| 所属組織 | 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 | 
| 職名 | 教授 | 
| 研究キーワード | ロシア思想史、哲学、倫理学 | 
| メールアドレス | 
 | 
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2015年4月-現在専任 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 教授 
- 
2012年4月-2015年3月専任 横浜国立大学 教育人間科学部 教授 
- 
2007年4月-2012年3月専任 横浜国立大学 教育人間科学部 准教授 
- 
2017年4月-現在併任 横浜国立大学 都市科学部 都市社会共生学科 教授 
- 
2015年4月-現在併任 横浜国立大学 大学院都市イノベーション学府 都市地域社会専攻 教授 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
ОСУКА Фумикадзу, Oleg Bychkov / Henrieke Stahl / Elena Takho-Godi( 担当: 共著 , 範囲: О философии и мифологии А.Ф. Лосева сто лет спустя) Peter lang 2023年 ( ISBN:978-3-631-90969-0 ) [査読有り] 総ページ数:498 担当ページ:455-466 記述言語:ロシア語 著書種別:学術書 
- 
『ユーラシア世界2 ディアスポラ論』 沼野充義、大須賀史和、中嶋毅、高尾千津子他( 担当: 共著 , 範囲: ベルジャーエフの亡命と思想) 東京大学出版会 2012年7月 ( ISBN:9784130342827 ) 担当ページ:51-77 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
『神話学序説 表現・存在・生活をめぐる哲学』 ( 担当: 単著) 成文社 2006年5月 記述言語:日本語 著書種別:その他 
- 
『新しい文化のかたち 言語・思想・くらし』 水野晴光、秋山勇造、堤正典他( 担当: 共著) 御茶ノ水書房 2005年1月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
ローセフの古典的世界観と数・音楽の神話 大須賀史和 ロシア思想史研究 ( 11 ) 3 - 15 2021年3月 [査読有り] 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著 
- 
Общественная философия и античность у А.Ф. Лосева ОСУКА Фумикадзу 日本ロシア思想史学会『ロシア思想史研究』 ( 8 ) 31 - 34 2017年11月 [査読有り] 記述言語:ロシア語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著 
- 
初期ローセフ哲学における主体をめぐって 大須賀史和 日本ロシア思想史学会『ロシア思想史研究』 ( 7 ) 13 - 24 2016年11月 [査読有り] 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著 
- 
«Норма» в русской религиозной философии в начале ХХ века. ОСУКА Фумикадзу 日本ロシア思想史学会『ロシア思想史研究』 ( 6 ) 31 - 34 2015年11月 [査読有り] 記述言語:ロシア語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著 
- 
ローセフの言語哲学における知性論と社会性をめぐって 日本ロシア思想史学会『ロシア思想史研究』 ( 7 ) 11 - 28 2012年11月 [査読有り] 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著 
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
- 
ベルジャーエフ 大須賀史和 ロシア文化辞典 2019年10月 [査読有り] [依頼有り] 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:丸善出版 単著 
- 
国際会議「現代におけるロシア哲学」 日本ロシア思想史学会『ロシア思想史研究』 ( 5 ) 87 2010年6月 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著 
- 
革命批判の思想的射程 -ベルジャーエフの『道標』論文をめぐって 科学研究費補助金報告集『ロシア思想史研究』 ( 3 ) 101 - 116 2006年3月 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著 
- 
亡命宗教哲学者の見た悪夢 ―И. イリイン『力による悪への抵抗について』をめぐる議論とその周辺 科学研究費補助金報告集『ロシア思想史研究』 ( 2 ) 161 - 184 2005年3月 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著 
- 
二つのホミャコーフ論 ―ベルジャーエフとフロレンスキーにおけるスラヴ派思想の解釈をめぐって 科学研究費補助金報告集『ロシア思想史研究』 ( 1 ) 241 - 258 2004年3月 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著 
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
- 
近現代ロシアにおける存在論的な意識・知性理解と倫理的関心についての研究 2010年4月 - 2013年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 資金種別:競争的資金 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
Философский проект о музыке у Лосева ОСУКА Фумикадзу [招待有り] 12-я Международная научная конференция «Музыка – философия – культура» 2025年5月 開催年月日: 2025年5月 記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:Москва 国名:ロシア連邦 
- 
О ренессансе в России: Н.А. Бердяев и А.Ф. Лосев. Осука Фумикадзу [招待有り] Международная научная конференция XVIII «Лосевские чтения» «Поминайте учителей и наставников ваших…» К 130-летию А.Ф. Лосева 2023年10月 «Дом А.Ф. Лосева» – научная библиотека и мемориальный музей 開催年月日: 2023年10月 記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:Москва 
- 
ローセフの音楽論における「論理」と「神話」 大須賀史和 日本ロシア思想史学会 2021年11月 開催年月日: 2021年11月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 
- 
1910〜1920年代におけるローセフの学的構想をめぐって 古典的世界観と数・音楽の神話 大須賀史和 日本ロシア思想史学会 開催年月日: 2021年3月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 
- 
ローセフの哲学的構想における古典学と音楽 大須賀史和 日本ロシア思想史学会 開催年月日: 2020年1月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:早稲田大学 
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
- 
2025年度 海外研究基礎論 都市科学部 
- 
2025年度 都市哲学講義 都市科学部 
- 
2025年度 都市哲学演習Ⅰ 都市科学部 
- 
2025年度 都市哲学演習Ⅱ 都市科学部 
- 
2025年度 海外研究スタジオAⅠ 都市科学部 
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
- 
日ロ協会セミナー 日ロ協会 衆議院第二議員会館 2011年6月 種別:公開講座 近年のロシア思想界の状況について講演を行った。 
- 
北海道大学スラブ研究センター公開講座 北海道大学スラブ研究センター 北海道大学 2008年5月 種別:公開講座 現代のロシア知識人の社会的発言と政治的・宗教的意識について 
 
 
 
