研究発表 - 中尾 航
件数 46 件-
自己治癒技術で拓くセラミックスのリマニュファクチャリング・リファービッシュ
中尾 航 [招待有り]
2024年度 早稲田大学各務記念材料技術研究所 オープンセミナー 2024年12月 早稲田大学各務記念材料技術研究所
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:早稲田大学西早稲田キャンパス 国名:日本国
-
自己治癒を活用したセラミックスの再利用技術
中尾 航
第23回 環境と耐火物研究会 2024年9月 耐火物技術協会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:姫路じばさんびる 国名:日本国
-
セラミックスの絶縁破壊現象への微視欠陥の寄与に関する考察
荒木 仁・福島 学・中島 佑樹・松永 海史・中尾 航
日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム 2024年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学東山ャンパス 国名:日本国
-
セラミックスの絶縁破壊機構に及ぼす微視欠陥の効果
松永 海史・中島 佑樹・福島学・ 荒木 仁・中尾 航
日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム 2024年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学東山ャンパス 国名:日本国
-
Self-Healing with Spraying High Temperature Steam for Reuse of Structural Ceramics
Wataru NAKAO, Tomoki FUKAI, Nobuhide SEKINE
International Conference on Self-healing Materials 2024 2024年6月
開催年月日: 2024年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
国名:スペイン
-
Round Table on Standarization.
Wataru NAKAO
International Conference on Self-healing Materials 2024 2024年6月
開催年月日: 2024年6月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
国名:スペイン
-
Laminates of porous ceramic layers fabricated via SiC foaming and dense ceramic layers
T. Sawada, Y. Maki, S. Ikari, K. Yamamoto, S. Kawai, W. Nakao
48th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2024) 2024年1月 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hilton Daytona Beach Oceanfront Resort
-
セラミックスの絶縁破壊機構に及ぼす微視欠陥の効果
松永海史、中尾航
第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023) 2023年9月 日本機械学会機械材料・材料加工部門
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:筑波大学筑波キャンパス
-
繊維強化自己治癒セラミックスの構造とその破壊挙動・耐性評価
田代 海渡、中尾航
第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023) 2023年9月 日本機械学会機械材料・材料加工部門
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:筑波大学筑波キャンパス
-
ZrC 粒子分散セラミックスの自己治癒挙動
關根 暢秀、中尾航
第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023) 2023年9月 日本機械学会機械材料・材料加工部門
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:筑波大学筑波キャンパス
-
FEMによる粗密積層構造を有するセラミック材料の動的破壊挙動解析
牧悠人、中尾航
第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023) 2023年9月 日本機械学会機械材料・材料加工部門
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:筑波大学筑波キャンパス
-
Remanufacturing using by self-healing technology
Wataru Nakao, Nobuhide Sekine
The Advanced Technology in Experimental Mechanics and International DIC Society Joint Conference 2023 (ATEM-iDICs '23) 2023年9月 The Materials & Mechanics Division of the Japan Society of Mechanical Engineers (MMD-JSME)
開催年月日: 2023年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Awara Onsen Seifuso Awara, Fukui, Japan
-
整合性の高い界面をもつ粗密積層セラミックスの破壊挙動
澤田 健行, 中尾航
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
-
母材粘性が長繊維強化自己治癒セラミックスの自己治癒機能に及ぼす影響
阿久津 有希, 中尾航
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
-
治癒と分解の機能を併せ持つ新たなセラミックス
關根 暢秀, 中尾航
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
-
セラミックス繊維束被覆チョップ複合自己治癒セラミックスの機械特性・破壊耐性評価
田代 海渡, 中尾航
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
-
粗密積層構造を有するセラミック材料の動的破壊挙動の有限要素解析
牧 悠人. 澤田 健行, 中尾航
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
-
中尾 航 [招待有り]
日本セラミックス協会2002年秋季大会 2022年9月 日本セラミックス協会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:徳島大学
-
N. Sekine, W. Nakao
International Conference on Self-healing Materials 2022 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
国名:イタリア共和国
-
Effect of high temperature viscoelasticity glass on self-healing ability in self-healing ceramics
Y. Akutsu, W. Nakao
International Conference on Self-healing Materials 2022 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
国名:イタリア共和国
-
無機材料系の自己治癒材料の現状と今後の展望
中尾 航 [招待有り]
R&D懇話会213回 日本化学会
開催年月日: 2021年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Online
-
自己治癒セラミックスの基礎と今後の展望
中尾 航 [招待有り]
2020年度過熱水蒸気新技術研究会第2回研究会 一般財団法人大阪科学技術センター
開催年月日: 2020年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Online
-
中尾航
テクノロジーNEXT2019 テクノロジーNEXT2019
開催年月日: 2019年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス部材におけるセメントの水和反応を用いた常温型自己治癒機能
關根 暢秀, 中尾 航
機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2019年
記述言語:日本語 会議種別:その他
<p>In this research, a new type of self-healimg mechanism for ceramics is developed. This mechanism is using hydration reaction of cement as a self-healing mechanism and the effictivness of this mechanism is assessed. We developed advanced CMC(Ceramic Matrix Composites) which has self-healing ability. Ceramic matrix is mainly composed of SiO<sub>2</sub> and Al<sub>2</sub>O<sub>3</sub> and self-heling agent which causes chemical reaction is mainly composed of CaO and Al<sub>2</sub>O<sub>3</sub>. This self-healing agent is generally called calcium aluminate cement. When water comes into cracks and contact with the cement, hydration reaction occurs and hydrates fill up the cracks. Self-healing phenomenon can be divided into 3 stages. At the first stage, chemical reaction starts. At the second stage, cracks are filled with products. At the third stage, strength is recoverd. According to this devision, chemical reaction used in the self-healing mechanism can be divided into three elementary reaction. With this idea, a model of self-healing mechanism using hydration reaction is established. As a result, it is suggested that with some additional condition, strength recover is possible. Howevr, full sterength recover seems to be impossibe unless drying shrinkage of hydrates is supressed.</p>
-
坂田 アナン, 中尾 航
機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2019年
記述言語:日本語 会議種別:その他
<p>Foreign object damage(FOD) in ceramic materials is a complicated damage mode that occurs when a foreign object collides with a peripheral blade. In order to investigate this damage mode, an experiment was conducted in which a steel ball collides with fine ceramics silicon nitride using a light gas gun and a ring bending jig. An experiment was conducted to make it collide until it broke, and the condition and number of breaks were investigated. As a result, cracks were damaged at a rate of 55% to 71% of the rate of fracture due to a single impact. In addition, the conditions under which radial cracks were generated by changing the mass of the steel balls were investigated. As a result, it was found that the energy required for destruction increases as the projectile becomes smaller. In considering the resistance to FOD, it is necessary to evaluate ceramic materials not at the speed at which a single collision breaks but at the speed at which radial cracks on the lower speed are introduced.</p>
-
水素貯蔵合金アクチュエータに向けた合金設計技術の構築:(水素貯蔵合金の変形挙動に及ぼす外部荷重の影響について)
岡村 一誠, 後藤 健太, 中尾 航
機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2019年
記述言語:日本語 会議種別:その他
<p>The deformation behavior of Pd powder as a hydrogen storage alloy when hydrogen was introduced and exhausted while changing the external load was investigated. As a result, it was found that the maximum displacement decreased linearly as the external load increased due to the accumulation of strain energy inside the alloy by the external load. In addition, the deformation behavior inside the particle is thought to exist in three stages, and the deformation rate of the particle is greatly influenced by the rate-limiting reaction inside the particle at each stage. As the external load increased, the first stage displacement during hydrogen discharge decreased, suggesting that the hydrogen solid solution in the hydride decreased due to the increase in external load.</p>
-
バルクハウゼン効果を利用したFe-Co磁歪合金の塑性ひずみ予測
山崎 貴大, 古屋 泰文, 中尾 航
年次大会 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2019年
記述言語:日本語 会議種別:その他
<p>Structural health monitoring techniques play a significant role in pre-service and in-service inspection of infrastructure, machinery, plant and equipment. In particular, in order to quickly detect fatal damage to a structure after an earthquake, the nondestructive and simple measurement of the local plastic strain and the internal damage of the structure is strongly desired. When a steel material is plastically deformed, the microstructures such as vacancies and dislocations, which affect the local magnetic properties, are drastically changed. Here, we focused on a noise-like magnetic signal called Barkhausen noise which is caused by the interaction between magnetic domain walls and microstructures in magnetization process. In this study, the waveform or the root-mean square value of Barkhausen noise depending on the plastically strains were investigated by an interrupted tensile test using tough and high magnetostrictive Fe-Co alloys. From the relationship between Barkhausen noise and dislocations, we propose a quantitative evaluation method of strain damage, which makes it possible to prolong the life of infrastructure structure.</p>
-
中尾航
第1回 次世代スマート・マテリアルの創製と応用展開に関する研究会 日本材料科学会
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
中尾航、自己治癒材料の機能とその材料設計指針、日本材料科学会、第1回 次世代スマート・マテリアルの創製と応用展開に関する研究会、2018年12月6日、http://www.mssj.gr.jp/smartmaterial_2018.pdf
-
Fiber -reinforced Self-healing Ceramics and Its Original Structural Integrity
W. Nakao [招待有り]
ISHOC2018
開催年月日: 2018年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
W. Nakao, Fiber -reinforced Self-healing Ceramics and Its Original Structural Integrity, ISHOC2018, 2018年10月21日(招待講演)、http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~ishoc2018/
-
中尾航 [招待有り]
スマートマテリアル最前線 自己修復材料が引き起こす産業のゲームチェンジ
開催年月日: 2018年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:東京ビックサイト
中尾航、自己修復材料が生み出す新たな価値、スマートマテリアル最前線 自己修復材料が引き起こす産業のゲームチェンジ、2018年10月19日(基調講演)、https://tech.nikkeibp.co.jp/sp/smartmaterial18_seminar/
-
き裂治癒部の界面構造が自己治癒セラミックスの強度回復挙動に及ぼす影響
竹尾恭平、中尾航
日本機械学会2018年度年次大会
開催年月日: 2018年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
記念講演
中尾航 [招待有り]
創立25周年記念講演会 日本機械学会機械材料加工部門
開催年月日: 2016年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:明治記念館
-
Increasing the reliability of ceramics components using self-crack-healing
Wataru Nakao
第4回自己治癒材料国際会議
開催年月日: 2013年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Gent University
-
Self-recovery Ceramics for Energy Savings JST ALCA Project
The 3rd Asia-Arab Sustainable Energy Forum & the 5th Int. Workshop on SSB
開催年月日: 2013年5月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前大学
-
Advanced Fiber reinforced Ceramics having self-healing function
Asian Symposium on Materials and Processing 2012
開催年月日: 2012年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Chennai
-
自己治癒能力を有した長繊維強化セラミックスの強度特性
2011年度日本機械学会年次大会
開催年月日: 2011年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学
-
Developmant of third Generation Self-healing ceramics
ICM&P2011
開催年月日: 2011年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Corvillis
-
ADVANCED HEALING ARGENTS FOR SELF-HEALING CERAMICS
Wataru Nakao
3rd International Conference on Self Healing Materials
開催年月日: 2011年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Bath
-
Improvement on Thermal Shock Resistance of Ceramics Component By Using Self-Healing
SMASIS2010
開催年月日: 2010年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Philadelphia
-
Improvement on Thermal Shock Resistance of Ceramics Component By Using Self-Healing
HTCMC7
開催年月日: 2010年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Bayreuth
-
Self-healing in ceramic based composites
SMASIS2009
開催年月日: 2009年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:oxnard
-
エネルギー機器における自己治癒材料の有用性
2009年度日本機械学会年次大会
開催年月日: 2009年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岩手大学
-
2nd step aproach of self healing ceramics
Thermec2009
開催年月日: 2009年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Berlin
-
Self-Healing Rate Improvement by Shape Modification of Dispersed Silicon Carbide Particles
Wataru Nakao
2nd International Conference on Self Healing Materials
開催年月日: 2009年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Chicago
-
炭化ケイ素のナノ粒子化がセラミックスの自己治癒に及ぼす影響
第3回バイオナノテクフォーラムシンポジウム
開催年月日: 2009年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:化学会館
-
Self-Healing of Heavily Machined Cracks in Si3N4/SiC and Resultant High-Temperature Fatigue Strength
Wataru Nakao
1st International Conference on Self Healing Materials
開催年月日: 2007年4月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ノルドワイク(オランダ)