社会活動(公開講座等) - 森 辰則
件数 8 件-
みなと工業会 招待講演「自然言語処理と生成AI」
役割:講師
みなと工業会 みなと工業会第360回朝食会 2023年11月
対象: 企業
種別:講演会
-
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 出張講義
役割:講師
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 2019年4月
対象: 高校生
種別:出前授業
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校における出張講義の講師を務めた。
-
神奈川県専修学校各種学校協会 校長会 招待講演
役割:講師
神奈川県専修学校各種学校協会 2018年3月
対象: 教育関係者
種別:講演会
神奈川県専修学校各種学校協会校長会より講演依頼を受け、人工知能に関する講演を行った。
-
東京都立南多摩中等教育学校 分野別模擬授業
役割:講師
東京都立南多摩中等教育学校 2017年10月
対象: 高校生
種別:出前授業
東京都立南多摩中等教育学校において、分野別模擬授業の講師を行った。
-
大学入試問題を解くことができるシステムを研究開発する「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの特集の中で世界史の入試問題に自動解答するシステムについて、研究成果等を紹介
役割:その他
BSフジ ガリレオX 2016年1月
対象: 社会人・一般
種別:新聞・雑誌
渋木研究員とともに、2016年1月31日、BSフジ・ガリレオXに出演した。大学入試問題を解くことができるシステムを研究開発する「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの特集の中で、世界史の入試問題に自動解答するシステムについて、研究成果等が紹介された。
-
神奈川県高度技術活用研修・コンピュータアーキテクチャ1
役割:講師
神奈川県立産業技術総合研究所 2012年5月 - 現在
対象: 企業
種別:セミナー・ワークショップ
-
共同研究の成果が「技術トレンド調査」(2011年度第1回)総合3位にランキング
役割:その他
日本経済新聞社 日本産業新聞 2011年5月
対象: 社会人・一般
種別:新聞・雑誌
日本電気、東北大学、奈良先端科学技術大学院大学と共同で行った研究の成果が、日本経済新聞社「技術トレンド調査」(2011年度第1回)総合3位にランキングされた。
-
末は博士か --- 大学院の授業を受けてみよう ---
役割:講師
環境情報研究院 横浜国立大学中央図書館メディアホール 2006年4月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座
大学院の授業を広く一般に公開するという公開講座のうち、2日分を担当。 言語処理に関する講演を行った。