迫村 勝 (サコムラ マサル)

SAKOMURA Masaru

所属組織

大学院工学研究院 機能の創生部門

職名

講師

生年

1964年

研究キーワード

光電子移動、人工光合成、分子素子、有機超薄膜

メールアドレス

メールアドレス

関連SDGs




学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1990年

    東京工業大学   総合理工学研究科   電子化学   中退

  •  
    -
    1988年

    東京工業大学   工学部   化学工学   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 工学博士 - 東京工業大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   機能の創生部門   講師  

  • 2001年4月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   機能の創生部門   助手  

  • 1991年1月
    -
    2001年3月

    専任   横浜国立大学   工学部   助手  

  • 2018年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院理工学府   化学・生命系理工学専攻   講師  

  • 2011年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   化学・生命系学科   講師  

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本化学会

  •  
     
     
     

    高分子学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学  / 工業物理化学

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 光合成反応中心モデル分子の分子内電子移動

    研究期間:

  • 光機能性有機超薄膜に関する研究

    研究期間:

  • 有機薄膜型太陽電池の開発

    研究期間:

  • 分子・DNAレベルの素子

    科学研究費補助金  

    研究期間:

著書 【 表示 / 非表示

  • Encyclopedia of Electrochemistry

    迫村勝,藤平正道( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章第4節、"Langmuir-Blodgett(LB) Films on Electrodes"の分担執筆)

    Wiley-VCH: Weinheim  2007年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    界面化学の熱力学量についての基礎的な取扱を講義し、特にGibbs単分子膜やLangmui単分子膜など、水面上の単分子膜についての物理化学を解説。Langmuir-Blodgett法を用いた有機系として、人工光合成系の研究について詳しく紹介している。

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Study of photoelectric conversion by linear amphiphilic acceptor-sensitizer-donor triads

    迫村 勝

    2002年5月

    学位論文(博士)   単著  

     詳細を見る

    東京工業大学大学院生命理工学研究科生体分子機能工学専攻

    光合成反応中心を簡略化し、模倣した分子フォトダイオードとして、両親媒性電子受容体−増感色素−電子供与体三つ組分子を合成し、主にLB法を用いて形成した膜による光電変換を検討。物質合成からデバイス機能の評価までの全過程を研究することにより、分子フォトダイオードの将来的な実用化の決め手となる分子・デバイス設計の指針を示した。

  • Photoelectric conversion by a linear A-S-D triad monolayer

    迫村 勝

    1988年2月

    学位論文(修士)   単著  

     詳細を見る

    東京工業大学 総合理工学研究科電子化学専攻

    光合成反応中心のモデル分子、およびアンテナ色素系のモデル分子をそれぞれ数種類合成し、Langmuir-Blodgett(LB)法により成膜。光電変換素子として機能することを確認し、アンテナ光収集から電荷分離までを含む光合成初期過程のシミュレーションに成功した。

論文 【 表示 / 非表示

  • Effect of insertion of bathocuproine buffer layer at grating-structured cathode-organic-layer interface in bulk-heterojunction solar cells

    Masaru Sakomura, Yuya Yokokura, Yusuke Takagi, Kazuyoshi Ueda

    AIP Advances   10   015144-1 - 015144-8   2020年1月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

    その他リンク: https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5129351

  • Chemically modified indium-tin-oxide electrodes for heterojunction organic solar cells based on differenet organic donors

    Ganbaatar Tumen-Ulzii, Delgerjargal Altantsetseg, Nyamjargal Ochirkhuyag, Delgertsetseg Byambasuren … 全著者表示

    Chemistry Select   2 ( 15 )   4230 - 4233   2017年5月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley   共著  

    その他リンク: https://chemistry-europe.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/slct.201700482

  • Detailed investigation of dependencies of photovoltaic performances of P3HT:PC61BM based solar cells on anodic work function modified by surface treatment of indium-tin-oxide electrode with benzenesulfonyl chloride derivatives

    Byambasuren Delgertsetseg, Namsrai Javkhlantugs, Erdenebileg Enkhtur, Yuya Yokokura, Takayuki Ooba, … 全著者表示

    Organic Electronics   23   164 - 170   2015年4月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier B. V.   共著  

    P3HT:PC61BM系のバルクヘテロ型有機薄膜太陽電池について、アノードITOの自己組織化膜(SAM)修飾による効果を調べた。SAM修飾には5種類の塩化ベンゼンスルホニル誘導体が用いられ、ITOの仕事関数は、およそ4.9〜5.3 eVの広い範囲で制御することが出来た。デバイスの電流密度については仕事関数による変化が見られたが、開放電圧はほぼ一定値となった。このことからドナーポリマーのポーラロン準位にフェルミ準位ピンニングが起きていることが示唆された。

  • Improved performances of ITO electrodes treated by molecular-self assembly

    Byambasuren Delgertsetseg, Khayankhyarvaa Sarangerel, Namsrai Javkhlantugs, Masaru Sakomura, Kazuyo … 全著者表示

    Rev.Téc.Ing.Univ.Zulia   37 ( 3 )   35 - 40   2014年12月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

    ZnPc/C60系の有機薄膜太陽電池におけるカソード電極側のバソクプロイン層の効果及び、ITOアノード電極側の自己組織化膜修飾による効果の比較を行い、電極仕事関数の観点から議論した。自己組織化膜としては、H-あるいはCl-基を末端に有するベンゼンスルフォン酸誘導体を用いた。

  • Improvement of open-circuit voltage in organic photovoltaic cells with chemically modified indium-tin oxide

    K. Sarangerel, B. Delgertsetseg, N. Javkhalantugs, M. Sakomura, C. Ganzorig

    World Journal of Nano Science and Engineering   3   113 - 120   2013年12月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Scientific Research   共著  

    主にルブレンをp層に、フラーレンをn層に用いた場合の低分子系有機薄膜太陽電池について、電極仕事関数がデバイス開放電圧へ及ぼす影響について研究を行った。アノードITO極については、自己組織化膜法を用いてダイポール分子の配列を行い、カソード金属極についてはバソクプロイン及びアルミニウムキノンの蒸着により誘起される界面ダイポールによって、両極の仕事関数を変化させた。両極の仕事関数差を増大させた結果、最大で0.93Vの開放電圧値が得られることがわかった。

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • Enhanced performance in organic photovoltaic cells with chemically modified indium-tin oxide anode electrode

    B. Delgertsetseg, K. Sarangerel, A. Delgerjargal, N. Javkhlantugs, C. Ganzorig, K. Ueda, M. Sakomura

    8th International Forum on Strategic Technology   2013年6月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)   共著  

    ZnPc/C60系有機薄膜太陽電池について、自己組織化膜(SAM)修飾ITO電極の効果について調査を行った。SAM物質としては、H-、Cl-及び、Phenylphosphoryl dichloride基を末端に有する塩化ベンゼンスルホニル誘導体を用いた。これらについて、アノード側のBCP層の効果についてもそれぞれ調べ、比較を行った。

  • 有機薄膜太陽電池の高効率化

    藤平正道、迫村 勝

    学術月報   58 ( 7 )   542 - 546   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本学術振興会   共著  

  • 図解バイオ活用技術のすべて

    藤平正道教授(東京工業大学)

    工業調査会   206 - 211,226-230   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 電荷輸送層を省いた積層構造による低コスト型ペロブスカイト太陽電池の創製

    研究課題/領域番号:21K04684  2021年4月 - 2024年3月

    独立行政法人日本学術振興会  基盤研究(C)

    代表者:迫村 勝

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • DVD-Rを用いた新型太陽電池創り

    2020年4月 - 2021年3月

    民間財団等  日本文具財団助成金

    代表者:迫村 勝

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 斜め蒸着法での銀電極形成における自己陰影効果への有機バッファー層挿入による影響

    木川 藍子,黒木 皓太,迫村 勝

    第12回CSJ化学フェスタ2022  日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀  

  • 自己組織化単分子膜修飾ITO電極上に形成したペロブスカイト膜の表面特性調査と太陽電池デバイス化の検討

    森 友萌,野村 将大,富永 宇,迫村 勝

    第11回CSJ化学フェスタ2021  日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:リモート開催  

  • フッ化炭素系有機薄膜表面のフォースカーブ解析

    池田 航大,迫村 勝

    第11回CSJ化学フェスタ2021  日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:リモート開催  

  • DFT計算によるLB膜修飾SnO2電極基板の電子特性の研究

    小宮 大樹,迫村 勝

    第10回CSJ化学フェスタ2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:リモート開催  

  • フッ素化カルボン酸による相分離LB膜表面のフォースカーブ解析

    小山 信也,迫村 勝,池田 航大

    第10回CSJ化学フェスタ2020  日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:リモート開催  

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 有機太陽電池に関する研究

  • 分子太陽電池に関する研究

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   機能性溶液論

    大学院理工学府

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 溶液化学

    2022年9月 - 2023年3月 機関名:青山学院大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本化学会関東支部

    2021年04月 - 2023年3月  代表正会員

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 日本化学会関東支部

    2019年04月 - 2021年3月  代表正会員

     詳細を見る

    委員区分:学協会