論文 - 岡嶋 克典
件数 160 件-
照明光が焼成過程における食肉の色と見えに与える影響
鍵本 明里, 奥田 紫乃, 岡嶋 克典
日本感性工学会論文誌 24 ( 2 ) 2025年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本感性工学会 共著
<p>When cooking, the color and the appearance of meat is important to judge whether meat is cooked or not to eat safely. However, the color and the appearance of objects depends on the spectral distribution of light. Therefore, in this study, we measured surface colors of cooked meats under some lights with different spectral distributions and conducted an experiment to clarify the suitable lighting conditions for cooking beef, chicken and pork ground meats. As a result, judgments of the degree of cooking depend on not only the correlated color temperatures but also spectral distribution of lighting and the judgement was easier under comparatively high correlated color temperature conditions. In conclusion, for suitable lighting for cooking meat, it is necessary to consider the spectral distributions in addition to the correlated color temperature of the illumination.</p>
-
メラノプシン細胞が照明環境の色の見えに与える影響
東洋邦、瀬川かおり、岡嶋克典
日本色彩学会論文誌 3 2025年 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
'Hot stuff': Making food more desirable with animated temperature cues
Zhang, TY; Desebrock, C; Okajima, K; Spence, C
FOOD QUALITY AND PREFERENCE 120 ( 11 ) 105233 2024年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Nagata, M; Okajima, K
PLOS ONE 19 ( 10 ) 2024年10月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Melanopsin Stimulation Affects Discomfort Glare in Lighting Environment
Higashi Hirokuni, Segawa Kaori, Okajima Katsunori
Journal of Science and Technology in Lighting 47 ( 0 ) 17 - 27 2024年3月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 照明学会 単著
<p>It has been reported that both luminance and melanopsin stimulation affect the discomfort glare. However, in previous studies, visual stimuli were only presented to a part of the field of view. In this study, we examined the effect of melanopsin on discomfort glare in a lighting environment and attempted to formulate a discomfort glare, including its application in designing interior lighting. A white interior apparatus with a multispectral light-emitting diode light source placed on the ceiling was used, and ten participants evaluated the glare levels under several conditions. Glare perception was evaluated using nine categories corresponding to unified glare rating (UGR) values. Eight conditions were prepared by combining correlated color temperatures (2700, 5000, and 8000 K) and melanopsin stimulation. The luminance conditions of the luminous part were set to approximately 18,000 and 45,000 cd/m<sup>2</sup>. We found that glare perception was affected by melanopsin stimulation when the correlated color temperature and luminance conditions were constant, but not by differences in the correlated color temperature conditions. Furthermore, we analyzed the results and derived an evaluation equation for discomfort glare as a function of melanopsin and S-cone stimulation added to the UGR parameters. The proposed equation enables the precise evaluation of discomfort glare in lighting environments.</p>
-
三次元追従可能な非同軸プロジェクションカメラ食品仮想システムの開発とクロスモーダル効果の検証
村田基、岡嶋克典
映像情報メディア学会HI研究会技報 45 ( 13 ) 5 - 6 2024年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
動作・音声情報を用いた食品刺突感覚の予測と再現
柴﨑修真、岡嶋克典
映像情報メディア学会HI研究会技報 45 ( 13 ) 45 - 47 2024年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
仮想空間コミュニケーションシステムにおけるアバターの実画像化
黄犇、岡嶋克典
映像情報メディア学会HI研究会技報 45 ( 13 ) 39 - 40 2024年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
VR観察時に適切な焦点ボケ付加のための輻輳補正手法の開発と効果
橋本春輝、岡嶋克典
映像情報メディア学会HI研究会技報 47 ( 35 ) 13 - 16 2023年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
指先感の動的視覚情報によって生じる疑似粘り感
茂木直也、岡嶋克典
映像情報メディア学会HI研究会技報 47 ( 35 ) 21 - 24 2023年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Influence of lighting colour on visual evaluation of landscape paintings - Focus on some Claude Monet's artworks
Shino Okuda, Sakiho Yagi, Satoko Taguchi, Katsunori Okajima, Manuel Melgosa
International Association of Societies of Design Research iasdr2023 2023年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Daylights with high melanopsin stimulation appear reddish in fovea and greenish in periphery
Hirokuni Higashi, Katsunori Okajima
PLOS ONE 18 ( 4 ) e0285053 2023年4月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
冷菓咀嚼音が官能評価値と気分に与える効果の周波数依存性
中山智恵、河本政人、和食麻衣、田浦智裕、土屋瞳、岡嶋克典
電子情報通信学会技術研究報告 122 ( 386 ) 43 - 46 2023年2月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
奥田 紫乃, 中村 桜, 竹村 明久, 岡嶋 克典
人間工学 58 ( Supplement ) 2D4-02 - 2D4-02 2022年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本人間工学会 共著
-
東 洋邦, 高橋 良香, 岡嶋 克典
照明学会誌 106 ( 1 ) 29 - 35 2022年5月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 照明学会 単著
<p>Blue light often causes discomfort glare, but it is unclear which visual pigments are the main contributing factors. Thus, we conducted an experiment to clarify the effects of two visual pigments, S-cones and melanopsin-expressing intrinsically photosensitive retinal ganglion cells (ipRGCs), by applying a silent substitution method for keeping the stimulations of L and M cones intact in foveal and peripheral vision. The color temperatures of the stimuli were 2700 K and 8000 K, and the luminance value was 1000 cd/m<sup>2</sup>. The background luminance was set to 5.0 cd/m<sup>2</sup> to create photopic conditions. Participants were exposed to the discomfort glare of the two stimuli sequentially and evaluated them using pairwise comparisons. The results showed that stimulation of ipRGCs significantly increases the discomfort glare in peripheral vision whereas the stimulation of S-cones does not, indicating that ipRGCs play a crucial role in the occurrence of discomfort glare caused by blue light.</p>
-
ジョン・グールドの「鳥類図譜」における色彩と着彩技法 -「トゲハシハチドリ」及び「オウギハチドリ」の調査から
田口智子、一宮八重、高橋香里、黒田清子、奥田紫乃、岡嶋克典、柿崎博孝
玉川大学教育博物館紀要 19 3 - 13 2022年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
ジョン・グールドの「鳥類図譜」における色彩と着彩技法 -「トゲハシハチドリ」及び「オウギハチドリ」の調査から
田口 智子, 奥田 紫乃, 岡嶋 克典
玉川大学教育博物館紀要 19 3 - 13 2022年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
浮世絵に使用された色材の分光反射率についてー豊原国周「見立橋尽日本橋河原崎三升」(個人蔵)を対象に
田口 智子, 奥田 紫乃, 岡嶋 克典
日本色彩学会関西支部大会発表論文集 - 13 - 14 2022年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
非整合な視覚情報が歩行の印象に与える影響
中野 彬徳, 岡嶋 克典
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 141 ( 12 ) 1411 - 1416 2021年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
中野 彬徳, 岡嶋 克典
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 141 ( 12 ) 1411 - 1416 2021年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電気学会 共著
<p>We investigated the effects of incoherent visual motion information on impression of walking using Virtual Reality. We defined and modulated the Gain which was the ratio of the visual velocity and the walking velocity. We conducted an experiment in which participants walked while estimating six kinds of impressions of walking: feeling of body lightness, feeling of vigor, enjoyment of walking, difficulty of walking, feeling of speed from physical sensation, and felling of exhaustion after walking as functions of the Gain. The results showed that the impressions of walking depend on the Gain in VR environment. The feeling of body lightness, the feeling of vigor, the enjoyment of walking, and the feeling of speed from physical sensation were enhanced with increasing the Gain but those feeling were saturated at high Gains. The difficulty of walking and the feeling of exhaustion after walking did not depend on the Gain. These results indicate that we can control the impressions of walking by modulating the Gain.</p>
-
No.8 質問:そもそも視覚の研究はなぜ必要なのでしょうか? 答え:視覚のメカニズムや特性を明らかにし,それを定量化・定式化して社会における様々な技術に応用するため
岡嶋 克典
VISION 33 ( 1 ) 10 - 11 2021年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本視覚学会 単著
-
Hemodynamic responses related to intrinsically photosensitive retinal ganglion cells in migraine
Masahiko Yamakawa, Atsumichi Tachibana, Muneto Tatsumoto, Katsunori Okajima, Shuichi Ueda, Koichi H … 全著者表示
Masahiko Yamakawa, Atsumichi Tachibana, Muneto Tatsumoto, Katsunori Okajima, Shuichi Ueda, Koichi Hirata 閉じる
NeuroScience Research 160 57 - 64 2020年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Akari Kagimoto, Katsunori Okajima
Scientific Reports 10 ( 18350 ) 18350(2020) 2020年10月 [査読有り]
DOI Web of Science PubMed CiNii Research
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer 共著
Surface color results from a reflected light bounced off a material, such as a paper. By contrast, self-luminous color results directly from an emitting light, such as a Liquid Crystal (LC) display. These are completely different mechanisms, and thus, surface color and self-luminous color cannot be matched even though both have identical tristimulus values. In fact, previous research has reported that metameric color matching fails among diverse media. However, the reason for this failure remains unclear. In the present study, we created isomeric color-matching pairs between self-luminous and surface colors by modulating the spectral distribution of the light for surface colors. Then, we experimentally verified whether such color matching can be performed. The results show that isomeric color matching between self-luminous and surface colors can be performed for all participants. However, metameric color matching fails for most participants, indicating that differences in the spectral distributions rather than the different color-generating mechanisms themselves are the reason for the color matching failure between different devices. We experimentally demonstrated that there is no essential problem in cross-media color matching by generating isomeric pairs. Our results can be considered to be of great significance not only for color science, but also for the color industry.
\nIntroduction -
Ueda Junya, Spence Charles, Okajima Katsunori
Scientific Reports 10 ( 1 ) 16175 2020年9月 [査読有り]
DOI Web of Science PubMed CiNii Research
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer 共著
What we taste is affected by what we see, and that includes the colour, opacity, and shape of the food we consume. We report two experiments designed to investigate how the standard deviation (SD) of the luminance distribution of food images influences the perceived visual texture and the taste/flavour experience by using the latest Augmented Reality (AR) technology. We developed a novel AR system capable of modifying the luminance distribution of foods in real-time using dynamic image processing for simulating actual eating situations. Importantly, this form of dynamic image manipulation does not change the colour on the food (which has been studied extensively previously). Instead, the approach outlined here was used to change the SD of the luminance distribution of the food while keeping the chromaticity, the average luminance, and the skewness constant. We investigated the effects of changing the luminance SD distribution of Baumkuchen (a German baked cake) and tomato ketchup on visual perception, flavour expectations, and the ensuing taste experience. Participants looked at a piece of Baumkuchen (Experiment 1) or a spoonful of tomato ketchup (Experiment 2) having different luminance distributions and evaluated the taste on sampling the food. Manipulating the SD of the luminance distribution affected not only the expected taste/flavour of the food (e.g. expected moistness, wateriness and deliciousness), but also the actual taste properties on sampling the food itself. The novel food modification method and system outlined here can therefore potentially be used to control the taste/flavour of different foods crossmodally by means of modifying their appearance properties (specifically the SD of the luminance distribution while keeping other aspects of image statistics constant), and can do so in real time, without the need for food markers.
-
照明光色とリップカラーの組み合わせが化粧肌の見えに与える影響
芝 菜々子, 奥田 柴乃, 駒井 香里, 岡嶋 克典
日本色彩学会誌 44 ( 3+ ) 223 2020年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本色彩学会 共著
<p> 化粧された肌は照明光色により見え方や印象が異なるため,その場に適した照明光色が求められる.また,照明光色だけでなくリップやチークなどのポイントメイクの色によっても肌の見えは異なる.そこで本研究では,リップカラーが異なる場合に着目し,照明条件の違いが化粧肌の見えの好ましさに与える影響を明らかにすることを目的とした主観評価実験を実施した.実験では,高彩度の赤,中彩度の赤,低彩度のオレンジ,中彩度のオレンジ,低彩度のピンク,高彩度のピンクの6種のリップカラーを塗った20代女性の顔を対象とし,12種の照明条件を照射した場合の自然さ,品性,活気,及び好ましさの4項目について数値尺度で評価させた.その結果,評価値に照明条件とリップカラーの交互作用がみられ,低彩度のリップカラーが色温度の低い2840~2860Kの照明条件で,好ましさがやや増すことが示された.また,いずれの照明光色でも,高彩度,及び中彩度のリップカラーは低彩度のリップカラーより好ましく見える傾向にあった.以上の結果から,照明条件及び,リップカラーの両者が化粧肌の見えの好ましさに影響することが明らかとなった.</p>
-
萩原 亨, 浜岡 秀勝, 江湖 俊介, 岡嶋 克典, 小林 正自
交通工学論文集 6 ( 3 ) 11 - 20 2020年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 交通工学研究会 共著
プロビーム道路灯は、車両の進行方向を照射する照明器具である。この照明手法により、夜間の横断歩行者が道路の背景に対して明るくなり、その発見が夜間において容易となる。本研究では、著者らによる過去の研究をベースとし、実用化を想定したプロビーム道路灯のプロトタイプを開発し試作した。 プロトタイプをテスト走路に設置し光学特性計測を行った結果、対向車線を含めた道路空間全体の視認性が十分に高く、左右からの横断歩行者の発見が容易となることを明らかにした。また、実際の市街地の道路におけるプロトタイプの使用を想定し、灯具の設置間隔、道路勾配、カーブの影響を光学シミュレーションで検証した。今後の課題として、プロトタイプを市街地の乱横断が多い区間に設置し、鉛直面照度を高めた効果を検証する必要がある。
-
XYZ color data on the visual degradation of vegetables
Arce-Lopera Carlos, Okajima Katsunori, Wada Yuji
DATA IN BRIEF 28 2020年2月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Image processing method for renewing old objects using deep learning
Runa Takahashi, Katsunori Okajima
IS&T Int'l Symposium on Electronic Imaging ( #MAAP-061 ) 2020年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
岡嶋 克典
オレオサイエンス 20 ( 11 ) 493 - 498 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本油化学会 単著
<p>食品の外観は,食品のおいしさや鮮度,柔らかさなどを推定するための重要な情報である。我々は,食品の外観を自然に変化させるために,いくつかの画像処理技術を開発した。第一の手法は輝度分布操作(LDM)である。この手法により,食品のしっとり感や柔らかさなどの見た目を自然に修正できることを見出した。第二の方法は,Visual Texture Exchange(VTE)である。VTEでは,マグロからトロへ,ブラックコーヒーからカフェラテへなど,食品の見た目の質感をリアルタイムで変化させることができる。第三の方法は,元の食品画像から,油っぽい食品,乾燥した食品,焦げた食品,生の食品などを見た目で作成できる光沢/陰影フィルター制御(GSFO)である。このような画像処理手法と拡張現実技術を応用することで,食材の見た目だけを画像処理で変調させ,人工的に味をコントロールできることを示す。また,拡張現実(Augmented Reality)を用いて食品の外観を変化させることで塩味を変調させて減塩を実現するアプローチを紹介する。</p>
-
AR food changer using deep learning and cross-modal effects
Junya Ueda, Katsunori Okajima
IEEE AIVR2019, IEEE Catalog No. CFP19O53-ART 110 - 117 2019年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
Spectral Image Processing for Museum Lighting Using CIE LED Illuminants
Angel Martinez-Domingo Miguel, Melgosa Manuel, Okajima Katsunori, Jesus Medina Victor, Jose Collado … 全著者表示
Angel Martinez-Domingo Miguel, Melgosa Manuel, Okajima Katsunori, Jesus Medina Victor, Jose Collado-Montero Francisco 閉じる
SENSORS 19 ( 24 ) 2019年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Face morphing using average face for subtle expression recognition
J.Ueda, K.Okajima
Proceedings of Int'l Sympo. Image & Signal Processing and Analysis 187 - 192 2019年10月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
プロジェクタカメラ系における反射面の事前知識を用いたオンライン反射色推定
西澤昌宏、岡嶋克典
電子情報通信学会論文誌 J102-A ( 8 ) 227 - 235 2019年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
Infant Can Visually Differentiate the Fresh and Degraded Foods: Evidence From Fresh Cabbage Preference
Yang Jiale, Okajima Katsunori, Kanazawa So, Yamaguchi Masami K.
FRONTIERS IN PSYCHOLOGY 10 2019年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
浅野 晃, 山本 慎, 浅野(村木) 千恵, 岡嶋 克典, 川澄 未来子, 李 亮, 郭 小英
日本デザイン学会研究発表大会概要集 66 ( 0 ) 112 - 113 2019年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本デザイン学会 共著
-
Preferable Lighting for Appearance of Women's Facial Skin
S.Okuda, K.Okajima
Proceedings of 29th CIE Congress 1503 - 1506 2019年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:CIE 共著
-
Development of Pro‐beam Road Light
T. Hagiwara, S. Kouko, K Okajima, H. Hamaoka, S. Kobayashi
Proceedings of 29th CIE Congress 1703 - 1710 2019年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:CIE 共著
-
A quantitative analysis of the contribution of melanopsin to brightness perception
M. Yamakawa, S. Tsujimura, K. Okajima
Scientific Reports 9 ( 7568 ) - - - 2019年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer Nature 共著
-
萩原 亨, 浜岡 秀勝, 江湖 俊介, 岡嶋 克典, 小林 正自
交通工学論文集 5 ( 2 ) A_134 - A_141 2019年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 交通工学研究会 共著
プロビーム道路灯は、車両の進行方向を照射する照明器具である。この照明手法により、夜間の横断歩行者が道路の背景に対して明るくなり、その発見が夜間において容易となる。本研究では、著者らによる過去の研究をベースとし、実用化を想定したプロビーム道路灯を試作した。また、このプロビーム道路灯を用いて横断歩行者に関する静止状態の視認性評価と映像による横断歩行者の発見に関する評価を行った。その結果、試作したプロビーム道路灯により対向車線を含めた道路空間全体の視認性が十分に高く、右からのみでなく左からの横断歩行者の発見が容易となることを明らかにできた。また、プロビーム道路灯のデメリットであるまぶしさも試作灯具において許容範囲内となることがわかった。
-
Visibility Assessment of Pro-beam Road Lights at a Test Track
Toru Hagiwara, Shunsuke Kouko, Hidekatsu Hamaoka, Katsunori Okajima, Shouji Kobayashi
Proceedings of Transportation Research Board ANNUAL MEETING 2019 19-00534 2019年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:TRB 共著
-
Colour differences in Caucasian and Oriental women's faces illuminated by white LED sources
M. Melgosa, N. Richard, C. Fernández-Maloigne, K. Xiao, H. de Clermont-Gallerande, S. Jost-Boissard … 全著者表示
M. Melgosa, N. Richard, C. Fernández-Maloigne, K. Xiao, H. de Clermont-Gallerande, S. Jost-Boissard, K. Okajima 閉じる
International Journal of Cosmetic Science 40 ( 3 ) 244 - 255 2018年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:WILEY 共著
-
萩原亨、草竹大輝、浜岡秀勝、江湖俊介、轟 麻起子、岡嶋克典、小林正自
交通工学論文集 4 ( 3 ) A_10 - A_17 2018年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:交通工学研究会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jste/4/3/4_A_10/_article/-char/ja/
-
Temporal transition enhances the consonance of color arrangements
Akira Asano, Chie M. Asano, Katsunori Okajima, Mikiko Kawasumi
Proc. CIC25 (Color and Imaging Conference) 240 - 244 2017年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
奥田紫乃、岡嶋克典
日本感性工学会論文誌 16 ( 3 ) 285 - 291 2017年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本感性工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/16/3/16_TJSKE-D-17-00001/_article
-
瀬川かおり、東洋邦、岡嶋克典
照明学会誌 101 ( 6 ) 229 - 233 2017年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:照明学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/101/6/101_229/_article/-char/ja/
-
Effects of Spectral Component of Light on Appearance of Skin of Woman's Face with Make-up
Shino Okuda and Katsunori Okajima
Journal of Light & Visual Environment 40 20 - 27 2017年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Illuminating Engineering Institute of Japan 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/40/0/40_IEIJ160000575/_article
-
Effects of Skin Texture in Reading Facial Expression
Taku Nakamura, Junya Ueda, Katsunori Okajima
Proc. International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2017) ( A3-4 ) 1 - 8 2017年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:日本感性工学会 共著
-
プロビーム照明下の歩行者視認性に関する基礎的研究
草竹大輝、萩原亨、浜岡秀勝、江湖俊介、轟 麻起子、岡嶋克典、小林正自
交通工学論文集 ( 36 ) 317 - 324 2017年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:交通工学研究会 共著
-
Eating with our eyes: From visual hunger to digital satiation
Charles Spence, Katsunori Okajima, Adrian David Cheok, Olivia Petit, Charles Michel
Brain and Cognition 110 53 - 63 2016年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier 共著
その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0278262615300178
-
Chimpanzees can visually perceive differences in the freshness of foods
Tomoko Imura, Tomohiro Masuda, Yuji Wada, Masaki Tomonaga and Katsunori Okajima
Scientific Reports 6 34685 2016年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Nature publishing 共著
-
建築物外壁のエイジングによる古さ感とファサードの好ましさの関係
奥田紫乃、岡嶋克典
日本感性工学会論文誌 15 ( 1 ) 145 - 151 2016年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本感性工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/15/1/15_TJSKE-D-15-00049/_article
-
Motion Perception under Mesopic Vision
Sanae Yoshimoto, Katsunori Okajima, Tatsuto Takeuchi
Journal of Vision 16 ( 1 ) 1 - 15 2016年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Association for Research in Vision and Ophthalmology 共著
-
Color Design of Mug with Green Tea for Visual Palatability
Shino Okuda, Katsunori Okajima
Proceedings of International Association of Societies of Design Research 1551 - 1563 2015年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:International Association of Societies of Design Research 共著
-
清涼飲料水の予想されるおいしさと味覚に対する色と香りの複合効果
奥田紫乃、荒金美幸、竹村明久、岡嶋克典
日本官能評価学会誌 19 ( 2 ) 1 - 7 2015年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本官能評価学会 共著
-
往復運動の知覚における振幅短縮現象
梁暢、岡嶋克典
日本視覚学会誌(VISION) 27 ( 4 ) 133 - 139 2015年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本視覚学会 共著
-
Color Scheme Adjustment by Fuzzy Constraint Satisfaction for Color Vision Deficiencies
Takuto Yanagida, Katsunori Okajima, Hidenori Mimura
Color Research and Application 40 ( 5 ) 446 - 464 2015年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley 共著
-
Preferable illuminance under LED lighting for migraineurs aiming to relax
Akari Kagimoto, Shino Okuda, Muneto Tatsumoto, Katsunori Okajima, Koichi Hirata
Proceedings of 19th Triennial Congress of the International Ergonomics Association 1 - 5 2015年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:International Ergonomics Association 共著
-
Model of Vegetable Freshness Perception using Luminance Cues
Carlos Arce-Lopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Yuji Wada, Katsunori Okajima
Food Quality and Preference 40 ( Part.B ) 279–286 2015年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier 共著
-
西牟田大、五十嵐崇訓、岡嶋克典
映像情報メディア学会誌 68 ( 12 ) J543 - 545 2014年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/12/68_J543/_article/-char/ja/
-
櫻井勇介,岡嶋克典
映像情報メディア学会誌 68 ( 12 ) J540 - 542 2014年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/12/68_J540/_article/-char/ja/
-
2型二色覚者の色名応答における刺激呈示時間の影響
齋藤晴美、岡嶋克典
電子情報通信学会情報・システムソサイエティ和文論文誌 J97-D ( 1 ) 85 - 94 2014年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
Cone and melanopsin interaction as a function of temporal frequency
S. Tsujimura, N. Hamazono and K. Okajima
International Colour Vision Society 50 2013年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Statistical Quantification of the Effects of Viewing Distance on Texture Perception
Liang Li, Akira Asano, Chie Muraki Asano, Katsunori Okajima
Journal of Optical Society of America. A 30 ( 7 ) 1394 - 1403 2013年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Luminance distribution as a determinant for visual freshness perception: Evidence from image analysis of a cabbage leaf
Arce-Lopera C., Masuda T., Kimura A., Wada Y., Okajima K.
FOOD QUALITY AND PREFERENCE 27 ( 2 ) 202 - 207 2013年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Image statistics on the age perception of human skin
Arce-Lopera Carlos, Igarashi Takanori, Nakao Keisuke, Okajima Katsunori
SKIN RESEARCH AND TECHNOLOGY 19 ( 1 ) E273 - E278 2013年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Age-Related Changes of Contrast Discrimination Threshold and Contrast Response
Katsunori Okajima
Perception 41 ( Suppl. ) 191 2012年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Optical Simulation of Reduced Retinal Illuminance Caused by Senile Miosis
Taka-aki Suzuki, Katsunori Okajima and Takashi Funai
Optical Review 19 ( 3 ) 174–181 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effects of Diffuse and Specular Reflections on the Perceived Age of Facial Skin
Carlos Arce-Lopera, Takanori Igarashi, Keisuke Nakao, Katsunori Okajima
Optical Review 19 ( 3 ) 167–173 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Perception of Heading Speed from Radial Flow Depends on Visual Field
Kaori Segawa, Hiroyasu Ujike, Katsunori Okajima and Shinya Saida
Optical Review 19 ( 4 ) 268 - 275 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Luminance Distribution Modifies the Perceived Freshness of Strawberries
Carlos Arce-Lopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Yuji Wada, Katsunori Okajima
Journal of Vision 3 ( 5 ) 338–355 2012年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
柳田拓人、岡嶋克典、三村秀典
人工知能学会論文誌 26 ( 5 ) 518 - 526 2011年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:人工知能学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/26/5/26_5_518/_article/-char/ja/
-
荒井観、岡嶋克典
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 16 ( 1 ) 57 - 64 2011年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/16/1/16_KJ00007408774/_article/-char/ja/
-
視覚探索における誘目性の定量化
原口健、岡嶋克典
日本視覚学会誌(VISION) 23 ( 1 ) 1 - 18 2011年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Luminance Statistics Effects on Skin Age Perception
Carlos Arce-Lopera, Takanori Igarashi, Keisuke Nakao
International Federation of Societies of Cosmetic Chamists (ifscc) 2010 #187 2010年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
小林正自、大川正夫、岡嶋克典
照明学会誌 93 ( 5 ) 275 - 282 2010年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 照明学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/94/5/94_5_275/_article/-char/ja/
-
Influence of luminance distribution on the appetizingly fresh appearance of cabbage
Yuji Wada, Carlos Arce-Lopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Ippeita Dan, Shouichi Goto, Daisuke … 全著者表示
Yuji Wada, Carlos Arce-Lopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Ippeita Dan, Shouichi Goto, Daisuke Tsuzuki 閉じる
Appetite 54 ( 2 ) 363 - 368 2010年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
有彩色と白色の照明光間の色変化時における定常順応のための所要時間
原直也、神農悠聖、岡嶋克典
照明学会誌 93 ( 2 ) 86 - 91 2010年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 照明学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/94/2/94_2_86/_article/-char/ja/
-
荒井観、岡嶋克典
映像情報メディア学会誌 63 ( 12 ) 1800 - 1806 2009年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/63/12/63_12_1800/_article/-char/ja/
-
Quantitative Analysis of Inhomogeneous Luminance Effect on Visibility of Text
原口健、鈴木敬明
Optical Review 16 ( 6 ) 627 - 635 2009年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
断続的振動呈示による文字表現手法
荒井観、岡嶋克典
Optical Review 11 ( 4 ) 331 - 338 2009年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ヒュ-マンインタフェ-ス学会 共著
-
Tactile Force Perception Depends on the Visual Speed of the Collision Object
Kan Arai,Katsunori Okajima
Journal of Vision 9 ( 11 ) 1 - 9 2009年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Study on the Effect of Light Source Spectrum on Apparent Road Surface Brightness
Masao Okawa, Shoji Kobayashi,Katsunori Okajima
Proceedings of the 8th International Symposium on Automotive Lighting 2009 Laboratory of Lighting Technology 13 53 - 64 2009年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Quantification and Formulation of Age-Related Changes in Color Appearance
Masafumi Oda,Katsunori Okajima
Perception 38 ( Suppl. ) 36 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Visual Cues on Food Freshness Perception: How Luminance Influences the Freshness Perception of Vegetables
Carlos Arce Lopera, Tomohiro Masuda, Atsushi Kimura, Ippei Dan, Yuji Wada,Katsunori Okajima
Perception 38 ( Suppl. ) 96 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Current Situation Analysis on Public Space Walking of the Low Vision People
Naoto Tanaka, Michiko Iwata,Sino Okuda, Kouichi Oda, Katunori Okajima
Proceedings of the 6th Lux Pacifica 263 - 268 2009年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
原口健、岡嶋克典、鈴木敬明
映像情報メディア学会誌 63 ( 3 ) 323 - 330 2009年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/63/3/63_3_323/_article/-char/ja/
-
高齢者・色覚異常者の色の見えシミュレーションシステム
岡嶋 克典
眼鏡学ジャーナル 12 ( 2 ) 19 - 24 2009年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
両眼色融合を利用した立体映像表示
岡嶋克典、原健
カラーフォーラムJapan2008論文集 139 - 142 2008年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
高齢者の色恒常性を考慮した演色性の可視化
岡嶋克典、小田将史
カラーフォーラムJapan2008論文集 87 - 90 2008年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Simple Estimation Method for Age-Related Change of Spectral Luminous Efficiency using LEDs
T. Suzuki, Y. Okada, Q. Yi, S. Sakuragawa, K. Takayama, and K. Okajima
Proceedings of Interium Meeting of the International Colour Association 2008 38 2008年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
文字の可読性における色の効果の定量化
原口健、鈴木敬明、岡嶋克典
日本色彩学会誌 32 ( Supplement ) 18 - 19 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
視聴覚統合による呈示時間の長さ知覚への影響
山口泰優、岡嶋克典
日本視覚学会誌 20 ( 2 ) 109 - 113 2008年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
光環境の明るさ感における空間周波数分布の影響
岡嶋克典、藤本新之助
照明学会誌 92 ( 2 ) 77 - 82 2008年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人照明学会 共著
-
Quantification of Gloss Perception as a Function of Stimulus Duration
Masahito Nagata, Katsunori Okajima
Optical Review 14 ( 6 ) 93 - 96 2007年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
並列的リアルタイム動画像処理によるカラーユニバーサルデザイン評価システム
神戸秀、岡嶋克典
カラーフォーラムJapan2007論文集 93 - 96 2007年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Influence of Spatial Frequency Distribution in Brightness Perception of Light Environment
Shin-nosuke Fujimoto
Perception 36 ( Supplement ) 81 2007年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Magnitude of Tactile Sensation can be Modulated by Visual Motion Information
Kan Arai,Katsunori Okajima
Perception 36 ( Supplement ) 206 2007年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Effects of Contrast and Character Size upon Legibility of Japanese Text Stimuli Presented on Visual Display Terminal
M.Ayama, H.Ujike, M.Funakawa, W.Iwai
Optical Review 14 ( 1 ) 48 - 56 2007年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Visual Information of Collision Object Modulates Contact Force Sense
Kan Arai and Katsunori Okajima
VISION 18 ( Suppl. ) 69 2006年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Quantification of Gloss Perception Depending on Stimulus Duration
Masahito Nagata, Katsunori Okajima and Masayuki Osumi
VISION 18 ( Suppl. ) 135 2006年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Influence of Inhomogeneous Luminance Background in Visibility of Text
Taka-aki Suzuki, Takeshi Haraguchi, Takashi Funai, Yuko Sato, Shigeru Hasegawa and Katsunori Okajima
VISION 18 ( Suppl. ) 229 2006年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Colour Changes Attributable to Age-Related Modifications ofthe Human Lens
R. Ferrer, R. Garcia-Monlleo, M. Melgosa, K. Shinomori, K. Okajima
Proceedings of 37th International on Novelties and Textiles 84 2006年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Age-related Changes of Reaction Time and P300 for Low-Contrast Color Stimuli; Effects of Yellowing of the Aging Human Lens
T. Suzuki, Q. Yi, S. Sakuragawa, H. Tamura and K.Okajima
Journal of PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY and Applied Human Science 25 ( 2 ) 179 - 187 2006年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
視野安定機構の再校正における刺激パターンの効果と頭部回転軸間転移
高原邦光、高瀬正典、岡嶋克典
映像情報メディア学会誌 59 ( 5 ) 755 - 760 2005年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1997/59/5/59_5_755/_article/-char/ja/
-
Development of Senile Miosis Simulator Adapting to Variable Illumination in Colour Environment
T.Suzuki, K.Okajima and T. Funai
Proceedings of 10th Congress of the International Colour Association 17 - 20 2005年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Comparing the Visibility of Low-Contrast Color Landolt-Cs; -Effect of Aging Human Lens-
T.Suzuki, Q.Yi, S.Sakuragawa and H.Tamura,
Color Research and Application 30 ( 1 ) 5 - 12 2005年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Senescence of Chromatic Contrast Sensitivity 1. Threshold Measurements
J.Hardy, P.Delahunt and J.S.Werner
Journal of Optical Society of America A22 ( 1 ) 49 - 59 2005年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Senescence of Chromatic Contrast Sensitivity 2. Suprathreshold Measurements
P.Delahunt, J.Hardy and J.S.Werner
Journal of Optical Society of America A22 ( 1 ) 60 - 67 2005年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
岩井彌、岡嶋克典
照明学会誌 88 ( 11 ) 874 - 881 2004年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人照明学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/88/11/88_11_874/_article/-char/ja/
-
Age-Related Changes of Response Time and ERP
T.Suzuki, Q.Yi, S.Sakuragawa and H.Tamura
Progress in Biochemistry and Biophysics 31 ( Supplement ) 176 2004年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
High Fidelity Color Reproduction on Multi-Primary Display Considering Age-Related Change of Color Matching Functions
Y. Murakami, S. Sugino, M.Yamaguchi and N. Ohyama
Proceedings of the International Conference Optics & Photonics in Technology Frontier (ICO'04) 489 - 490 2004年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Senescence of Chromatic Contrast Matching Functions
Delahunt, P.B., Hardy, J.L., Okajima, K., Werner, J.S.
Journal of Vision 3 ( 12 ) 60 2003年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Measurement of Color Matching Function using a Digital Micro-Mirror Device
Yamauchi, Y., Nakano, Y., Kamata, M., Okajima, K., Uchikawa, K., Murakami, Y., Yamaguchi, M., Ohyam … 全著者表示
Yamauchi, Y., Nakano, Y., Kamata, M., Okajima, K., Uchikawa, K., Murakami, Y., Yamaguchi, M., Ohyama, N., 閉じる
Journal of Vision 3 ( 12 ) 66 2003年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
任意スペクトル呈示装置を用いた等色関数の測定
山内泰樹, 中野靖久, 鎌田正智, 岡嶋克典, 内川惠二, 村上百合, 山口雅浩, 大山永昭
カラーフォーラムJAPAN'03論文集 129 - 132 2003年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高齢者模擬フィルタを通して色刺激を見た場合の視認性評価
鈴木敬明, 易強, 櫻川智史, 田村久恵, 岡嶋克典
カラーフォーラムJAPAN'03論文集 137 - 138 2003年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effects of Visual Field on Perceived Speed of Self-Motion from Optic Flow
Segawa, K., Ujike, H., Okajima, K., Saida, S.
Perception 32 ( Supplement ) 71 2003年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Perceived Distance of Travel Estimated from Accelerative and Decelerative Optic Flows along Straight and Curved Lines
Okajima, K., Ukibe, T., Takase, M.,
Perception 21 ( Supplement ) 69 2003年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Comparison of Response Speed to Color Stimuli between Elderly and Young Adults with and without Filters Simulating an Aged Human Lens
Suzuki, T., Yi, Q., Sakuragawa, S., Tamura, H., Okajima, K.
Proceedings of the International Colour Association 442 - 446 2003年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Color Perception of the Elderly: Basic Researches and Applications
Katsunori Okajima
Proceedings of the International Colour Association 413 - 416 2003年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
CRTディスプレイと色票の知覚・測色カラーマッチング不一致と等色関数による分析
羽左間歩, 岡嶋克典, 横井健司, 内川惠二, 山口雅浩, 喜多紘一
日本視覚学会誌 15 ( 2 ) 97 - 100 2003年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
オプティカルフローによる自己移動速度知覚に距離手がかりが及ぼす影響
瀬川かおり, 氏家弘裕, 岡嶋克典, 斎田真也
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 8 ( 1 ) 111 - 118 2003年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/8/1/8_KJ00007553858/_article/-char/ja/
-
Study on Preferable Illuminance of Housing for Aged and Young People
Iwata, M., Okajima, K., Ujike, H.
Proceedings of the International Conference for Universal Design in Japan 2002 245 - 251 2002年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Color Perception of the Elderly: Experiments and Simulations
Okajima, K., Yamashita, K., Takamura, Y., Watanabe, K., Tsuchiya, N.
Proceedings of the International Conference for Universal Design in Japan 2002 238 - 244 2002年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
多色刺激を用いたCRTディスプレイと色票間の知覚的カラーマッチング
羽左間歩, 岡嶋克典, 横井健司, 内川惠二, 山口雅浩, 喜多紘一
カラーフォーラムJAPAN'02論文集 13 - 14 2002年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Quantitative Network Model for Color Categorization
Katsunori Okajima, Alan R. Robertson, Graham H. Fielder
Color Research and Application 27 ( 4 ) 225 - 232 2002年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Adaptability of Visual Stability Mechanism Depends on Visual Field
Okajima, K., Takahara, K., Takase, M.
Proceedings of the Second Asian Conference on Vision 62 2002年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Effects of Stimulus Area on Perceived Speed of Self-Motion from Optic Flow
Segawa, K., Ujike, H., Okajima, K., Saida, S.
Proceedings of the Second Asian Conference on Vision 22 2002年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Interactions among Pictorial Depth Cues for Static and Dynamic Depth Perception
Ujike, H., Okajima, K., Saida, S.
Proceedings of the Second Asian Conference on Vision 4 2002年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Perceptual Color Matching Between CRT-Display and Color Chips
Hazama, A., Okajima, K., Yokoi, K., Uchikawa, K., Yamaguchi, M., Kita, K.
Proceedings of the Second Asian Conference on Vision 84 2002年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
氏家弘裕, 岡嶋克典, 斎田真也
映像情報メディア学会誌 55 ( 11 ) 1491 - 1498 2001年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1997/55/11/55_11_1491/_article/-char/ja/
-
Age-Related Nonlinear Compensation in the Color Vision Mechanism
Okajima, K., Tsuchiya, N., Yamashita, K.
Proceedings of the First Asian Conference on Vision 65 2001年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Age-Related Changes in Color Appearance Depend on Unique-Hue Components
Okajima, K., Tsuchiya, N., Yamashita, K.
Proceedings of the International Colour Association 259 - 262 2001年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
照度レベルに依存するコントラスト感度の加齢変化
岩田三千子, 岡嶋克典, 氏家弘裕
照明学会誌 85 ( 5 ) 352 - 360 2001年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Age-Related Change of Contrast Sensitivity Function Depends on Illumination Level
Iwata, M., Okajima, K., Ujike, H.
Proceedings of International Workshop on Gerontechnology 87 - 88 2001年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Computerized Simulation and Chromatic Adaptation Experiments Based on a Model of Aged Human Lens
Masanori Takase,Katsunori Okajima
Optical Review 8 ( 1 ) 64 - 70 2001年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
輝度コントラストの加齢変化に基づく高齢者の色視認性評価法
岡嶋克典、吉田博、 氏原彰
日本色彩学会誌 24 ( 3 ) 164 - 170 2000年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本色彩学会 共著
-
岡嶋克典, 高瀬正典
映像情報メディア学会誌 54 ( 9 ) 1315 - 1318 2000年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1997/54/9/54_9_1315/_article/-char/ja/
-
マンセル色票の色名呼称における高齢者水晶体擬似フィルタ装着の効果
岡嶋克典, 高瀬正典
照明学会誌 84 ( 8A ) 838 - 842 2000年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人照明学会 共著
-
注視点変化に伴う焦点ほけ情報を生成する立体画像システムの開発とその知覚的効果
岡嶋克典, 高原邦光, 高瀬正典, 氏家弘裕
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 5 ( 2 ) 875 - 880 2000年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/5/2/5_KJ00007553629/_article/-char/ja/
-
能動的頭部運動と視覚運動情報の非整合環境下における順応効果
高原邦光, 岡嶋克典, 高瀬正典
光学 29 ( 3 ) 167 - 173 2000年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著
-
Adaptability of the Human Visuo-Motor System in an Unusual Simulated Environment using Virtual Reality
Okajima, K., Takahara, K., Takase, M.
Proceedings of the First Korea-Japan Joint Symposium on Defense Science and Technology 74 - 79 1999年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
水晶体と瞳孔の年齢変化から導出した高齢者の等価照度換算式
岡嶋 克典
照明学会誌 83 ( 8A ) 556 - 560 1999年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人照明学会 単著
-
Perceptual Learning of Visual Stability in a Virtual Environment with Conflicting Head and Retinal Motion Information
Takahara, K., Okajima, K., Takase, M.
Perception 28 ( Supplement ) 7 1999年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Relationship Between Motion Transparency and Colour Transparency of Equiluminous Colour Plaid
Okajima, K., Kikuchi, A., Takase, M.
Perception 28 ( Supplement ) 87 1999年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
水晶体加齢モデルによる高齢者の照明シミュレーションと最適照度の検討
岡嶋克典、岩田三千子
照明学会誌 82 ( 8A ) 564 - 572 1998年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人照明学会 共著
-
Neon Color Spreading Promoted by Motion Information
Katsunori Okajima,et.al
Optical Review 5 ( 2 ) 124 - 127 1998年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Spatial Additivity of Surround Effects in Achromatic Pattern Perception
K.Okajima, A.R.Robertson、G.H.Fielder
Journal of Light and Visual Environment 21 ( 2 ) 23 - 27 1997年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
回転ベクションと周辺視野での視覚誘導運動の関係
溝渕久男、高瀬正典、岡嶋克典
光学 26 ( 7 ) 381 - 387 1997年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著
-
メディア間の色再現のカラーマッチング評価に対する画面周囲条件の影響
三橋徹、岡嶋克典
照明学会誌 81 ( 5 ) 367 - 375 1997年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:照明学会 共著
-
両眼色融合における色刺激の呈示周波数と周辺光の効果
石田祐司、岡嶋克典、高瀬正典
光学 25 ( 11 ) 655 - 664 1995年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著
-
無彩色パターン知覚における周辺光効果の空間的加法性
岡嶋 克典
照明学会誌 79 ( 2 ) 101 - 107 1995年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:照明学会 単著
-
Differences of Color Responses and Color Mechanisms between Subjects
K.Okajima、A.R.Robertson、G.H.Fielder
Investigative Ophthalmology and Visual Science 6 ( 3 ) 131 1994年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
複数周辺色による色の見えの変化と周辺効果の加法性
岡嶋克典、高瀬正典
日本色彩学会誌 18 ( 1 ) 2 - 9 1994年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本色彩学会 共著
-
Opponent Mechanisms and Categorical Color Naming in Color Vision
K.Okajima、A.R.Robertson、G.H.Fielder
Investigative Ophthalmology and Visual Science 35 ( 4 ) 2166 1994年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Perception of Translucent Colors with Binocular Parallax
K.Okajima、M.Takase、S.Takahashi
Technical Digest of the Advances in Color Vision 4 152 - 154 1992年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
周辺網膜における色光の明るさ
高瀬正典、岡嶋克典、内川惠ニ
光学 20 ( 7 ) 430 - 437 1991年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著
-
表面色モードと光源色モードにおける対応色の関係
岡嶋克典、池田光男
光学 20 ( 6 ) 363 - 368 1991年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
直接比較法における色光の明るさの変化
高瀬正典、岡嶋克典、内川惠ニ、池田光男
光学 19 ( 3 ) 176 - 181 1990年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
白色光における輝面色モードと表面色モードの見えの定式化
岡嶋克典、池田光男
光学 18 ( 10 ) 558 - 564 1989年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著
-
光源色モードと表面色モードにおける明るさ効率の比較
岡嶋克典、阿山みよし、内川惠ニ、池田光男
光学 17 ( 11 ) 582 - 592 1988年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会 共著