論文 - 大森 明
件数 46 件-
企業における自然資本の評価と管理の考察―自然資本管理会計(NCMA)を中心として―
曹勁、大森明
横浜経営研究 45 ( 2・3・4 ) 27 - 46 2025年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
自治体 SDGs の推進へのバランス・スコアカードの適用可能性に関する考察
曹 勁, 大森 明
横浜国際社会科学研究 28 ( 3 ) 1 - 21 2024年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国際社会科学学会 共著
-
研究グループ報告(中間報告)「非財務情報の開示と企業価値」
大鹿 智基, 内山 哲彦, 大森 明, 阪 智香, 目時 壮浩, 矢内 一利, 若林 利明, Frendy
国際会計研究学会 年報 2023(2) 2024年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Zheng L, Omori A, Cao J, Guo X.
Sustainability 15 ( 11 ) 8518 2023年5月 [査読有り]
DOI Web of Science CiNii Research
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:MDPI 単著
Using archival data of the Chinese A-share listed companies from 2011 to 2019, this article empirically examines the effectiveness of the Chinese carbon emission trading pilot, from the perspective of market-ranked corporate environmental performance. The main findings demonstrate that compared with companies not selected in the pilot, regulated enterprises tend to create a better environmental performance after the implementation of the pilot. Second, regarding the two possible influential channels, the lowering production level channel is empirically supported, while the increasing green investment channel lacks salient explanatory power. Finally, greater environmental pressures and better internal control quality present synergistic effects in amplifying the positive connection between the pilot and corporate environmental performance. Our conclusions remain valid under various robustness test methods. Potential related directions for future research are also identified and suggested in this article. Overall, using the Chinese carbon emission trading pilot as a research setting, our study provides additional evidence on whether and how environmental regulations affect corporate environmental performance ranked by capital market participants.
-
企業における自然資本会計の展開-BS 8632を中心として-
大森 明
横浜経営研究 43 ( 1 ) 79 - 110 2022年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
大森 明
水資源・環境研究 35 ( 1 ) 2 - 14 2022年6月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水資源・環境学会 単著
本稿は、水をめぐる会計の研究動向についてその特徴を整理し、今後の研究の方向性を明らかにすることを目的としている。系統的レビューと記述的レビューを組み合わせて研究を行った結果、系統的レビューからは、会計学分野から直接アプローチされている研究は、水管理や環境科学の領域に比べてまだその草創期にあることが明らかになるとともに、クラスター分析から研究の焦点が水資源管理、環境問題、水情報および流域対象の水会計という4領域に及んでいることが明らかになった。また、文献を絞り込んだ記述的レビューからは、測定尺度、国際的水会計ツールの選択、バウンダリーおよび学際性による異分野協働という4つの論点の存在が明らかになった。これらの論点については順に貨幣情報、各ツールの収斂や役割分担、流域レベルとサプライチェーンとの関係、そして異分野協働による研究について、研究を展開していくことが必要である。
-
国民経済計算公理化の代替的方法-フリッシュとオークルストの功績に寄せて-
作間逸雄、出口 弘、大森 明
専修経済学論集 56 ( 3 ) 11 - 42 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
北海道から考える自然資本会計ー国立公園のマネジメントを題材にー
大森 明
會計 199 ( 1 ) 69 - 83 2021年1月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
北海道から想起される大自然を享受するための資産として、国立公園がある。国立公園の管理には、物的マネジメントという財務面と、自然資本の保全という非財務面の両面が必要となる。また、管理主体は、国(環境省)であるものの、多様なステークホルダーがかかわっている。そこで、多様なステークホルダーがかかわり、効率的かつ効果的に国立公園するための会計フレームワークについて、自然資本会計と公会計(公共経営)の考え方を取り入れたモデルを提案した。
-
統合報告時代におけるサステナビリティ報告のあり方-TCFD勧告に基づく情報開示から-
大森 明
Disclosure & IR 12 103 - 110 2020年2月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:宝印刷株式会社 単著
企業の開示情報に基づき、企業行動がビジネス・アズ・ユージャル型と持続不能型から、CSR型やCSV型へと移行してきている事実を明らかにし、それに伴い、統合報告とサステナビリティ報告の役割分担が明確化してきたことを解明した。
-
統合報告の展開と自然資本-『自然資本プロトコル』と外部性の内部化を中心として-
大森明
産業經理 78 ( 4 ) 96 - 107 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:産業経理協会 単著
-
水マネジメントの展開と会計の役割
大森 明
経済学論纂 58 ( 2 ) 31 - 64 2018年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:中央大学経済学研究会 単著
-
統合報告導入の決定要因分析-日経225採用銘柄を対象としたパイロット・テスト-
木村晃久、大森明
横浜経営研究 37 ( 2 ) 149 - 167 2016年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 共著
-
Drivers of Corporate Water Related Disclosure: Evidence from Japan
Roger L. Burritt, Katherine L. Christ, Akira Omori
Journal of Cleaner Production 129 65 - 74 2016年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0959652616304061
-
水会計の展開と日本の水資源管理政策-オーストラリアの水会計制度を中心として-
大森 明
會計 188 ( 6 ) 71 - 85 2015年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
八木裕之、馬場文雄、大森明
横浜経営研究 36 ( 1 ) 1 - 21 2015年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 共著
-
国立大学法人における環境会計の課題―横浜国立大学のケースを中心に―
大森明、八木裕之
横浜経営研究 36 ( 1 ) 77 - 103 2015年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 共著
-
DPSIRモデルを活用した自治体環境会計のフレームワーク
大森 明
産業經理 73 ( 2 ) 138 - 149 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:産業經理協會 単著
-
メゾ領域を対象とした公会計の意義-PFIを中心として-
大森 明
會計 183 ( 3 ) 102 - 116 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
大森 明
横浜経営研究 33 ( 1 ) 99 - 119 2012年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学経営学会 単著
-
政府全体財務諸表の財政規律への活用可能性―イギリス、オーストラリアおよびニュージーランドの取り組みから―
大森 明
会計検査研究 ( 45 ) 13 - 34 2012年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:会計検査院 単著
-
マクロ会計の観点からみた政府全体財務諸表の意義―英国の例を中心として―
大森 明
會計 180 ( 3 ) 90 - 106 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
イギリスにおけるアカウンティング・フォー・サステイナビリティプロジェクトの公的部門の環境会計・報告への影響と日本の公的部門への示唆
大森 明
公営企業 42 ( 6 ) 2 - 15 2010年9月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:地方財務協会 単著
-
公的部門におけるミクロ会計とマクロ会計の連携に関する一考察-日本の公会計改革における新たな視点-
大森 明
横浜経営研究 31 ( 1 ) 17 - 30 2010年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
国立大学法人における環境会計の展開
大森 明
會計 176 ( 5 ) 78 - 93 2009年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
Sustainability Accounting in Local Government: Comparisons Between Japan and Australia
Roger Burrit (University of South Australia, Australia) Prabanga Thoradeniya (Monash University, Au … 全著者表示
Roger Burrit (University of South Australia, Australia) Prabanga Thoradeniya (Monash University, Australia) Chika Saka (Kwansei Gakuin University, Japan) 閉じる
Journal of the Asia-Pacific Centre for Environmental Accountability 15 ( 3 ) 1 - 18 2009年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
マクロ環境会計の展開方向―SEEA1993からSEEA2003へ―
大森 明
横浜経営研究 29 ( 1・2 ) 109 - 141 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
自治体環境行政における環境会計の役割
大森 明
公営企業 40 ( 5 ) 2 - 15 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:地方財務協会 単著
-
地方自治体における環境ストック・フローマネジメント―エコバジェットとバイオマス環境会計の連携―
八木裕之、丸山佳久、大森明
地方自治研究 23 ( 2 ) 1 - 11 2008年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本地方自治研究学会 共著
-
自治体環境政策のための環境会計 -エコバジェットを用いた一試案-
大森 明
會計 172 ( 3 ) 55 - 70 2007年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
The Applicability of Environmental Budgeting to Japanese Local Governments
OMORI Akira
横浜経営研究 27 ( 1 ) 1 - 27 2006年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学 単著
-
コーポレート・レピュテーションに関する予備的考察
大脇錠一、大森明、脇田弘久、 伊藤万知子、 新井亨
流通研究 ( 12 ) 1 - 45 2006年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:愛知学院大学 共著
種別は研究ノート
-
英国における内部環境会計
河野正男(編著)
『環境会計の構築と国際的展開』森山書店所収 198 - 210 2006年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
政府機関による環境報告の動向とその展望-日・豪比較を中心として-
会計検査研究 ( 32 ) 71 - 91 2005年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
環境会計における効果の貨幣的測定
大森 明
地域分析(愛知学院大学産業研究所報) 43 ( 2 ) 37 - 60 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:愛知学院大学 単著
-
環境会計の国際的動向-国連の取り組みを中心として-
大森 明
商学研究(愛知学院大学商学会) 45 ( 1・2 ) 315 - 333 2004年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:愛知学院大学 単著
-
環境会計の意義と現状-我が国地方自治体における環境会計の将来-
大森 明
会計と監査 55 ( 3 ) 26 - 30 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:全国会計職員協会 単著
-
環境会計のフレームワークに関する研究動向
大森 明
地域分析(愛知学院大学産業研究所報) 42 ( 2 ) 69 - 94 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:愛知学院大学 単著
種別は研究ノート
-
我が国地方自治体における環境会計の動向
JICPAジャーナル 16 ( 2 ) 26 - 30 2004年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地方自治体の環境会計と公会計改革-オーストラリアの事例を中心として-
大森 明
會計 164 ( 5 ) 117 - 132 2003年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:森山書店 単著
-
公共部門における環境会計の展開-オーストラリアの事例を中心として-
大森 明
横浜経営研究 24 ( 1・2 ) 147 - 170 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
地方自治体における環境会計の現状と課題
地域分析(愛知学院大学産業研究所報) 41 ( 2 ) 15 - 46 2003年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
環境復元会計の構想
商学研究(愛知学院大学商学会) 43 ( 1・2 ) 107 - 142 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地方自治体の環境行政と会計-環境マネジメントシステムと環境予算の環境会計への統合に向けて-
地域分析(愛知学院大学産業研究所報) 40 ( 2 ) 1 - 21 2002年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
環境情報の信頼性と公認会計士の役割
大森 明
横浜国際社会科学研究 5 ( 1 ) 31 - 49 2000年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 単著
-
環境会計のフレームワークに関する研究
2000年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
環境会計におけるアカウンタビリティ概念の考察
大森 明
横浜国際開発研究 4 ( 1 ) 91 - 112 1999年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 単著