所属組織 |
大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 |
職名 |
教授 |
研究キーワード |
構造性能、終局挙動、耐震性能、鉄骨構造 |
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 鋼構造接合部設計指針(第3版) 2012年03月
【論文】 東北地方太平洋地震等による鉄骨造文教施設の屋根構面及び非構造部材の震動被害 2014年02月
【論文】 鉄骨梁-RCスラブ間の応力伝達と横補剛効果に関する研究 2015年11月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 鋼構造接合部設計指針 第4版 2021年02月
【論文】 SA440材による梁フランジ溶接継手の破断荷重推定精度 2021年11月
【論文】 斜め入力を受けた角形鋼管柱の局部座屈波形と残余耐力 2021年11月
【論文】 Study on the post-buckling fracture and ductility of steel braces 2020年07月
【著書】 建築工事標準仕様書 JASS6 鉄骨工事 2018年01月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2018年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 教授
-
2011年4月-2018年3月
専任 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 准教授
-
2007年4月-2011年3月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授
-
2005年4月-2007年3月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 助教授
-
2001年4月-2005年3月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 助手
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
屋根面の水平剛性が鉄骨造体育館の地震時挙動に及ぼす影響
研究期間:
-
建築用薄板溶接接合部の設計・施工に関する研究
研究期間:
-
鉄骨有孔梁の力学的特性と補強方法について
研究期間:
-
格子状耐震壁の構造性能
研究期間:
-
塑性ひずみによる損傷を受けた鋼材の残存性能推定方法
研究期間:
著書 【 表示 / 非表示 】
-
冷間成形角形鋼管を柱に用いた筋かい付骨組の耐震設計法
筋かい付きボックスコラム構造の耐震設計法に関する研究委員会( 担当: 共著)
日本鋼構造協会 2021年3月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
鋼構造接合部設計指針 第4版
構造委員会,鋼構造運営委員会,鋼構造接合小委員会( 担当: 共著)
日本建築学会 2021年2月 ( ISBN:9784818906617 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
斜め入力を受けた角形鋼管柱の局部座屈波形と残余耐力
白戸公大,松本由香,小林遼壱
鋼構造年次論文報告集 29 2021年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本鋼構造協会 共著
-
SA440材による梁フランジ溶接継手の破断荷重推定精度
塚下英祐,小林詩音,松本由香
鋼構造年次論文報告集 29 2021年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本鋼構造協会 共著
-
SA440材の梁フランジ溶接継手における破壊応力度と材料靭性
小林詩音,松本由香,島田侑子,下川弘海
鋼構造年次論文報告集 28 2020年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本鋼構造協会 共著
-
Experimental Study of the Ductility of a Submerged Arc Welded Corner Joint in a High-Performance Steel Built-Up Box Column
Yamada Satoshi, Shimada Yuko, Ishida Takanori, Matsumoto Yuka, Iyama Jun, Shimokawa Hiroumi, Ito Hi … 全著者表示
Yamada Satoshi, Shimada Yuko, Ishida Takanori, Matsumoto Yuka, Iyama Jun, Shimokawa Hiroumi, Ito Hiroshi, Aoyagi Satoshi 閉じる
INTERNATIONAL JOURNAL OF STEEL STRUCTURES 20 ( 5 ) 1454 - 1464 2020年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Study on the post-buckling fracture and ductility of steel braces
Y. Matsumoto, G. Goto
Proc.17th WCEE 2020年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
従来型現場混用接合部の構造性能に関する検討
松本由香,中野達也
シンポジウム 現場溶接による梁端混用接合部の構造性能と設計・施工 ―実験データベースによる検討― 2016年9月 日本建築学会構造委員会 鋼構造運営委員会 接合小委員会
開催年月日: 2016年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
STUDY ON THE POST-BUCKLING FRACTURE AND DUCTILITY OF STEEL BRACES
Yuka Matsumoto
17th WCEE 2021年9月
開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Sendai
-
FRACTURE STRENGTH OF ELECTROSLAG WELDING JOINT WITH HIGH-PERFORMANCE STEEL PART 2: BI-AXIAL TENSILE TEST ON THE ESW JOINT
Yuka Matsumoto, Masato Nikaido, Jun Iyama, Takumi Ishii, Hiroumi Shimokawa
12th PSSC 12th PSSC
開催年月日: 2019年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tokyo
-
Fracture Strength of Electroslag Welding Joint with High-Performance Steel Part 1: Material Properties of Weld Metal and Heat-Affected Zone
Masato Nikaido, Yuka Matsumoto, Jun Iyama, Takumi Ishii, Hiroumi Shimokawa
12th PSSC 12th PSSC
開催年月日: 2019年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tokyo
-
SA440材溶接部の破断防止策 箱形断面柱ESWの溶込み状況
松本由香
鋼構造シンポジウム 日本鋼構造協会
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 都市科学C(イノベーション)
都市科学部
-
2022年度 鉄骨構造・演習
都市科学部
-
2022年度 鉄骨構造・演習
理工学部
-
2022年度 構造物弾塑性解析論
大学院都市イノベーション学府
-
2022年度 構造物弾塑性解析特論
大学院都市イノベーション学府
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
溶接接合設計施工ガイドブック改訂原案作成WG
2021年12月 - 現在 主査
委員区分:学協会
-
鉄骨の構造設計(第5版)改訂小委員会
2021年04月 - 現在 委員
委員区分:学協会
-
建築構造規定のあり方に関する検討会 鉄骨造WG
2020年12月 - 2022年3月 委員
委員区分:学協会
-
国総研研究評価委員会分科会第二部会
2019年04月 - 現在 委員
委員区分:政府
-
溶接部の必要性能研究会
2015年04月 - 現在 委員
委員区分:学協会
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
鉄骨造耐震診断資格者講習
役割:講師
日本建築防災協会 東京・大阪 2019年7月 - 2019年8月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
講師
-
「鉄骨工事管理責任者」(更新)基調講演
役割:講師
日本鋼構造協会 東京 2018年9月 - 2019年11月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
講師
-
鋼構造技術者育成講習会
役割:講師
日本鋼構造協会 東京 2016年6月 - 現在
対象: 社会人・一般
種別:講演会
講師
-
技術セミナー 振動応答をイメージして耐震設計法を学ぶ(鉄骨造編)
役割:講師
日本建築センター 東京 2014年12月 - 現在
対象: 社会人・一般
種別:講演会
セミナー講師
-
技術セミナー基礎から学べる構造設計シリーズS造編
役割:講師
日本建築センター 東京 2014年9月 - 現在
対象: 社会人・一般
種別:講演会
セミナー講師