研究発表 - 大西 直毅
件数 42 件-
柱梁強度比と接合部横補強筋比の異なる十字形柱梁接合部
大西直毅, 田尻清太郎, 塩原等
第16回日本地震工学シンポジウム 2023年11月 日本地震工学会
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
-
INFLUENCE OF HEADED LONGITUDINAL REINFORCEMENT IN GRADE BEAM ON FLEXURAL BEHAVIOR OF COLUMN BASE
N. Onishi,K. Nishimura,Y. Yamaguchi,A. Shoji
Proceedings of the 17th World Conference on Earthquake Engineering
開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:仙台 国名:日本国
-
鉄筋コンクリート造十字形柱梁接合部の破壊性状に及ぼす接合部横補強筋の効果に関する実験的研究
大西直毅,塩原等
コンクリート工学年次論文集 日本コンクリート工学協会
開催年月日: 2019年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
LOADING TEST OF EXTERIOR FOOTING BEAM-COLUMN JOINT WITH MECHANICALLY ANCHORED BEAM BARS
Naoki Onishi,Koshiro Nishimura
Proceedings of the 11th National Conference on Earthquake Engineering
開催年月日: 2018年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロサンゼルス 国名:アメリカ合衆国
-
ANCHORAGE STRENGTH ESTIMATION ON RAKING-OUT FAILURE OF 90-DEGREE HOOKED BEAM BARS IN R/C RECTANGULAR COLUMN
N. Onishi,K. Nishimura,M. Mori
Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering
開催年月日: 2017年1月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:サンティアゴ 国名:チリ共和国
-
プレキャスト異強度コンクリート合成梁部材の曲げせん断実験
明石卓也, 岡田魁人, 笹田はるな, 山﨑維月, 大西直毅, 杉本訓祥, 三浦耕太, 増田安彦
日本建築学会関東支部研究発表会 2024年3月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2025年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
Seismic Performance and Damage Level of RC Buildings Damaged by the 2023 Türkiye Earthquakes Evaluated with Japanese Standards
Seitaro Tajiri, Alper Ilki, Hong Liu, Alex Shegay, Jonathan Monical, Tatsuya Asai, M Mahdi Raouffard, Kuniyoshi Sugimoto, Akihiro Nakamura, Rokhyun Yoon, Naoki Onishi, Masaki Maeda, Koichi Kusunoki
20th fib Symposium on ReConStruct: Resilient Concrete Structures, 2024 2024年11月 fib. The International Federation for Structural Concrete
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Christchurch, New Zealand
-
弾完全塑性要素を重ね合わせた地盤要素による一次元地盤の地震応答解析
中野尊治, 門田竜太郎, 畑中佑太, 小林拓, 東城峻樹, 大西直毅, 柏尚稔, 森川淳, 中井正一
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
能登半島地震による輪島市・穴水町のRC造建物の被害分析
羅海玉, 田尻清太郎, 大西直毅, 李禹彤
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
鉄筋コンクリート造架構の履歴性状に関する研究 その5 接合部内通し主筋の付着性能に関する検討
児玉智也, 黒澤大智, 杉本訓祥, 大西直毅
日本建築学会大会 2024年8月 日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
機械式定着工法を用いたRC造小梁主筋の定着長さに関する実験研究
江藤仁哉, 杉本訓祥, 大西直毅, 迫田丈志, 清原俊彦, 小池拓矢
日本建築学会大会 2024年8月 日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
RC造片側袖壁付き柱部材の破壊形式判別法に関する検証実験(その1 実験計画および実験概要)
田尻清太郎, 李禹彤, 大西直毅, 陳瑞涵
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
機械式定着工法を用いたRC柱-基礎梁部分架構に関する研究
田中彼方, 杉本訓祥, 大西直毅, 迫田丈志, 清原俊彦, 小池拓矢
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
鉄筋コンクリート造架構の履歴性状に関する研究 その6 ヒンジリロケーションによる付着と変形の検討
金天曈, 杉本訓祥, 大西直毅
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
RC柱の断面形状の違いによる構造性能の変動に関する研究
岩男和, 杉本訓祥, 大西直毅
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
RC造片側袖壁付き柱部材の破壊形式判別法に関する検証実験(その2 実験結果と考察)
李禹彤, 田尻清太郎, 大西直毅, 陳瑞涵
日本建築学会大会 2024年8月 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2024年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
Performance of RC buildings in the 2023 Turkey-Syria earthquakes
A.V. Shegay, K. Kusunoki, A. Ilki, S. Tajiri, M. Maeda, C. Demir, H. H. Aydogdu, K. Atasever, O. Halici, T. Asai, M. M. Raouffard, H. Liu, J. Monical K. Sugimoto, T. Cinar, F. Dogan, U. Demir, A. Nakamura, R. Yoon, N. Onishi, C. Goksu, K. Orakcal, U. Yazgan, H. Lus, C. Tura, M. F. Gullu G. Unal, C. Yenidogan, G. Andirir
NZSEE 2024 Annual Conference 2024年4月 New Zealand Society for Earthquake Engineering
開催年月日: 2024年4月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Wellington 国名:ニュージーランド
The 2023 Mw 7.7-7.8 Turkey-Syria earthquakes were devastating events that resulted in widespread damage throughout several regions of south-eastern Turkey. In March 2023, the Architectural Institute of Japan deployed a team of 13 Japanese researchers, accompanied by 16 Turkish researchers to investigate the reinforced concrete building damage observed throughout the heavily damaged regions of Hatay, Kahramanmaraş, Gaziantep, Adiyaman and Malatya. The group undertook a generic widespread damage observations targeting high building volumes, as well as detailed investigation of 25 buildings. In the detailed assessment, building plan sketches, member size measurements, visual damage assessments and microtremor measurements were recorded. The Japanese damage assessment methodology was used to calculate the seismic residual capacity ratio of each building using this information. In this paper the results of the detailed assessment are reported. Additionally, commonly observed building construction characteristics and reinforcement detailing are reported and compared to standards and practices in New Zealand.
-
接合部横補強筋の異なる鉄筋コンクリート造十字形柱梁接合部の有限要素解析
大西直毅,塩原等,田尻清太郎
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
柱梁強度比と接合部横補強筋量の異なる鉄筋コンクリート造十字形接合部の破壊性状
大西 直毅,塩原 等
日本建築学会大会 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
基礎梁を機械式定着とした外部基礎接合部の終局挙動
大西直毅,西村康志郎,小路貴也,柳原泰平
第15回日本地震工学シンポジウム論文集 日本地震工学会
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
機械式定着とした二段配筋の基礎梁と外柱・杭との接合部の正負交番載荷実験
大西 直毅,小路 貴也,西村 康志郎,山口 悠太
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2018年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
FEMによるRC基礎梁の機械式定着部のモデル化に関する解析研究
大西 直毅,西村 康志郎,笹井 和也,今井 貴大
日本建築学会北海道支部研究報告集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2017年6月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
機械式定着工法を用いたRC外柱基礎梁接合部における定着長さと柱補強筋比の影響(その1 実験の概要)
大西直毅,西村康志郎,山口悠太,笹井和也
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2016年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
FEMによる二方向繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート内柱-梁接合部の解析的研究 : その1 解析モデルの構築
大西 直毅,堀田 淳司,西村 康志郎,飯場 正紀
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2015年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
せん断力を受ける組積材の境界面破壊に関する実験的研究 : (その1)実験概要・結果
大西 直毅,及川 雄太,西村 康志郎
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2014年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
領域分割法を用いた並列計算による非線形建物と三次元有限要素地盤の地震応答解析の検証
大西 直毅
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エネルギー入力速度法を用いた鉄筋コンクリート造建物の修復性‐安全性関係の推定法
大西直毅,小村欣嗣,衣笠秀行,向井智久
コンクリート工学年次論文集 日本コンクリート工学協会
開催年月日: 2013年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Three-dimensional FEM Analysis Program of Dynamic Soil-Structure Interaction for Parallel Computer and Solution Verification
N. Onishi
15th World Conference on Earthquake Engineering
開催年月日: 2012年9月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:リスボン 国名:ポルトガル共和国
-
三次元有限要素法による建物と地盤の動的応答解析の領域分割法を用いた並列化と計算値の検証
大西 直毅
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2012年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エネルギー入力速度を考慮した地震動特性及び設計変数が構造物の修復性・安全性に及ぼす影響に関する検討
大西直毅,佐々山茉莉,衣笠秀行,向井智久
コンクリート工学年次論文集 日本コンクリート工学協会
開催年月日: 2012年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
並列計算を用いた三次元有限要素法による建物と地盤の動的応答解析における地下逸散減衰の計算値の検証
大西直毅
日本地震工学会大会梗概集 日本地震工学会
開催年月日: 2011年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
MPIによる分散メモリ型並列計算を用いた建物と地盤の三次元有限要素法解析
大西 直毅
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2011年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
構造物と地盤の動的応答解析における分散メモリ型並列計算の有効性
大西 直毅
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2010年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビルに関する研究 : その12 : 隅柱の立体柱梁接合部の実験
大西 直毅,楠原 文雄,塩原 等
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2009年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アンボンドPCaPC圧着隅柱梁接合部部分架構の水平二方向加力実験
大西直毅,塩原等
コンクリート工学年次論文集 日本コンクリート工学協会
開催年月日: 2009年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アンボンドプレキャストプレストレストコンクリート隅柱部分架構の水平二方向載荷実験
大西直毅,塩原等
日本地震工学会大会梗概集 日本地震工学会
開催年月日: 2008年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビルに関する研究 : その2:十字型柱梁接合部の耐震実験
大西 直毅,キム キョンミン,塩原 等,楠原 文雄,田畑 卓,渡辺 英義
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2008年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
軟弱地盤上に建つ鉄筋コンクリート造建築物の地震応答性状に与える塔状比の影響に関する一考察
大西 直毅,塩原 等
日本建築学会大会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会
開催年月日: 2007年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
一自由度非線形構造物の地震応答の減衰特性に及ぼす地盤一建物間の動的相互作用と地盤特性の影響
大西 直毅,塩原 等
コンクリート工学年次論文集 日本コンクリート工学協会
開催年月日: 2007年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
制震機構を有する構造物について,構造物と地盤の相互作用による減衰特性への影響を調べるため,粘性境界を用いた有限要素法で地盤をモデル化し,上部構造は鉄筋コンクリート構造物を対象に一質点せん断ばねモデルとして,非線形地震応答解析を行った。地盤表層のS波速度が小さい場合には基礎のロッキングの影響により構造物と地盤の連成系の一次固有周期が長くなり,地震波の卓越周期から外れた。その結果,建物に入力する地震エネルギーは小さくなり,制震機構を有する構造物の応答速度が小さくなることにより単位時間当たりの制震機構のエネルギー吸収は小さくなった。
その他リンク: null
-
大西直毅,塩原等,楠原文雄
日本建築学会学術講演梗概集 一般社団法人日本建築学会