共同・受託研究情報 - 三角 隆太
件数 27 件-
層流撹拌に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2017年04月 - 現在
-
撹拌型晶析装置の粒径分布解析に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2016年06月 - 現在
-
乱流撹拌技術に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2016年02月 - 現在
-
乳製品製造装置に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2009年07月 - 現在
-
液液撹拌装置に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2008年09月 - 現在
-
気泡計測に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2018年04月 - 現在
-
撹拌型晶析槽における結晶粒子の撹拌羽根への衝突による結晶微粒子の発生量の定量化とスケールアップ条件の検討
学内共同研究
研究期間: 2016年04月 - 2017年3月
-
撹拌型晶析槽における結晶粒子の撹拌羽根への衝突による結晶微粒子の発生量の定量化と予測手法の開発
学内共同研究
研究期間: 2015年04月 - 2016年3月
-
工業晶析装置内の有効核発生モデルの開発を目指した結晶粒子衝突現象の定量化
学内共同研究
研究期間: 2014年04月 - 2015年3月
-
高粘度液通気撹拌に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2013年04月 - 2018年3月
-
撹拌翼の性能評価に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2013年04月 - 2016年3月
-
高粘性液体のインライン混合に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2012年04月 - 2018年3月
-
粒子コーティングに関する研究
国内共同研究
研究期間: 2011年09月 - 2013年3月
-
トモグラフィー計測に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2010年07月 - 2016年3月
-
工業晶析装置内の混相流に着目した現象モデルの開発とスケールアップ実験による検証
提供機関: デルフト工科大学 国際共同研究
研究期間: 2010年01月 - 2010年12月
-
高粘性非ニュートン液体の分散・混合状態の研究(分担)
提供機関: 明治 国内共同研究
研究期間: 2009年04月 - 2012年3月
-
環境保全に配慮した海水資源の総合的利用技術に関する可能性研究
国内共同研究
研究期間: 2008年04月 - 2010年3月
-
連続式食塩晶析装置の高懸濁濃度化・スケールアップに関する基礎的研究
学内共同研究
研究期間: 2008年04月 - 2009年3月
-
食塩晶析装置の高懸濁濃度化に関する基礎的研究
学内共同研究
研究期間: 2007年04月 - 2008年3月
-
微粒子分散に関する研究(B)(分担)
国内共同研究
研究期間: 2006年04月 - 2008年3月
-
撹拌槽を用いた溶液晶析反応の数値流動解析手法および核発生モデルの開発
学内共同研究
研究期間: 2006年04月 - 2007年3月
-
微粒子分散に関する研究(A)(分担)
国内共同研究
研究期間: 2005年12月 - 2007年3月
-
微生物培養装置に関する研究(分担)
提供機関: 明治乳業 国内共同研究
研究期間: 2005年04月 - 2009年3月
-
溶液晶析における装置内の乱流状態・粒子挙動の評価に基づいた核発生モデルの開発
学内共同研究
研究期間: 2004年08月 - 2005年7月
-
超臨界溶媒を用いたポリマー多孔質粒子の3次元構造制御(分担)
学内共同研究
研究期間: 2004年02月 - 2005年1月
-
食塩晶析工程の高効率化:結晶の成長速度に及ぼす操作条件の影響
学内共同研究
研究期間: 2003年04月 - 2006年3月
-
撹拌槽における高品質結晶の製造を目的とした流動・晶析場の数値解析手法の開発
学内共同研究
研究期間: 2002年04月 - 2003年3月