 9 - 9 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付き 曲目解説』
小宮正安
東京フィルハーモニー交響楽団第九特別演奏会 6 - 7 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ブルックナー ミサ曲第2番他 CD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 69 ( 12 ) 181 - 181 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『弦楽四重奏の進化 CD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 69 ( 12 ) 179 - 179 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン ピアノソナタ第20番、歌曲「8つの歌」他 曲目解説』
小宮正安
ベートーヴェン生誕250周年記念シリーズIV ベートーヴェンの室内楽コンサートプログラム 4 - 5 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 交響曲第5番 他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 第16回相模原定期演奏会 4 - 6 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付き 曲目解説』
小宮正安
兵庫県立芸術文化センター管弦楽団 特別演奏会 佐渡裕 第九 2 - 2 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガーより第1幕への前奏曲 プッチーニ トスカより”歌に生き愛に生き 他 曲目解説』
小宮正安
兵庫県立芸術文化センター開館15周年記念演奏会 2 - 4 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『ブラームス ピアノ協奏曲第1番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響2020年12月プログラム 31 - 32 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響2020年12月プログラム 10 - 11 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『シュトラウスファミリー小史』
小宮正安
こうもり プログラム 19 - 22 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人新国立劇場運営財団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 284 36 - 39 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『忘れられれば幸せ 《こうもり》 慰めのスローワルツ』
小宮正安
The Atre 25 ( 1 ) 4 - 5 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:新国立劇場 単著
-
『モーツァルト 弦楽四重奏曲 K 458, K 428, K 590 曲目解説』
小宮正安
日本モーツァルト協会2020年11月例会プログラム 2 - 3 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『チャールズ・バーニー音楽見聞録<ドイツ篇>』
小宮正安
モーストリー・クラシック 1月号 284 128 - 128 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『音楽の危機 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3365 ) 3 - 3 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史②』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第122回さいたま定期演奏会プログラム 5 - 5 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルトディベルティメント K138 メンデルスゾーン交響曲第3番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第122回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『オペラ座「黄金時代」の幻影劇場 本推薦』
小宮正安
レコード芸術11月号 69 ( 11 ) 58 - 58 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 初期管弦楽作品集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 69 ( 11 ) 189 - 189 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク 歌劇ルサルカ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 69 ( 11 ) 164 - 164 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドニゼッティ 歌劇ドン・パスクヮーレ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 69 ( 11 ) 162 - 162 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル オラトリオ《メサイア》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 69 ( 11 ) 162 - 163 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト 交響曲第38番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 6 - 7 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 25 - 26 2020年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『佐渡裕 アルプス交響曲 芸術文化センター管弦楽団特別演奏会』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 283 111 - 111 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ハイドンとエスターハージー侯爵家』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 283 18 - 19 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『一大文化国家を築いたハプスブルク家』
小宮正安
モーストリー・クラシック 12月号 283 14 - 17 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『新型コロナウィルスを巡ってII ウィーンの音楽界における「協会」の存在とは?~コロナ禍の音楽活動から考える~』
小宮正安
音楽の世界 59 ( 4 ) 4 - 9 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本音楽舞踏会議 単著
-
『ヘンデル オラトリオ《メサイア》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 69 ( 10 ) 162 - 162 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オペラ・ガラ プラシド・ドミンゴ50周年記念 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 69 ( 10 ) 146 - 146 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベルリオーズ 歌劇 ベンヴェヌート・チェッリーニ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 69 ( 10 ) 144 - 144 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『オッフェンバック 歌劇 喜歌劇<天国と地獄> DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 69 ( 10 ) 141 - 141 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『アダン 歌劇 ロンジュモーの御者 <郵便配達人> DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 69 ( 10 ) 140 - 141 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『伝統と破壊を実践したシカネーダとヨーゼフ2世』
小宮正安
モーストリー・クラシック 11月号 282 37 - 39 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト ピアノ協奏曲第23番ー 交響曲第40番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第121回さいたま定期演奏会プログラム 3 - 3 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム ハッピーディスタンス公演へようこそ』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第121回さいたま定期演奏会プログラム 1 - 1 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 新機軸の演奏会から考える オーケストラの歴史①』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 第121回さいたま定期演奏会プログラム 4 - 4 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『バッハ インヴェンチオのコスモロジー 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3355 ) 3 - 3 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『武満 徹 弦楽のためのレクイエム モーツァルト交響曲第29番 ブラームス セレナード第2番 曲目解説』
小宮正安
Philharmony 9月号 プログラム 92 ( 4 ) 5 - 7 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 NHK交響楽団 単著
-
『アンサンブル・フェリシア バロック曲集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 173 - 173 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン 劇場のための音楽集 第1集 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 170 - 170 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇 トロヴァトーレ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 133 - 133 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト 歌劇魔笛 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 132 - 132 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『コルンゴルト 歌劇ヴィオランタ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 131 - 131 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ツェムリンスキー 歌劇こびと 他 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 130 - 131 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シュテファノ・ランディ 歌劇<牧歌的悲喜劇>オルフェオの死 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 130 - 130 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇シモン・ボッカネグラ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 129 - 129 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェンの交響曲 ウィーンフィルで聴きたい! ディスクガイド』
小宮正安
レコード芸術9月号 69 ( 9 ) 42 - 42 2020年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『耳の病がもたらした発想の転換』
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『オッフェンバック 歌劇ホフマン物語 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 69 ( 8 ) 142 - 143 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー 歌劇さまよえるオランダ人 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 69 ( 8 ) 145 - 145 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ラルヒャー 歌劇猟銃 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 69 ( 8 ) 144 - 144 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『日本フィルの多彩な響きを、多様な会場で!』
小宮正安
日本フィル2020‐21シリーズ プログラム 14 - 15 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『私の夢のコンサート モーツァルト:交響曲第39、40、41番』
小宮正安
モーストリー・クラシック 9月号 280 110 - 110 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ベートーヴェンという生き方<2>帝都ウィーンでの貴族との付き合い方』
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ベートーヴェン 室内楽作品秘曲集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 69 ( 7 ) 167 - 167 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー 交響曲第2番 CD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 69 ( 7 ) 158 - 158 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『小宮正安が語るシリーズの魅力2020 「春」』
小宮正安
ソニックシティ 2020シリーズ 日本フィルハーモニー交響楽団さいたま定期演奏会 トーク冊子 2 - 5 2020年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 1 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ウィーンで花開いたヴァイオリン音楽の魅力』
小宮正安
モーストリー・クラシック 8月号 279 58 - 59 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 3 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 3 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『特集 私のベートーヴェンー百人百様の音盤体験』
小宮正安
レコード芸術6月号 69 ( 6 ) 36 - 36 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ 歌劇シンデレラ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 69 ( 6 ) 150 - 150 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『レスピーギ 歌劇眠りの森の美女 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 69 ( 6 ) 149 - 149 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ 歌劇リゴレット DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 69 ( 6 ) 146 - 147 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー 楽劇ワルキューレ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 69 ( 6 ) 146 - 146 2020年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
小宮正安
ハーモニーホールふくい ウェブサイト 1 - 3 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『ショパンとベートーヴェン《近代ヨーロッパ史の中のショパン》』
小宮正安
モーストリー・クラシック 7月号 278 37 - 39 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 69 ( 5 ) 156 - 156 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヤナーチェク 歌劇 死者の家から DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 69 ( 5 ) 161 - 161 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー 歌劇トリスタンとイゾルデ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 69 ( 5 ) 160 - 161 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウェーバー 歌劇オイリアンテ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 69 ( 5 ) 159 - 159 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト 後宮からの逃走 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 69 ( 5 ) 156 - 157 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル、トレッリ、テレマン等:トランペット アリア、ソナタ 他』CD ハインリッヒ・ブルックナー氏挨拶の翻訳
小宮 正安
ラッパは鳴り響き ハインリッヒ・ブルックナー トランペット 1 - 1 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『ヘンデル、トレッリ、テレマン等:トランペット アリア、ソナタ 他』CD クリスティアン・ビルンバウム氏執筆曲目解説の翻訳
小宮 正安
ラッパは鳴り響き ハインリッヒ・ブルックナー トランペット 2 - 5 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『18世紀後半のウィーンの支配者と音楽家たち』
小宮正安
モーストリー・クラシック 6月号 277 28 - 30 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》エグモント序曲 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 69 ( 4 ) 166 - 166 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:オラトリオ《メサイア》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 69 ( 4 ) 142 - 142 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ハイドン、シュターミッツ フルートとオーボエのための協奏曲 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 69 ( 4 ) 168 - 168 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『東京フィル第131回オペラシティ定期シリーズ コンサート批評』
小宮正安
モーストリー・クラシック 5月号 276 133 - 133 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲/ドヴォルザーク交響曲第9番他 曲目解説』
小宮正安
ハーモニーホールふくい オンラインサイト 1 - 2 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
ノセダ&ワシントンナショナル交響楽団公演中止に伴うメッセージ
小宮正安
ハーモニーホールふくい オンラインサイト 1 - 2 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:ハーモニーホールふくい 単著
-
『巨人ベートヴェンの誕生』
小宮正安
レコード芸術3月号 69 ( 3 ) 34 - 35 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴァイル:オペラ=ミュージカル《ストリート・シーン》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 69 ( 3 ) 146 - 146 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『R.シュトラウス:歌劇《サロメ》全1幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 69 ( 3 ) 145 - 145 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 3月号 第899回定期演奏会プログラム ( 360 ) 56 - 57 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『トーマ:歌劇《ハムレット》全5幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 69 ( 3 ) 142 - 143 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンツェ:歌劇《バッカスの巫女》全1幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 69 ( 3 ) 143 - 143 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 プログラム 78 - 79 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン 生誕250年によせて 第5部 ベートーヴェンと保守反動のウィーン 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 オンラインプログラム 9 - 10 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン 生誕250年によせて 第4部 ベートーヴェンと祝祭会議のウィーン 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 オンラインプログラム 7 - 8 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン 生誕250年によせて 第3部 ベートーヴェンと楽友協会のウィーン 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 オンラインプログラム 5 - 6 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン 生誕250年によせて 第2部 ベートーヴェンと皇侯貴族のウィーン 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 オンラインプログラム 3 - 4 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェンとウィーン 生誕250年によせて 第1部 ベートーヴェンと革命思想のウィーン 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.10 オンラインプログラム 1 - 2 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『マーラーが生きたハプスブルク朝最終期のウィーン』
小宮正安
モーストリー・クラシック 4月号 275 18 - 21 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『教会を《満喫》する』
小宮 正安
一粒の麦 銀座教会 一麦会会報 ( 203 ) 1 - 1 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:日本基督教団銀座教会 単著
-
『Column ベートーヴェンの全てを今こそ!』
小宮正安
一期一演 Harmony Hall Fukui Official Guide Book 17 - 17 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 福井県文化振興事業団 単著
-
『スペイン幻想はどこから来たのか?』
小宮正安
Opera 2019/2020 Season セヴィリアの理髪師プログラム 26 - 29 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)新国立劇場運営財団 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《椿姫》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 69 ( 2 ) 151 - 151 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『チャイコフスキー:歌劇《エフゲニー・オネーギン》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 69 ( 2 ) 148 - 149 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《リッチャルドとゾライデ》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術2月号 69 ( 2 ) 148 - 148 2020年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ルドルフ・ディットリヒ物語 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3325 ) 5 - 5 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『2019年回顧 ベスト・コンサート編』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 274 103 - 103 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ブラームスとブルックナー』
小宮正安
モーストリー・クラシック 3月号 274 60 - 63 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」/ドヴォルザーク 交響曲第8番 曲目解説』
小宮正安
Nishi Graduate Orchestra 第5回演奏会プログラム 3 - 5 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『Column 楽都ウィーンへの片思い』
小宮正安
Sonic City 2019 シリーズ 第117回さいたま定期演奏会 4 - 4 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人埼玉県産業文化センター 単著
-
『ブラームス ヴァイオリン協奏曲/シベリウス 交響曲第2番 曲目解説』
小宮正安
Sonic City 2019 シリーズ 第117回さいたま定期演奏会 3 - 3 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人埼玉県産業文化センター 単著
-
『ゴメス:歌劇《奴隷 ロ・スキアーヴォ》全4幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 69 ( 1 ) 170 - 170 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グルック:歌劇《オルフェとウリディス》全4幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 69 ( 1 ) 168 - 168 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ゴルトシュミット:歌劇《ベアトリーチェ・チェンチ》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 69 ( 1 ) 168 - 169 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー:歌劇《さまよえるオランダ人》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術1月号 69 ( 1 ) 169 - 169 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『メンデルスゾーン、旅に出る』
小宮正安
ショパン1月号 432 ( 1月 ) 68 - 69 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(株)ハンナ 単著
-
『チャイコフスキーの衣食住コレクション』
小宮正安
ショパン1月号 432 ( 1月 ) 32 - 33 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(株)ハンナ 単著
-
『音楽の愉しみ 2020・ベートーヴェン生誕250周年によせて』
小宮 正安
ライブ 音楽の旅 6 - 7 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(株)朝日旅行 単著
-
『G. v.アイネム ダントンの死 管弦楽組曲 作品6a 曲目解説』
小宮正安
Symphony January & February 2020 13 - 13 2020年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京交響楽団 単著
-
『時代の申し子?『メサイア』の誕生』
小宮正安
サントリーホール クリスマスコンサート2019 バッハ・コレギウム・ジャパン『メサイア』 12 - 13 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:サントリーホール 単著
-
『音楽を巡る多様なカラクリ 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3320 ) 9 - 9 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『1788年のモーツァルト』
小宮正安
レコード芸術12月号 68 ( 12 ) 52 - 54 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.C.バッハ シンフォニア変ロ長調 ー ベートーヴェン交響曲第9番 曲目解説』
小宮正安
ソニックシティ 2019シリーズ 埼玉第九演奏会 プログラム 4 - 4 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 埼玉県産業文化センター/日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 68 ( 12 ) 159 - 159 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドビュッシー:歌劇《ぺリアスとメリザンド》全5幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 68 ( 12 ) 158 - 159 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー:ヤニック・ネゼ=セガン DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 68 ( 12 ) 156 - 157 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《セビリャの理髪師》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術12月号 68 ( 12 ) 156 - 156 2019年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『生誕を祝う話題の公演が目白押し!ウィーンでベートーヴェン三昧』
小宮正安
ぴあクラシック 2019/2020 Winter ( 53 ) 11 - 11 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:ぴあ株式会社 単著
-
『楽譜出版の勃興にも敏感だった楽聖』
小宮正安
モーストリークラシック 1月号 272 68 - 69 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ナポレオンの失脚とウィーン会議、そしてその後のベートーヴェン』
小宮正安
モーストリークラシック 1月号 272 17 - 19 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『新世代/新時代の弦楽四重奏曲 コンサート解説』
小宮正安
日本モーツァルト協会2019年11月例会 613 2 - 2 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本モーツァルト協会 単著
-
『R.シュトラウス:歌曲集 CD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 68 ( 11 ) 206 - 206 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《セビリャの理髪師》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 68 ( 11 ) 157 - 157 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト 交響曲第36番 「リンツ」 ミサ曲 曲目解説』
小宮正安
Philharmony 11 91 ( 8 ) 15 - 16 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)NHK交響楽団 単著
-
『チェコの音楽 ー民族の音楽を確立するまでの長い歴史ー』
小宮正安
Monthly Orchestra 11 ( 11月 ) 22 - 26 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読売日本交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第5番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 11月号 プログラム ( 357 ) 7 - 8 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《アルジェのイタリア女》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 68 ( 11 ) 153 - 153 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《魔笛》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 68 ( 11 ) 156 - 157 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グノー:歌劇《血まみれの修道女》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術11月号 68 ( 11 ) 156 - 156 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番、6番』CD オットー・ビーバ氏執筆曲目解説の翻訳
小宮 正安
ベートーヴェンピアノ三重奏曲第5番、第6番 ヘーデンボルクトリオ 1 - 5 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『ウェリントンの勝利はなぜ書かれ、喝采を博したのか?』
小宮正安
モーストリークラシック 12月号 271 17 - 19 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『交響曲第5番 ~愛称は《革命》?それともやはり《運命》?』
小宮正安
モーストリークラシック 12月号 271 24 - 25 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『権力と音楽 本 批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3310 ) 3 - 3 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『ヴェルビエ音楽祭25周年記念コンサートDVD 批評 』
小宮正安
レコード芸術10月号 68 ( 10 ) 149 - 149 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《アッティラ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 68 ( 10 ) 147 - 147 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『カゼッラ:歌劇《蛇女 ラ・ドンナ・セルペンテ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 68 ( 10 ) 146 - 147 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー ジークフリート牧歌 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 10月号 プログラム ( 356 ) 27 - 28 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『チャイコフスキー:歌劇《スペードの女王》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術10月号 68 ( 10 ) 146 - 146 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『祖国を離れて…~有名音楽家たちの岐路』
小宮正安
NHK音楽祭 2019 プログラム 38 - 41 2019年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:NHK/NHKプロモーション 単著
-
『追悼 池内紀 二心なき人、かけがえのない師』
小宮正安
週刊読書人 ( 3307 ) 7 - 7 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『ナポレオンとベートーヴェン』
小宮正安
モーストリークラシック 11月号 270 24 - 25 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェンが生きた18~19世紀の欧州事情』
小宮正安
モーストリークラシック 11月号 270 20 - 21 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ガーディナー、レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク管弦楽団:ベルリオーズ 《幻想交響曲》 他 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 68 ( 9 ) 141 - 141 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ネルソンス、ウィーンフィル:ツィンマーマン《トランペット協奏曲》, マーラー交響曲第2番 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 68 ( 9 ) 140 - 140 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術9月号 68 ( 9 ) 140 - 141 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リスト 死の舞踏 ハンガリー狂詩曲他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ2019シリーズ さいたま定期演奏会プログラム ( 115 ) 3 - 3 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)埼玉県産業文化センター/ さいたま市 / 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム コンポーザー・コンダクターの歩み』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ2019シリーズ さいたま定期演奏会プログラム ( 115 ) 4 - 4 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)埼玉県産業文化センター/ さいたま市 / 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 カンタータ 《静かな海と楽しい航海》』 曲目解説
小宮正安
Symphony 2019 September ( 201909 ) 7 - 8 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京交響楽団 単著
-
『リスト 死の舞踏 ハンガリー狂詩曲 伊福部昭 日本組曲他 曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜定期演奏会プログラム ( 350 ) 3 - 4 2019年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ヨハン・セバスティアン・バッハ:無伴奏チェロ組曲 CD曲目解説』
小宮 正安
タマシュ ヴァルガ チェロ バッハ 無伴奏チェロ組曲 1 - 3 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『ハンガリー舞曲集 ~東欧のロマの音楽を取り入れたブラームス』
小宮正安
モーストリークラシック 10月号 269 43 - 43 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『若きドビュッシーへのオマージュ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 68 ( 8 ) 142 - 142 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ネルソンス、ゲヴァントハウスライプツィヒ、シュライアーマッハー:オーケストラのためのレリーフ 他 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 68 ( 8 ) 145 - 145 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ:歌劇《トスカ》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 68 ( 8 ) 145 - 145 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『音楽、権力、戦争そして革命 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術8月号 68 ( 8 ) 142 - 143 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
モーツァルトと旅とその時代
小宮正安
NHKSO 2019-20 Season プログラム 22 - 24 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:NHK交響楽団 単著
-
『シューベルト ピアノ五重奏曲ます、アルペッジョーネソナタイ短調 他』 曲目解説
小宮正安
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201908 ) 48 - 49 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『シューベルト ピアノソナタハ短調D958、チェルニー 華麗なる変奏曲 他』 曲目解説
小宮正安
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201908 ) 28 - 29 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『シューベルティアーデとは何か?』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
小宮正安
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201908 ) 76 - 79 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『フランツ・シューベルトとヨハン・セバスティアン・バッハ』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
小宮正安
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201908 ) 69 - 71 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『レクイエムとは何か レクイエムとロマン派』
小宮正安
モーストリークラシック 9月号 267 48 - 49 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『プロコフィエフ 交響曲第1番 バレエ音楽ロミオとジュリエット 他曲目解説』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ2019シリーズ さいたま定期演奏会プログラム ( 7月 ) 3 - 3 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)埼玉県産業文化センター/ さいたま市 / 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『コラム 組曲を作るとは?』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ2019シリーズ さいたま定期演奏会プログラム ( 7月 ) 4 - 4 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)埼玉県産業文化センター/ さいたま市 / 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 68 ( 7 ) 150 - 150 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:歌劇《リナルド》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 68 ( 7 ) 153 - 153 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニ:歌劇《オリー伯爵》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術7月号 68 ( 7 ) 150 - 151 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プロコフィエフ バレエ音楽ロミオとジュリエット 曲目解説 補足』
小宮正安
日本フィルハーモニー交響楽団 ソニックシティ2019シリーズ さいたま定期演奏会プログラム 1 - 1 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)埼玉県産業文化センター/ さいたま市 / 日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第7番 「大公」 チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 曲目解説』
小宮正安
至高のピアノトリオ 徳永二男/ 堤剛 /練木 繁夫 プログラム 4 - 5 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 福井県文化振興事業団 単著
-
『モーツァルト 交響曲第38番 曲目解説』
小宮正安
月刊都響 7-8月号 プログラム ( 354 ) 16 - 17 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『シューベルトとドイツ・リート ドイツ・リートの歴史と背景』
小宮正安
モーストリークラシック 8月号 267 14 - 15 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『これさえ見ればわかる!今回の聴きどころ』
小宮正安
兵庫芸術文化センター管弦楽団2018-2019シーズン演奏会プログラム ( 6月 ) 23 - 23 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 レクイエム 曲目解説』
小宮正安
兵庫芸術文化センター管弦楽団2018-2019シーズン演奏会プログラム ( 6月 ) 24 - 26 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『神なき時代の世界再編』
小宮正安
クラシック平成ディスク史 2 - 3 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:歌劇《フィデリオ》全2幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術6月号 68 ( 6 ) 183 - 183 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス交響曲第4番他 曲目解説』
小宮正安
Nishi Fraduate Orchestra 第4回演奏会 3 - 5 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
『音楽の愉しみ』
小宮正安
ライブ 音楽の旅 6 - 7 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:株式会社朝日旅行 単著
-
『ブラームス ピアノ三重奏曲 第2番、第3番』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
小宮正安
camerata CD解説 ( ) 1 - 4 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:camerata 単著
-
『シューマン ダヴィッド同盟舞曲集』CD 曲目解説
小宮正安
camerata CD解説 ( ) 1 - 3 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:camerata 単著
-
『重木 昭信著 《音楽劇の歴史》 本批評』
小宮正安
週刊読書人 ( 3291 ) 4 - 4 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『世界の音楽コンクール 古の音楽対決とコンクールの源流』
小宮正安
モーストリークラシック 7月号 266 56 - 57 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『鷺のいる街』
小宮正安
鷺宮地域ニュース 1 - 1 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:鷺宮区民活動センター運営委員会 単著
-
『新国立劇場 ドン・ジョヴァンニ 作品解説』
小宮正安
新国立劇場プログラム 13 - 19 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)新国立劇場運営財団 単著
-
『モーツァルトとプラハ』
小宮正安
新国立劇場プログラム 20 - 23 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)新国立劇場運営財団 単著
-
『シャブリエ:喜歌劇《エトワール》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 68 ( 5 ) 148 - 148 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『バレエ・リュスって何?』
小宮正安
月刊都響 5-6月号プログラム ( 5-6月 ) 34 - 37 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京都交響楽団 単著
-
『カヴァッリ:歌劇《ジャゾーネ》序幕と3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術5月号 68 ( 5 ) 148 - 149 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『演奏家 最後の録音 指揮者ベルベルト・フォン・カラヤン』
小宮正安
モーストリークラシック 6月号 265 52 - 52 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『演奏家 最後の録音 ピアニスト フリードリヒ・グルダ』
小宮正安
モーストリークラシック 6月号 265 72 - 72 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『グルック:歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術4月号 68 ( 4 ) 153 - 153 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー「ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/不屈の弓 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 4 ) 152 - 152 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ラフマニノフ:交響曲第2番/ドキュメンタリー「セルゲイ・ラフマニノフ・イン・ドレスデン DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 4 ) 152 - 153 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
今春 私のまなざし 「オーストリアの今」を映し出したウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019
小宮正安
音楽の世界 2019年春号 58 ( 2 ) 4 - 8 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本音楽舞踏会議 単著
-
『音楽の父バッハとマタイ受難曲 バッハが受難曲を書いたヨーロッパ不穏な時代』
小宮正安
モーストリークラシック 5月号 264 20 - 21 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》全4幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 3 ) 144 - 144 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウィーンヨハンシュトラウス管弦楽団:50周年記念コンサートライブ DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 3 ) 146 - 146 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『バーンスタイン:生誕100周年記念/タングルウッド音楽祭 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 3 ) 146 - 147 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》全3幕 DVD批評』
小宮正安
レコード芸術3月号 68 ( 3 ) 147 - 147 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『宮廷文化の輝き』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 プログラム 96 - 97 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『唯一無二の音楽祭 ~15年目を迎えた東京・春・音楽祭に寄せて オットー・ビーバ寄稿文』 翻訳
オットー・ビーバ, 小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 プログラム 36 - 39 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『モーツァルト 交響曲第39番、40番、41番 曲目解説』
小宮正安
マーラーチェンバー・オーケストラコンサートプログラム 5 - 7 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京オペラシティ文化財団 単著
-
『シューベルト:連作歌曲《冬の旅》 曲目解説』
小宮 正安
谷 浩一郎テノール・リサイタルプログラム 2 - 3 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『宮廷の時代 5つの響き I 祝祭の響き 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 オンラインプログラム 1 - 1 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『宮廷の時代 5つの響き V 支援の響き 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 オンラインプログラム 5 - 5 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『宮廷の時代 5つの響き IV 賛美の響き 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 オンラインプログラム 4 - 4 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『宮廷の時代 5つの響き III 祈願の響き 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 オンラインプログラム 3 - 3 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『宮廷の時代 5つの響き II 楽興の響き 曲目解説』
小宮正安
東京春祭マラソンコンサート vol.9 オンラインプログラム 2 - 2 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ウィーン・フィルとベルリン・フィル オーストリアとプロイセンの関係と音楽』
小宮正安
モーストリークラシック 4月号 263 20 - 21 2019年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ヴェルディ:歌劇《ジャンヌ・ダルク〈ジョヴァンナ・ダルコ〉》プロローグと3幕 DVD批評』
レコード芸術2月号 68 ( 2 ) 164 2019年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル:歌劇《セルセ〈クセルクセス〉》全3幕 DVD批評』
レコード芸術2月号 68 ( 2 ) 164 2019年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『今季のウィーン・フィル定期演奏会に登場する指揮者たち』
モーストリークラシック 3月号 262 66‐67 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『スッペ 美しきガラテイア序曲、 シュトラウスII ウィーン気質 他』 曲目解説
ニューイヤーコンサート2019 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団プログラム ( ) 5 - 6 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『マーラー 交響曲第3番 曲目解説』
Osaka Symphony Orcestra Programm Magazine 2018/2019 1・2・3 9 - 13 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 大阪交響楽団 単著
-
『シューベルト交響曲第1番、第7番 CD批評』
レコード芸術1月号 68 ( 1 ) 155 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー ユジャ・ワン Through the eyes of Yuja DVD 批評』
レコード芸術1月号 68 ( 1 ) 155 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
音楽の愉しみ
ライブ 音楽の旅 6‐7 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:朝日旅行 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調 曲目解説』
小宮正安
Symphony January 2019 ( 1 ) 25 - 26 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人 東京交響楽団 単著
-
『三ヶ尻 正著 《ヘンデルが駆け抜けた時代 政治・外交・音楽ビジネス》 本批評』
週刊読書人 ( 3270 ) 8 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『2018年 回顧 ベストコンサート編』
モーストリークラシック 2月号 261 14‐17 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『都市で巡るワーグナーの生涯』
モーストリークラシック 2月号 261 14‐17 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
モーツァルトの晩年の「真実」
トゥリー 東京オペラシティArts友の会 会報 ( 131 ) 1 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:東京オペラシティArts友の会事務局 単著
-
『レハール 喜歌劇 微笑みの国 DVD 批評』
レコード芸術12月号 67 ( 12 ) 171 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト ピアノ四重奏団 K493, ドビュッシー ピアノ三重奏曲 第1番 他』曲目解説
ウィーン・ピアノ四重奏団 クリスマスコンサート ( ) 3 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
『モーツァルト ピアノ四重奏団 K493, ドビュッシー ピアノ三重奏曲 第1番 他』曲目解説
ウィーンカルテットチャリティーコンサート プログラム ( ) 2 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Honda Cars 宮城中央 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第9番 曲目解説』
NHK 交響楽団ベートーヴェン「第9」演奏会 5 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:NHK交響楽団 単著
-
『シューベルトとベートーヴェン』
モーストリークラシック 1月号 260 54‐55 2018年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラの二重奏曲、弦楽四重奏団 K421,K499』 曲目解説
日本モーツァルト協会2018年11月例会会報 ( 201811 ) 2 - 3 2018年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
『ドキュメンタリー レナード・バーンスタイン DVD 批評』
レコード芸術11月号 67 ( 11 ) 161 2018年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 曲目解説』
月刊都響11月号 ( 348 ) 9 - 10 2018年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『音楽の都、ウィーンの編曲の伝統』
モーストリークラシック 12月号 259 60‐61 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト 皇帝ティートの慈悲 序曲 クラリネット協奏曲 行進曲&セレナード第4番 曲目解説』
兵庫芸術文化センター管弦楽団2018-2019シーズン演奏会プログラム ( 10月 ) 17 - 21 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『ブルガリア国立歌劇場 トゥーランドット 曲目解説』
サンシティホール プログラム 3 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)越谷市施設管理公社 単著
-
『ブルガリア国立歌劇場 トゥーランドット あらすじ』
サンシティホール プログラム 2 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)越谷市施設管理公社 単著
-
『ロッシーニ 歌劇《エジプトのモーゼ》 DVD 批評』
レコード芸術10月号 67 ( 10 ) 159 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『マーラー 交響曲第1番 DVD 批評』
レコード芸術10月号 67 ( 10 ) 158 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『第20回 市民階級が支えたマーラー時代のオーケストラ オーケストラのゆくえ』
Philharmony 90 ( 7 ) 14 - 17 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:NHK交響楽団 単著
-
『シュレーカー 室内交響曲 ツェムリンスキー 抒情交響曲 曲目解説』
月刊都響10月号 ( 346 ) 30 - 33 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ドゥセク:ピアノソナタ 第29番,グランドソナタ 他 CD曲目解説翻訳』
佐藤 祐介 ピアノCD 1 - 4 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『ベートーヴェン:弦楽四重奏曲Op.59 1,2,3番 CD曲目解説翻訳』
ニコライカルテット CD 1 - 5 2018年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『大崎 滋生著 《ベートーヴェン像 再構築》 本批評』
週刊読書人 ( 3256 ) 4 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『オペラの楽しみ方 ~カルメン・ハイライト~ 曲目解説』
シンフォニア岩国 プログラム 3‐4 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:シンフォニア岩国 指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ 単著
-
『ドキュメンタリー ビルギット・ニルソン DVD 批評』
レコード芸術9月号 67 ( 9 ) 162 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 DVD 批評』
レコード芸術9月号 67 ( 9 ) 163 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シュトラウスII世 こうもり序曲 ほか マーラー交響曲第4番 曲目解説』
Philharmony 90 ( 6 ) 13 - 17 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:NHK交響楽団 単著
-
『モーツァルトとその時代』
新国立劇場 魔笛プログラム ( 2018/10 ) 31 - 34 2018年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人新国立劇場運営財団 単著
-
『ウィーンはなぜ《ソナタの都》になったのか』
モーストリークラシック 10月号 257 16‐17 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ワーグナー 序曲ポローニア ショパン ピアノ協奏曲第2番 曲目解説』
月刊都響8,9月号 ( 346 ) 17 - 18 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『ブルックナー 交響曲第5番 CD 批評』
レコード芸術8月号 67 ( 8 ) 171 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 他 DVD 批評』
レコード芸術8月号 67 ( 8 ) 154 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヘンデル 歌劇《アルミニオ》 DVD 批評』
レコード芸術8月号 67 ( 8 ) 153 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 平成ディスク史 前編 神なき時代の世界再編』
レコード芸術8月号 67 ( 8 ) 25 - 26 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『美しきドナウの流れ~ウィーンの自然と音楽 イヴァノヴィッチ ドナウ川の漣 他』 曲目解説
第39回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201808 ) 60 - 61 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『オーストリアの作曲家が作った自然の音楽~選りすぐりの事例から考える』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
第39回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201808 ) 70 - 73 2018年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『オペラの世界へようこそ! トゥーランドット 曲目解説』
サンシティホール プログラム 2 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)越谷市施設管理公社 単著
-
『オペラの誘いIII ~カルメン・ハイライト~ 曲目解説』
ハーモニーホール ふくい プログラム 5‐6 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)福井県文化振興事業団 単著
-
『魔弾の射手 作品をより深く知るためのトピックス 7発』
兵庫県立芸術文化センター プログラム 15 - 18 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『魔弾の射手 作品解説』
兵庫県立芸術文化センター プログラム 11 - 14 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:兵庫県立芸術文化センター 単著
-
『シューベルト 交響曲第2番 曲目解説』
月刊都響7月号 ( 345 ) 6 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『第19回別府アルゲリッチ音楽祭 DVD 批評』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 157 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ラヴェル クープランの墓・ダフニスとクロエ第二組曲他 DVD批評』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 156 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『世界のピアニストランキング 選出理由』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 49 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『現代の名ピアニスト投票一覧』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 38 - 41 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『世界の名ピアニスト第9位 フリードリヒ・グルダ』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 36 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『世界の名ピアニスト投票一覧』
レコード芸術7月号 67 ( 7 ) 24 - 27 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルトが生まれたザルツブルク 定住したウィーン』
モーストリークラシック 8月号 255 36‐37 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ラトル&ベルリン・フィル/ジルヴェスター・コンサート2017 DVD批評』
レコード芸術 6月号 67 ( 6 ) 148 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー《ズザナ・ルージイチコヴァー》/音楽こそ人生』
レコード芸術 6月号 67 ( 6 ) 149 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シューベルト 交響曲第3番、ベートーヴェン 交響曲第5番 曲目解説』
月刊都響6月号 ( 344 ) 17 - 20 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人東京都交響楽団 単著
-
『シューベルト イタリア風序曲、 メンデルスゾーンピアノ協奏曲第2番、交響曲第4番曲目解説』
日本フィルバーモニー交響楽団第701回定期演奏会プログラム 701 7 - 10 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『シューベルト 序曲ニ長調、モーツァルト ファゴット協奏曲、 ベートーヴェン交響曲第3番 曲目解説』
Nishi Graduate Orchestra 第3回定期演奏会 ( 3 ) 3 - 5 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Nishi Graduate Orchestra 単著
-
ヨーロッパ年末年始恒例の音楽シーンを愉しむ
朝日サンツアーズ 旅なかま ( 293 ) 6‐7 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:朝日旅行 単著
-
『モーツァルト~4つの都市の物語~』
ミュージカル モーツァルトプログラム 44 2018年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東宝株式会社演劇部 単著
-
『モーツァルト関連年表』
ミュージカル モーツァルト 48 2018年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東宝株式会社演劇部 単著
-
『ソロモン・ヴォルコフ著 《ショスタコーヴィチとスターリン》 本批評』
週刊読書人 ( 3240 ) 4 2018年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『パリ国立高等音楽・舞踏学校の歴史と役割』
モーストリークラシック 7月号 ( 254 ) 40 2018年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェン 《フィデリオ》 オペラ解説』
東京シティーフィルハーモニー交響楽団プログラム 11 2018年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『王様の魔笛』 BD 批評
レコード芸術 5月号 67 ( 5 ) 159 2018年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブルックナー交響曲第9番 総覧』
モーストリークラシック 6月号 ( 253 ) 29 2018年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『19世紀末のウィーンはなぜ交響曲作曲の中心地になったのか』
モーストリークラシック 6月号 ( 253 ) 40 - 41 2018年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト ルチオ・シッラ 全3幕』 DVD 批評
レコード芸術 67 ( 4 ) 150 - 151 2018年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ 歌劇サルタン皇帝の物語』 DVD 批評
レコード芸術 67 ( 4 ) 151 2018年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『シュレーカー 弦楽のための間奏曲、コルンゴルト 左手のためのピアノ協奏曲、シェーンベルク 交響詩ペレアスとメリザンド 曲目解説』
大阪交響楽団 プログラム4,5,6 2018/2019 6 - 10 2018年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
『ブラームスを聴き直す 《大学祝典序曲》《悲劇的序曲》』
モーストリークラシック 252 ( 5月 ) 41 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ブラームスを聴き直す 《ブラームス vs ブルックナー》論争』
モーストリークラシック 252 ( 5月 ) 59 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ヨーロッパ無責任時代とロッシーニ』
東京・春・音楽祭プログラム 2018 60 - 61 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』 DVD批評
レコード芸術 67 ( 3 ) 138 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ワーグナー ワルキューレ 全三幕』 DVD 批評
レコード芸術 67 ( 3 ) 138 - 139 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ロッシーニとその時代 I 悲喜こもごものロッシーニ劇場』曲目解説
東京春祭マラソンコンサート vol.8 プログラム 1 - 7 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ロッシーニとその時代 V 食えない男の痛快人生』曲目解説
東京春祭マラソンコンサート vol.8 1 - 5 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ロッシーニとその時代 IV 英雄ウィリアム・テルの変容』曲目解説
東京春祭マラソンコンサート vol.8 1 - 7 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ロッシーニとその時代 III ロッシーニフィーバーの諸相』曲目解説
東京春祭マラソンコンサート vol.8 1 - 6 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ロッシーニとその時代 II 辣腕興行師バルバイヤとの出会い』曲目解説
東京春祭マラソンコンサート vol.8 プログラム 1 - 7 2018年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ロッシーニとその時代』年表
東京・春・音楽祭 東京春祭マラソン・コンサート vol.8 2 - 4 2018年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第6番 田園 《時代による演奏様式の変化 名曲聴き比べ》』
モーストリークラシック ( 251 ) 24 - 25 2018年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『モーツァルト時代の<輝きに満ちた>室内楽曲の楽しみ方
日本モーツァルト協会 第596回例会 会報 ( 2月 ) 2 - 3 2018年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
『ビゼー:カルメン全4幕』 DVD評
レコード芸術 2月号 67 ( 809 ) 146 2018年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 交響詩 海』 他 DVD評
レコード芸術 2月号 67 ( 809 ) 147 2018年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウィンナ・オペレッタ 誕生秘話』
新国立劇場 こうもり プログラム 27 - 30 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人新国立劇場運営財団 単著
-
『シュトラウス一家のウィンナ・ワルツ』
モーツトリー・クラシック ( 250 ) 18 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ブラームスとその時代 書評』
週刊読書人 ( 3222 ) 4 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読書人 単著
-
『モーツァルト レクイエム』 DVD 批評
レコード芸術 1月号 67 ( 808 ) 177 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ハンス・ロット 《ハムレット序曲》他、マーラー 巨人』曲目解説
大阪交響楽団 プログラム 2017/2018 1・2 5 - 10 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
ウィーン少年合唱団の現在(いま)と、ハプスブルク帝国が現代に訴えかけるもの
音楽の世界 57 ( 1 ) 50 - 52 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本音楽舞踊会議 単著
-
『アンダーソン 舞踏の美女 ヨハン・シュトラウスⅡ世 アンネンポルカ 他』 曲目解説
ニューイヤー・コンサート 2018 in すみだ曳舟 プログラム 1 - 3 2018年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(公財)墨田区文化振興財団 単著
-
『シューマン:幻想曲ハ長調 リスト:ピアノソナタロ短調 CD曲目解説』
献呈 シューマン=リスト 1 - 3 2018年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
『夏のヨーロッパで名音楽祭を楽しむ』
ASAHI SUN TOURS 旅なかま ( 289 ) 78 - 79 2018年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:朝日旅行 単著
-
『知られざるウィーン 第10景 《二度と忘れない》』
春秋 2018年1月号 ( 595 ) 1 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『時代に翻弄される音楽』 音楽専門書年間回顧
週刊読書人 ( 3220 ) 8 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:週刊読書人 単著
-
『《バロック》とは何か ~ブルボン王朝から考える~』
モーストリー・クラシック ( 249 ) 14 - 15 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『2017年回顧 ベスト・コンサート編』
モーストリークラシック 2018年2月号 ( 249 ) 99 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『グノー:歌劇《ファウスト》全5幕』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 807 ) 182 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付き』 曲目解説
月刊 都響 12月号 ( 339 ) 27 - 29 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『リゲティ ハンブルク協奏曲、ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》 他』 曲目解説
東京交響楽団 ( 12月 ) 16-19 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京交響楽団 単著
-
『ベートーヴェンと2人の男 《音楽史 影の仕掛人》より ルドルフ大公 アントン・シンドラー』
ベートーヴェンは凄い!第15回全交響曲連続演奏会 40 - 43 2017年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:メイ・コーポレーション 単著
-
『「知られざるウィーン 第9景 《聖ニコラウスとクランプス》』
春秋 12月号 ( 594 ) 1 2017年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『1947年の自由』
開校70周年記念誌 14 2017年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中野区立第八中学校 単著
-
『フランツ・リスト ピアノ協奏曲第2番 イ長調』他 CD曲目解説
フジコ・ヘミング リスト ピアノ協奏曲第2番&ソロ CD 1-3 2017年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:カメラータ トウキョウ 単著
-
『ベートーヴェンが向き合った体制と権力』
モーストリークラシック 1月号 ( 248 ) 22 2017年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ベートーヴェン 第6番《田園》』
モーストリークラシック ( 248 ) 26‐27 2017年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調、交響曲第2番』 曲目解説
日本フィルハーモニー交響楽団 2017年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 他』ディスク評
レコード芸術 11月号 66 ( 806 ) 150 2017年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『知られざるウィーン 第8景 《街外れのベートーヴェン記念館》』
春秋 11月号 ( 593 ) 1 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『管弦楽の魅力《ワルツ》』
モーストリークラシック 12月号 ( 247 ) 32‐33 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
『バッハ《ゴルトベルク変奏曲》とその先人たち』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 805 ) 147 - 148 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『グラフェネッグ音楽祭10周年記念コンサート』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 805 ) 148 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『フェルディナント・リース ピアノ四重奏曲 ホ短調』 他 曲目解説
ホンダカーズ群馬お客様感謝の夕べ ウィーンプレミアム室内楽コンサート 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:ホンダカーズ群馬 単著
-
ヘルベルト・フォン・カラヤン
モーストリー・クラシック 10月号 245 61 2017年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『知られざるウィーン 第7景 《ハプスブルク家の文化遺産》』
春秋 10月号 ( 592 ) 1 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『リムスキー=コルサコフ:歌劇 《金鶏》 全3幕』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 804 ) 160 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:歌劇 《魔笛》 全2幕』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 804 ) 161 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
エッセイ 『オラトリオとは何か』
月刊都響 337 26‐29 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
ブラームス:交響曲第1番、第4番
モーストリー・クラシック 9月号 244 32 - 33 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『モーツァルトと《奇跡》をめぐる旅』
ASAHI SUN TOURS 旅なかま 2017年9月~2018年4月 282 6‐7, 143 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:朝日旅行 単著
-
なぜ18、19世紀の作曲家は交響曲を主に書いたのか
モーストリー・クラシック 9月号 244 34 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『知られざるウィーン 第6景 《オーガニックな魚屋ホイリゲ》』
春秋 8.9月号 ( 591 ) 1 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『愛のうた』 書評
週刊読書人 ( 3202 ) 4 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『トスカニーニとその時代』
小宮 正安
レコード芸術 66 ( 803 ) 24‐27 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》/同第7番』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 803 ) 167 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『モーツァルト:オペラ《魔笛》より抜粋 他』 曲目解説
第38回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 2017/8 ) 47 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『モーツァルトの時代の「家庭演奏会」と「禁欲演奏会」』 オットー・ビーバ執筆の翻訳
第38回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 201708 ) 72 - 75 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『ミヒャエル・ハイドンの未完の《レクイエム 変ロ長調》 オートー・ビーバ執筆』 翻訳
第38回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 2017/08 ) 68 - 71 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『ハウスコンサートで演奏された晩年のモーツァルト作品 3曲』 曲目解説
第38回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ( 2017/08 ) 67 2017年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
『《融和の夢》に生きたハプスブルク家2代 アルチンボルドを愛した父と子』
芸術新潮 68 ( 7 ) 62‐68 2017年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:新潮社 単著
-
『プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」、「ジャンニ・スキッキ」』 他 曲目解説
華麗なるイタリア・オペラの世界 2‐3 2017年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:学校法人昭和女子大学 単著
-
ケッヘル番号を作った愛好家ケッヘル
モーストリー・クラシック 7月号 243 72 - 73 2017年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『プッチーニ~《ラ・ボエーム》への道~』 解説
華麗なるイタリア・オペラの世界 オペラへの誘い II 4‐5 2017年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
『知られざるウィーン 第5景 《葬儀博物館》』
春秋 7月号 ( 590 ) 1 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『カレイドスコープとしての協奏曲』
日本モーツァルト協会2017年6月例会 ( 590 ) 2‐3 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
『シューベルト:歌曲集《冬の旅》(全曲)』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 801 ) 159 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベルリンの《こうもり》、東京に舞い降りる』
TOKYO Nikiksi OPERA June 2017 310 ( 6月 ) 3‐5 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京二期会 単著
-
モーツァルトが「戴冠ミサ」を作った訳
モーストリー・クラシック 6月号 241 37 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『ベートヴェン:交響曲第5番』 他 曲目解説
都立西高創立80周年記念オーケストラ第2回定期演奏会 3‐5 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:都立西高創立80周年記念オーケストラ 単著
-
シュトラウス3兄弟によって祝祭の機会音楽として作曲された数多くのワルツ、ポルカ
モーストリー・クラシック 6月号 241 56 - 57 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」はなぜ、祝祭で演奏されるのか
モーストリー・クラシック 6月号 241 41 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
演奏史譚1954/55
週刊読書人 ( 3191 ) 6 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『知られざるウィーン 第4景 《教会の長い夜》』
春秋 6月号 ( 589 ) 1 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『創刊800号記念 《レコード芸術》を読むー私の開眼体験』
レコード芸術 66 ( 800 ) 33 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『J.S.バッハ:カンタータ第69番/同第30番/同第191番/ミサ曲BWV232』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 800 ) 177 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベルリオーズ:幻想交響曲、《ベンヴェヌート・チェッリーニ》序曲、序曲《ローマの謝肉祭》 ディスク評
レコード芸術 66 ( 800 ) 48 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
アルフレッド・ブレンデルのモーツァルト
モーストリー・クラシック 5月号 240 50 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
シューベルトとアルペジョーネ
モーストリー・クラシック 5月号 240 67 2017年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『知られざるウィーン 第3景 《子供のためのオペラ》』
春秋 5月号 ( 588 ) 1 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『帝都ウィーンとモーツァルト』
オペラパレスへようこそ フィガロの結婚 プログラム 25‐29 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:新国立劇場運営財団 単著
-
受難・復活特集
銀座の鐘 2017年4月 ( 2160 ) 9 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:銀座教会 単著
-
『ベートーヴェン(チェルニー編曲):《エグモント》序曲」 他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサート2017 vol.7 Ⅰ 2 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『フンパーディンク(O.ジンガー編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 前奏曲」 他 曲目解説
東京春祭マラソン・コンサート vol. 7 Ⅴ 2‐3 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ヴェルディ(メルキオーリ編):歌劇《椿姫》より前奏曲』 他 曲目解説
東京春祭マラソン・コンサート vol. 7 Ⅳ 2‐3 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員 単著
-
『O. ニコライ(ムニエル編):歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》」他 曲目解説
東京春祭マラソン・コンサート vol. 7 Ⅲ 2‐3 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》序曲(弦楽四重奏版)』他 曲目解説
東京春祭マラソン・コンサート vol. 7 Ⅱ 2‐3 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ピルヒナー:ピアノ三重奏曲集 第1番~第3番』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 799 ) 173 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『帝国のオペラ 《ニーベルングの指輪》から《ばらの騎士》へ』 書評
レコード芸術 66 ( 799 ) 216 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番』 曲目解説
月刊都響 333 32 - 34 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
悪妻という鏡
本 2017年4月号 42 ( 4 ) 20‐21 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:講談社 単著
-
『ヨハネス・ブラームス:《大学祝典序曲 作品80番》』 他 曲目解説
大阪交響楽団 PROGRAM MAGAZINE 2017/2018 4・5・6 5 - 9 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
『現地に行ってはじめて分かる《黄金ホール》の魅力!
朝日サンツアーズ 音楽の旅 2017年4‐10月 2 2017年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:朝日旅行 単著
-
『音楽祭は多彩に響く5 《マールボロ音楽祭》』
日本経済新聞 夕刊 ( 47091 ) 18 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
『知られざるウィーン 第2景 《市場はトルコの薫り》』
春秋 4月号 ( 587 ) 1 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『音楽祭は多彩に響く4 《タングルウッド音楽祭》』
日本経済新聞 夕刊 ( 47084 ) 18 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
『ロマン派とは何か?』
東京・春・音楽祭 ー東京のオペラの森 2017- 公式プログラム 72‐73 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京春音楽祭実行委員会 単著
-
『音楽祭は多彩に響く3 《ヴェローナ音楽祭》』
日本経済新聞 夕刊 ( 47077 ) 16 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
『音楽祭は多彩に響く2 《ザルツブルク音楽祭》』
日本経済新聞 夕刊 ( 47070 ) 16 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
『モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》 全4幕』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 798 ) 155 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『特集 オーケストラ・ランキング 2017』
レコード芸術 66 ( 798 ) 22‐25, 48 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ウィーンフィル ニューイヤーコンサート2008、2010』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 798 ) 161 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『音楽祭は多彩に響く1 《バイロイト音楽祭》』
日本経済新聞 夕刊 ( 47063 ) 16 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本経済新聞社 単著
-
シューベルトの名旋律
モーストリー・クラシック 3月号 238 37 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
カラヤンとニューイヤー・コンサート
モーストリー・クラシック 3月号 238 126 - 128 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
音楽の都ウィーンを彩る甘く美しい魅惑のメロディー
モーストリー・クラシック 3月号 238 68 - 69 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『ブラームス:ピアノ協奏曲第1番/交響曲第4番』 曲目解説
月刊都響 332 28‐31 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『知られざるウィーン 第1景 《楽友協会はここから生まれた》』
春秋 2.3月号 ( 586 ) 1 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:春秋社 単著
-
『ドヴォルザーク/交響曲全集』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 797 ) 154‐155 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
特集 室内楽、カルテットの面白さ ウィーンと室内楽
モーストリー・クラシック 2月号 237 58‐59 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
2016年回顧 ベスト・コンサート編 批評
モーストリー・クラシック 2月号 237 99 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『神聖ローマ皇帝ルドルフ2世との対話』 書評
週刊読書人 ( 3173 ) 4 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『フンパーディンク:歌劇 《ヘンゼルとグレーテル》 全3幕 ディスク評
レコード芸術 66 ( 796 ) 168‐169 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ラトル&ベルリン・フィル/ジルベスター・コンサート2015』 ディスク評
レコード芸術 66 ( 796 ) 169 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ウィーンの階級社会とベートーヴェン
モーストリー・クラシック 1月号 236 58‐59 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
ベートーヴェンの影響を受けた大作曲家 シューベルト
モーストリー・クラシック 1月号 236 28‐29 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業新聞社 単著
-
『ダンス音楽で一世を風靡したウィーンの「ワルツ王」』
新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤー・コンサート 2017 in すみだ曳舟 2 - 4 2017年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:墨田区文化振興財団 単著
-
『「スタンダード」と「レア」が織り成す多彩な響き』
日本フィルハーモニー交響楽団コンサートラインナップ 2017-2018 Season 16 - 17 2017年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 Op.1 1‐3』 CD曲目解説 訳
CAMERATA CMCD ( 15143-4 ) 1 - 5 2017年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:CAMERATA 単著
-
年表 1600年代から現代まで
日本フィルハーモニー交響楽団 2017年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本フィルハーモニー交響楽団 単著
-
圧倒されるカオスな魅力ー博物館前史
kotoba 2017年冬号 42‐45 2017年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:集英社 単著
-
『根源的な問題を様々な角度から焦点を当てた論じた著作の数々』書評
週刊読書人 ( 3170 ) 8 2016年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新ウィーン学派の目指したものと成果
MOSTLY CLASSIC12月号 235 30 - 31 2016年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
リヒャルト・シュトラウス「ばらの騎士」
MOSTLY CLASSIC12月号 235 16 - 17 2016年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『ジル・シルヴェストリーニ「ホラエ・ヴォルビレス」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28341 1 - 5 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト「雪だるま」前奏曲とセレナーデ(ツェムリンスキー編)』、他曲目解説
大阪交響楽団 PR GRAM MAGAZINE 24 - 28 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
『グラフェネッグ国際音楽祭/真夏の夜のガラ・コンサート2016』ディスク評
レコード芸術 65 ( 794 ) 151 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『アルゲリッチ&バレンボイム/イン・テアトロ・コロン』ディスク評
レコード芸術 65 ( 794 ) 149 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番/同第1番』ディスク評
レコード芸術 65 ( 794 ) 148 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ベルク『アルテンベルク歌曲集 op.4』、他楽曲解説
都響 ( 329 ) 22 - 25 2016年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『ガスパール・カサゴ「無伴奏チェロ組曲」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28340 1 - 3 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
アン・デア・ウィーン劇場
MOSTLY CLASSIC10月号 233 25 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
シューベルトの生家
MOSTLY CLASSIC10月号 233 22 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
音楽の都・ウィーンで過ごす年末年始
旅の文化カレッジ 50 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:クラブツーリズム 単著
-
ウィーン分離派美術館(分離派会館、セセッション館)
MOSTLY CLASSIC10月号 233 26 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
エステルハージ家とハイドン
MOSTLY CLASSIC10月号 233 20 2016年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
女性のための「ヴァイオリン・ソナタ」
日本モーツァルト協会2016年9月例会 2‐3 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
『100語でたのしむオペラ』書評
レコード芸術 65 ( 792 ) 247 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
戦時下の作曲家、演奏家たち
MOSTLY CLASSIC9月号 232 56 - 58 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ヨハン・シュトラウス1世:「ラデツキー行進曲」とハプスブルク帝国
MOSTLY CLASSIC9月号 232 20 - 21 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『ブリュノ・モンサンジョン・エディション-3/スヴァトスラフ・リヒテル&ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー』ディスク評
レコード芸術 65 ( 792 ) 146 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
モーツァルト『交響曲第29番イ長調K.201(186a)』、他楽曲解説
都響 ( 328 ) 30 - 33 2016年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『アントニオ・ヴィヴァルデ:フルート協奏曲 へ長調 RV433「海の嵐」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28337 1 - 3 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ルードルフ大公「ロッシーニの主題による変奏曲~クラリネットとピアノのための~」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28339 2 - 4 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『交響曲〈ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら〉作品28』、他曲目解説
MONTHLY ORCHESTRA 8月号 10-11 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読売日本交響楽団 単著
-
ウィーンで活躍する日本人演奏家
MOSTLY CLASSIC8月号 231 39 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
公演Reviews 日本フィル第317回横浜定期演奏会
MOSTLY CLASSIC8月号 231 143 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『この一瞬に価値がある バルトロメイ家とウィーン・フィルの120年』、他書評
MOSTLY CLASSIC8月号 231 137 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『H.ヴォルフ:イタリアのセレナード』、他楽曲解説
第37回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 49 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
ブラームスとイタリア旅行(執筆者オットー・ビーバ)
第37回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 76-79 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
18世紀イタリア人作曲家のヨーロッパ輸出!(執筆者:オットー・ビーバ)
第37回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 68‐71 2016年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽教会 単著
-
『ヨハネス・ブラームス 悲劇的序曲 作品81』、他曲目解説
大阪交響楽団 PR GRAM MAGAZINE 12 - 17 2016年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
公演Reviews 東京・春・音楽祭 合唱の祭典 デュリュフレ「レクイエム」
MOSTLY CLASSIC7月号 230 140 2016年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『愛犬たちが見たリヒャルト・ワーグナー』、他書評
MOSTLY CLASSIC7月号 230 135 2016年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ムジークフェライン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
MOSTLY CLASSIC7月号 230 36 - 37 2016年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『フランツ・リスト「ペトラルカのソネット第47番」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-15141-2 1 - 4 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『作品の複層性に常に寄り添う』書評
週刊読書人 ( 3142 ) 4 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「モーツァルトの街」を作ろう!
石巻日日新聞 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:石巻日日新聞 単著
-
ゲーテ「ファウスト」をめぐる音楽作品
MOSTLY CLASSIC6月号 229 40 - 41 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『ドキュメンタリー「チャイコフスキー・ファイル-ある作曲家の告白」』ディスク評
レコード芸術 65 ( 789 ) 145 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
フランツ・シューベルト『4つの即興曲 作品90 D.899〔ハープ版〕』等、マルギット=アナ・シュース(ハープ)のインタビュー翻訳
camerata CMCD-8021 1 - 3 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「モーツァルトの街ザルツブルク」の意外な偉人
石巻日日新聞 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:石巻日日新聞 単著
-
『ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲』、他楽曲解説
都立西高創立80周年記念オーケストラ 設立記念演奏会 3‐5 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:都立西高創立80周年記念オーケストラ 単著
-
追悼ニコラウス・アーノンクール 2000年代以降 総論&必聴ディスク、他CD曲目解説
レコード芸術 65 ( 788 ) 25 - 39 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ドイツのオーケストラの歴史と現在
MOSTLY CLASSIC5月号 228 20 - 21 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》全3幕』ディスク評
レコード芸術 65 ( 788 ) 151 2016年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ニコラウス・デシウス(J.S.バッハ編):コラール「神のみいと高きところにおわす」』、他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサートvol.6 Ⅰ 2 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ワーグナー(ラインハルト編):ハルモニウムとピアノのための二重奏曲「聖杯城への行進」』、他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサートvol.6 Ⅴ 2 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェン(ブゾーニ編):6つのエコセーズ変ホ長調WoO.83』、他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサートvol.6 Ⅳ 2 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ベートーヴェン:12のコントルダンスWoO.14』、他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサートvol.6 Ⅲ 2 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『モンテヴェルディ:トッカータ、リトルネッロ、プロローグ(歌劇≪オルフェオ≫より)』、他曲目解説
東京春祭マラソン・コンサートvol.6 Ⅱ 2 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ヤンソンス/ニューイヤー・コンサート2016』ディスク評
レコード芸術 65 ( 787 ) 141 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ヤナーチェク:歌劇「イェヌーファ」
MOSTLY CLASSIC4月号 227 52 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」
MOSTLY CLASSIC4月号 227 46 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
シューベルト(ウェーベルン編曲)『ドイツ舞曲 D820』、他楽曲解説
都響 ( 324 ) 12 - 15 2016年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
冒険心 異国で名演生む
日本経済新聞 26 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
オリジナル~編曲~変奏(執筆者オットー・ビーバ)
東京・春・音楽祭 66‐67 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『気品に満ちた一冊』書評
週刊読書人 ( 3131 ) 4 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
星組宝塚大劇場公演『こうもり』~ヨハン・シュトラウス二世”ワルツ王”の栄光と実像~
歌劇 ( 1086 ) 100-103 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:宝塚クリエイティブアーツ 単著
-
ナポレオンと音楽
MONTHLY ORCHESTRA 3月号 28 - 31 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:読売日本交響楽団 単著
-
『ア・フライト・スルー・ジ・オーケストラ~ブラームス:交響曲第2番』ディスク評
レコード芸術 65 ( 786 ) 158 - 159 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ベートーヴェン 器楽・室内楽の宇宙』、他書評
MOSTLY CLASSIC3月号 226 135 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ウィーンの音楽名所
MOSTLY CLASSIC3月号 226 24 - 25 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ウィーン・コンツェルトハウス
MOSTLY CLASSIC3月号 226 22 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ウィーン・ムジークフェライン・ホール
MOSTLY CLASSIC3月号 226 18 - 19 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
鷺宮の文化人
鷺宮文化村 46 2016年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:鷺宮区民活動センター運営委員会 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第9回:20世紀その2
春祭ジャーナル 1-5 2016年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『ペルト:アダムの受難』ディスク評
レコード芸術 65 ( 785 ) 140 2016年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
2015年回顧〔ベスト・コンサート編〕
MOSTLY CLASSIC2月号 225 101 2016年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ウィーン、オーストリアと映画音楽
MOSTLY CLASSIC2月号 225 40 - 41 2016年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『ブルックナー:交響曲第9番』海外版REVIEW
レコード芸術 65 ( 785 ) 148 2016年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ヨハン・セバスティアン・バッハ「オーボエ協奏曲 ト短調 BWV1056(復元版)」』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28330 1 - 4 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第8回:20世紀その1
春祭ジャーナル 1-5 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー バレエ『くるみ割り人形』
ハーモニーホールふくい 6 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:福井県文化振興事業団 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第7回:19世紀後半その2
春祭ジャーナル 1-4 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭実行委員会 単著
-
『モーツァルト:≪魔笛≫~神官の行進/フリーメイソンのための葬送音楽/カンタータ≪悔悟するダヴィデ≫/アダージョとフーガ』ディスク評
レコード芸術 65 ( 784 ) 151 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
シューマン:ピアノ協奏曲
MOSTLY CLASSIC1月号 224 55 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番・第2番
MOSTLY CLASSIC1月号 224 61 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ベートーヴェン『序曲≪コリオラン≫op.62』、他楽曲解説
都響 ( 322 ) 20 - 23 2016年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調』、他曲目解説
大阪交響楽団 第198回定期演奏会 4 - 6 2016年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
『考えを揺さぶり打ち砕いてくれる新著の数々』書評
週刊読書人 ( 3120 ) 7 2015年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
アンサンブル・ウィーンとモーツァルト
日本モーツァルト協会会報 ( 574 ) 2 - 3 2015年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
モーツァルト『ピアノ協奏曲第23番/ロンドK.511/ピアノ協奏曲第27番』 ドビュッシー『ベルガマスク組曲~月の光』ディスク評
レコード芸術 64 ( 783 ) 162 2015年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
『ドキュメンタリー「サティスフィクション/エリック・サティとともに歩む」』ディスク評
レコード芸術 64 ( 783 ) 160‐161 2015年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
オーケストレーションと聴衆の社会史
MOSTLY CLASSIC12月号 223 54‐55 2015年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
『なぜ、人々は超絶技巧に夢中になったのか』ADVISER
日経おとなのOFF12月号 ( 175 ) 94‐95 2015年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト『オペラ「フィガロの結婚」K.492より』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28328 1 - 3 2015年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史第6回19世紀後半その1
春祭ジャーナル 1‐3 2015年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
セレナーデの変容 ~「娯楽・機会音楽」から「聴かせる音楽」へ~
日本モーツァルト協会会報 ( 573 ) 2 - 3 2015年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本モーツァルト協会 単著
-
『ワーグナー作品の特徴を巧みに取り入れて小説の範疇を超える』書評
週刊読書人 ( 3114 ) 5 2015年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ヴェルビエ音楽祭2013/20周年記念コンサート』ディスク評
レコード芸術 64 ( 782 ) 159 2015年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
20世紀の交響曲はそれまでとどう変わったか
MOSTLY CLASSIC11月号 222 56‐57 2015年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
早坂文雄『うぐひす』、他CD曲目解説
Octavia Records Inc. OVCL-00578 2‐5 2015年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ヴィルトゥオーゾと西洋音楽史
MOSTLY CLASSIC10月号 221 14‐15 2015年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ラフマニノフ『ピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30』、他楽曲解説
日本フィルハーモニー交響楽団 サンデーコンサートスペシャル 6‐7 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『メータ&ウィーン・フィル/サマーナイト・コンサート2015』ディスク評
レコード芸術 64 ( 780 ) 161 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
現代の名指揮者ランキング2015
レコード芸術 64 ( 780 ) 64 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
フィリップ・ジョルダン
レコード芸術 64 ( 780 ) 55 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
19世紀ロマン派の宗教曲
MOSTLY CLASSIC9月号 220 52‐53 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
外山雄三『管弦楽のためのラプソディー』、他楽曲解説
都響 ( 319 ) 20‐23 2015年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
フランツ・シューベルト『「17のレントラー」D.366より』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28325 1 - 4 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
オネゲル『劇的オラトリオ≪火刑台上のジャンヌ・ダルク≫〈全曲〉』ディスク評
レコード芸術 64 ( 779 ) 148 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
プレコンサートin草津/ベートーヴェン『大公トリオ』、他楽曲解説
第36回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 29 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
ヴィルデ アレクサンドルのお気に入りダンス集(執筆者:オットー・ビーバ)
第36回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 80 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
ウィーン会議とビーダーマイヤー時代の音楽(執筆者:オットー・ビーバ)
第36回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 72‐75 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
パノハ弦楽四重奏団と仲間たち/ドビュッシー『減額四重奏曲ト短調』、他楽曲解説
第36回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 33 2015年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:関信越音楽協会 単著
-
プロムナードコンサート「オペラへの誘い」
プロムナードコンサート「オペラへの誘い」(パンフレット) 5‐6 2015年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:HARMONYHALLFUKUI 単著
-
ブルガリア国立歌劇場プッチーニ歌劇『トゥーランドット』プレ・レクチャー「はじめてのオペラ」
プレ・レクチャー「はじめてのオペラ」(パンフレット) 2‐3 2015年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ヨーロッパ・アメリカにおけるショスタコーヴィチ受容
MOSTLY CLASSIC7月号 218 54‐56 2015年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ロベルト・シューマン『ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44』、他CD曲目解説
camerata CMCD-28320 1‐3 2015年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『ウィーン気質』を楽しむために
東京二期会オペラ 302 4‐5 2015年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京二期会 単著
-
欧米と日本のオーケストラのプログラミングを読む
MOSTLY CLASSIC6月号 217 ( 6 ) 14‐15 2015年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
シューベルト『交響曲第8番「ザ・グレイド」』
MOSTLY CLASSIC6月号 217 16 2015年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ショスタコーヴィチ『交響曲第4番』
MOSTLY CLASSIC6月号 217 ( 6 ) 20 2015年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
アントニン・ドヴォルザーク『交響詩「水の魔物」作品107』、他楽曲解説
大阪交響楽団第194回定期演奏会 4‐6 2015年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:大阪交響楽団 単著
-
ウィーン1912年
リヒャルト・ストラウス ばらの騎士 25‐28 2015年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:新国立劇場 単著
-
ザ・フィルハーモニクス 公演レポート&メンバーインタビュー
JAPAN ARTS 1‐3 2015年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
東欧の歴史と音楽
MOSTLY CLASSIC5月号 216 14‐15 2015年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
カラヤンと東欧音楽
MOSTLY CLASSIC5月号 216 128‐130 2015年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ブラームス ドイツ・レクイエム~あるいはあらゆる価値の転換~
日本フィルハーモニー交響楽団 第212回サンデーコンサート 4‐5 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ブラームス『ドイツ・レクイエム』歌詞対訳
日本フィルハーモニー交響楽団 第212回サンデーコンサート 6‐7 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
People
音楽の友 73 ( 4 ) 155 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
バロック音楽~その歴史と特徴
MOSTLY CLASSIC4月号 215 14‐15 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
映画『ワーグナー』ディスク評
レコード芸術 64 ( 775 ) 152‐153 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ラモー『英雄牧歌劇≪ダフニスとエレグー≫全1幕/舞踏劇≪オシリスの誕生≫』ディスク評
レコード芸術 64 ( 775 ) 152 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ワーグナー『イン・ドレスデン』ディスク評
レコード芸術 64 ( 775 ) 150 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ブルックナー『交響曲第5番』ディスク評
レコード芸術 64 ( 775 ) 148‐149 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ベートーヴェン『ミサ・ソレムニス』ディスク評
レコード芸術 64 ( 775 ) 148 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
マーラー『交響曲第7番ホ短調』、他楽曲解説
都響 ( 315 ) 17‐19 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
オペラの楽しみ「トゥーランドット」
Harmony Hall Fukui Official Guide Book2015.4-2016.3 3‐4 2015年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
『近代における「ドイツ」とは』書評
週刊読書人 ( 3082 ) 4 2015年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』より「前奏曲と愛の死」、他楽曲解説
都響 ( 314 ) 20‐23 2015年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
ベルリン放送交響楽団とツィンマーマン
Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin 17 - 18 2015年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
2014年回顧
MOSTLY CLASSIC2月号 213 103 2015年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
協奏曲の変容、あるいはモーツァルトの自立
日本モーツァルト協会 2‐3 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史第5回:ベルリオーズ
春祭ジャーナル 1‐3 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
オペレッタ『メリー・ウィドウ』序曲、他楽曲解説
ニューイヤーコンサート2015ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 5‐6 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
レナード・バーンスタイン
MOSTLY CLASSIC1月号 212 ( 1 ) 26 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ベートーヴェンとウィーン
MOSTLY CLASSIC1月号 212 22 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
ブルックナー『交響曲第8番』海外版REVIEW
レコード芸術 64 ( 772 ) 175 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
モーツァルト『レクイエム(典礼ミサ付き)』ディスク評
レコード芸術 64 ( 772 ) 155 2015年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史第4回:古典派~その2
春祭ジャーナル 1‐3 2014年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
大阪交響楽団第190回定期演奏会プログラム解説
大阪交響楽団第190回定期演奏会プログラム 2014年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第3回:古典派~その1
春祭ジャーナル 1‐3 2014年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
モーツァルト作曲『後宮からの誘拐』(ヴェント編曲によるフルート四重奏版)CD解説
CDブックレット 2014年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
東京都交響楽団「作曲家の肖像」vol.99プログラム解説
月刊都響 ( 311 ) 2014年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
エッシェンバッハ&ウィーン・フィル/サマーナイト・コンサート2014ディスク評
レコード芸術 63 ( 770 ) 2014年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
シェーンベルク作曲『浄められた夜』
モーストリークラシック ( 209 ) 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
日本フィルハーモニー交響楽団第301回横浜定期演奏会プログラム解説
日本フィルハーモニー交響楽団第301回横浜定期演奏会プログラム 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウェルナー・ヒンク・インタビュー
ぶらあぼ2014年11月号(東京MDE) 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ハプスブルク研究の今日的意義
音楽の世界 53 ( 8 ) 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本音楽舞踊会議 単著
-
後期ロマン派音楽・世紀末芸術にウィーンとウィーン・フィルが果たした役割
モーストリークラシック ( 209 ) 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
国民楽派の出現と勃興
モーストリークラシック ( 209 ) 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
東京都交響楽団第775回定期演奏会Aシリーズプログラム楽解説
月刊都響 ( 309 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
個性的な巨匠を生んだルーマニア
モーストリークラシック ( 208 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
シューベルト作曲『後期3大ソナタ』:ポリーニvs.ブレンデル
モーストリークラシック ( 208 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
狂言×オペラ:ジャンルの枠を打ち破る
月刊みんぱく 38 ( 9 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:国立民族学博物館 単著
-
ヨーロッパの権力者とその構図
ムジカノーヴァ ( 10月 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『カフカらしくないカフカ』書評
週刊読書人 ( 3056 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ウィーンとウィーン・フィル
レコード芸術 63 ( 768 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ドキュメンタリー「カルロス・クライバー/私はこの世に棄てられて」ディスク評
レコード芸術 63 ( 768 ) 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
R.シュトラウスと親友ルートヴィヒ・トゥイレ
第35回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルプログラム 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
シューベルトとウィーン・フィル
モーストリークラシック ( 207 ) 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
シューベルトとウィーン
モーストリークラシック ( 207 ) 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
ブルックナー作曲『交響曲第3番』試聴記
レコード芸術 63 ( 767 ) 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ベートーヴェン作曲『ミサ・ソレムニス』ディスク評
レコード芸術 63 ( 767 ) 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
シューマン交響曲全集ディスク評
レコード芸術 63 ( 767 ) 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ゲンマ・ベルタニョッリ『ポートレート』歌詞対訳
CDブックレット 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
ゲンマ・ベルタニョッリ『ポートレート』CD解説(執筆者:オットー・ビーバ)
CDブックレット 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
ウィーンのリヒャルト・シュトラウス(執筆者:オットー・ビーバ)
第35回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルプログラム 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
R・シュトラウスとドレスデン
第35回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルプログラム 2014年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
フェレンツ・フリッチャイ
モーストリークラシック ( 206 ) 2014年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
ワーグナー作曲『アルバムの綴り』CD解説(執筆者:オットー・ビーバ)
CDブックレット 2014年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
東京・春・音楽祭 ジャック・カロ展記念コンサート2
モーストリークラシック ( 206 ) 2014年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
ズビン・メータ
モーストリークラシック ( 206 ) 2014年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
バッハ作曲『ブランデンブルク協奏曲』:カラヤンvs.リヒター
モーストリークラシック ( 205 ) 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
「ウィーン・スタイル」を支える音楽ファミリーの存在「ザ・フィルハーモニクス」
ジャパンアーツ・ウエブニュース 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
東京都交響楽団プロムナードコンサートNo.358プログラム解説
月刊都響 ( 307 ) 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京都交響楽団 単著
-
『幻想と怪奇の英文学』書評
週刊読書人第 ( 3043 ) 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
バッハ作曲『フランス組曲』等ディスク評
レコード芸術 63 ( 765 ) 2014年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
マーラー作曲『交響曲第2番』ディスク評
レコード芸術 63 ( 764 ) 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
名曲名盤対決:パルトーク作曲『ピアノ協奏曲第2番』
モーストリークラシック ( 204 ) 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
室内楽の伝統を生きるヴラダーとウィーン・カンマー・オーケストラ
ウィーン・カンマー・オーケストラ来日公演プログラム 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:ジャパン・アーツ 単著
-
シュトラウス作曲『アルプス交響曲』CD解説
CDブックレット(エクストン) 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ブロウ作曲『ヴィーナスとアドニス』ディスク評
レコード芸術 63 ( 764 ) 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
マーラー作曲『交響曲第4番』ディスク評
レコード芸術 63 ( 764 ) 2014年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ケッヘルとは何者か?
モーストリークラシック ( 203 ) 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
狂言風オペラ『ドン・ジョヴァンニ』プログラム解説
狂言風オペラ『ドン・ジョヴァンニ』プログラム(ヴォイシング) 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
大阪交響楽団第185回定期演奏会プログラム解説
大阪交響楽団第185回定期演奏会プログラム 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
フリードリヒ大王に捧ぐ/サンスーシのフルート協奏曲集ディスク評
レコード芸術 63 ( 763 ) 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
リムスキー=コルサコフ作曲『見えざる町キーテジと聖女フェヴローニヤの物語』ディスク評
レコード芸術 63 ( 763 ) 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
作曲家モーツァルトの生涯
モーストリークラシック ( 203 ) 2014年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第2回:バロック
春祭ウェブジャーナル 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
ブリテン作曲『ルクレティアの陵辱』ディスク評
レコード芸術 63 ( 762 ) 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
春の祭りと音楽
第10回東京・春・音楽祭プログラム 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
マリボール歌劇場の魅力
スロヴェニア・マリボール歌劇場来日公演チラシ 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:クラブツーリズム 単著
-
グローバル化時代に「お国もの」は有効なのか
モーストリークラシック ( 202 ) 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
名曲名盤対決:シュトラウス作曲『美しく青きドナウ』
モーストリークラシック ( 202 ) 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
名曲名盤対決:マーラー作曲『交響曲第9番』
モーストリークラシック ( 202 ) 2014年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
ブラームスとオペラ
モーストリークラシック ( 201 ) 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
「合唱」が語るヨーロッパ史 第1回:中世からルネッサンスまで
春祭ウェブジャーナル 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京・春・音楽祭 単著
-
シュトラウス作曲『こうもり』プログラム解説
『こうもり』プログラム 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:石川県立音楽堂・東京芸術劇場 単著
-
『こうもり』2014年版あらすじ
『こうもり』プログラム 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:石川県立音楽堂・東京芸術劇場 単著
-
大阪交響楽団第183回定期演奏会プログラム解説
大阪交響楽団第183回定期演奏会プログラム 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
リスト作曲ピアノ三重奏曲集CD解説
CDブックレット 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
リヒャルト・レスラー室内楽曲集IICD解説
CDブックレット 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:カメラータ・トウキョウ 単著
-
2013年回顧(ベスト・コンサート&オペラ編)
モーストリークラシック201号 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
ブラームスの交友関係
モーストリークラシック201月号 2014年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:産経新聞社 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「初期のベートーヴェン演奏」
産経新聞社 ( 200 ) 24 - 25 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「ウィーン・フィルとベートーヴェン演奏の変遷」
産経新聞社 ( 200 ) 36 - 37 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
モーツァルト作曲『魔笛』ディスク評
レコード芸術 63 ( 760 ) 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
ウィーンの『こうもり』東京に舞い降りる
芸劇BUZZ ( 1・2・3月 ) 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:東京芸術劇場 単著
-
ウィーン・サロン・オーケストラ2014年ニューイヤーコンサートプログラム解説
WSO2014年ニューイヤーコンサートプログラム 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:プロ・アルテ・ムジケ 単著
-
ベルリン・フィル ジルヴェスターコンサート2004ディスク評
レコード芸術 63 ( 760 ) 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
コルンゴルト作曲『死の都』ディスク評
レコード芸術 63 ( 760 ) 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:音楽之友社 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 3020 ) 7 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーンピアノトリオクリスマスコンサート お楽しみ演奏 曲目解説
ホンダカーズ千葉 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーンピアノトリオクリスマスコンサート 曲目解説
ホンダカーズ千葉・ウィーンピアノトリオクリスマスコンサート 2 - 3 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
スピカコンサートNo.153 曲目解説
スピカ 2 - 3 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「民族とオーケストラ曲 東欧」
産経新聞社 ( 199 ) 52 - 53 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響12月号 曲目解説 都響スペシャル「第九」
(財)東京都交響楽団 ( 302 ) 25 - 27 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「バリエ・リュス(ロシア・バレエ団)」
産経新聞社 ( 199 ) 46 - 49 2013年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
オペラ『フィデリオ』あらすじ
日生劇場開場50周年記念公演オペラ『フィデリオ』プログラム 16 - 19 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ベルリン・ドイツ・オペラ初来日と『フィデリオ』 (インタビュー構成)
伊原直子 小宮正安
日生劇場開場50周年記念公演オペラ『フィデリオ』プログラム 42 - 45 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
フィデリオ、ベートーヴェン、そしてウィーン (寄稿翻訳)
オットー・ビーバ、小宮正安
日生劇場開場50周年記念公演オペラ『フィデリオ』プログラム 22 - 27 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
歴史・思想・絵画でたどる『フィデリオ』のキーワード
日生劇場開場50周年記念公演オペラ『フィデリオ』プログラム 20 - 21 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 3014 ) 4 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「インタビュー バノハ弦楽四重奏団」取材・文寄稿
東京MDE・ぶらあぼ 35 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「東欧のオペラ」
産経新聞社 ( 198 ) 64 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「座談会 ランキング」
産経新聞社 ( 198 ) 15 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「Opera Works HOT RANKING 第16位」
産経新聞社 ( 198 ) 34 2013年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
カリーン・アダム、ドリス・アダム「リヒャルト・デュンサー ゴットフリート・フォン・アイネム」曲目解説
カメラタ 1 - 6 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
横浜芸術アクション事業横浜音祭り2013 曲目解説
横浜みなとみらいホール・横浜芸術アクション事業横浜音祭り2013 2 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響10月号 曲目解説 ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル(悲しみの聖母)op.58 B.71
(財)東京都交響楽団 ( 300 ) 14 - 15 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「Conductors HOT RANKING 第21位~第24位」
産経新聞社 ( 197 ) 38 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、ヨハン・シュトラウス「協奏交響曲変ホ調長 他」曲目解説
カメラタ 1 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「フォーレ:バヴァーヌ/エレジー/バビロンの流れのほとりで/ラシーヌの雅歌/レクイエム」
音楽之友社 62 ( 756 ) 152 - 153 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ヴェルディ:歌劇≪アイーダ≫全4幕」
音楽之友社 62 ( 756 ) 156 - 157 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ヴェルディ:歌劇≪ファルスタッフ≫」
音楽之友社 62 ( 756 ) 154 - 155 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「ベーゼンドルファーとウィーンのピアノ」
産経新聞社 ( 196 ) 26 - 29 2013年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 3002 ) 4 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
フェスティバルコンサート
(公財)福井県文化振興事業団 5 - 6 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
お話とピアノでつづる「音の絵本」コンサート 曲目解説
(公財)福井県文化振興事業団 5 - 6 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ヴェルディ:歌劇≪トロヴァトーレ≫全4幕」
音楽之友社 62 ( 755 ) 148 - 149 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響8,9月号 曲目解説 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37
(財)東京都交響楽団 ( 299 ) 21 - 23 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
先取り!最新版レヴュー「アーノンクール指揮ウィーン・コンツェルトゥス・ムジクス,他によるベッリーニ:歌劇≪ノルマ≫」
音楽之友社 62 ( 755 ) 203 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ドキュメンタリー「いかにしてケージから抜け出せるか-ジョン・ケージとの1年間」」
音楽之友社 62 ( 755 ) 152 - 153 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ヴェルディ:歌劇≪シチリア島の夕べの祈り≫全5幕」
音楽之友社 62 ( 755 ) 149 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「フリッツ・クライスラー 人と音楽」
産経新聞社 ( 195 ) 50 - 52 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
トビアス・リー、アラベラ・コルテシ・リー「ブラームス コンプリートビオラソナタ」 曲目解説
カメラタ 1 - 3 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「サントリーホール・ニューイヤー・コンサート2012/ウィーンの森の物語」
音楽之友社 62 ( 754 ) 143 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「「トーキョー・リング」を検証する」
産経新聞社 ( 194 ) 60 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 2994 ) 4 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「マーラー:交響曲第8番≪千人の交響曲≫」
音楽之友社 62 ( 753 ) 141 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「音楽評論家、ジャーナリストが選んだ「管弦楽曲の名曲」とは?」
産経新聞社 ( 193 ) 14 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「Orchestral Works HOT RANKING ウィンナ・ワルツ」
産経新聞社 ( 193 ) 54 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「Orchestral Works HOT RANKING ドイツ・オーストリアの管弦楽曲」
産経新聞社 ( 193 ) 36 - 37 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響4月号 曲目解説 ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
(財)東京都交響楽団 ( 297 ) 28 - 30 2013年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
大阪交響楽団第176回定期演奏会 「マーラーのライヴァル’級友ハンス・ロット’」
大阪交響楽団 6 - 8 2013年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
今月の推薦版「フランツ・ウェルザー=メスト式ウィーンpo」
音楽出版社・CD Journal 67 2013年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ブルックナー:交響曲第5番〔ノーヴァク版〕」
音楽之友社 62 ( 752 ) 151 2013年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
先取り!最新版レヴュー「①ハイドン:交響曲第48番≪マリア・テレジア≫、ベートーヴェン:交響曲第3番≪英雄≫」「②ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲、ドヴォルザーク:交響曲第9番≪新世界より≫、他」
音楽之友社 62 ( 752 ) 196,168 2013年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ヴェルザー=メスト&ウィーン・フィル/ニューイヤー・コンサート2013」
音楽之友社 62 ( 751 ) 139 2013年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊オーケストラ4月号「特集 シリーズ・音楽文化の源流を探る①~チェコ・プラハ~」
読売日本交響楽団 20 - 23 2013年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
SPRING FESTIVAL IN TOKYO「東京春祭マラソン・コンサートvol.3 ワーグナーとヴェルディ~生誕200年に寄せて」 寄稿 「インティメートな音楽」
東京・春・音楽祭実行委員会 46 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「フリードリヒ・グルダ」
産経新聞社 ( 190 ) 28 - 29 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響3月号 クラシック名脇役伝 第20回 ナディア・ブーランジェ
(財)東京都交響楽団 ( 295 ) 26 - 28 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
大阪交響楽団第173回定期演奏会≪マーラーの歌曲とベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲Ⅲ≫
大阪交響楽団 6 - 8 2013年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「こうもり」 プログラムノート
(公財)東京二期会 34 - 39 2013年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「グレン・グールド・オン・テレヴィジョン(カナダ放送協会全映像1954~1977)」
音楽之友社 62 ( 749 ) 144 2013年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「2012年回顧〔ベスト・コンサート&オペラ編〕」
産経新聞社 ( 189 ) 103 2013年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「Symphony HOT RANKING第11位~第15位」
産経新聞社 ( 189 ) 31 - 32 2013年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 2974 ) 4 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評ビデオ・ディスク「ベルリオーズ:レクイエム」
音楽之友社 62 ( 748 ) 161 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「エピソードの中のR.シュトラウス」
産経新聞社 ( 188 ) 66 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「オペラ名曲名盤 楽劇「ばらの騎士」」
産経新聞社 ( 188 ) 34 - 36 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「リヒャルト・シュトラウスはかく語りき」
産経新聞社 ( 188 ) 18 - 19 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響1,2月号 クラシック名脇役伝 第19回 ナジェジダ・フォン・メック
(財)東京都交響楽団 ( 294 ) 30 - 32 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人 2012年回顧
週刊読書人 ( 2970 ) 7 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
DVD「ハイドン・モーツァルト・シューベルト」 曲目解説の翻訳
カメラータ 1 - 3 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響12月号 クラシック名脇役伝 第18回 ニコロ・パガニーニ
(財)東京都交響楽団 ( 293 ) 28 - 30 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「音楽評論家・ジャーナリストが選んだ「優れた歌手」とは」
産経新聞社 ( 187 ) 22 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その6「楽友協会アルヒーフの謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 137 ) 10 - 11 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン・フィルハーモニア・ピアノトリオ プログラムノート
カメラータ・トウキョウ/フィリアホール/東急電鉄 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン弦楽四重奏団 プログラムノート
カメラータ・トウキョウ/フィリアホール/東急電鉄 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン四重奏団コンサート 曲目解説
ウィーン四重奏団コンサート 陽子・フォゥグとウィーン・フィルハーモニーの仲間たち 2 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ゲルギエフ指揮 マイリンスキー歌劇場管弦楽団 プログラムノート
ゲルギエフ指揮 マイリンスキー歌劇場管弦楽団 5 - 6 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン弦楽四重奏団 曲目解説
カメラータ・トウキョウ/朝日新聞社 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響11月号 クラシック名脇役伝 第17回 ルドルフ大公
(財)東京都交響楽団 ( 292 ) 36 - 38 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
オペラ カルメン 解説
オペラ カルメン 2012年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
芸術BUZZ G.ビゼー「カルメン」全幕
東京芸術劇場 3 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
クリスティアン・ティーレマン指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 解説
クリスティアン・ティーレマン指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン弦楽四重奏団「ハイドン「皇帝」、ベートーヴェン「ラズモフスキー第1番」」曲目解説
カメラタ 1 - 3 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
クリスティアン・ティーレマン指揮 シュターツカペレ・ドレスデン プログラムノート
横浜芸術アクション事業「クリスティアン・ティーレマン指揮 シュターツカペレ・ドレスデン」 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響10月号 クラシック名脇役伝 第16回 エドゥアルト・レメーニ
(財)東京都交響楽団 ( 291 ) 20 - 22 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ドゥダメル/シェーンブルン宮殿 夏の夜のコンサート2012(ダンス&ウェイヴ)」
音楽之友社 61 ( 745 ) 161 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その5「楽友協会管弦楽団の謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 136 ) 10 - 11 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
スペシャル ガラ・コンサート 曲目解説
開館15周年記念 スペシャル ガラ・コンサート 5 - 6 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オペラ「カルメン」 解説
季刊ブンカ ( 46 ) 6 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「なぜルートヴィヒ2世はワーグナーの最大のパトロンになったのか」
産経新聞社 ( 184 ) 22 - 23 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響9月号 クラシック名脇役伝 第15回 デリック・クック
(財)東京都交響楽団 ( 290 ) 34 - 36 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベルリン・フィルの12人のチェリストたち/40周年コンサート」
音楽之友社 61 ( 744 ) 134 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
首都オペラ カルメン 寄稿「何がビゼーを『カルメン』に突き動かしたか~ビゼーの人生と19世紀のフランス~」
首都オペラ カルメン 16 - 17 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 2953 ) 4 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
フェスティバルコンサート 曲目解説
フェスティバルコンサート 5 - 6 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評DVD「ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》、ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ《1905年10月1日》、プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番《戦争ソナタ》」
音楽之友社 61 ( 743 ) 158 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その4「楽友協会合唱団の謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 135 ) 10 - 11 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
第33回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル 寄稿翻訳
草津夏期国際音楽アカデミー事務局 74 - 77 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
第33回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル 曲目解説
草津夏期国際音楽アカデミー事務局 60 - 61 2012年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ミャスコフスキー交響曲第24番、ヘンゼルトピアノ協奏曲、フランツ・シュミット交響曲第4番
大阪交響楽団 8 - 11 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「ドゥセク グランドソナタ」曲目解説翻訳
カメラタ 1 - 5 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
アンサンブルプリズマウィーン「シューベルト オクテット D.803」
カメラタ 8 - 9 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響7・8月号 クラシック名脇役伝 第14回 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(財)東京都交響楽団 ( 289 ) 24 - 26 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ブラームスVSブルックナー」
産経新聞社 ( 182 ) 34 - 35 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ミュージカル ルドルフ ザ・ラスト・キス 解説
東宝株式会社演劇部 38 - 43 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
大阪交響楽団第167回定期演奏会《ブラームス探訪Ⅲ》曲目紹介
大阪交響楽団第167回定期演奏会《ブラームス探訪Ⅲ》 6 - 7 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
週刊読書人 追悼・吉田秀和氏
週刊読書人 ( 2942 ) 7 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音楽の世界 座談会《西洋近代文化史と日本》
音楽の世界 ( 539 ) 6 - 15 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「私の好きなヴェルディ・オペラ ベスト3」
産経新聞社 ( 181 ) 33 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響6月号 クラシック名脇役伝 第13回 セルゲイ・クーセヴィツキー
(財)東京都交響楽団 ( 288 ) 22 - 24 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その3「ディレッタントの謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 134 ) 10 - 11 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
DVD発クラシック名作劇場42
音楽之友社 61 ( 741 ) 262 - 265 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
週刊読書人 トポロジカルに迫る
週刊読書人 ( 2930 ) 6 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「現役5位 レーピン」
産経新聞社 ( 180 ) 45 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「音楽評論家・ジャーナリストが選んだ「優れたヴァイオリニスト」とは」
産経新聞社 ( 180 ) 15,18 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響5月号 クラシック名脇役伝 第12回 セルゲイ・ディアギレフ
(財)東京都交響楽団 ( 287 ) 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「ハーン&ヤンソンス/2000年東京ライヴ」
音楽之友社 61 ( 740 ) 153 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
月刊都響4月号 クラシック名脇役伝 第11回 イニャス・プレイエル
(財)東京都交響楽団 ( 286 ) 2012年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その2「協会誕生の謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 133 ) 10 - 11 2012年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより88最終回「音楽遺産の守護者として」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 61 ( 739 ) 228 - 230 2012年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「バーンスタイン&ニューヨーク・フィル/ヒストリック・テレビジョン・スペシャル‐3」
音楽之友社 61 ( 739 ) 137 2012年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
話題の新譜をPRE REVIEW「アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスによる「ワルツ革命」」
音楽之友社 61 ( 739 ) 194 - 195 2012年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
ステファン・メンデル「ピッコロに捧ぐ」曲目解説翻訳
カメラタ 1 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
大阪交響楽団第164回定期演奏会
大阪交響楽団第164回定期演奏会 1 - 2 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
東京・春・音楽祭SPRING FESTIVAL IN TOKYO 歌い継がれるオペレッタ
東京・春・音楽祭SPRING FESTIVAL IN TOKYO 53 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
週刊読書人 学術思想
週刊読書人 ( 2930 ) 4 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響3月号 クラシック名脇役伝 第10回 フリッツ・ジムロック
(財)東京都交響楽団 ( 285 ) 38 - 40 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより87「音楽を自らの友として 学友協会創立200周年」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 61 ( 738 ) 238 - 240 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
リヒャルト・レスラー「ピアノ三重奏曲、ヴァイオリン・ソナタト長調作品20」曲目解説翻訳
カメラタ 1 - 6 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ドリス・アダム「グリュンフェルドピアノ集」曲目解説翻訳
カメラタ 1 - 5 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
大阪交響楽団第163回定期演奏会《ブラームス探訪Ⅱ》曲目紹介
大阪交響楽団第163回定期演奏会《ブラームス探訪Ⅱ》 6 - 7 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ウィンナ・ワルツとシュトラウス・ファミリー」
産経新聞社 ( 177 ) 31 - 36 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響12月号 クラシック名脇役伝 第9回 フリードリヒ・ヴィーク
(財)東京都交響楽団 ( 284 ) 23 - 25 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
Jupiter ウィーン楽友協会6つの謎 その1「黄金ホール誕生の謎」
いずみホール音楽情報誌 ジュピター ( 132 ) 10 - 11 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより86「ウィーンの舞踏会」オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 61 ( 737 ) 248 - 250 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「フンパーディング:歌劇《ヘンゼルとグレーテル》全3幕」
音楽之友社 61 ( 737 ) 156 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「ショパン/生誕200周年スペシャル・バースデー・コンサート」
音楽之友社 61 ( 737 ) 158 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「プッチーニ:歌劇《ポエーム》全4幕」
音楽之友社 61 ( 737 ) 157 2012年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「「革命と革新」を生きた作曲家ベートーヴェン」
産経新聞社 ( 176 ) 12‐15 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「第九CDベスト10 第10位 ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン」
産経新聞社 ( 176 ) 20 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響1月号 クラシック名脇役伝 第8回 ニコライ・ダーリ
(財)東京都交響楽団 ( 283 ) 25 - 27 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより85「ウィーン宮廷楽団」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 61 ( 726 ) 244 - 246 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》、R.シュトラウス:交響曲《英雄の生涯》」
音楽之友社 61 ( 736 ) 151 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
新譜月評DVD「ラトル&ベルリン・フィル/ヨーロッパ・コンサート2008」
音楽之友社 61 ( 736 ) 152 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
最深!!だれも知らない?クラシック 作曲家編 寄稿翻訳
カメラータ・トウキョウ 1 2012年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
金の時代、銀の時代、そして…~激動の歴史とウィンナー・オペレッタ小史~
ヨハン・シュトラウスⅡ世「こうもり」 22 - 26 2011年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより84「流しの歌手 その昔」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 735 ) 266‐268 2011年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響12月号 クラシック名脇役伝 第7回 アントン・シンドラー
(財)東京都交響楽団 ( 282 ) 36‐38 2011年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
AMADEUS アマデウス「サリエーリVSモーツァルト?~その真実の関係~」
松竹株式会社 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより83「「喝采の翼に」~ウィーン楽友協会のヴィルトゥオーゾ展~」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 734 ) 244‐226 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「マーラーの歌曲とベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲Ⅱ」曲目解説
大阪交響楽団寺岡清高常任指揮者就任記念第160回定期演奏会 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響11月号 クラシック名脇役伝 第6回 フーゴー・フォン・ホフマンスタール
(財)東京都交響楽団 ( 281 ) 12‐15 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「サントリーホール・ニューイヤー・コンサート2010/ウィーンは踊る」
音楽之友社 60 ( 734 ) 152 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ヴェルビエ音楽祭2009」
音楽之友社 60 ( 734 ) 151‐152 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》全2幕」
音楽之友社 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより82「フランツ・リストワイマールのヨーロッパ人」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 733 ) 230‐232 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響10月号 クラシック名脇役伝 第5回 ヨーゼフ・ヨアヒム
(財)東京都交響楽団 ( 280 ) 23‐25 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ロッシーニ:歌劇《タンクレディ》全2幕」
音楽之友社 60 ( 733 ) 147 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
超一流老舗オーケストラ新旧比較 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
音楽之友社 60 ( 733 ) 40‐41 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
プログラムノート
第251回定期演奏会東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより81「ハプスブルク家の葬儀」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 732 ) 234‐236 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響9月号 クラシック名脇役伝 第4回 ヒエロニムス・フォン・コロレド
(財)東京都交響楽団 ( 279 ) 18‐21 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》」
音楽之友社 60 ( 732 ) 149 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
海外盤REVIEW SMETANA「スメタナ:連作交響詩:《わが祖国》」
音楽之友社 60 ( 732 ) 170 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより80「マーラーと楽友協会」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 731 ) 240‐242 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
C.チェルニーとリスト(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
第32回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル 80 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
フランツ・リストとオーストラリア=ハンガリー(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
第32回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル 70 - 73 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「チェルニー:ピアノ四重奏曲/リストを巡る作曲家」曲目解説
第32回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル 64 - 65 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ウィーン・フィルを彩った名指揮者たち」
産経新聞社 ( 171 ) 44‐45 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「これがウィーン・フィルだ」
産経新聞社 ( 171 ) 18‐19 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより79「「ヴィルトゥオーゾ」のリスト」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 730 ) 238‐240 2011年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ラトル&ベルリン・フィル/ヨーロッパ・コンサート2007」
音楽之友社 60 ( 730 ) 160‐161 2011年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより78「音楽と自然災害」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 729 ) 242‐244 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「マーラーの生涯と人気の秘密」
産経新聞社 ( 169 ) 14 - 16 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響6,7,8月号 クラシック名脇役伝 第3回 マリー・ダグー伯爵夫人
(財)東京都交響楽団 ( 278 ) 33‐35 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ワーグナー:歌劇《ローエングリン》全3幕」
音楽之友社 60 ( 729 ) 163 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
マーラー主要作品徹底ガイド6交響曲第6番《悲劇的》
音楽之友社 60 ( 729 ) 259‐261 2011年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ウィーン・コンツェルトハウス」
産経新聞社 ( 168 ) 31 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ウィーンムジークフェライン」
産経新聞社 ( 168 ) 12‐13 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより77「ウィーンとヴァイオリン」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 728 ) 228‐230 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響5月号 クラシック名脇役伝 第2回 エドゥアルド・ハンスリック
(財)東京都交響楽団 ( 277 ) 16‐19 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「映画『不滅のモーツァルト』」
音楽之友社 60 ( 728 ) 146‐147 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
フィガロの結婚「コンスタンツェは悪妻なのか?~モーツァルトの結婚~」
公益財団法人東京二期会 28 - 31 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ドイツの近代文化の礎を築いたワイマール公園」
産経新聞社 ( 167 ) 38‐39 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより76「楽友協会のオルガン」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽 60 ( 727 ) 216‐218 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ヴェルザー=メスト/ニューイヤー・コンサート2011」
音楽之友社 60 ( 727 ) 131 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響4月号 クラシック名脇役伝 第1回 ルートヴィヒ・ケッヘル
(財)東京都交響楽団 ( 276 ) 32‐36 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ビゼー:歌劇《カルメン》全4幕」
音楽之友社 60 ( 727 ) 134 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「モリエール&リュリ:コメディ=バレエ《町人貴族》全5幕」
音楽之友社 60 ( 727 ) 132 2011年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラッシック 「ウィーン・フォルクス・オーパー」
産経新聞社 ( 166 ) 60 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック 「ウィーン国立歌劇場」
産経新聞社 ( 166 ) 24‐27 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより75「リスト考案の鍵盤楽器」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 726 ) 254‐256 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「バーンスタイン&ウィーン・フィル/アナリーゼ‐シューマンの交響曲」
音楽之友社 60 ( 726 ) 161 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「モーツァルト/ピアノ協奏曲集」
音楽之友社 60 ( 726 ) 160‐161 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響3月号 音楽都市逍遥19回 ブタペスト
(財)東京都交響楽団 ( 275 ) 28‐31 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより74「ハイドン《トランペット協奏曲》―キイ式トランペットの発明」」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 725 ) 226‐228 2011年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番(弦楽合奏版)■ウェーバー:《オイリアンテ》序曲」
音楽之友社 60 ( 725 ) 144‐145 2011年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響2月号 音楽都市逍遥18回 ボローニャ
(財)東京都交響楽団 ( 274 ) 44‐47 2011年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY CLASSIC モストリー・クラシック「カラヤンVSムラヴィンスキー」
産経新聞社 ( 165 ) 104‐105 2011年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより73「クリスマスと音楽」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 60 ( 724 ) 266 - 268 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ハイドン:交響曲97番/同98番」
音楽之友社 60 ( 724 ) 169 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ワーグナー:楽劇《ジークフリート》全3幕」
音楽之友社 60 ( 724 ) 166 - 167 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響1月号 音楽都市逍遥17回 大阪
(財)東京都交響楽団 ( 273 ) 36‐39 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ジュゼッペ・ヴェルディ「椿姫」解説「英国ロイヤル・オペラの《椿姫》」
デノン 4 - 9 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
アルベナ・ダナイローヴァ「モーツァルト曲集」曲目解説
カメラタ 1 - 2 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ジャスミンカ・スタンチュール、ウェルナー・ヒンク、フリッツ・ドレシャル「ベートーヴェンピアノ三重奏No.5幽霊、ピアノ三重奏No.7大公」曲目解説
カメラタ 1 - 3 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
エディット・ピヒト=アクセンフェルト「モーツァルト&シューベルト」曲目解説
カメラタ 1 - 3 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
カリーン・アダム、ドリス・アダム「ドヴォルジャーク バイオリンとピアノのためのソナチネ」曲目解説
カメラタ 1 - 3 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「ウェーバー、フンメル、メンデルスゾーン フルートトリオ」の曲目解説の中の誌『羊飼いの嘆き』翻訳
カメラタ 2 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
カール・マリア・フォン・ウェーバー「交響曲第1番、第2番、ホルンのための小協奏曲 作品45 オーボエと管楽アンサンブルのための小協奏曲」曲目解説
カメラタ 2‐7 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
エディット・ピヒト=アクセンフェルト「バッハ ハープシコード集」曲目解説
カメラタ 1 - 3 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
エディット・ピヒト=アクセンフェルト「バッハ トッカータBWD910-916」曲目解説
カメラタ 1‐3 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
月刊都響12月号 音楽都市逍遥第16回ブルノ
(財)東京都交響楽団 ( 272 ) 54‐56 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより72「指揮者?作曲家?それとも両方?」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 723 ) 304‐306 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジノーヴァ2010年12月号 音楽史の館「第9回 機械と音楽」
音楽之友社 96,107 - 108 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベッリーニ;歌劇カプレティーとモンテッキ全二幕」
音楽之友社 59 ( 723 ) 200 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CD「マルギット=アナ・シュース ハープ作品集」 詩の訳
カンパネラムジカ 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
商品番号:CAMP-8017
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより71「3人の偉大なる楽聖たち」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 722 ) 254‐255 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響11月号 音楽都市逍遥15回 リンツ
(財)東京都交響楽団 271 38‐41 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ロッシーニ:歌劇エルミオーネ」
音楽之友社 59 ( 721 ) 173 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY モストリークラシックス「ボヘミア生まれのユダヤ人マーラーが生きた多民族国家の時代」
産経 ( 162 ) 18‐19 2010年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人10月19日 本物の新書「終わりの始まり」
株式会社 読書人 ( 2862 ) 4 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CDグリュンフェルト「ピアノ作品集」 曲目解説
カメラータ 1 - 6 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
品番: CMCD-28218
-
CD「ショパン他フルート作品集」 曲目解説
カメラータ 1 - 4 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
品番: CMCD-28220
-
オペラ「フィガロの結婚」 プログラム「モーツァルトの町ザルツブルグ」
財団法人新国立劇場運営財団 26 - 30 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより70「楽友協会大ホール新オルガン」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 721 ) 244‐246 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「西洋音楽と格闘した半世紀・小澤征爾」
音楽之友社 59 ( 721 ) 149 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響10月号 音楽都市逍遥14回 ザルツブルグ
(財)東京都交響楽団 ( 270 ) 28‐31 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY モストリークラシックス「カラヤンVSクーベリック」
産経 ( 161 ) 108 - 109 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
DVD『サロメ』字幕
DENON 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
第26回つくば国際音楽祭 プログラム曲目解説
第26回つくば国際音楽祭 プログラム曲目解説 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより69「若き日のマーラー」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 720 ) 246‐248 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
海賊版DVDReview「ベートーヴェン!」「モーツァルト:歌劇イドメネオ」
音楽之友社 59 ( 720 ) 194 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「シェーンブルン宮殿 夏の夜のコンサート2010」
音楽之友社 59 ( 720 ) 167 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響 13回音楽都市逍遥 モスクワ
(財)東京都交響楽団 ( 269 ) 30‐33 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CD「無伴奏チェロ・ソナタ」
カメラータ 1 - 5 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
品番: CMCD-28201
-
第31回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル プログラム曲目解説
草津夏期国際音楽アカデミー 33.45 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ミュージカル「エリザベート」プログラム『ハプスブルグ帝国最後の栄光と黄昏』
東宝株式会社演劇部 58 - 65 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「プッチニ三部作」
音楽之友社 59 ( 719 ) 148‐149 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより68「叶わざる愛の歌メンデルスゾーンとリンド」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 719 ) 236‐238 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジノーヴァ 音楽史の館「第5回 ショパンの音楽」
音楽之友社 88,99 - 100 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジノーヴァ2010年8月号 音楽史の館「第7回 古典派」
音楽之友社 92,103 - 104 2010年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより67「憧れを抱いた音楽作品」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 718 ) 248 - 250 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「プッチーニ:歌劇トゥーランドット全三幕」
音楽之友社 59 ( 718 ) 164 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
MOSTLY Classics 「カラヤンVSフリッチャイ~帝王の同時代者たち~」
産経出版社 ( 58 ) 107 - 109 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベルリオーズ:歌劇トロイ人全5幕」
音楽之友社 59 ( 717 ) 149 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響6・7・8号 音楽都市逍遥12回ヘベルリン
(財)東京都交響楽団 ( 268 ) 40‐43 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン・シェーンブルン宮殿劇場<こうもり>「『こうもり』の魅力『こうもり』の知恵」
株式会社ソーケン 22 - 23 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CDジャーナル6月号 今月の推薦盤
音楽之友社 72 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジカノーヴァ 音楽史の館「第3回バロック時代」
音楽之友社 84,95 - 96 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
大阪交響楽団第145回定期演奏会 プログラム曲目解説
大阪交響楽団第145回定期演奏会「ブラームス探訪Ⅰ」 6 - 7 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
週刊読書人 読物文化「民衆と音楽の結びつき」
株式会社 読書人 ( 2840 ) 8 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより65「ビーダーマイアーとは何か?」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 716 ) 254 - 255 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響5月号 音楽都市逍遥11回 ライプチィヒ&ドレスデン
(財)都響都交響楽団 ( 267 ) 32‐35 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
紀尾井シンフォニエッタ東京第74回定期演奏会プログラムノート
(財)新日鐵文化財団 2 - 5 2010年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「プレートル・ニューイヤーコンサート2010」
音楽之友社 59 ( 715 ) 151 2010年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響4月号 音楽都市逍遥10回
(財)東京都交響楽団 ( 266 ) 42‐45 2010年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジカノーヴァ2010年4月号 音楽史の館「第一回ソナタ形式」
音楽之友社 89.99 - 100 2010年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより63「ウィーンの劇場その昔」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 712 ) 240‐242 2010年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD
音楽之友社 59 ( 713 ) 150 - 152 2010年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響3月号 音楽都市逍遥 第9回
(財)東京都公共楽団 ( 265 ) 42‐45 2010年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
大阪シンフォニカー交響楽団第142回定期演奏会 プログラム曲目解説
大阪シンフォニカー交響楽団第142回定期演奏会「ベート-ヴェンと世紀末ウィーンの知られざる交響曲Ⅳ」 2010年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「モーツァルト:歌劇コシ・ファントゥッテ全2幕」
音楽之友社・レコード芸術 59 ( 713 ) 150‐151,152‐153 2010年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
Philharmony 2月号欧州宮廷驚異の部屋「ヴンダー・カンマーの不思議」最終回北方のマッド・サイエンティスト
小宮正安
(財)NHK交響楽団 82 ( 2 ) 47 - 53 2010年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「ハイドン:チェロ協奏曲集」オットー・ビーバー氏の曲目解説の翻訳
カメラータ 1 - 3 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
品番: CMCD-28211
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより62「ヘンデル、大いなる遺産」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社 59 ( 713 ) 236‐238 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ムジカノーヴァ2月号 音楽史の森第6回「ユーモレスク」
音楽之友社 41 ( 468 ) 3‐4 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
週刊読書人2010年1月15 書評・文化読物「マーラーの死生観の揺らぎ」
株式会社読書人 ( 2821 ) 7 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
モンテヴェルディ作曲『オルフェオ』DVD評
音楽之友社・レコード芸術 59 ( 712 ) 163 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
新譜月評DVD「ベルリオーズ:幻想交響曲op.14バーンスタイン指揮」
音楽之友社 59 ( 712 ) 162 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
月刊都響20101・2月号 音楽都市逍遥 第8回
(財)東京都交響楽団 ( 264 ) 50‐53 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CD「ベートーヴェン・ブラームストリオソナタ集」 曲目解説
カメラータ 1 - 4 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより61「サリエリの傑作歌劇さかさまの世界」(オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
音楽之友社・レコード芸術 59 ( 712 ) 252‐254 2009年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
Philharmony 欧州宮廷「ヴンダー・カンマーの不思議」(第三回神秘の館 シェーンブルン宮殿)
小宮正安
(財)NHK交響楽団 82 ( 1 ) 47 - 51 2009年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
CDジャーナル1月号 今月の推薦盤
音楽出版社 59 2009年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ選集V」オットー・ビーバー氏の曲目解説の翻訳
カメラータ 1 - 4 2009年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
品番: CMCD-28187
-
CD「クラリネットトリオ」 曲目解説
カメラータ 1 - 5 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
品番: CMCD-28204
-
新譜月評 「フンバーディング:歌劇≪ヘンゼルとグレーテル≫全3幕〔英語版〕」 「シノーポリ&フィルハーモニア管弦楽団/1988年日本公演」 「J・シュトラウスⅡ世:喜歌劇≪こうもり≫全3幕」
レコード芸術5月号(音楽之友社) 58 ( 704 ) 185 - 186,189-190 2009年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより53 「ヨゼフ・ハイドン③~ハイドンのオルガン協奏曲~」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術5月号(音楽之友社) 58 ( 704 ) 260 - 262 2009年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音楽都市逍遥 [第1回]ウィーン
月刊「都響」4月号(東京都交響楽団) ( 257 ) 42 - 45 2009年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『クラシック音楽を捉え直す~ドイツ語圏で大きな話題を呼んだ一冊~』 (クリスティアーネ・テヴィンケル著『コンサートが退屈な私って変?~素朴な疑問に応える[クラシック・ガイド]~』の書評)
週刊読書人第2783号(株式会社読書人) ( 2783 ) 6 2009年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより52 「ヨゼフ・ハイドン②~バリトンとハイドン~」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術4月号(音楽之友社) 58 ( 703 ) 236 - 238 2009年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「シューマン/交響曲全集」 「ラモー:歌劇≪優雅なインドの国々≫プロローグ&4幕」 「リュリ:抒情悲劇≪カドミュスとエルミオーヌ≫プロローグ&5幕」
レコード芸術4月号(音楽之友社) 58 ( 703 ) 174,177 2009年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
THE KANSAI~関西音楽情報~ 大阪シンフォニカー交響楽団「ベートーベンと世紀末ウィーンの知られざる交響曲2」
月刊「モストリー・クラシック」5月号(扶桑社) 144 111 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音楽ワーク王国~小宮正安先生の音楽史の森~ [第1回] 牧歌
ムジカノーヴァ4月号(音楽之友社) 40 ( 4 ) 巻末3 - 5 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより51 「ヨゼフ・ハイドン①~ロンドンでの栄光~」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術3月号(音楽之友社) 58 ( 702 ) 212 - 214 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「モーツァルト:歌劇≪フィガロの結婚≫全4幕」 「ベルク:歌劇≪ヴォツェック≫全3幕」
レコード芸術3月号(音楽の友社) 58 ( 702 ) 145 - 146 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(13) オーケストラを見る
月刊「都響」3月号(東京都交響楽団) ( 256 ) 43 - 45 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
インヴェンションの時代~東博でバッハvol.1
「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2009-」公演プログラム(東京・春・音楽祭実行委員会) 65 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
“音楽”と“宇宙”~東博でバッハvol.2
「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2009-」公演プログラム(東京・春・音楽祭実行委員会) 67 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ライプツィッヒの薬剤師リンケ~東博でバッハvol.3
「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2009-」公演プログラム(東京・春・音楽祭実行委員会) 69 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
マリア・テレジアとエリザベート 美しくも儚き王家の華
クレア・トラベラー3月号『ウィーン&ブダペスト』(文芸春秋) 4 ( 2 ) 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ハプスブルクと音楽1
クレア・トラベラー3月号『ウィーン&ブダペスト』(文芸春秋) 4 ( 2 ) 81 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ハプスブルクと音楽2
クレア・トラベラー3月号『ウィーン&ブダペスト』(文芸春秋) 4 ( 2 ) 118 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲、ロンドとアダージョ』ライナーノーツ
カメラータ トウキョウ 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-28173
-
曲目解説 「ベートーベン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60」 「ロベルト・フックス:交響曲 第3番 ホ長調 作品79」
「大阪シンフォニカー交響楽団 第132回定期演奏会【ベートーベンと世紀末ウィーンの知られざる交響曲Ⅱ】」プログラム(大阪シンフォニカー協会) 6 - 7 2009年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ラモー:歌劇≪ボレアド≫全5幕」 「プッチーニ:歌劇≪マノン・レスコー≫全4幕」 「ヴェルディ:歌劇≪マクベス≫全4幕」
レコード芸術2月号(音楽之友社) 58 ( 701 ) 166,167,170 2009年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(12) 定期演奏会って何?
月刊「都響」2月号(東京都交響楽団) ( 255 ) 40 - 42 2009年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
金の時代、銀の時代、そして・・・ ~激動の歴史とウィンナー・オペレッタ小史~
「ヨハン・シュトラウスⅡ世≪こうもり≫」プログラム(主催:新国立劇場) 23 - 26 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ヘンデル:歌劇≪ジュリアス・シーザー≫全3幕」
レコード芸術1月号(音楽之友社) 58 ( 700 ) 203 - 204 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより50 「ロベルト・フックス」 (オットービーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術2月号(音楽之友社) 58 ( 701 ) 244 - 246 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(11) 「音大誕生」
月刊「都響」1月号(東京都交響楽団) ( 254 ) 34 - 36 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
シュトラウスの生涯
「ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団ニューイヤー・コンサート2009」プログラム(プロ アルテ ムジケ) 11 - 12 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン風シュトラウスの楽しみ方
「ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団ニューイヤー・コンサート2009」プログラム(プロ アルテ ムジケ) 17 - 18 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより49 「日墺音楽交流の450年②」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術1月号(音楽之友社) 58 ( 700 ) 286 - 288 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
デジタルの世界の中で
コンサート「ポール・ヴィノグラドフ門下生による勉強会55」プログラム 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『含蓄のある芸談義を引き出す~単純な括りでは捕らえきれない数々の「証言」』 (川口マーン惠美著「証言・フルトヴェングラーかカラヤンか」の書評)
週刊読書人第2766号(株式会社読書人) ( 2766 ) 7 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
二〇〇八年の収穫 ・森正人『大衆音楽史』 ・中央大学人文科学研究所編『アルス・イノヴァティーヴァ』 ・ダグラス・ボッティング『フンボルト』
週刊読書人第2768号(株式会社読書人) ( 2768 ) 2 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
プログラムノート『ウィーン風? ドイツ風?』
「日本フィルハーモニー交響楽団第606回東京定期演奏会」プログラム(日本フィルハーモニー交響楽団) 08 - 10 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
特集1●生誕100年ヘルベルト・フォン・カラヤン カラヤン名盤再考「ブルックナー:交響曲第8番」
レコード芸術12月号(音楽之友社) 57 ( 699 ) 41 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(10) 「合唱付き交響曲」の真相
月刊「都響」12月号(東京都交響楽団) ( 253 ) 44 - 46 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~24【最終回】 チャン・イーモウ演出の≪トゥーランドット≫
レコード芸術12月号(音楽之友社) 57 ( 699 ) 366 - 369 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより48 「日墺音楽交流の450年」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術12月号(音楽之友社) 57 ( 699 ) 298 - 300 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ヴェルディ:歌劇≪リゴレット≫全3幕」 「ベッリーニ:歌劇≪ノルマ≫全2幕」
レコード芸術12月号(音楽之友社) 57 ( 699 ) 226 - 227,228 2008年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『バティック・プレイズ・モーツァルト』曲目解説 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
カメラータ トウキョウ 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-28161
-
オーケストラ事始(9) 「国民楽派」とオーケストラ
月刊「都響」11月号(東京都交響楽団) ( 252 ) 34 - 36 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~23 アバド/イン・コンサート
レコード芸術11月号(音楽之友社) 57 ( 698 ) 356 - 359 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより47 「「トゥルムシャイト」とは何か?」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術11月号(音楽之友社) 57 ( 698 ) 280 - 282 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ヴェルディ:歌劇≪ファルスタッフ≫全3幕」
レコード芸術11月号(音楽之友社) 57 ( 698 ) 207 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
演奏会Reviews 『草津夏期国際音楽祭』
[月刊]モーストリー・クラシック11月号(産経新聞社) ( 11月 ) 116 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「時代」で読み解く『魔笛』上演史
日生劇場開場45周年記念公演オペラ『魔笛』プログラム(日生劇場) 36 - 39 2008年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
プログラムノート『ハルモニー・ムジークについて』
アンサンブルのときめき 『ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン』プログラム( 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
狂言オペラ『フィガロの結婚』を語る
平成20年度文化庁芸術祭参加公演「狂言風オペラ『フィガロの結婚』」プログラム(㈱ヴォイシング) 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『強烈な個性が渦巻く~西洋音楽に具わった生臭いまでの力~』 (岡田暁生著「CD&DVD51で語る西洋音楽史」の書評)
週刊読書人第2759号(株式会社読書人) ( 2759 ) 5 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(8) 機械仕掛けのオーケストラ
月刊「都響」10月号(東京都交響楽団) ( 251 ) 34 - 36 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~22 マスネ:歌劇≪マノン≫
レコード芸術10月号(音楽之友社) 57 ( 697 ) 316 - 319 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより46 「教会音楽」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術10月号(音楽之友社) 57 ( 697 ) 240 - 242 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「モーツァルト:歌劇≪コジ・ファン・トゥッテ≫全2幕」 「ヴェルディ:歌劇≪椿姫≫全3幕」
レコード芸術10月号(音楽之友社) 57 ( 697 ) 171,174 - 175 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「モーツァルト:歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫全2幕
レコード芸術9月号(音楽之友社) 57 ( 696 ) 170 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(7) コンサートマスターの変遷
月刊「都響」9月号(東京都交響楽団) ( 250 ) 42 - 44 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~21 カラヤンのオペラ映像再考(後編)
レコード芸術9月号(音楽之友社) 57 ( 696 ) 304 - 307 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより45 「〝作曲家〟ニーノ・ロータ」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術9月号(音楽之友社) 57 ( 696 ) 228 - 230 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
プピュラー・コンサート「ウェルナー・ヒンクを迎えて」
「第29回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」プログラム(草津夏期国際音楽アカデミー事務局) 64 - 65 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑲ カラヤンのオペラ映像再考(前編)
レコード芸術8月号(音楽之友社) 57 ( 695 ) 332 - 335 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより44 「二つの自筆譜」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術8月号 57 ( 695 ) 256 - 258 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ヴェルディ:歌劇≪仮面舞踏会≫全3幕」 「リムスキー=コルサコフ:歌劇≪金鶏≫全3幕」 「バルトリ/マリア‐バルセロナ・コンサート2007」 「ヴェルディ:歌劇≪シモン・ポッカネグラ≫プロローグ&3幕」 「ドキュメンタリー「世紀のテノール・パヴァロッティ/ラスト・テノール」」
レコード芸術8月号(音楽之友社) 57 ( 695 ) 173,174 - 175,177,179 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
古典派の室内楽/パノハ弦楽四重奏団
「第29回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」プログラム(草津夏期国際音楽アカデミー事務局) 36 - 37 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『モーツァルト フルート四重奏曲集』曲目解説 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
カメラータ トウキョウ 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-15091-2
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑱ カラヤン指揮のDVD●その2 ドキュメンタリーを巡って
レコード芸術7月号(音楽之友社) 57 ( 694 ) 322 - 325 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより43 「ブラームスの住まい」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術7月号(音楽之友社) 57 ( 694 ) 246 - 248 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ノーマン/ポートレート」
レコード芸術7月号(音楽之友社) 57 ( 694 ) 171 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
世界音楽地図~都市編~133 『マリアーンスケ・ラーズニェ&テレジーン』 ドイツにほど近い高級リゾート地 深く刻まれたナチスの傷跡
CDジャーナル7月号(音楽出版社) ( 7月 ) 142 - 143 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
特集2・ウィーンの誘惑 『ウィーン・フォルクスオーパー』 音楽の都の〝粋〟はオペレッタの殿堂にお任せ!
[月刊]モーストリー・クラシック7月号(産経新聞社) ( 7月 ) 44 - 45 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
Essay 『トスカ』を知る8つのポイント
都響スペシャル ラ・スコーラ×都響 コンサートオペラ『プッチーニ:トスカ』プログラム(東京都交響楽団) 17 - 19 2008年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ロスト・アンド・ファウンド』曲目解説 (ハンスイェルク・シュレンベルガー氏寄稿の翻訳)
カンパネラ・ムジカ 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CAMP-8016
-
オーケストラ事始(6) 小編成への道
月刊「都響」6・7・8月合併号(東京都交響楽団) ( 249 ) 36 - 38 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~18 カラヤン指揮のDVD・その1
レコード芸術6月号(音楽之友社) 57 ( 693 ) 332 - 335 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより42 「トルコ風―Alla Turca」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術6月号(音楽之友社) 57 ( 693 ) 256 - 258 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「モーツァルト:歌劇≪魔笛≫全2幕」 「ヴェルディ・ガラ/パルマ2001年」
レコード芸術6月号(音楽之友社) 57 ( 693 ) 176,179 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
世界音楽地図~都市編~132 『オロモウツ&イフラヴァ』 ベートーヴェンにゆかり深く マーラーの音楽を育んだ2つの都市
CDジャーナル6月号(音楽出版社) ( 6月 ) 134 - 135 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
≪ご主人さま≫ってだれだ?
東京二期会オペラ『リヒャルト・シュトラウス:ナクソス島のアリアドネ』プログラム(東京二期会) 44 - 49 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
曲目解説 『ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 作品36』 『ロット:交響曲第1番 ホ長調』
大阪シンフォニカー交響楽団第125回定期演奏会プログラム(大阪シンフォニカー交響楽団) 6 - 7 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(5) 聖なる音楽と巨大編成
月刊「都響」5月号(東京都交響楽団) ( 248 ) 36 - 38 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑰ ブレートル&ウィーン・フィル/ニューイヤー・コンサート2008
レコード芸術5月号(音楽之友社) 57 ( 692 ) 300 - 303 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより41 「ウィーン古典派とギター」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術5月号(音楽之友社) 57 ( 692 ) 224 - 226 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
特集●オーケストラ・ランキング2008 「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~美しい伝統に新たな表情を加える~」
レコード芸術5月号(音楽之友社) 57 ( 692 ) 27 - 29 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
世界音楽地図~都市編~131 『ブルノ』 文化は、さながら“ミニ・ウィーン” 多くの音楽家を育てた、モラヴィアの中心地
CDジャーナル5月号(音楽出版社) ( 5月 ) 142 - 143 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『新資料をふんだんに用いて~様々な真実を明らかにする~』 (ケヴィン・バザーナ著「グレン・グールド~神秘の探訪~」の書評)
週刊読書人第2737号(株式会社読書人) ( 2737 ) 7 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
プログラムノート 『ドイツ・レクイエム~あるいはあらゆる価値の転換~』
「日本フィルハーモニー交響楽団第600回東京定期演奏会」プログラム(日本フィルハーモニー交響楽団) 12 - 18 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
書評『オペラ・パロディの世界』
ドイツ文学(郁文堂) ( 136 ) 211 - 212 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
『ブラームス 弦楽4重奏~ウィーン弦楽4重奏団~』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
カメラータ トウキョウ 2 - 7 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-28153
-
オーケストラ事始(4) 驚愕! 巨大オーケストラ
月刊「都響」4月号(東京都交響楽団) ( 247 ) 41 - 43 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑯ ≪エフゲニー・オネーギン≫を中心に
レコード芸術4月号(音楽之友社) 57 ( 691 ) 300 - 303 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより40 「アイネムと日本」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術(音楽之友社) 57 ( 691 ) 224 - 226 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「ヘンデル/名アリア集(ロンドンの夜景とともに)」
レコード芸術4月号(音楽之友社) 57 ( 691 ) 158 - 159 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
世界音楽地図~都市編~130 『プラハ(後編)』 モルダウ湖畔で静かに火がついた チェコ・ナショナリズムの真実
CDジャーナル4月号(音楽出版社) ( 4月 ) 142 - 143 2008年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
世界音楽地図~都市編~129 『プラハ(前編)』 ボヘミアVSハプスブルクの狭間で 隆盛から衰退への道をたどった芸術都市
CDジャーナル3月号(音楽出版社) ( 3月 ) 134 - 135 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(3) どうして「交響楽団」?
月刊「都響」3月号(東京都交響楽団) ( 246 ) 58 - 60 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑮ 『ロシア・ピアニズムの黄金時代シリーズ』
レコード芸術3月号(音楽之友社) 57 ( 690 ) 300 - 303 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより39 「音楽に聴かれる鳥の歌」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術3月号(音楽之友社) 57 ( 690 ) 224 - 226 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
名師匠列伝 Austria ハンス・スワロフスキー
レコード芸術3月号(音楽之友社) 57 ( 690 ) 49 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ハンス・ガル ピアノ3重奏曲』曲目解説 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
カメラータ トウキョウ 1 - 5 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-28149
-
オーケストラ事始(2) カペレからフィルハーモニーへ~オーケストラは変わる~
月刊「都響」2月号(東京都交響楽団) ( 245 ) 28 - 31 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑭ ゲルギエフ指揮《くるみ割り人形》
レコード芸術2月号(音楽之友社) 57 ( 689 ) 296 - 299 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより 38 「ヨーゼフ・ヨアヒム②」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術2月号(音楽之友社) 57 ( 689 ) 228 - 230 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「喜歌劇《こうもり》全3幕」 「ロシア・ピアニズムの黄金時代シリーズ‐4 アナトーリ・ヴェデルニコフの至芸」 「永遠のカラヤン」
レコード芸術2月号(音楽之友社) 57 ( 689 ) 154,157,158 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
驚異のデザインルーム ヴンダーカンマー来訪
トム・ソーヤー・ムックシリーズNO.5『デザインがわかる』(ワールドフォトプレス) 5 84 - 89 2008年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 「歌劇《ローエングリン》全3幕」 「歌劇《ドン・キショット》全5幕」
レコード芸術1月号(音楽之友社) 57 ( 688 ) 156,157 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オーケストラ事始(1) コロスとオルケストラ
月刊「都響」1月号(東京都交響楽団) ( 244 ) 35 - 37 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~⑬ ≪冬の旅≫をめぐって 音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~13 《冬の旅》をめぐって
レコード芸術1月号(音楽之友社) 57 ( 688 ) 296 - 299 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより 37 「ヨーゼフ・ヨアヒム①」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術1月号(音楽之友社) 57 ( 688 ) 228 - 230 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~12 『バーンスタインの『オムニバス』とその周辺をめぐって』
レコード芸術12月号(音楽之友社) 56 ( 687 ) 335 - 338 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
二〇〇七年の収穫から 水林章『モーツァルト≪フィガロの結婚≫読解』 ヴォルフガング・ハルトゥング『中世の旅芸人』 水月昭道『高学歴ワーキングプア』
週刊読書人12月21日(読書人) ( 2718 ) 2 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより36 『ハイドンの作品目録』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術12月号(音楽之友社) 56 ( 687 ) 288 - 290 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
特集・不滅のトスカニーニ 作曲家別演奏分析 『モーツァルト~自分にとってのモーツァルトらしさとは何かを問う~』
レコード芸術12月号(音楽之友社) 56 ( 687 ) 38 - 39 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 『ビゼー:歌劇≪カルメン≫全4幕』 『フィッシャー=ディースカウ/秋の旅(シューベルト・リサイタル)』
レコード芸術12月号(音楽之友社) 56 ( 687 ) 214 - 215 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
海外盤試聴記 『ロドリーゴ・ブルーメンシュトック・ポートレート』
レコード芸術12月号(音楽之友社) 56 ( 687 ) 317 2007年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ばらの騎士』ライナーノーツ
TDKコア 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
ディスク番号:TDBA 0136-7
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~ 『≪タイス≫&≪ラオールの王≫』
レコード芸術11月号(音楽之友社) 56 ( 686 ) 299 - 302 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより35 『演奏会チケットの歴史』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術11月号(音楽之友社) 56 ( 686 ) 252 - 254 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 『プッチーニ:歌劇≪蝶々夫人≫全2幕』 『プッチーニ:歌劇≪トスカ≫全3幕』
レコード芸術11月号(音楽之友社) 56 ( 686 ) 158 - 160 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
曲目解説 『ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8』
「ウィーン・フィルハーモニア・ピアノ三重奏団」演奏会プログラム(カメラータ・トウキョウ) 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
DVD『ばらの騎士』字幕
TDKコア 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
プログラムノート「ウィーン・ピアノ五重奏団」
目黒ユネスコ平和コンサート・2007「ウィーン・ピアノ五重奏団」プログラム(目黒ユネスコ協会) 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
スッペとフロトーのオペラ
日本経済新聞 ( 10月28日 ) 32 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ブラームス:ピアノ三重奏第1番・ピアノ四重奏第1番』ライナーノーツ
カメラータ トウキョウ 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-28146
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより34 『ディートリッヒ・ブクステフーデ―没後300年、ラヴェンナ音楽祭で復活上演』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術10月号(音楽之友社) 56 ( 685 ) 236 - 237 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~10 『モーツァルト・オペラ大全集 その3』
レコード芸術10月号(音楽之友社) 56 ( 685 ) 283 - 286 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 『R.シュトラウス:楽劇≪ばらの騎士≫全3幕』 『モーツァルト:交響曲第33番 ブルックナー:交響曲第7番』 『ドキュメンタリー/モーツァルト~ザルツブルク時代より』
レコード芸術10月号(音楽之友社) 56 ( 685 ) 146 - 153 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン・ピアノ五重奏団
「ウィーン・ピアノ五重奏団演奏会」プログラム(カメラータ・トウキョウ) 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィンナー・フェスト2008特集 『喜歌劇の殿堂 花開く』
日本経済新聞2007年10月28日(日本経済新聞社) 32 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
≪ヴンダーカンマー≫ってなに?
青春と読書(集英社) 42 ( 375 ) 34 - 35 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
読物文化 『ロストロポーヴィチ』~オリジナリティを具えた伝記~ (アレクサンドル・イヴァシキン編著書によせて)
週刊読書人2007年10月26日(読書人) ( 2710 ) 7 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
アンサンブルのときめき
「ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン・管楽ゾリステン アンサンブルのときめき」プログラム(ヴォイシング) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
新譜月評 『ヴェルディ:歌劇≪仮面舞踏会≫全3幕』 『フリッツ・ヴンダーリヒ/ライフ・アンド・レジェンド(生涯と伝説)』 『ウェーバー:歌劇≪オイリアンテ≫全3幕』
レコード芸術9月号(音楽之友社) 56 ( 684 ) 181 - 185 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより33 『楽友協会の偉大なるアルヒーフ・ディレクター オイゼビウス・マンデュクチェフスキー』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術9月号(音楽之友社) 56 ( 684 ) 270 - 272 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~9 『モーツァルト・オペラ大全集 その2』
レコード芸術9月号(音楽之友社) 56 ( 684 ) 317 - 320 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ヒルデガルト・ベーレンス ソプラノリサイタル
「第28回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」プログラム(草津夏期国際音楽アカデミー事務局) 42 - 43 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『こうもり』はかくして飛び立った 19世紀ウィーン音楽の特性
音楽の世界(日本音楽舞踊会議) 46 ( 7 ) 2 - 6 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
海外盤試聴記 『モーツァルト/管楽合奏のための作品集』
レコード芸術8月号(音楽之友社) 56 ( 683 ) 255 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより32 『ナポリ・イン・ザルツブルク』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術8月号(音楽之友社) 56 ( 683 ) 224 - 226 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~8 『モーツァルト・オペラ大全集 その1』
レコード芸術8月号(音楽之友社) 56 ( 683 ) 271 - 274 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ドイツ・オーストリアのオーケストラ① 『ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団』
レコード芸術8月号(音楽之友社) 56 ( 683 ) 38 - 39 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『こうもり』はかくして飛び立った~19世紀ウィーン音楽の特性~
音楽の世界8・9月号(日本音楽舞踏会議) 46 ( 491 ) 2 - 6 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ロマン派の作曲家による室内楽の発展(1)
「第28回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」プログラム(草津夏期国際音楽アカデミー事務局) 40 - 41 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
モーツァルトの向こう側 ―第5回―『ロンドン』
「日本フィルハーモニー交響楽団第592回東京定期演奏会」プログラム(日本フィルハーモニー交響楽団) 2007年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより31 『ハルモニウム―今再び、その芸術性に光を』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術7月号(音楽之友社) 56 ( 682 ) 242 - 244 2007年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~7 『ベートーヴェン ミサ・ソレムニス』
レコード芸術7月号(音楽之友社) 56 ( 682 ) 289 - 292 2007年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
モーツァルトの向こう側―第4回― 『ウィーン』
「日本フィルハーモニー交響楽団第591回東京定期演奏会」プログラム(日本フィルハーモニー交響楽団) 2007年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより30 『イグナツ・ブリュール―忘却の淵に沈んだ、ブラームスの友人』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術6月号(音楽之友社) 56 ( 681 ) 220 - 222 2007年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~6 『ラン・ラン/ドラゴン・ソング』
レコード芸術6月号(音楽之友社) 56 ( 681 ) 267 - 270 2007年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
狂言風オペラ『フィガロの結婚』を語る
「狂言風オペラ『フィガロの結婚』2007年公演」プログラム(ヴォイシング) 2007年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ウィーンのクリームケーキ』ライナーノーツ
ウィーンのクリームケーキ(ヴァンガード) 2007年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
COCQ-84309
-
「音楽のある街」
丸の内倶楽部「音楽の旅」初夏号(クラブツーリズム) 3 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
モーツァルトの向こう側―第3回― 『フィレンツェ』
「日本フィルハーモニー交響楽団第590回東京定期演奏会」プログラム(日本フィルハーモニー交響楽団) 12 - 13 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーンの街角より~音楽を楽しむ知恵~
月刊都響5月号(東京都交響楽団) ( 5月 ) 38 - 41 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより29 『オルセー美術館での「演奏会」』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術5月号(音楽之友社) 56 ( 680 ) 232 - 234 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~5 『ブルックナー 交響曲第5番』
レコード芸術5月号(音楽之友社) 56 ( 680 ) 279 - 282 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン少年合唱団~〝天使の歌声〟の意外な秘密~
ムジカノーヴァ4月号(音楽之友社) 38 ( 434 ) 78 - 81 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより28 『伝説のコンサート・ゴーアー フリーデリケ・シュレジンガー』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術4月号(音楽之友社) 56 ( 679 ) 236 - 238 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~4 『ムター/モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲集』
レコード芸術4月号(音楽之友社) 56 ( 679 ) 283 - 286 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
レコ芸的音楽用語御題噺 『クは「クラシック」のク』
レコード芸術4月号(音楽之友社) 56 ( 679 ) 320 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
チェコVSドイツの彼方へ ウィーンのドヴォルザークとその時代
フィルハーモニー(NHK交響楽団) 79 ( 4 ) 16 - 22 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより27 『イグナツ・ヨゼフ・プレイエルとは何者か?』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術3月号(音楽之友社) 56 ( 678 ) 220 - 222 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
歌の殿堂~エッセンス・オブ・ワーグナー
東京のオペラの森公演プログラム2007(東京のオペラの森実行委員会) 54 - 56 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音楽論壇3 『ドコがヘンだよ? 蝶々夫人!』
レコード芸術3月号 56 ( 678 ) 66 - 69 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~2 『ケネディ・ライヴ・カルカソンヌ』
レコード芸術2月号 56 ( 677 ) 283 - 286 2007年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより26 『音楽する子供たち』 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術2月号(音楽之友社) 56 ( 677 ) 236 - 238 2007年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
音盤探訪隊~話題盤のウラを読む~1 『アレヴィ:歌劇≪ユダヤの女≫』
レコード芸術1月号(音楽之友社) 56 ( 676 ) 315 - 318 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ウィーン楽友協会のアルヒーフより25 「カール・チェルニー没後150周年」 (オットー・ビーバ氏寄稿の翻訳)
レコード芸術1月号(音楽之友社) 56 ( 676 ) 264 - 266 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『皇帝ティートの慈悲』ライナーノーツ
TDKコア 2006年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
ディスク番号:TDBA-0123
-
心と体を引き裂いた令嬢への恋―シューベルト×カロリーネ・エステルハージ
別冊歴史読本46(新人物往来社) 31 ( 20 ) 134 - 135 2006年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『皇帝ティートの慈悲』字幕
TDKコア 2006年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
ディスク番号:TDBA-0123
-
『モーツァルト 2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ヴァイオリンとピアノのためのコンチェルト』ライナーノーツ
カメラータ トウキョウ 2006年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
CMCD-20095
-
『魔笛』ライナーノーツ
TDKコア 2005年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
ディスク番号:TDBA-0094
-
『魔笛』字幕
TDKコア 2005年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
ディスク番号:TDBA-0094
-
『こうもり』ライナーノーツ
TDKコア 2005年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
TDBA-0089
-
『こうもり』字幕
TDKコア 2005年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「職人の都」の世紀末芸術
秋田さきがけ新報 2005年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
狂言とオペラと 狂言風オペラ『フィガロの結婚』
言語(大修館書店) ( 2005年3月 ) 2 - 3 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ミニチュアスコア『こうもり』解説
音楽之友社 2004年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オペラに映るウィーンの歩み(4)
レコード芸術(音楽之友社) ( 10月 ) 241 - 244 2004年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オペラに映るウィーンの歩み(3)
レコード芸術(音楽之友社) ( 7月 ) 273 - 276 2004年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オペラに映るウィーンの歩み(2)
レコード芸術(音楽之友社) ( 4月 ) 243 - 246 2004年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
オペラに映るウィーンの歩み(1)
レコード芸術(音楽之友社) ( 1月 ) 269 - 272 2004年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
シェークスピアと作曲家
日本経済新聞 ( 3月8日 ) 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
『ねこふんじゃった』の真実
文学(岩波書店) ( 3/4月 ) 123 - 132 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
都市の語る言葉
言語(大修館書店) ( 11月 ) 4 - 5 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著