佐野 隆司 (サノ リュウジ)

SANO Ryuji

所属組織

大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門

職名

教授

研究キーワード

ゲーム理論、ミクロ経済学

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

https://sites.google.com/site/sanosweb/

関連SDGs




直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年4月
    -
    2011年3月

    東京大学   経済学研究科   博士課程   修了

  • 2001年4月
    -
    2005年3月

    東京大学   経済学部   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(経済学) - 東京大学

  • 修士(経済学) - 東京大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2025年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   国際社会科学部門   教授  

  • 2017年4月
    -
    2025年3月

    専任   横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   国際社会科学部門   准教授  

  • 2025年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   経済学部   経済学科   教授  

  • 2025年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院国際社会科学府   経済学専攻   教授  

  • 2025年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院先進実践学環   教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2018年7月
    -
    2019年6月

      公益財団法人三菱経済研究所   研究員(非常勤)

  • 2013年9月
    -
    2017年3月

      京都大学   経済研究所   助教授(テニュアトラック助教)

  • 2011年4月
    -
    2013年8月

      大阪大学   社会経済研究所   講師

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2009年
    -
    現在
     

    日本経済学会

  • 2009年
    -
    現在
     

    エコノメトリックソサイエティ(Econometric Society)

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 理論経済学

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 収入最大化のメカニズムデザイン

    佐野隆司( 担当: 単著)

    三菱経済研究所  2019年9月  ( ISBN:9784943852711

     詳細を見る

    総ページ数:81   記述言語:日本語 著書種別:学術書

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Incentives and Equilibrium in Auctions with Package Bidding

    佐野 隆司

    2011年3月

    学位論文(博士)   単著  

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • オークション理論と設計:ミルグロムとウィルソンの貢献

    佐野隆司

    経済セミナー2021年2・3月号   ( 718 )   2021年1月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本評論社   単著  

    2020年のノーベル経済学賞に関する解説記事

  • オークションの理論と現実への応用

    佐野隆司

    経済セミナー2014年10・11月号   50 - 54   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本評論社   単著  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 多次元タイプ下の複数財オークション設計

    研究課題/領域番号:21K01401  2021年4月 - 2025年3月

    基盤研究(C)

    代表者:佐野隆司

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 動学的な資源配分のメカニズムデザイン

    2017年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    代表者:佐野 隆司

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 動的環境における資源配分制度の設計

    2013年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    代表者:佐野隆司

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • ゲーム理論の枠組みを用いた複数財の入札制度の分析と設計

    2011年9月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

    代表者:佐野隆司

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 複数財オークションにおける入札者行動のゲーム理論分析と設計

    2015年4月 - 2016年3月

    民間財団等  公益信託山田学術研究奨励基金

    代表者:佐野隆司

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Uncertain Quality Evaluation in Procurement Auctions

    佐野隆司

    ゲーム理論ワークショップ  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Beyond Quasilinearity: Exploring Nonlinear Scoring Rules in Procurement Auctions

    Ryuji Sano

    Annual Meeting of the European Association for Research in Industrial Economics (EARIE)  2024年8月  The European Association for Research in Industrial Economics

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Amsterdam  

  • The virtual valuation approach to optimal multi-object auction design

    佐野隆司

    DCコンファレンス  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • The virtual valuation approach to optimal multi-object auction design

    Ryuji SANO

    Asian Meeting of the Econometric Society 2023  2023年7月  The Econometric Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Post-auction Investment by Financially Constrained Bidders

    佐野隆司

    ゲーム理論ワークショップ  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:一橋大学  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   ゲーム理論[大学院]

    経済学部

  • 2025年度   ゼミナールⅠ

    経済学部

  • 2025年度   ゼミナールⅡ

    経済学部

  • 2025年度   ゲーム理論

    大学院国際社会科学府

  • 2025年度   演習Ⅰa(博士前期)

    大学院国際社会科学府

全件表示 >>

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • デジタル変革時代の電波政策懇談会5Gビジネスデザインワーキンググループ割り当て方式検討タスクフォース

    2023年01月 - 2023年12月  委員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

  • 新たな携帯電話用周波数の割り当て方式に関する検討会

    2021年10月 - 2022年12月  委員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 現代の経済政策と民主主義的決定の再考

    役割:講師

    横浜国立大学経済学部  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:公開講座

    経済学部の公開講座で講演を行った