総説・解説記事等 - 松本 尚之
件数 15 件-
自著を語る:佐川徹・竹沢尚一郎・松本尚之編『歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史――現代アフリカにおける暴力と和解』
松本尚之
アフリカNOW 126 30 - 30 2024年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
書評 梅津綾子著『親子とは何か ナイジェリア・ハウサ社会における「里親養育」の民族誌
松本尚之
図書新聞 ( 3519 ) 5 - 5 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
川口 幸大, 松本 尚之
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 0 D18 - D18 2020年 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 単著
-
アフリカから考えるグローバル化~アフリカと日本を結ぶ人とモノの移動に注目して
松本尚之
武蔵野市寄付口座現代教養特論『現代日本における多文化共生』講義録 82 - 88 2019年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 出版者・発行元:亜細亜大学 単著
-
日本に暮らすアフリカ人と私たち
島田周平・上田元編
『世界地誌シリーズ8 アフリカ』 149 - 150 2017年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:朝倉書店 単著
-
日本のなかのアフリカ~在日アフリカ人の生活世界~
亜細亜発世界-インターナショナル・フォーラム講義録 2016- 55 - 60 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 出版者・発行元:亜細亜大学国際関係学部 単著
-
ナイジェリアにおける体制転換と王位/首長位
佐久間寛編
体制転換の人類学 152 - 170 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:会議報告等 出版者・発行元:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 単著
-
書評 栗田和明編『流動する移民社会ー環太平洋地域を巡る人びと』
アフリカ研究 90 124 - 125 2016年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日本アフリカ学会 単著
-
書評 松尾るみこ著『想像するアフリカ農民:紛争国周辺農村を生きる生活戦略』
文化人類学 78 435 - 438 2013年12月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本文化人類学会 単著
-
アナツイ工房の職人たち
月刊みんぱく2010年9月号 34 ( 9 ) 7 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
アフリカ都市部における移民組織と民族文化-ナイジェリア・イボ人移民社会の事例から
東洋大学国際共生社会研究センター平成20年度研究報告書 157 - 160 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
アフリカにおける多文化主義政策の現状と課題-多様性の「承認」と「管理」のはざまで
東洋大学国際共生社会研究センター平成19年度研究報告書 59 - 62 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
コーラの実をもたらす者は、人生をもたらす
月刊みんぱく2007年2月号 15 2007年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ナイジェリアにおけるイボ人の集合意識の動態に関する人類学的研究-大規模民族の集合意識に対する同郷団体の影響
1999年度松下国際財団研究助成報告書 43 - 44 2001年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著