総説・解説記事等 - 大久保 光
件数 10 件-
周波数変調原子間力顕微鏡を用いた薄膜評価技術
大久保光
月刊トライボロジー 466 ( 1 ) 2024年1月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
超低摩擦-環境調和性を兼備した100%セルロースナノファイバー成型体のナノエンジニアリング
大久保光
材料 72 ( 9 ) 2023年9月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
解析編 可視化技術への導入
大久保光
トライボロジスト 68 ( 8 ) 541 - 543 2023年8月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
次世代マテリアルリサイクルシステムの構築に向けた廃棄プラスチックの高度物性再生技術の創出
大久保光,八尾滋
月間ソフトマター 2023年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
ダイヤモンドライクカーボン膜のトライボロジー特性に及ぼす潤滑油の効果
大久保光
メカニカル・サーフェス・テック 2022年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
高濃度セルロースナノファイバー成形体による次世代機械摺動材料の実現に向けた研究
大久保光
月刊アグリバイオ 2022年4月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
廃プラの高効率資源循環を目指して
八尾 滋 , パントン パチヤ , 大久保光
環境浄化技術 2021年6月 [依頼有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Ultralow Friction of a Tetrahedral Amorphous Carbon Film Lubricated with an Environmentally Friendly Ester-Based Oil ―DLC 膜の超低摩擦しゅう動メカニズムの解明を目指して― 大久保光
大久保光
トライボロジスト 2021年 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
プラスチックの高付加価値化マテリアルリサイクルを実現する高分子の自己再生メカニズム
八尾滋 , パチヤ パントン , 大久保光
日本包装学会誌 2021年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
DLC膜のトライボロジー特性に及ぼす潤滑油添加剤の影響
大久保光,佐々木信也
トライボロジスト 2018年 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著