研究発表 - 尾崎 伸吾
件数 88 件-
Numerical evaluation of allowable surface crack size in ceramics based on strength scatter due to internal defects
Shingo Ozaki, Taiyo Maeda, Toshio Osada
ICAA2025 The American Ceramic Society
開催年月日: 2025年1月 - 2025年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Prediction of size dependency of strength scatter in ceramics using extreme value statistics for defect distribution
Taiyo Maeda, Toshio Osada, Shingo Ozaki
ICAA2025 The American Ceramic Society
開催年月日: 2025年1月 - 2025年2月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Finite element analysis of crack growth and crack-healing of oxidation-induced self-healing ceramics
Taiyo Maeda, Toshio Osada, Shingo Ozaki
ICAA2025 The American Ceramic Society
開催年月日: 2025年1月 - 2025年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Implementation of damage-healing constitutive model for self-healing ceramics by inducing Vickers crack via finite element analysis
Mostafizur Rahman, Shingo Ozaki
International Conference on Mechanical, Industrial and Materials Engineering 2024 (ICMIME2022)
開催年月日: 2024年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:RUET, Rajshahi-6204, Bangladesh
-
A data-driven analysis approach for rate- and state-dependent frictional sliding behavior using LSTM network
Kai Xing, Shingo Ozaki
APCFS2024 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Matsue
-
Application of extended subloading surface model to elastoplastic deformation behavior of spring steels
Tomoyasu Ishizu, Shingo Ozaki
APCFS2024 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Matsue
-
EXTENDED TERRAMECHANICS MODEL CONSIDERING GROUND SURFACE DEFORMATION AND ITS APPLICATION TO WHEEL TRAVELING ANALYSIS
Shingo Ozaki, Tomoya Arai, Mai Shimizu
21st International and 12th Asia-Pacific Regional Conference of the ISTVS International Society for Terrain-Vehicle Systems
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama
-
Traveling analysis of wheel for lunar exploration rover based on extended terramechanics model: Examination of similarity law of gravity
Mai Shimizu, Shingo Ozaki
21st International and 12th Asia-Pacific Regional Conference of the ISTVS International Society for Terrain-Vehicle Systems
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama
-
Study on applicability of extended terramechanics model to various traveling modes of wheels
Tomoya Arai, Kei Tsuchiya, Seiji Kon, Masahiro Katayama, Shingo Ozaki
21st International and 12th Asia-Pacific Regional Conference of the ISTVS International Society for Terrain-Vehicle Systems
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama
-
Numerical simulation of crack-growth and crack-healing behaviors in self-healing ceramics
Taiyo Maeda, Mostafizur Rahman, Toshio Osada, Shingo Ozaki [招待有り]
IWACOM-IV JSCES
開催年月日: 2024年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Kitakyushu
-
Finite element analysis of strength scatter of ceramics based on microstructural data
Shingo Ozaki, Taiyo Maeda, Toshio Osada [招待有り]
IWACOM-IV JSCES
開催年月日: 2024年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Kitakyushu
-
A DIC-Based Study of Thermal Stress-Strain Behavior of Cu on Metallized Si3N4 Substrate under Thermal Cycling
Minh Chu Ngo, Hiroyuki Miyazaki, Kiyoshi Hirao, Tatsuki Ohji, Shingo Ozaki, Manabu Fukushima
ICAA2024 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Finite element analysis of thermal cycling test for metallized ceramic substrate
Ryunosuke Higashi, Minh Chu Ngo, Hiroyuki Miyazaki, Kiyoshi Hirao, Manabu Fukushima, Shingo Ozaki
ICAA2024 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Numerical prediction of strength scatter of ceramics: Forward analysis of strength distribution based on microstructural information
Shingo Ozaki, Taiyo Maeda, Ryunosuke Higashi, Toshio Osada
ICAA2024 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Numerical prediction of strength scatter of ceramics: Inverse estimation of microstructural distribution based on strength test data
Taiyo Maeda, Toshio Osada, Shingo Ozaki
ICAA2024 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
Computer-aided analyses for structural reliability of ceramic materials
Tatsuki Ohji, Manabu Fukushima, Kiyoshi Hirao, Yuki Nakashima, Kimiya Aoki, Shingo Ozaki, Wataru Nakao
ICAA2024 The American Ceramic Society
開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Daytona Beach, FL, USA
-
拡張テラメカニクスモデルに基づく低重力環境下での平刃掘削解析
高瀬 健太,尾崎 伸吾
第44回テラメカニックス研究会
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
探査ローバ用たわみ性車輪-地盤間相互作用の有限要素解析
大平 駿,阿部 明彦,土谷 慶,今 誓志,片山昌宏,尾崎 伸吾
第44回テラメカニックス研究会
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
様々な走行形式に対する拡張テラメカニクスモデルの適用性の検討
新井 智也,喜多 啓太,土谷 慶,今 誓志,片山昌宏,尾崎 伸吾
第44回テラメカニックス研究会
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
探査ローバの不整地走行に関するテラメカニクス解析
喜多 啓太,新井 智也,土谷 慶,今 誓志,片山昌宏,尾崎 伸吾
第44回テラメカニックス研究会
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
微小重力環境下での砂質土の流動特性の個別要素法解析
高瀬健太,黒澤茅広,須藤真琢,大槻真嗣,尾崎伸吾
日本マイクログラビティ応用学会 第35回学術講演会 (JASMAC-35)
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
探査ローバの障害物乗越え挙動のテラメカニクス解析
喜多啓太,土谷 慶,今 誓志, 片山昌宏,尾崎伸吾
第67回宇宙科学技術連合講演会
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
月面探査車向けタイヤ開発における走行性能評価技術開発
土谷 慶,今 誓志,片山 昌弘,喜多 啓太,尾崎 伸吾
第67回宇宙科学技術連合講演会
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
地表面の変形機構を組み込んだ拡張テラメカニクス理論:車輪走行解析への応用
尾崎伸吾,中野愼梧,喜多啓太,新井智也
第67回宇宙科学技術連合講演会
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Study on kinetic Parameters of Alumina Matrix-based Self-healing Ceramic Composites
Mostafizur Rahman, Toshio Osada, Shingo Ozaki
ATEM-iDICs '23 JSME-MMD & iDICs
開催年月日: 2023年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Fukui
-
Data assimilation analysis of rate- and state-dependent friction based on the particle filter
Xing Kai, Shingo Ozaki
ATEM-iDICs '23 JSME-MMD & iDICs
開催年月日: 2023年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Fukui
-
Finite Element Analysis Methodology for Guaranteeing Reliability of Structural Ceramics by Combining Self-Crack-Healing with Proof Testing
Taiyo Maeda, Toshio Osada, Shingo Ozaki
ATEM-iDICs '23 JSME-MMD & iDICs
開催年月日: 2023年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Fukui
-
仮想組織モデルを用いたステレオロジーの精度検証
石田 大樹,長田 俊郎,尾崎 伸吾
第30回 機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023)
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
曲げ試験結果に基づくアルミナ焼結体の内部欠陥分布の逆推定
東 龍之介,前田 太陽,平尾 喜代司,中島 佑樹,福島 学,中尾 航,尾崎 伸吾
第30回 機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023)
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
焼結中の欠陥消滅モデルに基づくセラミックス強度のトランスプロセス解析
清水川 司,長田 俊郎,尾崎 伸吾
第30回 機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023)
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Meso-Macro Coupling Analysis of Pressure-dependent Friction of Rubber based on state-dependent friction model
Shingo Ozaki
9th International Tribology Conference
開催年月日: 2023年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Fukuoka
-
重力と粒子間力の競合下における粗視化DEMモデルの検討
高瀬 健太,西野 巧留,尾崎 伸吾
第35回計算力学講演会(CMD2022) 2022年11月 日本機械学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
NUMERICAL ANALYSIS OF MULTI-PASS EFFECT BASED ON THE EXTENDED TERRAMECHANICS THEORY
Shingo NAKANO, Shingo OZAKI
11th Asia-Pacific Regional Conference of the ISTVS 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Harbin, China | online
-
表面欠陥と内部欠陥の双方を考慮したセラミックスの破壊強度に関する有限要素解析
伊藤 千紘,長田 俊郎,尾崎 伸吾
M&M2022 材料力学カンファレンス 2022年9月 日本機械学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前
-
自己治癒セラミックスの保証試験に関する有限要素解析
前田 太陽,長田 俊郎,尾崎 伸吾
M&M2022 材料力学カンファレンス 2022年9月 日本機械学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前
-
極値統計に基づく炭素繊維内の欠陥分布の推定
東 龍之介,長田 俊郎,内藤 公喜,尾崎 伸吾
M&M2022 材料力学カンファレンス 2022年9月 日本機械学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前
-
ゴム-粗面間のヒステリシス摩擦のマルチスケール解析:粗さの位相情報の影響
西川 健太郎,尾崎 伸吾,藤原 祥吾,長井 俊樹,田原 雄史
M&M2022 材料力学カンファレンス 2022年9月 日本機械学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前
-
DEM ANALYSIS OF THE DYNAMICS OF GRANULAR MEDIA CONDIDERING WITH INTERPARTICLE FORCES UNDER LOW GRAVITY CONDITION
Takuru Nishino , Kenta Takase, Shingo Ozaki, Takao Maeda, Mitsuhisa Baba, Masatsugu Otsuki
11th Asia-Pacific Regional Conference of the ISTVS 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Harbin, China | online
-
Finite Element Analysis of Behaviour in Self-Healing Ceramics
Taiyo Maeda, Toshio Osada, Shingo Ozaki
15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV) 2022年8月
開催年月日: 2022年7月 - 2022年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama and Virtual
-
Finite element analysis of fracture strength in ceramics based on the Generalized Pareto model for pore size distribution
Chihiro Ito, Toshio Osada, Shingo Ozaki
15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV) 2022年8月
開催年月日: 2022年7月 - 2022年8月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama and Virtual
-
Finite Element Analysis of Repeated Crack-Healing Behavior in alumina/SiC Composite Ceramics for Specimen with Chevron Notch
Taiyo Maeda, Shingo Ozaki, Toshio Osada
8th International Conference on Self-Healing Materials 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
拡張テラメカニクス理論に基づく車輪走行現象の数値解析
中野 慎梧,渡部 祐太郎,尾崎 伸吾
第17回「運動と振動の制御」シンポジウム(MoVic2021)
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
落下塔を用いた人工低重力条件下でのパッド-粒状体衝突挙動の個別要素法解析
西野 巧留,尾崎 伸吾,前田 孝雄,馬場 満久,大槻 真嗣
第17回「運動と振動の制御」シンポジウム(MoVic2021)
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
PROPOSAL OF EXTENDED TERRAMECHANICS THEORY AND ITS APPLICATION TO WHEEL LOCOMOTION
Yutaro Watanabe, Hirotaka Suzuki, Shingo Ozaki
20th International and 9th Americas Conference of the ISTVS ISTVS
開催年月日: 2021年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
DISCRETE ELEMENT ANALYSIS OF DYNAMIC INTERACTION BETWEEN PAD AND GRANULAR MEDIA UNDER LOW GRAVITY
Takuru Nishino , Shingo Ozaki, Takao Maeda, Mitsuhisa Baba, Masatsugu Otsuki
20th International and 9th Americas Conference of the ISTVS ISTVS
開催年月日: 2021年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
自己治癒セラミックスの強度評価試験の有限要素解析
前田太陽,長田 俊郎,尾崎 伸吾
第29回機械材料・材料加工技術講演会
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Chevron notchを有するセラミックス三点曲げ試験片の有限要素解析
小野 隼士,長田 俊郎,尾崎 伸吾
日本機械学会 第34回計算力学講演会
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
自己治癒セラミックスの有限要素解析: chevron notch付き三点曲げ試験の解析
前田 太陽,長田 俊郎,尾崎 伸吾
日本機械学会 第34回計算力学講演会
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
小さな表面欠陥が存在するセラミックスの破壊強度に関する有限要素解析
伊藤 千紘,長田 俊郎,尾崎 伸吾
日本機械学会 M&M2021 材料力学カンファレンス
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
内部欠陥の分布情報に基づくセラミックス強度のサイズ依存性の推定
山本 明穂,竹之内 麻衣,小幡 卓眞,長田 俊郎,尾崎 伸吾
日本機械学会 M&M2021 材料力学カンファレンス
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Finite element analysis of fracture statistics of ceramics
Shingo Ozaki, Aoki Yuya, Kyohei Takeo, Toshio Osada [招待有り]
COMPSAFE2020
開催年月日: 2020年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom
-
Finite element analysis of MAX phase ceramics by the elastoplastic-damage model
Ono Hayato, Kanda Naoki, Toshio Osada and Shingo Ozaki
COMPSAFE2020
開催年月日: 2020年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom
-
Finite element analysis of self-healing ceramics -Analysis of wedge splitting test-
Naoki Kanda, Aiko Watabe, Toshio Osada and Shingo Ozaki
COMPSAFE2020
開催年月日: 2020年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zoom
-
ホイールローダによる砂山掘削・崩壊現象の数値解析
近藤隆也,岩永圭弘,宮本俊輔,尾崎伸吾
第41回テラメカニックス研究会 テラメカニックス研究会
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Microsoft Teams
-
路面変形メカニズムを導入した車輪走行解析
尾崎伸吾
第41回テラメカニックス研究会 テラメカニックス研究会
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Microsoft Teams
-
テラメカニクス理論を実装したブルドーザのMBD 解析
綿田一輝,鈴木裕敬,尾崎伸吾
第41回テラメカニックス研究会 テラメカニックス研究会
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Microsoft Teams
-
Finite Element Analysis of Damage and Healing Behaviour in Ceramics
Naoki Kandaa, Aiko Watabe, Toshio Osada, Shingo Ozaki
APCFS
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Jeju, Korea and Zoom
-
Prediction of Scatter of Ceramic Strength using FEM: Effect of Sintering Temperature
Kazuki Yamagata, Toshio Osada and Shingo Ozaki
APCFS
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Jeju, Korea and Zoom
-
ホイールローダによる繰り返し砂利山掘削・崩壊現象の数値解析
近藤隆也,岩永圭弘,宮本俊輔,尾崎伸吾
MoViC2019 日本機械学会
開催年月日: 2019年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
フィールドモデリング手法の提案とテラメカニクス解析へのシームレス化
鈴木裕敬,尾崎伸吾
MoViC2019 日本機械学会
開催年月日: 2019年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Introduction of investigation for gravity dependence of soft terrain on planetary surface (Hourglass Mission)
Chihiro Kurosawa, 他
26th APRSAF
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
低重力環境における粉粒体の特性調査(Hourglass)
大槻真嗣,尾崎伸吾,他
宇宙科学技術連合講演会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ゴム摩擦の速度・圧力依存性に関する有限要素解析
三枝恵司,中野建,尾崎伸吾
M&M材料力学カンファレンス 日本機械学会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックスの破壊統計に関する焼結温度の影響:有限要素法による強度ばらつきの予測
山形一輝,長田俊郎,尾崎伸吾
M&M材料力学カンファレンス 日本機械学会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Rate- and state-dependent friction model based on the elastoplastic theory
Ozaki, S. [招待有り]
International Workshop Contact Mechanics and Friction-Foundations and Applications TU Berlin
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:TU Berlin
-
月惑星探査活動に向けた低重力環境における粉粒体の挙動解析
須藤真琢,大槻真嗣,尾崎伸吾,他
日本マイクログラビティ応用学会
開催年月日: 2019年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Constitutive model for self-healing ceramics and its application to finite element analysis
S. Ozaki,
5th German-Japanese Workshop on Computational Mechanics German-Japanese Workshop on Computational Mechanics
開催年月日: 2019年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Modeling the vehicle-terrain interaction with advanced tools
S. Ozaki,
15th ISTVS European-African Regional Conference ISTVS Professional Advanced Course: Trending tools and applications of terramechanics,
開催年月日: 2019年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
VIRTUAL FIELD MODELING METHOD FOR TERRAMECHANICS ANALYSIS
Hirotaka Suzuki, Shingo Ozaki
ISTVS
開催年月日: 2019年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
不整地モデリング手法の提案とテラメカニクス解析へのシームレス化
鈴木裕敬,尾崎伸吾
第32回計算力学講演会 日本機械学会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
自己治癒セラミックスの有限要素解析: wedge testの解析
渡部愛子,長田俊郎,尾崎伸吾
第32回計算力学講演会 日本機械学会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Finite element analysis on scatter of strength and self-healing behavior in alumina/SiC composites
Shingo Ozaki, Marika Nakamura, Kyohei Takeo, Toshio Osada
7th ICSHM
開催年月日: 2019年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Numerical analysis of competitive behavior between healing and crack propagation in fiber-reinforced self-healing ceramics
Naoki Kanda, Kyohei Takeo, Wataru Nakao, Shingo Ozaki
7th ICSHM
開催年月日: 2019年6月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Finite element analysis of the self-healing behavior in alumina/SiC composite: Effect of compound ratio of self-healing agent
Aiko Watabe, Toshio Osada, Kyohei Takeo, Shingo Ozaki
7th ICSHM
開催年月日: 2019年6月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
セラミックスの破壊統計に関する有限要素解析:焼結条件の影響
尾崎伸吾,青木祐也,長田俊郎
計算工学会
開催年月日: 2019年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
自己治癒セラミックスを対象とした数値解析技術について
尾崎伸吾
日本機械学会第26回機械材料・材料加工技術講演会 日本機械学会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
尾崎伸吾, “自己治癒セラミックスを対象とした数値解析技術について”, 日本機械学会第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018), A-4_819,Nov. 2018 (招待講演)
-
個別要素法を用いた災害対応シミュレータにおける土壌掘削モデルの拡張
葛島 幸太, 鈴木 裕敬, 石上 玄也, 尾崎 伸吾
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
<p>Numerous studies on sandy soil using DEM have been conducted, but sandy soil alone is insufficient under disaster area and extreme environments. However, simulators of autonomous construction robot mainly target sandy soil, and few studies targeting other soils and materials. In this study, a numerical analysis using cohesive soil and rubble in addition to sandy soil was performed using DEM. As a results, it was possible to express the cohesive of the soil and perform excavation analysis. In addition, for wood rubble, it was possible to perform simulation using wood rubble model using parameters decided in three-point bending test.</p>
-
機械と土壌の相互力学に注目した建設ロボットの高精度シミュレーション:―掘削力学・クローラモデルの詳細評価と動力学シミュレータへの導入―
石上 玄也, 土屋 健司, 石橋 怜之, 大村 拓也, 尾崎 伸吾
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
<p>This paper reports updates of our development in a high-fidelity dynamic simulator for a construction machine. The updates are related to an accurate modeling and evaluation of the bucket-terrain interaction model, an experimental observation of pressure distribution beneath single track, and a dynamic simulator for a dual-arm tele-operated construction machine. As for the former two updates, we employed a built-in sensor approach. The bucket or track literally possesses tiny force sensors on its surface and captures the contact mechanics generated at the interaction boundary between the machine and loose sand. The dynamic simulator developed in this work addresses a construction machine as an articulated multibody dynamics. The simulator is then used for an assessment of possible motion candidates of a dual-arm construction machine in challenging environment.</p>
-
有限要素解析によるセラミックス強度のばらつき予測とサイズ効果
竹尾 恭平, 青木 祐也, 長田 俊郎, 中尾 航, 尾崎 伸吾
年次大会 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
<p>A novel numerical simulation method based on finite element analysis (FEA), which can evaluate the fracture probability caused by the characteristics of flaw distribution, is considered an effective tool to facilitate and increase the use of ceramics in components and members. In this study, we propose an FEA methodology to predict the scatter of ceramic strength. And the influence of effective volume can be expressed by proposed FEA methodology. First, we obtained microscopic tissue information from ceramics images and transformed them into fracture mechanics models, we numerically create a Weibull distribution based on multiple FEA results of a three-point bending test. Its validity is confirmed by a quantitative comparison with the actual test results. Next, by analyzing with different test specimens and test method and creating a Weibull distribution, it was shown that as the effective volume becomes larger, the strength decreases and the variation becomes smaller. In this way, the relationship between breaking strength and effective volume could be evaluated.</p>
-
鈴木 裕敬, 麻生 亮太, 尾崎 伸吾
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
<p>In this study, we proposed the wheel shape with high traveling performance. First, simple penetration tests were carried out by DEM which is widely used for analysis on soil, and it was suggested that high traveling performance is exhibited by "packing effect" generated in the proposed shape. Then, we conducted the model experiments. It was confirmed that the sinkage was suppressed by the proposed shape, and was also confirmed that the equivalent drawbar-pull as that by the conventional shape widely used is generated. Therefore, it is suggested that the wheel having the proposed shape is difficult to be stuck than conventional one. In the future, we plan to study the optimum specification of the proposed shape.</p>
-
Terramechanics analysis of wheel with grousers based on resistive force theory
H. Suzuki, S. Ozaki
Proceedings of the 19th International and 14th European-African Regional Conference of the ISTVS
開催年月日: 2017年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
RFT-based analysis of vehicle-terrain interaction problems
鈴木裕敬,尾崎伸吾,大槻正嗣,Carmine Senatore, Karl Iagnemma
Proceedings of the 8th American Regional Conference of the ISTVS
開催年月日: 2016年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
古典的なテラメカニクス理論の拡張版であるResistive Force Theory (RFT)を軟弱地盤上を走行するグローサ付きホイールの解析に適用した。また,個別要素法解析結果との比較を通じてその妥当性を実証した。PP.1-6に掲載
論文の総括をした。 -
FEM-based terramechanics analysis of tire traveling on multi-layered ground
尾崎伸吾,鈴木裕敬,近藤信哉,植松弘治
Proceedings of the 8th American Regional Conference of the ISTVS<FEM-based terramechanics analysis of tire traveling on multi-layered ground>
開催年月日: 2016年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
季節(温度)によって土壌条件が異なるoil sandを対象に,新しい鉱山用ダンプトラックのテラメカニクス解析スキームを提案するとともにその妥当性を検証した。具体的には,多層系の土壌の有限要素解析結果を利用して等価テラメカニクスパラメータを算出するとともに,それをマルチボディダイナミクス解析におけるタイヤモデルに利用する手法である。pp.1-5に掲載
論文の総括をした。 -
FEM解析に基づく自己治癒セラミックス材料のバックキャスティング型材料設計
尾崎伸吾
IAS-YNUシンポジウムシリーズ(第2回) 超高信頼性自己治癒材料研究ユニット キックオフシンポジウム 「自己治癒材料の創るイノベーション」
開催年月日: 2015年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Frictional shear test of granular media in pseudo low-gravity field using a magnetic device
Shuntaro Morosawa, Shohei Nishimoto, Shingo Ozaki, Yuki Yamanashi [招待有り]
Proceedings of the 18th International Conference of the ISTVS
開催年月日: 2014年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Seoul
機械工学と電気工学の双方のアプローチ法を組み合わせることで「疑似的に低重力環境課を再現した摩擦試験法」を提案した。また,開発した試験装置を用いて粒状体―機械系の力学的相互作用に及ぼす低重力場の影響を一部明らかにした。PP.1-6に掲載
論文の総括を担当した。 -
Current Status and Prospects of Terramechanics-based Simulation Techniques for Planetary Rover Locomotion
T. Kobayashi, G. Ishigami, S. Ozaki, M. Sutoh
The International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space (i-SAIRAS)
開催年月日: 2014年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Montreal, Canada
-
Study on optimal structural design of self-healing fiber-reinforced ceramic considering with crack bifurcation
Ryo Igawa, Kosuke Hinata, Shingo Ozaki, Wataru Nakao
Proceedings of the JSME/ASME 2014 International conference on materials and processing,CDROM, No.4969<Study on optimal structural design of self-healing fiber-reinforced ceramic considering with crack bifurcation>
開催年月日: 2014年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Detroit, Michigan
長繊維強化自己治癒セラミックスのき裂分岐条件を検討するために,結合力要素を組み込んだ有限要素解析を実施した。系統的な検討により,き裂分岐を誘導するための界面層と繊維束の破壊強度および破壊エネルギーの比率に関するマップを作成した。PP.1-6に掲載
解析手法の検証,論文の総括を担当。 -
Micro-macro decoupling FOD analysis of self healing fiber-reinforced ceramics
Kosuke Hinata, Ryo Igawa, Shingo Ozaki, Wataru Nakao
Proceedings of the JSME/ASME 2014 International conference on materials and processing,CDROM, No.4970<Micro-macro decoupling FOD analysis of self healing fiber-reinforced ceramics>
開催年月日: 2014年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Detroit, Michigan
周期的な構造を有する長繊維強化自己治癒セラミックスの異物衝突損傷(FOD)に対する耐性を検討するために,ミクロ―マクロ非連成マルチスケール有限要素解析の適用性について検証した。PP.1-3に掲載
解析手法の検証,論文の総括を担当。