研究発表 - 前田 雄介
件数 49 件-
An Origami Simulator for Papers with Nonzero Thickness and Its Application to Support Folding Nonelementary Origami Works
Yusuke Maeda, Hiroki Tabata, Naruya Suzuki, Yuji Nakajima
8th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education (8OSME)
開催年月日: 2024年7月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Melbourne, Australia
-
A robotic origami folder for paper cranes
Yusuke Maeda, Shoma Sugisawa, Akitoshi Sakata
8th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education (8OSME)
開催年月日: 2024年7月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Melbourne, Australia
-
Folding origami works in the virtual world and real world: simulation and robotic implementation
Yusuke Maeda [招待有り]
Fourth International Conference on Robotics, Intelligent Automation and Control Technologies (RIACT 2023) 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Automated Origami Folding toward Paper Crane Completion
Akitoshi SAKATA, Yusuke MAEDA, Naruya SUZUKI
2023 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2023) 2023年5月
開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Challenges for accelerating automation with home, industrial and field robotics
Yusuke Maeda [招待有り]
International Symposium on Robotics in Industry, Agriculture and Healthcare 2022年4月
開催年月日: 2022年4月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
複雑な折り紙のための折り支援システムの開発
前田 雄介, 中島 裕二, 鈴木 成也
第30回折り紙の科学・数学・教育研究集会
開催年月日: 2021年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Position and Orientation Control of Polygonal Objects by Sensorless In-hand Caging Manipulation
Shun Komiyama, Yusuke Maeda
2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation
開催年月日: 2021年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
World Robot Summit 2020 ものづくりカテゴリー競技 「製品組立チャレンジ」の概要
横小路 泰義, 河井 良浩, 柴田 瑞穂, 相山 康道, 琴坂 信哉, 植村 渉, 野田 哲男, 土橋 宏規, 阪口 健, 前田 雄介, 横井 一仁
第64回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'20)
開催年月日: 2020年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
多様なロボットに適用可能なブロックプリンティングシステム
小濱 幹也, 前田 雄介
日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会
開催年月日: 2019年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
六自由度産業用ロボットマニピュレータのためのSLAM統合機構キャリブレーション (SKCLAM)
李 景輝, 伊藤 聡利, 前田 雄介
第24回ロボティクスシンポジア
開催年月日: 2019年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
手部近位側方からの距離センサ情報にもとづく把持姿勢簡易計測
平野 貴史, 宮田 なつき, 前田 雄介
第24回ロボティクスシンポジア
開催年月日: 2019年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Grasps under Artificially-limited Thumb's Joint Range of Motion --Posture Analysis with ROM Boundary and Muscle Loads--
Reiko Takahashi, Natsuki Miyata, Yusuke Maeda, Koji Fujita
2018 Int. Symp. on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS 2018)
開催年月日: 2018年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Robot Hands for Caging-based Grasping
Yusuke MAEDA, Satoshi KURACHI, Dabae KIM, Shun KOMIYAMA
IEEE/RSJ IROS 2018 Workshop: Hands In the Real World
開催年月日: 2018年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ケージングベースト把持による変形可能物体の幾何ベーストマニピュレーション
前田雄介, 金ダベ
日本機械学会 2018年度年次大会
開催年月日: 2018年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Modeling the Range of Motion and the Degree of Posture Discomfort of the Thumb Joints
Natsuki Miyata, Yuya Yoneoka, Yusuke Maeda
20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018)
開催年月日: 2018年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Unknown Object Detection by Punching: An Impacting-based Approach to Picking Novel Objects
Yusuke Maeda, Yoshito Saito
The 15th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems (IAS-15)
開催年月日: 2018年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Baden Baden, Germany
-
ブロック玩具自動組立における力学的な解析による組立可能性評価
杉本 千遥, 前田 雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018 (ROBOMECH 2018)
開催年月日: 2018年6月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
小川 雄大, 前田 雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018 (ROBOMECH 2018)
開催年月日: 2018年6月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ロボットマニピュレータのためのSLAM統合機構キャリブレーション (SKCLAM)
伊藤 聡利, 矢口 皓之, 前田 雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018 (ROBOMECH 2018)
開催年月日: 2018年6月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高橋 怜子, 宮田 なつき, 前田 雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018 (ROBOMECH 2018)
開催年月日: 2018年6月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Robot programming for manipulators through volume sweeping and augmented reality
Yasumitsu Sarai , Yusuke Maeda
Conference: Conference: 2017 13th IEEE Conference on Automation Science and Engineering (CASE 2017)
開催年月日: 2017年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Xi'an, China
-
A 3D block printer using toy bricks for various models
Chiharu Sugimoto , Yusuke Maeda , Takashi Maekawa , Shoji Maruo
Conference: Conference: 2017 13th IEEE Conference on Automation Science and Engineering (CASE 2017) IEEE
開催年月日: 2017年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Xi'an, China
-
From CAD Models to Toy Brick Sculptures: A 3D Block Printer
Yusuke Maeda, Ojiro Nakano, Takashi Maekawa, Shoji Maruo
2016 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS 2016)
開催年月日: 2016年10月
記述言語:英語 会議種別:その他
開催地:Daejeon, Korea
3D CADモデルをもとにロボットがブロック玩具を自動で組み立てることによって形状を生成するシステムの開発を行った。PP.2167-2172
問題設定・手法の提案を担当。
DOI: 10.1109/IROS.2016.7759340 -
池原 吉政, 敦賀 秀樹, 前田 雄介
日本機械学会2016年度年次大会
開催年月日: 2016年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
-
Lighting- and Occlusion-robust View-based Teaching/Playback for Model-free Robot Programming
Yusuke Maeda, Yoshito Saito
The 14th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems (IAS-14)
開催年月日: 2016年7月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Shanghai, China
-
Sensorless In-hand Caging Manipulation
Yusuke Maeda, Tomohiro Asamura
The 14th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems (IAS-14)
開催年月日: 2016年7月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Shanghai, China
-
Tomohiro EGAWA, Yusuke MAEDA, Hideki TSURUGA
41st Ann. Conf. of IEEE Industrial Electronics Soc. (IECON 2015)
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
円形ロボット・多指ハンドによるケージングベースト把持について,把持成立条件の導出と実験での検証を行った。PP.643-648
問題設定・手法の提案を担当。
DOI: 10.1109/IECON.2015.7392172 -
Geometry-Based Manipulation through Robotic Caging
Yusuke MAEDA, Tomohiro ASAMURA, Tomohiro EGAWA, Yuuri KURATA
Robot Manipulation: What has been achieved and what remains to be done?, Workshop in 2014 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2014)
開催年月日: 2014年9月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Chicago, IL
-
Programming of Robots Based on Online Computation of Their Swept Volumes
Soichi ISHII, Yusuke MAEDA
23rd IEEE Int. Symp. on Robot and Human Interactive Communication
開催年月日: 2014年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:イギリス・エディンバラ
掃引空間に基づいてロボットの動作を生成するロボット教示手法において,掃引空間の計算・表示と動作計画をオンライン化した結果を報告した。PP.385-390
問題設定・手法の提案を担当。
DOI: 10.1109/ROMAN.2014.6926283 -
Detection, Localization and Picking Up of Coil Springs from a Pile
Keitaro Ono, Takuya Ogawa, Yusuke Maeda, Shigeki Nakatani, Go Nagayasu, Ryo Shimizu, Noritaka Ouchi
2014 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA 2014)
開催年月日: 2014年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hong Kong, China
バラ積みの巻ばねをステレオビジョンで検出しピッキングする手法の開発を個なった。PP.3477-3482
手法の提案を担当。
DOI: 10.1109/ICRA.2014.6907360 -
二指ハンドによる In-hand ケージングマニピュレーションの計画と実行
前田雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 (ROBOMECH 2014)
開催年月日: 2014年5月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:富山
-
A Measuring and Analysis Method of Coupled Range of Motion of the Human Hands
Natsuki Miyata, Yuki Shimizu, Yusuke Maeda
2013 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics<A Measuring and Analysis Method of Coupled Range of Motion of the Human Hands>
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:イギリス・マンチェスター
人間の手の関節可動範囲を複数関節の連動性も含め表現する手法を開発し,計測結果とともに示した。PP.2623-2628
手法の開発の一部を担当。 -
Grasp Database that Covers Variation of Contact Region Usage
Natsuki Miyata, Takayoshi Hirono, Yusuke Maeda
2013 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics<Grasp Database that Covers Variation of Contact Region Usage>
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:イギリス・マンチェスター
多様な把持を生成するための,接触領域の組み合わせに着目した人の把持データベースの構築を行った。PP.2635-2640
手法の開発の一部を担当。
DOI: 10.1109/SMC.2013.450 -
Teaching and Reinforcement Learning of Robotic View-Based Manipulation
Yusuke MAEDA, Ryohei ABURATA
22nd IEEE Int. Symp. on Robot and Human Interective Communication (RO-MAN 2013)
開催年月日: 2013年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gyeongju, South Korea
ビューベースト教示再生への強化学習の適用において,SIMD命令を用いて主成分分析計算を高速化することにより,学習を加速させる手法の提案を行った。PP.87-92
問題設定・手法の提案および論文取りまとめを担当。
DOI: 10.1109/ROMAN.2013.6628454 -
Joint Torque Optimization for Quasi-static Graspless Manipulation
Satoshi Makita,Yusuke Maeda
2013 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation
開催年月日: 2013年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ドイツ・カールスルーエ
提案する新たな接触力モデルに基づいて,準静的グラスプレス・マニピュレーションのロバスト性を最大化するための関節トルク最適化手法を提案した。PP.3715-3720
問題設定・手法の提案の一部を担当。
DOI: 10.1109/ICRA.2013.6631101 -
Caging-Based Grasping by a Robot Hand with Rigid and Soft Parts
Yusuke MAEDA, Naoki KODERA, Tomohiro EGAWA
2012 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA 2012)
開催年月日: 2012年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:St. Paul, MN, USA
-
ビューベースト教示再生による物体ハンドリング
第29回日本ロボット学会学術講演会
開催年月日: 2011年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
-
多指ハンドによる三次元ケージングベースト把持
第29回日本ロボット学会学術講演会
開催年月日: 2011年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
-
View-Based Teaching/Playback for Industrial Manipulators
Yusuke MAEDA, Yuki MORIYAMA
2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2011)
開催年月日: 2011年5月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Shanghai, China
-
ケージングを用いた幾何ベーストマニピュレーション
第16回ロボティクスシンポジア
開催年月日: 2011年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:指宿
-
View-Based Teaching/Playback for Grasp and Graspless Manipulation
Yusuke Maeda, Takahito Nakamura, Takumi Watanabe
International Conference on Advanced Mechatronics 2010
開催年月日: 2010年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Suita
-
快適未来社会をはぐくむモーションテクノロジーの創生 人と機械の相互発展 ―より安全な社会をめざして―(第2報)
第28回日本ロボット学会学術講演会
開催年月日: 2010年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
-
横井 亮, 前田 雄介
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2010
開催年月日: 2010年6月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:旭川
-
不静定摩擦力の新しい定式化の提案とその接触作業解析への応用
第15回ロボティクスシンポジア
開催年月日: 2010年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:吉野,奈良
-
A New Formulation for Indeterminate Contact Forces in Rigid-body Statics
Yusuke MAEDA, Yoshinobu GOTO, Satoshi MAKITA
2009 IEEE Int. Symp. on Assembly and Manufacturing (ISAM 2009)
開催年月日: 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Suwon, Korea
-
Modeling of Two-Fingered Pivoting Skill Based on CPG
Yusuke MAEDA, USHIODA
2009 IEEE Int. Symp. on Assembly and Manufacturing (ISAM 2009)
開催年月日: 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Suwon, Korea
-
多指ハンドのための剛体モデルによる接触力計算の効率化
第26回日本ロボット学会学術講演会
開催年月日: 2008年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸
-
環境を利用したケージングマニピュレーションの計画
日本機械学会2008年度年次大会
開催年月日: 2008年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜