論文 - 大沼 雅也
件数 33 件-
大沼雅也, 小林知恵
科学技術コミュニケーション ( 36 ) 1 - 16 2025年3月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Bystanders' willingness to assist using automated external defibrillators during cardiac arrest
Kono, H; Takaishi, K; Onuma, M; Fukushima, M; Takeuchi, R
HELIYON 10 ( 17 ) 2024年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
専門家ユーザーによるイノベーションへの関与と障壁―医師を対象とした実証分析―
久保田達也, 大沼雅也, 積田淳史
日本経営学会誌 ( 56 ) 45 - 58 2024年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
イノベーションを推進する医療従事者
大沼雅也
BIO Clinica 38 ( 14 ) 50 - 54 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
新たな実践の採用と普及 ―病院とイノベーションの接点に関する文献レビュー
大沼雅也
横浜経営研究 43 ( 2・3・4 ) 53 - 74 2023年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
温泉地域におけるAEDの普及―伊香保温泉の事例―
河野 英子, 福嶋 路, 大沼 雅也, 竹内 竜介
YNUワーキング・ペーパー・シリーズ 350 1 - 16 2023年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
医師による医療機器の創出活動への関与―質問票調査にもとづく分析―
大沼雅也, 久保田達也, 積田淳史
レギュラトリーサイエンス学会誌 12 ( 2 ) 111 - 123 2022年5月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 レギュラトリーサイエンス学会 単著
<p>本研究の目的は,医師による「医療機器の創出活動」への関与に影響を与える要因を明らかにすることにある.医療機器産業の活性化には,医療機器の開発などの活動に対する医療従事者の関与が不可欠である.しかし,どのような要因が活動への関与と関係しているのかについて,既存研究の知見は限られる.そこで,われわれは個人によるイノベーションへの関与にかかわる経営学研究の知見にもとづき,当該活動に関与する医師の特徴と動機,関与を阻害する要因や関与が起きやすい条件について質問票調査を設計し,調査を実施した.対象は,横浜市立大学の附属機関である2つの病院とその関連病院に所属する医師とした.その結果,関与者26名,非関与者55名からなる回答が収集された.それらをもとにt検定と相関分析を行った結果,関与と正の関係がある要因として,同僚効果(所属先で関与が推奨されていることや同僚に関与者がいること),リードユーザーネス,内発的動機・問題解決・資源獲得に関する動機が導出された.他方,関与と負の関係がある要因として,専門分野との適合性やコスト(活動に労力や時間を費やすことなど)があげられた.この結果から,医療機器の創出活動を活性化させるためには,医療従事者の関与を組織的にサポートしたり推奨したりすることが有効である可能性が示唆された.</p>
-
コンビニエンスストア設置を核とした「市民による除細動(PAD)」普及の取り組み―那覇市の事例-
河野 英子, 大沼 雅也, 竹内 竜介, 福嶋 路, 高石 光一
YNUワーキング・ペーパー・シリーズ 346 1 - 21 2022年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本におけるPCIの発展史(1):行為と研究の経時的変化
大沼雅也
YNUワーキングペーパーシリーズ ( 338 ) 1 - 43 2021年4月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
医療機器の創出活動に対する医師の関与:理論的検討と仮説の構築
大沼雅也, 久保田達也, 積田淳史
横浜経営研究 41 ( 2・3・4 ) 23 - 36 2021年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 共著
-
「市民による除細動(PAD)」の普及に向けた地域の取り組み:三島市・尾張旭市の事例
河野 英子, 福嶋 路, 竹内 竜介, 大沼 雅也
YNUワーキングペーパーシリーズ 339 1 - 21 2021年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
警備会社によるAED の普及:セコム株式会社の事例
福嶋路, 河野英子, 大沼雅也, 竹内竜介, 青木成樹, 高石光一
TMARG Discussion Papers 138 1 - 24 2020年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
フィリップス・ジャパンによるAED事業
竹内竜介,河野英子,福嶋路,大沼雅也,青木成樹
YNUワーキングペーパーシリーズ 335 1 - 25 2020年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
大沼雅也
横浜経営研究 40 ( 3・4 ) 71 - 85 2020年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
大沼雅也
横浜経営研究 40 ( 3・4 ) 51 - 70 2020年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
横浜市におけるAED普及の取り組み
竹内 竜介, 河野 英子, 福嶋 路, 大沼 雅也
YNUワーキング・ペーパー・シリーズ 337 1 - 23 2020年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
フィリップス・ジャパンにおけるAED事業
竹内 竜介, 河野 英子, 福嶋 路, 大沼 雅也
YNUワーキング・ペーパー・シリーズ 335 1 - 25 2020年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本光電工業:AEDの開発・事業化プロセス
河野英子、大沼雅也、福嶋路、青木成樹、竹内竜介、髙石光一
一橋ビジネスレビュー ( SPR ) 124 - 138 2019年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本におけるAED普及の幕開け(2):日本航空よる導入と活用
大沼雅也
YNUワーキングペーパーシリーズ ( 332 ) 1 - 34 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
日本におけるAED普及の幕開け(1):航空会社による採用
大沼 雅也
YNUワーキングペーパーシリーズ ( 328 ) 1 - 25 2017年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Professional User as Innovator: Organizational Problems in Collaborative Projects
Masaya Onuma
Proceedings of The XXVII ISPIM Innovation Conference 1 - 12 2016年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
なぜ医療機器のイノベーションは難しいのか:「プロジェクト組織」をめぐる経営学的考察
大沼雅也
医療機器センター附属医療機器産業研究所リサーチペーパー ( 18 ) 1 - 36 2016年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
大沼 雅也
横浜経営研究 36 ( 2 ) 55 - 66 2015年9月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
実証対象としての「医療」:経営学研究における意義と残された課題
大沼 雅也
横浜経営研究 35 ( 3 ) 81 - 94 2014年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜経営学会 単著
-
大沼雅也
日本経営学会誌 ( 34 ) 26 - 36 2014年12月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:千倉書房 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/keieijournal/34/0/34_KJ00009727885/_article/-char/ja/
-
技術革新をめぐる四つの視点:既存研究のレビューと今後の研究の展望
大沼 雅也
成蹊大学経済学部論集 44 ( 1 ) 103 - 120 2013年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:成蹊大学経済学部学会 単著
-
A reconsideration of the co-existence of incumbent and new technologies
Proceedings of the XXIV ISPIM Conference 2013年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Why does the relationship between technologies change over time?
Proceedings of The 5th ISPIM Innovation Symposium 2012年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
技術と活用知識の共進化
一橋大学博士学位論文 1 - 227 2012年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
技術のライフサイクルモデルをめぐる理論的検討
一橋大学日本企業研究センター Working Paper Series ( 139 ) 1 - 13 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:一橋大学日本企業研究センター 単著
-
ユーザー開発関与型製品の技術革新:普及を企図する技術戦略の可能性
一橋研究 35 ( 3 ) 1 - 16 2010年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
技術の関係性の変化メカニズム:X線CTとMRIの普及過程を事例として
大沼 雅也
組織科学 43 ( 1 ) 53 - 66 2009年9月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:白桃書房 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshikikagaku/43/1/43_20220820-32/_article/-char/ja/
-
新旧技術の関係性の変化と固定化をめぐる論理的考察
一橋研究 34 ( 2 ) 47 - 58 2009年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著