研究発表 - 大須賀 史和
件数 26 件-
Философский проект о музыке у Лосева
ОСУКА Фумикадзу [招待有り]
12-я Международная научная конференция «Музыка – философия – культура» 2025年5月
開催年月日: 2025年5月
記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Москва 国名:ロシア連邦
-
О ренессансе в России: Н.А. Бердяев и А.Ф. Лосев.
Осука Фумикадзу [招待有り]
Международная научная конференция XVIII «Лосевские чтения» «Поминайте учителей и наставников ваших…» К 130-летию А.Ф. Лосева 2023年10月 «Дом А.Ф. Лосева» – научная библиотека и мемориальный музей
開催年月日: 2023年10月
記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Москва
-
ローセフの音楽論における「論理」と「神話」
大須賀史和
日本ロシア思想史学会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
1910〜1920年代におけるローセフの学的構想をめぐって 古典的世界観と数・音楽の神話
大須賀史和
日本ロシア思想史学会
開催年月日: 2021年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ローセフの哲学的構想における古典学と音楽
大須賀史和
日本ロシア思想史学会
開催年月日: 2020年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
-
宗教思想における顔の問題
大須賀史和
ロシア思想史研究会 2024年9月 ロシア思想史研究会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
聖書的言語論から見るローセフ「名の哲学」
大須賀史和
ロシア思想史研究会 2024年4月 ロシア思想史研究会
開催年月日: 2024年4月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
数と音楽から名へ––ローセフの弁証法と存在論における本質
大須賀史和
日本ロシア思想史学会 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
«Диалектика мифа»: опыт перевода на японский язык.
Осука Фумикадзу [招待有り]
АБСОЛЮТНАЯ МИФОЛОГИЯ В ЭПОХУ «ВЕЛИКОГО ПЕРЕЛОМА»: К 90-ЛЕТИЮ ИЗДАНИЯ «ДИАЛЕКТИКИ МИФА» А.Ф. ЛОСЕВА
開催年月日: 2020年9月
記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ローセフの生涯と思想史的位置をめぐって
大須賀史和
日本ロシア思想史学会 日本ロシア思想史学会
開催年月日: 2019年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
-
Философ и его время: К 125-летию со дня рождения А.Ф.Лосева
ОСУКА Фумикадзу
Философия символа и имени у А.Ф.Лосева
開催年月日: 2018年10月
記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:モスクワ
-
Общественная философия и античность у А.Ф. Лосева
ОСУКА Фумикадзу
XX столетие: культура и время
開催年月日: 2017年11月
記述言語:ロシア語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:モスクワ
-
А.Ф. Лосев и Вацудзи Тэцуро. Опыт сравнительного исследования взаимоотношения общества и личности
Творчество А.Ф.Лосева в контексте отечественной и европейской культурной традиции
開催年月日: 2013年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロシア・モスクワ
-
知性は共生を求めるのか
科学研究費補助金研究報告会
開催年月日: 2012年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌大学
-
近現代ロシア思想の「百年の問い」
大須賀史和
日本ロシア思想史学会大会報告
開催年月日: 2011年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜国立大学
-
ベルジャーエフの思想と亡命
日本ロシア思想史学会大会報告
開催年月日: 2011年1月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
-
ロシアの哲学・思想における古典 −−20世紀初頭を中心に
日本スラヴ人文学会第2回シンポジウム
開催年月日: 2010年7月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京外国語大学
-
ローセフ『名の哲学』におけるシンボル=エネルゲイア理論とその広がり
日本ロシア思想史学会例会
開催年月日: 2009年7月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
-
Смысл и знание в философии языка Алексея Ф. Лосева
Русская философия в горизонте современного мира
開催年月日: 2009年7月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ブルガリア・ソフィア
-
認識=存在論としてのエイドス論 ─ローセフの現象学の位相との関連で
日本ロシア思想史学会大会
開催年月日: 2009年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
-
Философия языка А. Ф. Лосева и современность
L'œuvre d'Alekseï Losev dans le contexte de la culture européenne
開催年月日: 2008年9月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:フランス・ボルドー
-
Объект и идеал-реализм в философии серебряного века
Античность и русская культура в серебрянного века
開催年月日: 2007年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロシア・モスクワ
-
Эстетическое отношение к вещам в символистическом мировоззрении и его значение в наше время
9th international conference for V. Ivanov
開催年月日: 2006年12月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロシア・モスクワ
-
ローセフの存在論的表現論と解離性をめぐって
第2回スラヴィアーナ・シンポジウム
開催年月日: 2006年7月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京外国語大学本郷サテライト
-
亡命宗教哲学者の見た悪夢
北海道大学スラヴ研究センター冬季国際シンポジウム
開催年月日: 2005年12月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学スラヴ研究センター
-
Н. А. Бердяев и «Вехи»: Оппонент революции и/или реакционного славянофильства?
Сборник «Вехи» в контексте русской культуры
開催年月日: 2005年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロシア・モスクワ