その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 - 大久保 光
件数 12 件-
超高速摩擦界面を可視化するオペランド電気化学インピーダンス計測基盤の構築
2024年10月 - 2026年3月
民間財団等
担当区分:研究代表者
-
ソフト界面のための表面増強マルチモーダル・オペランド顕微鏡の開発
2024年10月 - 2025年3月
地方自治体 神奈川県まち・ひと・しごと創生基金科学技術政策大綱推進事業 次世代人材の研究能力開発支援等事業
担当区分:研究代表者
-
100%ナノセルロース成型体の超潤滑機構の解明と環境対応型摺動材料の創製
2024年4月 - 2026年3月
民間財団等 公益財団法人 服部報公会
担当区分:研究代表者
-
100%ナノセルロース成型体の超潤滑機構の解明とバイオマス摺動システムの創製
2024年4月 - 2025年3月
民間財団等 藤森科学技術振興財団
代表者:大久保光
-
オペランド分光分析に基づくエチレン・ブチレン分子相溶型自己修復性エラストマーのパッケージング応用に向けた基礎研究
2023年4月 - 2024年3月
民間財団等 2023年度 フジシール財団研究助成
担当区分:研究代表者
-
NEDO「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発/材料再生プロセス開発」(学校法人福岡大学からの再委託)
2022年5月 - 2025年3月
経済産業省 革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発/材料再生プロセス開発
代表者:八尾滋
担当区分:研究分担者
-
オペランド表面増強分光分析に基づく摺動機械要素・動力伝達要素のバイオマストランスフォーメーションの実現
2022年4月 - 2024年3月
民間財団等 2022年度「動力伝達の未来を支える基盤技術に対する研究」
担当区分:研究代表者
-
超分子のホスト-ゲスト相互作用を利用した自己修復性・超低摩擦特性を兼備した次世代トライボロジーシステムの創製
2022年4月 - 2024年3月
総務省 メカトロニクス技術高度化「研究助成」
担当区分:研究代表者
-
レオ―オペランド分光分析によるマテリアルリサイクル容器包装製品の物理劣化の学理構築とそれに基づくナノスケール学的強靭化再生手法の創製
2022年4月 - 2023年3月
民間財団等 2022年度 フジシール財団研究助成
担当区分:研究代表者
-
次世代バイオマス構造体:100%セルロースナノファイバー成形体の機械要素用切削加工法に関する研究
2021年12月 - 2022年12月
民間財団等 公益財団法人カシオ科学振興財団 助成金
担当区分:研究代表者
-
次世代バイオマス機械摺動材料の創製に向けた 100%セルロースナノファイバー成形体のトライボロ ジー現象の解明及びその設計指針の確立
2021年10月 - 2023年10月
民間財団等 公益財団法人 マツダ財団 2021年度 研究資金助成
担当区分:研究代表者
-
産業廃棄物の循環を目的とした高分子の自己再生能力を利用したマテリアルリサイクル樹脂歯車の創製
2021年5月 - 2022年5月
民間財団等 リバネス研究費 環境革命賞
担当区分:研究代表者