所属組織 |
教育学部 学校教育課程 音楽教育 |
職名 |
教授 |
生年 |
1960年 |
研究分野・キーワード |
音楽教育、イタリア |
メールアドレス |
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 新版 小学校音楽科教育法 2018年03月
【論文】 イタリアの新しいカリキュラムとテアートロ教育にみる音楽表現の可能性―わが国の教育実践と関わって― 2012年03月
【作品・芸術活動等】 中嶋俊夫テノールリサイタル「イタリアの古典と20世紀前半のリリカ」 2015年04月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 新版 小学校音楽科教育法(教育出版) 2018年03月
【著書】 初等音楽科教育(ミネルヴァ書房) 2018年04月
【作品・芸術活動等】 中嶋俊夫テノールリサイタル「イタリアの古典と20世紀前半のリリカ」 2015年04月
【著書】 新しい時代に必要となる資質・能力の育成Ⅳ「深い学び」へと導く授業事例集(学事出版) 2019年03月
【著書】 「曲種に応じた発声」ってなに?音楽科教育の専門家が直伝!歌曲の発声(『教育音楽』中学・高校版) 2019年01月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2016年12月-継続中
東京藝術大学音楽学部非常勤講師 音楽学部 非常勤講師
-
2015年04月-2019年03月
教育人間科学部附属横浜中学校長 附属横浜中学校 校長
-
2010年04月-2017年03月
放送大学 神奈川学習センター 非常勤講師
-
1999年04月-2015年03月
星美学園短期大学 非常勤講師
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
2010年09月-2012年09月
イタリア音楽教育協会(SIEM:Societa' Italiana per l'Educazione Musicale)
-
2008年12月-継続中
日本音楽表現学会
-
1985年04月-継続中
日本音楽教育学会
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
イタリアの舞台表現教育(テアートロ教育)ついての研究
科学研究費補助金
研究期間: -
-
音楽教育に関する研究
その他の研究制度
研究期間: -
-
音楽科授業研究
研究期間: -
-
イタリアの音楽教育に関する研究
研究期間: -
著書 【 表示 / 非表示 】
-
最新 中等科音楽教育法
中等科音楽教育研究会編、山本文茂、中嶋俊夫、他 (担当: 共著 , 担当範囲: 「大地讃頌」混声合唱のためのカンタータ『土の歌』から(混声四部合唱) )
音楽之友社 2019年03月 ISBN: 9784276820180
-
新しい時代に必要となる資質・能力の育成Ⅳ「深い学び」へと導く授業事例集
中嶋俊夫、横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 (担当: 共著 )
学事出版 2019年03月 ISBN: 9784761925390
-
思考力・判断力・表現力等を育成する方策―中高の系統的指導のためのカリキュラム・マネジメント
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校教員他 (担当: 共著 , 担当範囲: 音楽科 )
三省堂 2010年03月
-
最新初等科音楽教育法―小学校教員養成課程用―
初等科音楽教育研究会編 (担当: 共著 )
音楽之友社 2009年04月
-
最新中等音楽科教育法―中学校・高等学校教員養成課程用―
中等科音楽教育研究会編 (担当: 共著 )
音楽之友社 2009年04月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
協同学習と実践体験を通して高められる教職への意欲ー教育実地研究6組の活動を例にー
池田敏和 中嶋俊夫 加藤圭司
教育デザイン研究 ( 横浜国立大学 大学院教育学研究科 ) ( 6 ) 30 - 34 2015年01月
共著
-
芸術関連諸教科の統合的アプローチの検討(2)―学習モデルの構築をめざして―
奥忍 宮本賢二朗 中嶋俊夫 佐野靖 井上朋子
音楽教育学 ( 日本音楽教育学会 ) 43 ( 2 ) 45 - 50 2013年12月
共著
-
大学院教育学研究科「教育インターン」活動・指導状況についてのアンケート結果
大泉義一 中嶋俊夫 米澤利明 渡辺雅仁
教育デザイン研究(横浜国立大学教育人間科学部 教育デザイン研究会) ( 教育デザイン研究会 ) ( 4 ) 123 - 141 2013年03月
共著
-
表現活動を通して子どもを知る、子どもと関わる―イタリアの表現教育に学ぶ認知・情動・身体の連関
中嶋 俊夫
教育デザイン研究(横浜国立大学教育人間科学部 教育デザイン研究会) ( 横浜国立大学教育人間科学部 教育デザイン研究会 ) ( 4 ) 86 - 95 2013年03月
単著
-
イタリアの新しいカリキュラムとテアートロ教育にみる音楽表現の可能性-わが国の教育実践と関わって-
中嶋 俊夫
音楽教育実践ジャーナル ( 日本音楽教育学会 ) 9 ( 2 ) 131 - 142 2012年03月 [査読有り]
単著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
おすすめの一冊「音楽教育の意義を見つめ直す」
中嶋俊夫
「教育音楽」中学・高校版 ( 音楽之友社 ) 63 ( 4 ) 83 - 83 2019年04月
書評,文献紹介等 単著
-
特集「『曲集に応じた発声』ってなに?」音楽教育の専門家が直伝!歌曲の発声
中嶋俊夫
「教育音楽」中学・高校版 ( 音楽之友社 ) 63 ( 1 ) 29 - 32 2019年01月
総説・解説(その他) 単著
作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示 】
-
中嶋俊夫 テノール リサイタル
中嶋俊夫 芸術活動
2015年04月 -
宇都宮カンマーコーア 第7回演奏会
舩山洋子、中嶋俊夫、大貫裕子、城守香、寺田功治 芸術活動
2018年12月 -
第23回 あなたの声を良くするレクチャーコンサート
斉田晴仁、斉田正子、中嶋俊夫、江澤隆行 芸術活動
2018年08月 -
エクス・ノーヴォ室内合唱団演奏会 vol.4 ドメニコ・スカルラッティ宗教曲集
福島康晴、阿部早希子、中嶋俊夫、桑形亜樹子、佐藤亜紀子 他 芸術活動
2015年11月 -
テノール独唱<レ・カマラード第12回コンサート>シューベルト:シルヴィアに、鱒、君はわが憩い、他 中嶋俊夫(Ten)、伊藤誠(Vl)浜中康子(Pf) 2012年11月6日 於、王子ホール(東京)
その他
2012年11月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
イタリアの学校・社会における舞台表現教育の取り組みと音楽表現の関わりについて
基盤研究(C)
研究期間: 2008年11月 - 2012年03月 代表者: 中嶋 俊夫
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
次世代の教育情報化推進事業(情報教育の推進等に関する調査研究)
提供機関: 文部科学省生涯学習政策局情報教育課 次世代の教育情報化推進事業(情報教育の推進等に関する調査研究)
研究期間: 2017年05月 - 2019年03月 代表者: 中嶋俊夫 野中陽一
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
新学習指導要領、教育職員免許法改正と教員養成カリキュラムについて
中嶋俊夫 小川昌文 伊野義博 三村真弓
平成30年度 日本教育大学協会全国音楽部会大学部門 第43回全国大会 (埼玉会館) 2018年05月11日 日本教育大学協会全国音楽部会大学部門
-
芸術関連諸教科の統合的アプローチの検討(2)―学習モデルの構築をめざしてー
日本音楽教育学会第44回大会 (弘前大学) 2013年10月12日
-
音楽教育におけるテアートロ表現の可能性-日本の小学校の実践-
教職研修組織(OPPI:Organizzazione per la Preparazione Professionale degli Insegnanti)とイタリア音楽教育協会(SIEM:Societa' Italiana per l'Educazione Musicale)ミラノ支部共催セミナー「音楽テアートロ-領域横断的経験」 (ミラノ) 2012年03月17日
-
イタリアの音楽テアートロ教育の理論と実践
日本音楽教育学会第42回大会 (奈良教育大学) 2011年10月22日
-
日本の初等教育と教員養成の現状と取り組み
イタリア音楽教育協会ミラノ支部とミラノ・ビコッカ大学教育科学部共催セミナー「音楽テアートロ-イタリアと日本の初等教育における研究と教員養成の取り組み」 (ミラノ) 2011年03月14日
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院教育学研究科 音楽教授法演習Ⅰ
-
大学院教育学研究科 音楽教授法講義Ⅰ
-
大学院教育学研究科 課題研究
-
大学院教育学研究科 教育インターン
-
大学院教育学研究科 教育デザイン
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
放送大学・神奈川学習センター 「イタリア歌曲の楽しみ」「イタリア古典歌曲を歌う」「イタリアのマドリガーレを歌う」」
-
放送大学・神奈川学習センター 「ベートーヴェンの第九を歌う」
-
星美学園短期大学 イタリア文化特講・音楽
-
東京藝術大学 教職実践演習
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2019年03月
-
2019年03月
-
2019年03月
-
2018年10月
-
2018年04月
学外審議会・委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
全国国立大学附属学校連盟
2018年04月-2019年03月学協会 理事・特別企画部会委員
-
横浜国立大学教育学部附属特別支援学校評議会
2017年04月-継続中その他 学校評議員
-
神奈川県立新羽高等学校評議会
2017年04月-継続中その他 学校評議員
-
お茶の水女子大学附属高等学校評議会
2016年04月-継続中その他 学校評議員
-
日本音楽教育学会第47回横浜大会
2016年04月-2017年03月学協会 事務局長
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
日本音楽教育学会平成30年度関東地区例会
日本音楽教育学会関東地区
2019年03月 -
神奈川県立光陵高等学校・学芸音楽祭
神奈川県立光陵高等学校 (鎌倉芸術館)
2019年02月-継続中 -
磯子区小学校音楽教育研究会
磯子区小学校音楽教育研究会 (横浜市立磯子小学校)
2019年01月 -
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 2018年度 教育研究集会
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校
2019年01月 -
教員免許状更新講習
横浜国立大学 教員免許状更新講習「合唱指導法」 (横浜市(横浜国立大学))
2018年08月
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中音楽教育講座代表 (その他の主要活動)
-
2019年04月-継続中学校教育課程運営委員会 (部局内委員会)
-
2015年04月-2019年03月教育学部附属横浜中学校校長 (その他の主要活動)
-
2014年04月-2015年03月教務厚生部会委員 (全学委員会)
-
2014年04月-2015年03月教務委員長 (部局内委員会)