所属組織 |
大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
会社法、商法 |
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 世界の宇宙ビジネス法 2021年10月
【著書】 注釈モントリオール条約 2020年11月
【著書】 Droit japonais des affaires 2019年08月
【論文】 Maritime Law in Japan: Responding to Today's and Future Maritime Industries 2022年03月
【論文】 海上物品運送に関する特則 2018年03月
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年4月-2009年3月
慶應義塾大学 法学研究科 民事法学専攻 博士課程 単位取得満期退学
-
2003年4月-2006年3月
慶應義塾大学 法学研究科 民事法学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
-
1999年4月-2003年3月
立命館大学 法学部 法学科 卒業
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2015年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 准教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院先進実践学環 准教授
-
2015年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 国際経済法学専攻 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2014年1月-2016年3月
法務省民事局 参事官室 調査員
-
2012年4月-2015年3月
流通経済大学 法学部 准教授
-
2009年4月-2012年3月
流通経済大学 法学部 専任講師
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2013年-現在
日本空法学会
-
2009年-現在
慶應法学会
-
2008年-現在
日本私法学会
-
2008年-現在
日本海法学会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
世界の宇宙ビジネス法
小塚荘一郎=笹岡愛美( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 「ニュージーランド」「商業有人宇宙飛行」)
商事法務 2021年10月 ( ISBN:978-4785729059 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
注釈モントリオール条約
藤田勝利・落合誠一・山下友信編( 担当: 分担執筆 , 範囲: §12)
有斐閣 2020年11月 ( ISBN:978-4641018488 )
総ページ数:592 担当ページ:130-164 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Droit japonais des affaires
Pascale Bloch et al. (eds.)( 担当: 分担執筆 , 範囲: Chapitre 10 Financement des entreprises)
Larcier 2019年8月 ( ISBN:978-2-8044-9784-2 )
総ページ数:348 担当ページ:241-267 記述言語:フランス語 著書種別:学術書
-
民法とつながる商法総則・商行為法(第2版)
北居功・高田晴仁編( 担当: 分担執筆)
商事法務 2018年11月 ( ISBN:978-4785726676 )
総ページ数:444 担当ページ:337-369 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
人間ドラマから会社法入門
高田晴仁・久保田安彦編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第13話(144-155頁))
日本評論社 2015年11月 ( ISBN:9784535520370 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
論文 【 表示 / 非表示 】
-
宇宙運送
笹岡愛美
法律時報 94 ( 12 ) 53 - 58 2022年10月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
自動運航船をめぐる法的諸問題:民事責任を中心に
藤田友敬=後藤元=南健悟=笹岡愛美=増田史子
海法会誌 65 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Maritime Law in Japan: Responding to Today's and Future Maritime Industries
Manami Sasaoka
Yokohama Law Review 30 ( 3 ) 2022年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
電子的船荷証券に関する外国法制:シンガポール
笹岡愛美
別冊NBL ( 179 ) 64 - 80 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
日本の宇宙法制−−宇宙二法の成立を振り返る−−
笹岡愛美
法律のひろば 74 ( 4 ) 4 - 14 2021年4月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
(特集 令和元年度日本海法学会ディスカッション「海運に関わる標準約款等の改正」)海上物品運送に関わる標準約款
笹岡愛美,小館佑介,津田勝也
海法会誌 ( 復刊64 ) 9 - 50 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
現代のオフショアエネルギー産業
笹岡愛美
海法会誌 ( 63 ) 10 - 18 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
Researcher's Eye 宇宙ビジネスと商法
笹岡愛美
三田評論 ( 8.9 ) 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
世界の宇宙ビジネス法(11)打上げビジネスを支えるニュージーランド宇宙活動法
笹岡愛美
国際商事法務 47 ( 7 ) 838 - 842 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
77 宅配便約款の責任制限条項と荷受人に対する不法行為責任への適用(最高裁平成10年4月30日第一小法廷判決)
笹岡愛美
商法判例百選 ( 243 ) 156 - 156 2019年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
宇宙の商業利用がもたらす「宇宙法」の変容と課題--新時代のルール形成に向けて
2020年4月 - 2024年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者: 笹岡愛美
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ミニシンポジウム 「船荷証券の電子化」(「海外の状況① シンガポール」)
藤田友敬(司会)、南健悟、北澤安紀、後藤元
第72回日本海法学会 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:オンライン
-
世界の宇宙ビジネス法〜海外事例から学ぶこれからの宇宙法制〜
笹岡愛美
第25回ニュースペース研究会
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:X-Nihonbashi
-
Maritime Law in Japan: Responding to Today's and Future Maritime Industries
Manami Sasaoka
第13回東アジア海法フォーラム
開催年月日: 2021年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
基調講演
笹岡愛美 [招待有り]
シンポジウム「宇宙旅行の実現に向けた最新の動向」 東京弁護士会
開催年月日: 2021年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:オンライン
-
第三部 パネルディスカッション:オールジャパンで取り組む国際的なルール形成
笹岡愛美 [招待有り]
第12回宇宙法シンポジウム 慶應義塾大学宇宙法研究センター
開催年月日: 2021年3月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:オンライン
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 演習Ⅱb(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 演習Ⅱb(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 演習Ⅱa(博士前期)
大学院国際社会科学府
-
2022年度 民事法特別講義・企業取引法
経済学部
-
2022年度 法律特別ゼミナール(ビジネスと法)
経済学部
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
宇宙法
2022年5月 - 2023年3月 機関名:筑波大学
科目区分:大学院専門科目
-
会社法1・2
2021年9月 - 2022年9月 機関名:横浜市立大学
科目区分:学部専門科目
-
国際宇宙私法
2020年9月 - 2023年3月 機関名:慶應義塾大学
科目区分:学部専門科目
-
商事法務演習
2018年4月 - 2018年9月 機関名:慶應義塾大学
科目区分:大学院専門科目
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
法務省法制審議会商法(船荷証券等関係)部会
2022年04月 - 現在 幹事
委員区分:政府
-
経済産業省国立研究開発法人審議会(総会および宇宙航空研究開発機構部会)
2021年11月 - 現在 委員
委員区分:政府
-
日本空法学会
2021年05月 - 2023年5月 理事
委員区分:学協会
-
公認会計士・監査審査会
2022年12月 - 現在 公認会計士試験試験委員(企業法)
委員区分:政府
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構「宇宙開発のインセンティブとリスクテイク検討会」
2021年10月 - 2022年3月 委員
委員区分:政府
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年7月3日付日本経済新聞電子版
役割:取材協力
2021年7月
-
神奈川県弁護士会会社法研究会
役割:講師
神奈川県弁護士会 2021年5月
対象: その他
種別:セミナー・ワークショップ
-
自動運航船の民事責任に関する研究会
役割:助言・指導, 情報提供, その他
日本海事センター 2021年4月 - 現在
-
商事法の電子化に関する研究会
役割:助言・指導, 情報提供, その他
商事法務研究会 2021年4月 - 2022年3月
-
2021年3月28日付日本経済新聞電子版
役割:取材協力
2021年2月 - 2021年3月
対象: 社会人・一般
種別:新聞・雑誌