近藤 久美子 (コンドウ クミコ)

KONDO Kumiko

所属組織

大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門

職名

准教授

研究キーワード

Circular Economy、企業社会論、CSV経営、CSR (企業の社会的責任)、SDGs

関連SDGs




代表的な業績 【 表示 / 非表示

  • 【論文】 次世代型CSVの経営体制とサーキュラー・エコノミー政策(国際公共政策研究)   2023年03月

    【著書】 『CSV経営とSDGs政策の両立事例: '共通価値の創出'パターン分類と更なる'社会的包摂'への提案』  2017年10月

    【論文】 Energy and Exergy Utilization Efficiencies in the Japanese Residential/Commercial Sectors  2009年09月

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

  • 【論文】 次世代型CSVの経営体制とサーキュラー・エコノミー政策(国際公共政策研究)   2023年03月

    【論文】 サーキュラー・エコノミー推進に向けた企業の取り組み  2022年03月

    【論文】 国内外のSDGs関連事業とコレクティブ・インパクトに関する比較考察  2020年09月

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
     
     

    京都大学大学院   地球環境学舎   博士課程   修了

  •  
     
     

    大阪大学大学院   国際公共政策研究科   修士課程(博士前期課程)   修了

  •  
     
     

    Boston University   College of Communication   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(地球環境学) - 京都大学

  • 修士(国際公共政策) - 大阪大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年1月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   国際社会科学部門   准教授  

  • 2021年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院先進実践学環   准教授  

  • 2020年1月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院国際社会科学府   経営学専攻   准教授  

  • 2020年1月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   経営学部   経営学科   准教授  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年1月
    -
    現在

      横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   准教授

  • 2014年7月
    -
    2018年3月

      京都大学   学際融合教育研究推進センター   特定准教授

  • 2011年5月
    -
    2014年3月

      大阪大学   キャンパスライフ支援センター   准教授

  • 2010年10月
    -
    2011年3月

      滋賀大学   国際センター   講師

  • 2010年4月
    -
    2010年9月

      京都大学   経済研究所   助教 (産官学連携)

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2020年4月
    -
    現在
     

    The International Association for Business and Society

  • 2016年1月
    -
    現在
     

    日本地域政策学会

  • 2016年6月
    -
    現在
     

    公共コミュニケーション学会

  • 2020年1月
    -
    現在
     

    横浜経営学会

  • 2011年8月
    -
    現在
     

    大阪大学 国際公共政策学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 経営学

  • 環境・農学 / 循環型社会システム

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 『CSV経営とSDGs政策の両立事例: '共通価値の創出'パターン分類と更なる'社会的包摂'への提案』

    近藤 久美子( 担当: 単著)

    ナカニシヤ出版  2017年10月  ( ISBN:9784779512025

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • "Kaiyodo, a Small and Medium-Sized Enterprise (SME) in Japan."

    Kumiko Kondo, Ph.D.( 担当: 分担執筆)

    Gale Business Insights: Global Case Study Collection. Detroit: Gale, 2013. Business Insights: Global. Web. Gale, Cengage Learning, USA   2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 『企業のコミュニケーション能力: 仕事は単語, キャリアは言語, CSRとCSVは文法』

    近藤 久美子( 担当: 単著)

    ナカニシヤ出版  2013年7月  ( ISBN:4779507804

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • "Fast Retailing's Creating Shared Value (CSV) Initiatives"

    Kumiko Kondo, Ph.D.( 担当: 分担執筆)

    CaseBase 2: Case Studies in Global Business. Gale, Cengage Learning, USA  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 「第5章 現代社会と企業経営 1. 環境マネジメント」『マネジメント論』

    近藤 久美子( 担当: 分担執筆)

    ナカニシヤ出版  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Economic Analyses of Japan's Virtual Water Flows in the Manufacturing Industry

    Kumiko Kondo

    2006年3月

    学位論文(博士)   単著    [査読有り]

論文 【 表示 / 非表示

  • 次世代型CSVの経営体制とサーキュラー・エコノミー政策

    近藤 久美子

    国際公共政策研究   27 ( 2 )   43 - 55   2023年3月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • サーキュラー・エコノミー推進に向けた企業の取り組み

    近藤 久美子

    横浜経営研究   42 ( 3・4 )   47 - 59   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   単著  

  • 国内外のSDGs関連事業とコレクティブ・インパクトに関する比較考察

    近藤 久美子

    横浜経営研究   41 ( 1 )   67 - 79   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   単著  

  • 地域政策と社会活動を繋ぐCSV事例と今後の支援策: 地域におけるCSVマネジメントと社会的包摂を目指すSDGsの達成

    近藤 久美子

    日本地域政策研究   18   12 - 19   2017年3月  [招待有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • 自治体経営における新コミュニケーション手法の応用可能性

    近藤 久美子

    公共コミュニケーション研究   1 ( 1 )   32 - 39   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • サーキュラー・エコノミーの実現に向けた次世代型CSV経営の研究

    2022年4月 - 2025年3月

    基盤研究(C)

    代表者:近藤 久美子

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Circular Economy and CSV Strategies

    Kumiko Kondo, Ph.D.

    International Conference on Circular Economy: Driving towards Sustainability  Panjab University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「CSV事例: 国連SDGsを踏まえたCSV経営」(タイ発電公社(EGAT)の来日CSR研修)

    近藤 久美子  [招待有り]

    CSR Seminar for the Electricity Generating Authority of Thailand (EGAT) 2018  一般財団法人 海外産業人材育成協会 (AOTS / Former HIDA)

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 「CSV経営とSDGs政策の両立事例」

    近藤 久美子  [招待有り]

    「第3回 京都版SDGs検討会」京のアジェンダ21フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • "The 10 GSS Values & Long-Term Goals" Section of Our "GSSfolio (Karuta 1.1)" Website (2017)

    Kumiko Kondo, Ph.D.

    Kyoto Univ. (Homeroom Session) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 「CSV (Creating Shared Value: 共通価値の創造) 事例: 今後の課題と可能性」 (タイ発電公社(EGAT)の来日CSR研修)

    近藤 久美子  [招待有り]

    CSR Seminar for the Electricity Generating Authority of Thailand (EGAT) 2017  一般財団法人 海外産業人材育成協会 (HIDA)

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

全件表示 >>

共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示

  • 共同研究(環境省: 環境経済の政策研究)「低炭素社会へ向けての各種経済的手法の短・中・長期的及びポリシーミックス効果の評価」 研究分担者

    国内共同研究  

    研究期間: 2009年04月  -  2011年3月 

  • 平和中島財団 国際学術研究助成「将来の気候変動への適応に向けた社会システム設計に関する研究」 研究分担者

    国内共同研究  

    研究期間: 2007年04月  -  2009年3月 

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度   Business Reading

    経営学部

  • 2023年度   CSR/CSV and Japanese Companies

    教養教育科目

  • 2023年度   近藤ゼミナールⅠ

    経営学部

  • 2023年度   近藤ゼミナール II

    経営学部

  • 2023年度   特殊講義(Current Issues in Japanese Management)

    大学院国際社会科学府

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • CSR/CSV Initiatives Aimed at Achieving the SDGs

    2022年12月 機関名:East China Normal University (ECNU)

  • ILASセミナー : CSR (企業の社会的責任) と CSV (共益の創造)経営

    機関名:京都大学

  • 環境・エネルギー経済基礎(リレー講義)

    機関名:大阪大学

  • 企業の社会的責任 (CSR)

    機関名:大阪大学

  • Japanese Economy & Business

    機関名:滋賀大学 (Shiga University)

全件表示 >>

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 農林水産省 農林水産政策研究所

    2018年04月 - 2018年7月  CSV研究 事後評価委員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

    下記「CSV経営研究*」の事後評価委員

    *「CSV (共通価値の創造) の観点から見た 国内外の
    食品企業の途上国等での栄養改善事業の実態・評価を踏まえた
    継続的な事業展開モデルの構築に関する研究」

  • 農林水産省 農林水産政策研究所

    2016年10月 - 2017年1月  CSV研究 中間評価委員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

    下記「CSV経営研究*」の中間評価委員

    *「CSV (共通価値の創造) の観点から見た 国内外の
    食品企業の途上国等での栄養改善事業の実態・評価を踏まえた
    継続的な事業展開モデルの構築に関する研究」

  • 農林水産省 農林水産政策研究所

    2015年05月 - 2016年3月  CSV研究 審査員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

    下記「CSV経営研究*」の審査委員

    *「CSV (共通価値の創造) の観点から見た 国内外の
    食品企業の途上国等での栄養改善事業の実態・評価を踏まえた
    継続的な事業展開モデルの構築に関する研究」

  • 大学コンソーシアム大阪

    2011年05月 - 2014年3月  インターンシップ部会 委員

     詳細を見る

    委員区分:その他 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 第5回 地域創造ネットワーク会議~「地方創生」から生み出す共通の価値~ (基調講演「CSVと広域連携」)

    役割:講師, 運営参加・支援, 調査担当, その他

    滋賀県 近江八幡市  2016年4月 - 2016年10月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体, 行政機関, その他

    種別:講演会

    基調講演(10月12日)及び、ディスカッション・セッション(コーディネーター(4~10月))

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 「私の視点: インターンシップ 本来の目的を忘れないで」

    朝日新聞(1.16.2012 朝刊)  2012年1月

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2022年01月
    -
    現在
      MAB/SDGs副専攻運営委員   (全学委員会)

  • 2023年04月
    -
    現在
      GBEEP運営委員(Global Business and Economics Education Program)   (部局内委員会)

  • 2023年04月
    -
    現在
      経営学部 教務・厚生委員   (部局内委員会)

  • 2023年04月
    -
    現在
      経営学部 カリキュラム検討委員   (部局内委員会)

  • 2022年04月
    -
    2023年3月
      経営学部 経営学リテラシー運営委員   (部局内委員会)

全件表示 >>