論文 - 久我 宣裕
件数 166 件-
整合終端を用いないマイクロストリップ線路用非接触PIM測定系の原理的検討
Murofushi, R; Kuga, N; Hanayama, E
電子情報通信学会論文誌 C J107-C ( 4 ) 107 - 115 2023年12月 [査読有り]
DOI Web of Science CiNii Research
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会 共著
一般的に行われる整合環境下での受動相互変調ひずみ(PIM)測定法である整合法(終端法)に対して,低 PIM 整合終端を用いない無終端法での測定が測定の高感度化及び,測定系の小型化に有効である.本論文では,所望の伝送線路モードで励振された動作状態の DUT の PIM を無終端法で評価するため,平衡非接触PIM 測定系を提案し,その有効性を示している.更に,集中及び,分布 PIM 源を有する DUT について,調和平衡シミュレーションにより,整合法と無終端法の相関を明らかにしている.また,集中 PIM 源及び,PIM 源が1/4 波長程度までの長さの分布 PIM 源に対して,DUT の結合量補正が整合法と無終端法の PIM の換算に有効であることを示している.
-
Non-contact PIM measurement method using balanced transmission lines for impedance matched PIM measurement systems
Ryunosuke Muroushi, Nobuhiro Kuga, Eiji Hanayama
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E106-B ( 12 ) 1 - 8 2023年8月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
In this paper, a concept of non-contact PIM evaluation
method using balanced transmission lines is proposed for impedancematched PIM measurement systems. In order to evaluate the PIM characteristics of a MSL by using its image model, measurement system using balanced transmission line is introduced. In non-contact PIM measurement, to reduce undesirable PIM generation by metallic contact and the PIM-degradation in repeated measurements, a non-contact connector which is applicable without any design changes in DUT is introduce. The threedimensional balun composed of U-balun and balanced transmission line is also proposed so that it can be applicable to conventional unbalanced PIM measurement systems. In order to validate the concept of the proposed system, a sample using nickel producing high PIM is introduced. In order to avoid the effect of the non-contact connection part on observed PIM, a sample-configuration that PIM-source exists outside of the non-contact connection part is introduced. It is also shown using a sample using copper that, nickel-sample can be clearly differentiated in PIM characteristics while it is equivalent to low-PIM sample in scattering-parameter characteristics. Finally, by introducing the TRL-calibration and by extracting inherent DUTcharacteristics from whole-system characteristics, a method to estimate the PIM characteristics of DUT which cannot be taken directly in measurement is proposed. -
Non-contact PIM evaluation method using a standing wave coaxial tube
Daijiro Ishibashi, Nobuhiro Kuga
IEICE TRANSACTIONS on Electronics E95C ( 9 ) 1508 - 1514 2012年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The institute of electronics, information and communication engineers 共著
同軸管を利用した導体材料の非接触PIM測定法を提案し,その動作原理を明らかにした。
-
Low-PIM termination design using a resistive termination
Nobuhiro Kuga, Kohei Nemoto
IEICE Electronics Express 7 ( 3 ) 222 - 227 2010年2月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The institute of electronics, information and communication engineers 共著
抵抗終端器を用いた低PIM終端器の構成と設計法を提案した。
その他リンク: http://www.jstage.jst.go.jp/article/elex/7/3/222/_pdf
-
A Short-Circuit Transmission Line Method for PIM Evaluation of Metallic Materials
Yamamoto, Yasuyuki; Kuga, Nobuhiro
IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility vol.49 ( no.3 ) 682 - 688 2007年8月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Notch-Wire Composite Antenna for Polarization Diversity Reception
Hiroyuki Arai,Naohisa Goto,Nobuhiro Kuga
IEEE Transactions on Antennas and Propagation 46 ( 6 ) 902 - 906 1998年6月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Flat Four-Beam Switched Array Antenna
Nobuhiro Kuga, Hiroyuki Arai
IEEE Transaction on Antennas and Propagation 44 ( 9 ) 1227 - 1230 1996年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The institute of electronics, information and communication engineers 共著
移動体通信用において,干渉波除去に有効な指向性切り替え型アンテナを実現し,動作原理を示した。
-
A three-dimensional balun with a bent non-contact connector
Ryunosuke Murofushi, Nobuhiro Kuga, Eiji Hanayama
IEICE Commun. express. X14-B ( 1 ) ??? - ??? 2025年1月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 共著
-
System residual noise reduction for non-contact passive intermodulation measurements of array antennas using multiple testers
Iori Serizawa, Nobuhiro Kuga
IEICE Communications Express 13 ( 8 ) 335 - 338 2024年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Musashi Shirakawa, Ryunosuke Murofushi, Nobuhiro Kuga, Eiji Hanayama
IEICE Communications Express 12 ( 1 ) 1 - 4 2024年4月 [査読有り]
DOI Web of Science CiNii Research
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 共著
<p>In the passive intermodulation (PIM) measurement of microstrip lines using non-contact planar connector, this letter presents a proper sample length for the 3rd-order PIM measurement due to closely frequency-spaced transmission waves. Our experimental study using nickel-plated samples as a distributed PIM source reveals that a spacing between non-contact connectors should be a quarter guided wavelength in order to suppress the effect of non-contact connectors on the PIM measurement results and maximize the observed reverse PIM. We also demonstrate a circuit-network simulation using the harmonic balance method, which agrees well with and validates the experiments.</p>
-
Passive Broadband Harmonic Sensor-Tag using Circular Disk Dipole Antenna
Nobuhiro Kuga, Iori Serizawa, Kun Xiao
2024 IEEE TOPICAL CONFERENCE ON WIRELESS SENSORS AND SENSOR NETWORKS, WISNET 69 - 72 2024年1月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Serizawa, I; Kuga, N
IEICE COMMUNICATIONS EXPRESS 13 ( 8 ) 335 - 338 2024年
DOI Web of Science CiNii Research
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会 共著
<p>This letter proposes a concept of residual noise reduction when using multiple testers for non-contact passive intermodulation (PIM) measurements with near field sensing for array antennas. As described herein, the harmonic balance method and the finite difference time domain method are used for simulation. Examination is conducted for third-order PIMs in two-tone testing in the 2 GHz band. Simulation results indicate that the PIM noise which is weaker than the residual PIM of each tester becomes detectable when using the proposed method. The concept is validated further through experimentation using an equivalent array circuit in the 2 GHz band.</p>
-
非接触PIM測定における高強度IM源の物理的構造の影響評価
肖琨, 室伏竜之介,久我 宣裕
電子情報通信学会論文誌 B J106-B ( 7 ) 398 - 399 2023年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 単著
アンテナの非接触PIM評価において,調和平衡法とFDTD法を組み合わせたシミュレーションを用いて,非接触PIM測定で用いる高強度IM源の物理的構造が結合量及び,PIMに与える影響を示している.
-
Residual Noise Identification for PIM Measurement Systems using Variable Low-PIM Termination
Kuwata Masayoshi, Kuga Nobuhiro
IEICE COMMUNICATIONS EXPRESS advpub ( 0 ) 772 - 777 2022年7月 [査読有り]
DOI Web of Science CiNii Research
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会 共著
<p>In this letter, we propose the variable low-PIM termination composed of a voltage-controlled IM-source, a fixed attenuator, and a linear attenuator. The design method for evaluating PIM-level of the fixed attenuator is presented in order not to limit the variable range of entire termination. It is possible to maintain low-PIM performance in spite of using active voltage-controlled IM-source, whose IM level is extremely high. This termination is used for a dynamic residual noise identification for PIM measurement systems by observing the saturation value for voltage sweep. The validity is confirmed by experiments in 2GHz band.</p>
-
近傍界プローブを用いたアレーアンテナの非接触PIM源位置特定
村田翔,桑田昌佳,久我宣裕
電子情報通信学会論文誌 B J105-B ( 10 ) 804 - 806 2022年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 単著
アレーアンテナに内在するPIM源の位置特定手法を提案している.各素子の近傍にプローブを設け位相差励振することで,位相差に対する観測PIMレベルからPIM源位置を推定可能であることを示している.また,2 GHz帯における実験により本手法の有効性を確認している.
-
被接続線路の構造を変更不要な MSL 用非接触コネ クタ
室伏竜之介, 久我宣裕, 花山英治
電子情報通信学会論文誌B J105-B ( 10 ) 802 - 803 2022年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
本論文では,被接続線路の構造を変更せずに動作するマイクロストリップ線路用の非接触コネクタを提案する.提案構造により,1.9~2.2 GHzの比帯域14.6%において,反射-20 dB以下,及び透過-0.5 dB以上の良好な特性を得られることを実験的に示している.
-
オープンスタブ法を用いた非接触アンテナPIM測定における適用範囲の評価
桑田昌佳, 久我宣裕
電子情報通信学会論文誌B J105-B ( 7 ) 509 - 511 2022年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
オープンスタブ法を用いた非接触アンテナPIM測定法に関して,その適用範囲について考察している.また,シミュレーションモデルの妥当性は2 GHz帯における実験により確認している.
-
Small and planar termination for non-contact PIM measurement using planar balanced-transmission line
Shirakawa Musashi, Murofushi Ryunosuke, Kuga Nobuhiro, Hanayama Eiji
2022 ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC) 958 - 960 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Balanced Non-contact Connector for PIM Measurement
Murofushi Ryunosuke, Kuga Nobuhiro, Hanayama Eiji
2020 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 197 - 198 2021年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Basic consideration on non-contact localization for a PIM source in array antenna
Kimino Takaya, Kuga Nobihiro
2020 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 395 - 396 2021年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
IM Evaluation of Electronic Devices using Circular Polarized Sensing Antenna
Mizoguchi Hiroya, Kuga Nobuhiro
2020 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 397 - 398 2021年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Non-contact PIM-measurement for Array Antenna using Open-Stub Extension
Kuwata Masayoshi, Kuga Nobuhiro
2020 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 399 - 400 2021年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
損失性導体柱配列と導体パッチを用いた導波管用小形終端器
石井佑典,久我宣裕
電子情報通信学会論文誌C J103-C ( 3 ) 137 - 142 2020年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
バイアス条件を考慮した半導体素子の非接触IM 測定法
安藤佑悟,久我宣裕
論文誌C J102-C ( 3 ) 44 - 50 2019年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
半導体素子の電磁波暴露に対するIM特性を非接触測定する手法を提案している。ショットキーバリアダイオードを装荷した平面ダイポールアンテナを試料とし、そのIM特性のバイアス状態に対する依存性を非接触評価できることを示した。
-
低誘電率基材を利用した損失性粒子のPIM評価法
石井佑典,久我宣裕
論文誌C J102-C ( 3 ) 38 - 43 2019年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
電波吸収体に含有される電波吸収物質のPIM特性評価法を提案している。低誘電率材料に低濃度で被測定粉体を混合する手法で、2種類の黒煙サンプルのPIM特性を識別できることを示した。
-
Surface-mountable unidirectional pattern strip-loop antenna fed through its reflector
Kimino Takaya, Kuga Nobuhiro
PROCEEDINGS OF THE 2019 IEEE ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC) 1530 - 1532 2019年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Estimation method of permittivity and permeability for sheet materials using a strip-loop antenna
Ishii Yusuke, Kuga Nobuhiro
PROCEEDINGS OF THE 2019 IEEE ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC) 1619 - 1621 2019年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A small antenna robust to metallic object inserted into antenna body
Takinami Makoto, Kuga Nobuhiro
PROCEEDINGS OF THE 2019 IEEE ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC) 1572 - 1574 2019年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Low-Profile Unidirectional Pattern Antenna Composed of Two Gate-Shaped Elements
野本敬大、久我宣裕
Proc. of 2018 International symposium of antenna and propagation ThB2-3 4 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Non-contact PIM-measurement of magnetic wave-absorbing materials by using a coaxial tube
Yusuke Ishii, Shinji Ishiyama ,Nobuhiro Kuga
2018 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) ThB2-3 4 2018年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Reverse-PIM Extraction in Non-Contact Antenna-PIM Measurement
Ryosuke Okawa, Nobuhiro Kuga
Microwave Conference (APMC), 2017 IEEE Asia Pacific 1163 - 1166 2017年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
同軸管を用いた小形抵抗の非接触PIM特性評価
室伏竜之介、久我宣裕
電子情報通信学会論文誌C J99-C ( 11 ) 527 - 529 2016年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
同軸管を用いた非接触測定により,小型抵抗のPIM性能を評価する手法を提案し,その効果を実証した
。 -
Non-contact PIM Measurement of Large Samples using a Small Anechoic Box,
Hirotaka Suzuki, Nobuhiro Kuga
AP-RASC 2016 A4 ( 1 ) 1332 - 1333 2016年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:URSI 共著
会議: URSI Asia-Pacific Radio Science Conference (URSI AP-RASC)
開催地: Seoul, SOUTH KOREA
日付: AUG 21-25, 2016 -
単一導体に対する非接触同軸管PIM試験における試料配置法
久我宣裕
和文論文誌C J98-C ( 11 ) 268 - 275 2015年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 単著
同軸管を用いた非接触PIM測定における印可電力の制御方法を提案し,その効果を示した。
-
Noncontact PIM measurement method using partial impedance matching method
Kensuke Saito, Nobuhiro Kuga
IEICE Transaction C J96-C ( 9 ) 1151 - 1154 2013年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
同軸管を用いたプリント基板の非接触PIM特性評価法において,被測定試料の励振効率を高める方法を提案し,その効果を実証した。
-
定在波同軸管を用いたプリント基板のPIM測定の高感度化
石橋大二郎,星野啓太,齋藤健介,久我宣裕
電子情報通信学会和文論文誌C J95-C ( 11 ) 372 - 380 2012年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
同軸管を利用した非接触PIM測定法において,プリント基板のような低レベルPIM材料を測定するために必要な手法を提案し,かつ実証した。
-
リッジ導波管リッジ面上に構成されたT型スロットアンテナ
三原誠太郎,久我宣裕
電子情報通信学会和文論文誌B J95-B ( 9 ) 1052 - 1059 2012年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
リッジ導波管のリッジ面に設置できるアンテナおいて,給電系と放射素子を分離できる新たな構造を提案し,実証した。
-
PIM測定環境評価用ダイオード付き楕円板状モノポールアンテナ
入江健治,久我宣裕,長敬三
電子情報通信学会論文誌B J94-B ( 9 ) 1146 - 1152 2011年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会 共著
-
リッジ導波管の厚壁面上に構成された円偏波直交スロットアンテナ
三原誠太郎,久我宣裕
電子情報通信学会論文誌B J94-B ( 9 ) 1162 - 1168 2011年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
リッジ導波管のリッジ面に設置できる円偏波スロットアンテナ構造を提案し,実証した。
-
PIM-Linearity Improvement by the Size of A Diode Mounting Hole
Kenji Irie, Nobuhiro Kuga, Keizo Cho
IEICE Electronics Express 8 ( 14 ) 1198 - 1203 2011年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 共著
相互変調ひずみ源を内蔵したパッチアンテナのダイナミックレンジを拡大する手法を提案し,その原理等を示した。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/elex/8/14/8_14_1198/_article
-
ダイオードを相互変調ひずみ源として内蔵したパッチアンテナ
入江健治,久我宣裕
電子情報通信学会論文誌B J93-B ( 09 ) 1170 - 1176 2010年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
PIM測定用基準アンテナとしてダイオードを内蔵したパッチアンテナを提案し,その動作原理や有効性を示した。
-
PIMを用いたパッケージ内部に含まれる接続不良検出の基礎検討
大西健一
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.elec. ( 2 ) pp.9(C - 5-9) 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
同軸コネクタ中心ピン長の相互変調ひずみ特性に対する影響評価
小倉裕俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.elec. ( 2 ) pp.10(C - 5-10) 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
人体方向に主放射を有する指輪型アンテナの検討
清水裕一朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.commun. ( 1 ) pp.131(B - 1-131) 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
定在波同軸管内の共振試料に対する非接触相互変調ひずみ測定法
小倉裕俊
電子情報通信学会技術研究報告 vol.107 ( no.EMD-457 ) pp.17 - 22 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Non-contanct PIM measurement method for electrical connection inspection
大西健一
Procedings of 2007 Asia-Paciic Microwave Conference vol.1 pp.295 - 298 2007年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Non-Contact PIM Evaluation Method using a Standing-Wave Coaxial-Tube
小倉裕俊
Proceedings of 2007 Asia-Pacific Microwave Conference vol.2 pp.609 - 612 2007年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
微小ループプローブを用いた非接触PIM源位置特定
大西健一,小倉裕俊
電子情報通信学会ソサエティ大会(エレクトロニクス)講演論文集 vol.elec. ( 2 ) pp.S - 1(CS-5-2) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
先端短絡伝送線路を用いたPIM測定における損失系負荷の影響
山田貴之
電子情報通信学会ソサエティ大会(エレクトロニクス)講演論文集 Vol.Elec ( 2 ) pp.3(C - 5-3) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
平行平板キャパシタで先端短絡された伝送線路を用いたPIM測定
山本泰之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.elec. ( 2 ) pp.6(C - 5-6) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
2007年度学術奨励賞受賞
-
PIM特性とその波源長に関する実験的考察
小倉裕俊
電子情報通信学会ソサエティ大会講演論文集(エレクトロニクス) vol.elec. ( no.2 ) pp.1(C - 5-1) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
2007年度電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会学生奨励賞
-
指上への設置に適した折り曲げゲートアンテナの特性
清水裕一朗,山田貴之
電子情報通信学会ソサエティ大会(通信)講演論文集 vol.commun. ( no.1 ) pp.126(B - 1-126) 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Radiation efficiency measurement with partial spherical scanning by using a reflector
山田貴之,新井宏之
Proc. ISAP2007 1B4 ( 3 ) 69 - 72 2007年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
アンテナ近傍界を用いた電気接点の非接触PIM特性測定法
遠藤充哲
電子情報通信学会技術研究報告 vol.107 ( no.EMD-46 ) pp.17 - 20 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
マイクロ波定在波伝送線路を用いた高周波材料の非接触PIM特性評価
小倉裕俊
電子情報通信学会技術研究報告 vol.107 ( no.EMD-12 ) pp.17 - 21 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
マイクロ波帯相互変調ひずみを用いたビア性能評価
土井充,山本泰之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.elec. ( no.2 ) pp.8(C - 5-8) 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
相互変調ひずみを用いた電気接続不良の非接触検出
大西健一,遠藤充哲,土井充
エレクトロニクス実装学会 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
ゲートアンテナ2 素子を用いた単方向指向性アンテナ
津金大輔,柳尾幸二,酒井,信智
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.commun ( 1 ) pp.140(B - 1-140) 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
定在波を用いたPIM測定法の整合系回路への適用に関する検討
小倉裕俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集 vol.elec. ( 2 ) pp.7(C - 5-7) 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
A Short-Circuit Transmission Line Method for PIM Evaluation of Metallic Materials
山本泰之
Proc. of 2006 Asia Pacific Microwave Conference 3 ( FR1C-4A ) 1461 - 1464 2006年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
キャビティアンテナとゲート型アンテナを積層した単一指向性アンテナ
玉置亮太郎,新井宏之
電子情報通信学会論文誌 vol.J89-B ( no.10 ) pp.1991 - 1997 2006年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
プリントパッチ装荷Tアンテナの特性
矢野敏明,新井宏之
電子情報通信学会論文誌 vol.J89-B ( no.9 ) pp.1641 - 1650 2006年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Low-Profile Switched-Beam Antenna with Rectangular Cavity Element and Stacked Gate-Shaped Element
新井宏之
Proc. of IEEE International Symposium on Antennas Propagation 795 - 798 2006年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Passive Intermodulation Evaluation of Resistive circuits
Yasuyuki Yamamoto
Asia Pacific Microwave Conference 2005 2005年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
カージオイド指向性を有するモノポール付台形キャビティアンテナ
玉置亮太郎,久我宣裕,新井宏之
電子情報通信学会通信論文誌 J88-B ( 10 ) 2115 - 2118 2005年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
形キャビティアンテナ上部に無給電モノポールを設置することで単一指向性が実現できることを示し,動作原理を明らかにした。
-
WIDEBAND T-ANTENNA FOR FULL PCB CONSTRUCTION
Toshiaki Yano, Hiroyuki Arai
ISAP 2005 2005年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
An Aperture-Coupled Patch Antenna on Modified-Shape Ground-Plane
Nobuhiro Kuga
IEICE Transactions on Communications vol.E88-B ( no.6 ) pp.2597 - 2603 2005年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The institute of electronics, information and communication engineers 単著
地板を変形して広帯域化したアンテナを考案し,その動作原理を明らかにした。
-
Broadband Plate-Loaded Monopole Antenna on a dielectric substrate
Toshiaki Yano, Hiroyuki Arai
ANTEM 2005 2005年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
マイクロストリップ線路を用いた誘電体基板のPIM特性評価
久我宣裕,高尾鉄也
電子情報通信学会論文誌 vol.J88-B ( no.4 ) 847 - 852 2005年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
プリント基板で発生する受動相互変調歪をマイクロストリップ線路を用いて評価し,PIMと電流密度および銅箔の材料組成の間に相関があることを示した。
-
広帯域頂部装荷モノポールアンテナの設計法
矢野敏明,新井宏之
2005年電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-63 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
抵抗系負荷の受動相互変調歪特性
山本泰之
2005年電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-93 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
厚みのある矩形地導体に設置された2面合成直交偏波オムニ指向性アンテナ
松下裕一郎
2005年電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-90 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Passive Intermodulation Evaluation of Printed Circuit Board by Using 50-Ohm Microstrip Line
高尾鉄也
2004 Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings 2004年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
水平偏波オムニ指向性を有する無給電ノッチ付き板状ノッチアンテナ
久我宣裕,新井宏之
電子情報通信学会論文誌 vol.J87-B ( no.9 ) pp.1299 - 1308 2004年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
ノッチアンテナにより励起された地板電流を無給電ノッチにより制御することで,水平偏波オムニ指向性を実現できるアンテナを考案した。
-
広帯域頂部装荷モノポールアンテナ
矢野敏明,新井宏之
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-71 pp.71 2004年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
導体柱側面に設置されたモノポールアレーによるヌルパターン制御アンテナ
玉置亮太郎,新井宏之
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-145 pp.145 2004年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
阻止域を有する地板端部設置広帯域板状モノポールアンテナ
日下洋,久我宣裕
電子情報通信学会論文誌 vol.J87-B ( no.9 ) pp.1317 - 1326 2004年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
帯域内に制御可能な阻止域を有する超広帯域アンテナを実現し,その動作原理を明らかにした。
-
A Horizontal Polarized Omnidirectional Pattern Antenna composed of Two Notched-Plate Panel Elements
小和板和博
Proc. of ISAP'04 2 pp.1329 - 1332 2004年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
マイクロストリップ線路を用いた誘電体基板のPIM特性評価
高尾鉄也
電子情報通信学会技術研究報告 104 ( AP2004-112 ) pp.97 - 102 2004年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
板状ノッチ素子を用いた2面合成型水平偏波オムニ指向性アンテナ
小和板和博
電子情報通信学会技術研究報告 104 ( AP-2004-9 ) pp.49 - 54 2004年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
偏波面を考慮した小型アンテナ放射効率測
広川和幸
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-52 pp.52 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
低交差偏波広帯域T型モノポールアンテナ
西村崇,新井宏,伊東厚
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-125 pp.125 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
阻止周波数を制御可能な広帯域板状モノポールアンテナ
日下洋
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-126 pp.126 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
狭幅方形ノッチで励振された水平偏波オムニ指向性板状アンテナ
新井宏之,松永和也
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-188 pp.188 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
板状ノッチ素子を用いた2面合成型水平偏波オムニ指向性アンテナ
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-189 pp.189 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
無給電ノッチを装荷した水平偏波オムニ指向性ノッチアレーアンテナ
電子情報通信学会技術研究報告 103 ( AP2003-242 ) pp.33 - 38 2004年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
短形導体端に設置された広帯域板状モノポールアンテナの特性
日下洋
電子情報通信学会技術研究報告 103 ( AP2003-234 ) pp.33 - 38 2003年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Wideband Wire T-monopole Antenna
西村崇,真殿和仁,伊東厚
Proc. of 2003 IEEE Topical Conference on Wireless Communication Technology 2003年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
A Horizontal Polarized Omni Directional Pattern Notch Antenna
Proc. of 2003 IEEE Topical Conference on Wireless Com-munication Tech-nology 2pages 2003年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
導波管広壁面上の斜めスロット素子による円偏波シーケンシャルアレーアンテナ
常山也寸史,久我宣裕,新井宏之,後藤尚久
電子情報通信学会通信論文誌 vol.J86-B ( no.9 ) pp.1878 - 1885 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
定在波励振で動作する導波管スロットアンテナを提案し,その導波管を中空としても不要放射が小さなスロット配置法を考案した。
-
L型無給電素子を用いたT型モノポールアンテナの広帯域化
久我宣裕,西村崇,新井宏之,真殿和人,伊東厚
電子情報通信学会通信ソサエティ論文誌 J86-B ( 9 ) 2011 - 2015 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
T型モノポールアンテナにL型無給電素子を非対称に設置することで,従来にない大幅な入力特性の広帯域化が図れることを示した。
-
折り返しモノポールアンテナを用いた小型アンテナの特性
西村崇,新井宏之,伊東厚
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-170 pp.170 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地板端部に設置された広帯域折り曲げ板状モノポールアンテナの特性
日下 洋
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-185 pp.185 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
スタブ付き整合素子を用いた円偏波ブロードサイドビーム導波管スロットアレーアンテナ
常山也寸志,新井宏之,後藤尚久
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-214 pp.214 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地板端部に設置された方形導体板装荷折り返しモノポールアンテナ
松島秀直,後藤尚久
電子情報通信学会通信論文誌 vol.J86-B ( no.9 ) pp.1786 - 1798 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Wideband Crossed Elliptical Disk Monopole Antenna
IEEE International Symposium on Antennas and Propagation 3 pp.624 - 627 2003年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
逆相励振導波管で給電された円偏波斜めスロットアレーアンテナ
常山也寸志,李在鎬,新井宏之,後藤尚久
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-99 pp.99 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
矩形導体板装荷折り返しモノポールアンテナの特性
日下洋,松島秀直,後藤尚久
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-151 pp.151 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
非励振ノッチ装荷オムニ指向性アンテナの指向性広帯域化
三留忠弘
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-238 pp.238 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ショートテーパスロット双指向性アンテナにおける素子配列間隔の影響評価
岡山純子,新井宏之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-81 pp.81 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
同相励振ショートテーパスロット素子を用いた繭型指向性アンテナ
蔦野隆介,岡山純子
電子情報通信学会総合大会講演論文集 .B-1-80 pp.80 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
折り曲げにより小型化された無給電素子装荷T型モノポールアンテナ
西村崇,新井宏之,真殿和人
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-148 pp.148 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
広帯域直交円板モノポールアンテナ
斎藤一寿,山田浩嗣,新井宏之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-130 pp.130 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
マイクロストリップ線路を用いた誘電体基板のPIM特性評価
高尾鉄也
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-83 pp.83 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
プリントアンテナを用いた誘電体基板のPIM特性評価
小林紳之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-84 pp.84 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
L字無給電素子付き低姿勢T型モノポールアンテナの特性
西村崇,真殿和人,伊東厚
電子情報通信学会技術研究報告 102 ( AP2002-140 ) pp.35 - 40 2003年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A passive intermodulation measurement system with planer contact setup
小林伸之
Proc. of the 2002 Interim International Symposium on Anten-nas and Propagation pp.468 - 471 2002年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
円偏波ブロードサイドビームを有する導波管広壁面スロットアレーアンテナ
常山也寸志,後藤尚久
電子情報通信学会技術研究報告 102 ( AP2002-107 ) pp.35 - 40 2002年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地板端部に設置されたヘリカル逆Fアンテナの共振モード
松島秀直,後藤尚久
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-127 pp.159 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
整合用無給電素子を用いた低姿勢化線状モノポールアンテナ
西村崇,新井宏之,真殿和人,伊東厚
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-111 pp.143 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
平行二線を負荷とした平面型可変移相器
岡山純子
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-73 pp.105 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチ-スロット複合型アクティブアンテナの放射効率
広川和幸,新井宏之
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-63 pp.95 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
有限地板上に構成された2次元円偏波ハの字スロットアレーアンテナの特性
常山也寸志,新井宏之,後藤尚久
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演_文集 B-1-42 pp.74 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A helical inverted-F antenna monted on groundplane edge
大日方賢二,松島秀直,後藤尚久
XXVIIth General Assembly of the International Union of Radio Science BCF.P.1(4pages) 2002年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
A H-Plane Slotted-Waveguide Array for Circular Polarization using Inclined-Slot Pairs
常山也寸史,後藤尚久
USNC/URSI National Radio Science Meeting Digest pp.195 2002年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
導波管ハの字スロットペアによる円偏波アレーアンテナ
常山也寸志,新井宏之,後藤尚久
電子情報通信学会通信総合大会講演論文集 B-1-78 pp.94 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
へリックスと誘電体により小型化された逆Fアンテナの特性
大日方賢二,松島秀直,後藤尚久
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-188 pp.204 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
プリントアンテナの連続送信時におけるPIM特性
小林 紳之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-186 pp.202 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
マイクロストリップ線路とストリップ線路を用いた平面型可変位相器
岡山純子,加藤正友
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-184 pp.200 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
直交偏波2層反射器を有する斜め偏波アンテナ
西村崇
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-181 pp.197 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
無給電ノッチ装荷水平偏波オムニ指向性アンテナ
新井宏之,加藤直樹
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-177 pp.193 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Feeding condition of patch-monopole composite antenna with horizontal broad beam
HIroyuki Arai
2001 Asia-Pacific Mi-crowave Conference Proceedings 3 pp.1358 - 1361 2001年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
界面処理された金属接触面の相互変調歪特性評価
小林紳之
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-63 pp.69 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチ-スロット偏波共用アクティブアンテナ
広川和幸
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-104 pp.110 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
円環アンテナと容量装荷モノポールアンテナを用いた複合型アンテナの特性
新井宏之
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-101 pp.107 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地板端部に設置された逆Fアンテナの励振法
大日方賢二,北原直人
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-114 pp.120 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
反射板に平行に設置されたテーパスロットアンテナの放射特性
新井宏之,岡山純子
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集 B-1-155 pp.161 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ショートテーパスロットアンテナを用いた双指向性アンテナ
新井宏之,岡山純子
電子情報通信学会技術研究報告 101 ( AP2001-58 ) pp67 - 72 2001年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Horizontal Polarization Broad-Beam Antenna with Patch and Monopole Elements
Hiroyuki Arai,
Progress in Electromagnetics Research Symposium 2001 Digest pp.676 2001年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
A Bi-Directional Pattern Tapered Slot Array Antenna
Hiroyuki Arai,Junko Okayama
2001 IEEE Antennas and Propagation Soci-ety International Sym. 3 pp.460 - 463 2001年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
H面配列テーパスロットアンテナによる双指向性アンテナ
岡山純子
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-129 pp.147 2001年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
平面コンタクトを用いた相互変調歪測定システム
小林紳之
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-4-45 pp.360 2001年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチアンテナとモノポールアンテナによる水平偏波広角指向性アンテナ
新井宏之,片田宣子
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-134 pp.152 2001年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
誘電体層付き反射板に設置されたダイポールアンテナの放射特性
新井宏之,大日方賢二
電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-1-132 pp.150 2001年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Patch-Slot Composite Antenna for Polarization Diversity Base Stations
Hiroyuki Arai
Asia Pacific Microwave Conference 1 ( 286 ) pp.1407 - 1411 2000年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
寄生ループを用いた2周波共用スロットアンテナ
新井宏之,斎藤一寿
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 B-1-91 pp.91 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチアンテナとモノポールアンテナによる水平偏波広角指向性アンテナ
新井宏之
電子情報通信学会技術研究報告 102 ( AP2000-78 ) pp25 - 29 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチスロット偏波共用アンテナの共振特性に対する地板幅の効果
新井宏之
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 B-1-142 pp.142 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
パッチアンテナとスロットアンテナを用いた複合型偏波ダイバーシチアンテナ
新井宏之
電子情報通信学会技術研究報告 100 ( [AP2000-26] ) pp.1 - 6 2000年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
45°ビームVH偏波ダイバーシチアンテナ
新井宏之,奥村阿貴子
電子情報通信学会総合大会 B-1-70 pp.70 2000年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
携帯端末に対する上り回線偏波ダイバーシチ方式の特性比較
中野雅之,榊原直樹,新田修,亘理達
電子情報通信学会総合大会 B-1-41 pp.41 1999年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
2GHz帯CDMA基地局用2共振偏波ダイバーシチアンテナ
新田修,亘理達
電子情報通信学会総合大会 B-1-156 pp.156 1999年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
携帯端末に対する上り回線斜め偏波ダイバーシチ特性
中野雅之,亘理達,
電子情報通信学会ソサエティ大会 B-1-13 pp.13 1998年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
平面型マルチセクタアンテナ
新井宏之
電子情報通信学会総合大会 SB-1-8 pp.703 - 704 1997年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
移動体衛星通信携帯端末用小型円偏波アンテナ
新井宏之,内田正雄,星野均,乙津祐一,三好尚
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 B-92 pp.92 1996年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Flat Four-beam Switched Array Antenna
Nobuhiro Kuga,Hiroyuki Arai
IEEE International Symposium on Antenna and Propagation 44 ( 9 ) 1227 - 1230 1996年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
A Planer Pattern Diversity Antenna
Hiroyuki Arai
International Symposium on Antennas and Propagation(IEICE) pp/365 - 369 1996年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
移動体通信用指向性切替型平面アレーアンテナ
新井宏之
電子情報通信学会論文誌 J79-B-II ( 9 ) 542 - 548 1996年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Notch-Wire Composite Antenna for Polarization Diversity Reception
新井宏之,後藤尚久
IEEE International Symposium on Antenna and Propagation 34 pp/722 - 725 1996年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
組み合わせ型偏波ダイバーシチアンテナの相互結合抑制法
新井宏之
電子情報通信学会総合大会 B-150 pp.150 1996年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
短絡ピンにより小型化された円形パッチアンテナ
久我宣裕,新井宏之
電子情報通信学会論文誌 J78-B-II ( 10 ) 631 - 637 1995年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
移動体通信用に短絡ピンにより小型化したパッチアンテナ,およびその特性解析に空洞共振器モデルを適用する方法を提案した。
-
Flat Polarization Diversity Antenna by Notch and Folded Monopole Antenna
新井宏之,後藤尚久
Asia Pacific Microwave Conference 1 pp.415 - 419 1995年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
偏波ダイバーシチ受信用組み合わせアンテナ
新井宏之,後藤尚久
1995年秋季大会 B-114 1995年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Four Beam-Switched Planar Array Antenna for Mobile Terminals
新井宏之
IEEE International Symposium on Antenna and Propagation 3 1450 - 1453 1995年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
広帯域平面素子を用いた指向性切り替え型アンテナ
新井宏之
電子情報通信学会総合大会 B-48 1995年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
4方向指向性切り替え型平面アンテナの広帯域化に関する検討
新井宏之
電子情報通信学会技術研究報告 94 ( AP94-80 ) pp.11 - 16 1994年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
4方向指向性切り替え型平面アンテナの放射特性
新井宏之
1994年秋季大会 B-86 1994年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
4方向指向性切り替え型平面アンテナ
新井宏之
1994年春季大会 B-133 1994年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
近接した逆Fアンテナ間の相互結合の抑制法
久我宣裕,新井宏之
電子情報通信学会論文誌 J77-B-II ( 1 ) 44 - 46 1994年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
逆Fアンテナを高密度配置するための実験的考察を行い,隣接する素子の給電部構造を直交化することで素子間相互結合を抑制できることを示した。
-
An Analysis of Posted Circular Patch Antennas
新井宏之
1993 Asia Pacific Microwave Conference Proceedings 2 pp.19 - 5 - 19-8 1993年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
円環アンテナを用いたTM01,TM11デュアルモードアンテナ
新井宏之,窪田有海
1993年秋季大会 B-104 1993年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
短絡ピン付き円形パッチアンテナを用いた2.45GHz帯小型アンテナ
新井宏之,泉源
1993年春季大会 B-58 1993年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Small Antennas at 2.45GHz for Spread Spectrum Applications
新井宏之
International Symposium on Spread Spectrum Techniqes and Applications pp.353 - 356 1992年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
逆F型アンテナ間の相互結合の抑制法
新井宏之
1992年秋季大会 B-50 1992年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
短絡ピンを持つ円形パッチアンテナのTM01モード解析
新井宏之
電子情報通信学会技術研究報告 92 ( AP92-69 ) pp.11 - 16 1992年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
短絡ピン付き円形パッチアンテナによる逆Fモードの解析
新井宏之
電子情報通信学会技術研究報告 ( AP92-38 ) 1992年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著