Social Contribution(Extension lecture) - OGAWA Yoshimi
about 13-
ドイツと日本語、橫浜、人物秘話~17世紀から第2次世界大戦期までを辿る~
Role(s): Lecturer
横浜日独協会 日独交流160周年記念オンライン講演会 2021.11
-
デジタルアーカイブでのぞく自宅で日本語教育史研究
Role(s): Panelist, Lecturer
日本語教育史研究会 日本語教育史研究会2020年度ワークショップ オンライン 2020.10
Audience: Graduate students, Teachers, Researchers, Scientific organization
Type:Seminar, workshop
-
上級文法待遇表現の授業使用に関連した素材紹介 および16世紀以降の西洋人の日本語学習史と待遇表現
Role(s): Lecturer
公益社団法人国際日本語普及協会 AJALT 定例会員研修会 2022.11
Audience: Teachers
Type:Seminar, workshop
-
西洋における日本語教育の歴史
Role(s): Lecturer
NHK第2放送 私の日本語辞典 2021.10
-
日本語教育と国際交流
Role(s): Lecturer, Planner, Logistic support
横浜国立大学国際教育センター 2020.2
Audience: High school students
Type:Newspaper, magazine
-
北欧文化協会月例会
Role(s): Lecturer
2017.11
Audience: General public, Scientific organization
Type:Lecture
北欧文化協会創設者桑木務と戦前ヨーロッパの日本語・日本文化講座
-
県立岐阜商業高等学校講演会
Role(s): Lecturer
2017.7
Audience: High school students
Type:Lecture
日本語教育の世界 言語と異文化に関心のある高校生のみなさんへ
-
桐蔭学園高等学校フロンティアセミナー
Role(s): Lecturer
2015.9
Audience: High school students
Type:Newspaper, magazine
日本語教育の世界
-
日本語で国際交流
留学生センター 2011.6
-
横浜市青葉区スピーチ大会審査員
2010.12
-
日本語ボランティアブラッシュアップ講座
2008
Audience: General public, Civic organization
Type:Lecture
-
日本語でボランティア
Role(s): Lecturer
横浜国立大学留学生センター 2007.1
Audience: General public
Type:Extension Lecture
-
日本語教育講座「文法3」
Role(s): Lecturer
朝日カルチャーセンター日本語科 2006
Audience: General public
Type:Extension Lecture