中村 一穂 (ナカムラ カズホ)

NAKAMURA Kazuho

所属組織

大学院工学研究院 機能の創生部門

職名

准教授

生年

1970年

研究キーワード

ろ過、界面物理化学、計測制御システム、体外診断、膜分離

メールアドレス

メールアドレス

関連SDGs




学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1998年

    横浜国立大学   工学研究科   物質工学   博士課程   単位取得満期退学

  •  
    -
    1993年

    横浜国立大学   工学部   物質工学   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 横浜国立大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   機能の創生部門   准教授  

  • 2001年4月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   機能の創生部門   助手  

  • 2000年4月
    -
    2001年3月

    専任   横浜国立大学   工学部   助手  

  • 2018年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院理工学府   化学・生命系理工学専攻   准教授  

  • 2011年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   化学・生命系学科   准教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年4月
    -
    2000年3月

      日本ミリポア(株)   アナリティカル製品事業部   /

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2019年
    -
    現在
     

    水素エネルギー協会

  • 2015年
    -
    現在
     

    石油学会

  • 2011年
    -
    現在
     

    日本海水学会

  • 2010年
    -
    現在
     

    日本イオン交換学会

  • 2010年
    -
    2015年
     

    日本油化学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 多孔質膜の評価と応用

    研究期間:

  • 単位操作と移動現象

    研究期間:

著書 【 表示 / 非表示

  • 洗浄の事典

    大矢 勝 , 天田 徹, 荒牧 賢治, 北村 裕夫, 蓼沼 裕彦, 中村 一穂 , 松宮 正彦, 山田 勲( 担当: 単著)

    朝倉書店  2022年10月  ( ISBN:9784254252736

    CiNii

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 都市科学事典

    中村一穂 ほか384名( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 水素社会)

    春風社  2021年2月  ( ISBN:9784861107344

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 水処理用分離膜の開発最前線

    中村一穂 ほか34名( 担当: 共著 ,  範囲: 第5章1膜ファウリングとその理解)

    シーエムシー出版  2020年12月  ( ISBN:978-4-7813-1565-2

     詳細を見る

    総ページ数:12   担当ページ:246-257   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    膜ファウリング現象とその理解について解説した。

  • ポスト2030に向けた知と実践

    中村一穂( 担当: 分担執筆 ,  範囲: "安全な水を世界に" 研究力で解決する世界の水問題)

    東洋経済新報社  2020年7月  ( ISBN:978-4-492-96180

     詳細を見る

    総ページ数:153   担当ページ:2   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • バイオリファイナリーと分離技術

    中村 一穂(共著、監修) 他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第6章「水素発酵」6-1「バイオマスを利用した水素の生産」)

    日本液体清澄化技術工業会(LFPI)  2020年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:166   担当ページ:90-97   記述言語:日本語 著書種別:学術書

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Monitoring of MBR fouling properties by filtration resistance and zeta potential measured for both filtration and backwashing directions

    Gagandeep Kaur, Kazuho Nakamura, Kentaro Ogawa, Kenji Wakui

    Journal of Membrane Science   675 ( 5 )   121550   2023年3月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • Improving Hydrogen Fermentation Performance by Co-Culturing Clostridium perfringens with Megasphaera elsdenii

    Hongo Atsushi, Nakamura Kazuho, Ohkoshi Yuto, Hikosaka Riki, Wakui Kenji, Tanisho Shigeharu

    Journal of Environmental Biotechnology   23 ( 1 )   63 - 68   2023年6月  [査読有り]

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NPO法人 環境バイオテクノロジー学会   共著  

    <p>To realize a hydrogen society, methods to produce hydrogen in an environmentally friendly manner like hydrogen fermentation using biomass waste are required. In this study, we developed a new approach for producing bio-hydrogen at a lower CO<sub>2</sub> emission using two types of bacteria. To improve hydrogen yield and NaOH consumption, which causes CO<sub>2</sub> emission according to a life cycle assessment of process, a co-culture system of <i>Clostridium perfringens</i> HN001, which produces lactate as a by-product of hydrogen, and <i>Megasphaera elsdenii</i> JCM1772, which produces hydrogen from lactate, was designed based on lactate metabolism. In a pure culture of <i>M. elsdenii</i>, lactate was preferentially consumed over glucose, and the production of hydrogen from lactate was confirmed. In a pure culture of <i>C. perfringens</i>, the production of lactate as a by-product of hydrogen was observed. In the co-culture system of <i>C. perfringens</i> and <i>M. elsdenii</i>, an increase of 131% in hydrogen yield and a reduction of 58% in NaOH consumption were achieved compared to those in the pure culture of <i>C. perfringens</i> due to the conversion of lactate to hydrogen by <i>M. elsdenii</i>. This result demonstrates that the co-culture system contributes improvement of hydrogen yield and reduction of CO<sub>2</sub> emission from fermentation process.</p>

  • 水の分離に関わる単位操作

    中村 一穂

    化学と教育   70 ( 8 )   392 - 395   2022年8月

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会   単著  

    <p>きれいな水を製造するためには水と不純物とを分離する必要がある。ここでは,水の分離に関わる単位操作として,イオン交換,蒸留,沈降を紹介する。各単位操作において,分離を行うための水と分離対象物質の物理化学的性質と分離原理,具体的な操作・装置について解説する。</p>

  • The face behind the Covid-19 mask - A comprehensive review

    Ganesapillai Mahesh, Mondal Bidisha, Sarkar Ishita, Sinha Aritro, Ray Saikat Sinha, Kwon Young-Nam, … 全著者表示

    ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY & INNOVATION   28   2022年8月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

  • An experimental study probing moisture kinetics and indices of microwave dried fecal sludge with an insight on real world applications

    Mahesh Ganesa pillai, Sparsh Goyal, Aditya Zawar, M S Arun Kumar,Harshdeep Singh Bakshi, Vijayalaks … 全著者表示

    Separation Science and Technology   57 ( 14 )   2227 - 2241   2022年2月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 2050 年に活躍する人材の育成 ~インドの交流活動から考える多様性を活かす人材~

    中村一穂

    化学工学   87 ( 2 )   100 - 102   2023年2月  [依頼有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

  • 水の分離に関わる単位操作

    中村一穂

    化学と教育   70 ( 8 )   392 - 395   2022年8月  [査読有り]  [依頼有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

  • 膜濾過システムの高性能化~フィルターの界面と構造の設計~

    中村一穂

    JACI Newsletter   73   3 - 3   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   単著  

  • タンパク質、微粒子の膜濾過 -ファウリングの解明と制御ー

    中村一穂

    分離技術   49 ( 6 )   14 - 18   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   単著  

  • 不織布フィルターの評価と濾過特性

    中村 一穂

    分離技術   46 ( 4 )   208 - 213   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:分離技術会   単著  

    不織布フィルターは独自の内部構造をもつため特徴的な濾過特性を示すことが知られている。不織布フィルターの構造、濾過特性、濾過条件の関係について解説した。

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 水素製造方法及び水素生産システム

    中村一穂、谷生重晴

     詳細を見る

    出願人:横浜国立大学

    出願番号:特願2019-119738  出願日:2019年6月27日

    出願国:国内  

    水素発酵において、有機酸、特に乳酸の生成に起因するpHの低下を抑制しつつ高速で水槽発酵可能な水素製造方法および水素生産システムを提供する。

  • 水質監視装置及び水処理設備

    松本幹治、中村一穂、古市光春

     詳細を見る

    出願人:横浜国立大学、栗田工業

    出願番号:特願2005-348950  出願日:2005年11月

    出願国:国内  

  • 膜ろ過性能の検知方法、検知装置、膜ろ過方法および膜ろ過装置

    深田尚平、松本幹治、中村一穂

     詳細を見る

    出願人:JFEエンジニアリング株式会社

    出願番号:特願2004-171256  出願日:2004年6月

    公開番号:特開2005-351707 

    出願国:国内  

受賞 【 表示 / 非表示

  • 石油学会 論文賞

    2012年05月    

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 南インドにおける分散型・完全自律型の汚水処理プロセスの開発

    研究課題/領域番号:21KK0086  2021年 - 2026年3月

    国際共同研究強化(B)

    代表者:中村一穂

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    途上国で求められる分散型・完全自立型の汚水処理技術の開発を目的として、浄化槽へ新規酸素溶解デバイスを組込み、AIアルゴリズムによる運転管理を行うための基礎的な研究・開発を行う。

  • ナノ・マイクロ空間の固液界面制御による圧力損失の低減効果

    2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:中村一穂

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    濾過ケークや多孔質膜などの微細な間隙を液体が通過する際に生じる圧力損失について、新しい界面状態の測定装置の開発と表面改質による界面の開発を行う。

  • 界面科学に基づくナノ・マイクロ空間の圧力損失モデル

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:中村一穂

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    ナノ・マイクロ空間の水の粘性に及ぼす、空間サイズ、固体表面の物性(親・疎水性、荷電特性)、溶質の種類(イオン、高分子電解質、界面活性剤ほか)の影響について検討し、圧力損失のモデル化を行った。

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 高速水素発酵菌による未利用バイオマスからの世界最高効率の水素発酵プロセス開発

    2019年4月 - 2021年3月

    北海道大学  ロバスト農林水産工学研究プログラム

    代表者:中村一穂

     詳細を見る

    水素発酵による未利用バイオマスからの水素回収プロセス開発に必要なバイオマスおよび菌叢の調査を行う。メタン発酵を行っているバイオプラント、液肥利用農家のヒアリングを行い、有用菌叢の調査およびバイオマスの種類などの現地およびラボにおける検討を行った。

  • 南インドにおける持続可能な環境保全とエネルギー技術の開発

    2019年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  JSPS 二国間交流事業 共同研究・セミナー

    代表者:中村一穂

     詳細を見る

    南インドは産業成長の場として注目されており、SDGsに基づく持続可能な環境保全技術やエネルギー技術の開発が大きな課題となっている。本セミナーでは、インドより著名な研究者を招聘し、SDGsに基づく研究開発の動向、日印および横浜の産学官ネットワークの構築を主な目的とするセミナー、見学会を行った。

研究発表 【 表示 / 非表示

  • アルミナ精密ろ過膜の表面荷電状態と電気粘性効果に及ぼすpHと電気伝導度の影響

    中村一穂、若狭愛美、Farooq Sohail, 和久井健司

    化学工学会第88年会  2023年3月  化学工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学   国名:日本国  

  • Basic Concept of Balance Model for 2050 World

    Kazuho Nakamura  [招待有り]

    Y20 Consultation PU G20 Youth International Seminar  2023年3月  Panjab University

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chandigarh, India   国名:インド  

  • ZLD process with energy recovery using freeze concentration & reverse electrodialysis

    Kazuho Nakamura  [招待有り]

    Chemicon 2022  2022年12月  Indian Institute of Chemical Engineers

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kanpur, India (Online)   国名:インド  

  • ZLD(Zero Liquid Discharge) Process with Energy Recovery for Sustainable Water Usage

    Kazuho Nakamura

    YNU International Symposium 2022  2022年12月  Yokohama National University

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama, Japan  

  • 電気粘性効果による精密ろ過膜のフラックス向上

    中村一穂、和久井健司、ファルークソハイル

    分離技術会年会2022  2022年11月  分離技術会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

全件表示 >>

学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示

  • ペトロテック

    編集委員 

    2017年5月
    -
    2020月4日
     

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 分離プロセスのための計測・制御技術

  • 膜ろ過プロセスに関する研究

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   バイオ創生・計測工学実習F

    大学院理工学府

  • 2024年度   バイオ創生・計測工学実習S

    大学院理工学府

  • 2024年度   分離工学特論

    大学院理工学府

  • 2024年度   プロセス工学技術創生実習F

    大学院理工学府

  • 2024年度   プロセス工学技術創生実習S

    大学院理工学府

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 2019年度分離技術会年会奨励賞・住友化学賞

    2019年05月25日   分離技術会  

    受賞者(グループ): 塩澤滉平

     詳細を見る

    金属水酸化物のろ過・圧搾特性とケーク構造との関係

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2023年03月
     
     
    学生グッドプレゼンテーション賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:若狭愛美(横浜国立大学理工学部) 指導教員:中村一穂 准教授 授与者:横浜三工会 受賞日:2023(R5)年3月23日

  • 2023年03月
     
     
    学生グッドプレゼンテーション賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:大川原一毅(横浜国立大学大学院理工学府) 指導教員:中村一穂 准教授 受賞題目:「無水ナジック酸異性体の溶解平衡の解析と貧溶媒晶析への応用」 授与者:横浜国立大学大学院理工学府 化学・生命系理工学専攻 化学応用・バイオユニット 受賞日:2023(R5)年3月23日

  • 2022年11月
     
     
    学生奨励賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:若狭愛美(横浜国立大学理工学部) 指導教員:中村一穂 准教授 受賞論文:「アルミナ多孔質膜を用いたゼータ電位のpHおよび電気伝導度依存性の測定」 授与者:化学工学会関東支部 受賞日:2022(R4)年11月10日

  • 2022年11月
     
     
    学生特別賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:川村菜生(横浜国立大学大学院理工学府) 指導教員:中村一穂 准教授 受賞論文:「無水ナジック酸異性体の混合状態での有機溶剤への溶解特性」 授与者:化学工学会関東支部 受賞日:2022(R4)年11月10日

  • 2022年11月
     
     
    学生特別賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:大川原一毅(横浜国立大学大学院理工学府) 指導教員:中村一穂 准教授 受賞論文:「無水ナジック酸貧溶媒晶析における溶媒条件の検討」 授与者:化学工学会関東支部 受賞日:2022(R4)年11月10日

全件表示 >>

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 化学工学会国際交流センターインド委員会

    2023年04月 - 現在  委員長

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 日本液体清澄化技術工業会

    2021年09月 - 現在  SDGs研究委員会委員

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 日本液体清澄化技術工業会

    2021年09月 - 現在  幹事

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 化学工学会

    2019年04月 - 現在  代議員

     詳細を見る

    委員区分:その他 

    化学工学会 代議員 平成31年度 

  • 化学工学会

    2019年04月 - 現在  関東支部 幹事

     詳細を見る

    委員区分:その他 

    化学工学会 関東支部 幹事 平成31・32年度 

全件表示 >>

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • SDGsに取り組む大学特集「ポスト2030に向けた知と実践」

    役割:取材協力

    東洋経済新聞社  東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.2  2020年6月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関, メディア

    種別:新聞・雑誌

    研究紹介記事 p.48-49:
    「安全な水を、世界に」研究力で解決する世界の水問題
    発売:2020年6月26日

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2017年03月
    -
    現在
      日印交流関係の活動   (その他の主要活動)