佐藤 峰 (サトウ ミネ)

SATO Mine

所属組織

大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門

職名

准教授

生年

1972年

研究キーワード

国際開発学、社会人類学、地域研究(ラテンアメリカ・日本)

メールアドレス

メールアドレス

YNU研究拠点

新国際開発研究拠点

関連SDGs




直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

プロフィール 【 表示 / 非表示

  • ラテンアメリカを中心とした「貧困コミュニティ」の自立と共生のプロセスの支援について、国際協力、ウェルネス(心身および社会的に良好な状態)、政策と実践をキーワードに主に学際的研究・実践を行っている。

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1999年8月
    -
    2005年5月

    カリフォルニア総合研究大学院(California Institute of Integral Studies)   人文学科   社会人類学   博士課程   修了

  • 1995年10月
    -
    1998年3月

    University of Wales, Swansea   Development Policy and Planning   修士課程(博士前期課程)   修了

  • 1991年4月
    -
    1995年3月

    津田塾大学   学芸学部   国際関係学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(社会人類学) - カリフォルニア・インスティチュート・オブ・インテグラル・スタディーズ(CIIS)

  • 修士(国際開発学) - ウェールズ大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2017年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院都市イノベーション研究院   都市イノベーション部門   准教授  

  • 2015年4月
    -
    2017年3月

    専任   横浜国立大学   教育人間科学部   准教授  

  • 2023年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   総合学術高等研究院   准教授  

  • 2021年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院先進実践学環   准教授  

  • 2017年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   (教育人間科学部人間文化課程)   准教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2014年4月
    -
    2015年3月

      文京学院大学(常勤:助教)   外国語学部   助教

  • 2014年4月
    -
    2015年3月

      青年海外協力隊派遣前訓練   講師

  • 2011年10月
    -
    2014年3月

      国立民族学博物館   (非常勤・共同研究員)共同研究員

  • 2010年4月
    -
    2014年3月

      JICA研究所   常勤研究員

  • 2007年6月
    -
    2010年3月

      国際協力銀行および国際協力機構(常勤・専門調査員)   開発セクター部社会開発班および中南米部中米カリブ課   専門調査員

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2011年
    -
    現在
     

    日本人類学会

  • 1999年
    -
    現在
     

    国際開発学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / ジェンダー

  • 人文・社会 / 地域研究

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • RYT 200 (Hatha Yoga)

  • 社会調査士

 

著書 【 表示 / 非表示

  • Empowerment Through Agency Enhancement: An Interdisciplinary Exploration

    Mine Sato, Nobuo Sayanagi, Toru Yanagihara( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 1, 2, 5, 8, 11)

    Palgrave/Springer  2022年5月  ( ISBN:978-981-19-1227-6  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    This book focuses on the understanding of factors and mechanisms involved in the development of agency mainly in three related contexts --- participatory development, extension work, and service transactions. The research has its starting point in the recognition of the critical role played by “agency” (commonly understood as want/will for and practice of self-determination and self-management) on the part of intended beneficiaries of services and projects for effective implementation and sustainability. It is designed to address this subject matter with its principal focus on inner capacities and orientations of human beings, posing questions as to how such capacities and orientations could be enhanced and activated in practice by external actors in the field of public policies for socioeconomic and international development. The project is organized transcending traditional disciplinary boundaries --- combining anthropological, psychological, and economic approaches and perspectives.

  • Whose Perspective Counts?: Context, Subjectivities, Factors, and consequences of Teenage Pregnancy in the Department de Granada, Nicaragua

    佐藤峰( 担当: 単著)

    Scholars Press  2014年3月   [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    博士論文の内容に基づく出版。1)ニカラグア国グラナダ県における、当事者・経験者を含む様々な「関係者」の「若年妊娠への問題意識(様々な言説とその齟齬)」、2)若年妊娠の「要因」と「結果」、3)1)と2)を鑑みた上での政策・プログラム提言の3点が議論されている。

  • 月経の人類学―女子生徒たちの「生理」と開発支援

    杉田映理、新本真理子他( 担当: 共著 ,  範囲: 「もうひとつのニカラグア」での月経対処調査から考える適切な支援の方)

    世界思想社  2022年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Palgrave Handbook of Global Social Change

    Mine Sato( 担当: 共著)

    Palgrave Macmillan  2022年5月   [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 都市科学事典

    佐藤峰, 小林由里子( 担当: 共著)

    春風社  2021年2月  ( ISBN:9784861107344

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Social Context of Teenage Pregnancy in Departamento de Granada, Nicaragua

    Mine Sato

    2005年5月

    未設定   単著    [査読有り]

     詳細を見る

    1)ニカラグア国グラナダ県における、当事者・経験者を含む様々な「関係者」の「若年妊娠への問題意識(様々な言説とその齟齬)」、2)若年妊娠の「要因」と「結果」、3)1)と2)を鑑みた上での政策・プログラム提言の3点が議論される。

  • Grameen Bank: Is it Worth Replicating? Are Women Empowered?

    Mine Sato

    1998年3月

    未設定   単著  

     詳細を見る

    ウェールズ大学大学院、修士論文(pp.1-73)
    グラミン銀行のレプリケーション事業について、その成否を分ける要因を政策分析するとともに、事業が女性のエンパワメントに資するかについての比較事例研究。

論文 【 表示 / 非表示

  • Is development studies becoming too brainy? A comparison of World Development Reports

    Sato Mine

    DEVELOPMENT IN PRACTICE   29 ( 2 )   220 - 229   2019年2月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

    その他リンク: https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09614524.2018.1538321?af=R&journalCode=cdip20

  • 「主体能力の涵養」は現場でどう行われているか―経験知と理論知の接合による段階的仮説モデルの形成―

    佐藤峰

    国際開発研究   26 ( 1 )   2017年6月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

    本論文ではまず、エンパワーメント及び主体能力の涵養にかかる先行研究を整理し、理論的な枠組みおよび不明点を割り出す。続いて、それらの不明点を解明することができそうな事例の軌跡を詳細に記述する。最後に、事例からの示唆を理論のブラックボックスに埋め込み、主体能力の涵養についての文脈条件およびプロセスにかかる段階的仮説モデルを形成する。

  • 開発学の脱脳化へ向けて:2つの世界開発報告の比較検証を通じて

    佐藤 峰

    国際開発研究   24 ( 2 )   7 - 20   2016年5月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際開発学会   単著  

    開発学の研究と実践の根幹にあるはずの、途上国の人々の暮らしぶりを極力ありのままに理解しようという「臨床の知」への立ち返りは、二種類の「脳化」により阻害されていることを議論する。そのために理論的整理および、世界開発報告の比較レビューを行った。

  • Empowering women at home and beyond: Applying Japanese experiences for poverty alleviation

    Mine Sato

    Development in Practice   24 ( 7 )   840 - 853   2014年10月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

    中進国における貧困ポケットの存在はMDGs達成の大きな障壁となっており、援助依存を助長しな支援が求められている。その支援の一つに、日本の戦後生活改善運動の経験を抽出した「生活改善アプローチ」の試みがある。本項では日本での生活改善運動自体の評価に加え、メキシコやコスタリカなど中南米書地域への適用事例を分析し、主に女性のエンパワメントへの貢献につき検証する。

  • Promoting Gender Equality by Facilitating Women’s Collective Problem Solving Capacity Development: Japanese Experience with Post-War Life Improvement Program and Its Application to Contemporary Developing Countries

    SATO,Mine

    Background paper for the World Development Report 2012.   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The World Bank   単著  

    本論文は、世界開発白書2012年「ジェンダーと開発」のバックグラウンドペーパーとして提供・採用された。内容は戦後日本の生活改善事業における、農村女性の家事を中心にした能力向上の段階的メソッドの分析と、その経験を途上国で活かす試み(中国・メキシコ・中南米)についての類型化である。

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 多文化共生―大学と地域の幸福な付き合いの条件

    佐藤峰

    地域創造論Vol.2、横浜国立大学地域実践教育研究センター   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   単著  

  • 地方再編と大学連携:「里山里地コミュニティ」への大学生の関わり

    佐藤峰

    「里地里山の保全効果に関する学際的研究(神奈川県大学発政策提案型研究)」報告書   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   単著  

    「一過性」を前提条件として、大学生が地域おこしに関わる際の課題と可能性について検証している。大学生が関わる神奈川県および長野県で取組みについて現地調査およびインタビューより、「役に立つ大学連携」の条件を割り出していく。

  • 「普通」の仕事としての国際協力:インクルーシブな社会つくりへの一滴

    佐藤峰

    津田塾大学国際関係学科多文化・国際協力コース設置10周年記念シンポジウム報告書   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)   単著  

    開発人類学の実践の場としての国際協力の複数の現場(途上国のプロジェクト、先進国の援助実務、学際的な政策研究)において、当事者目線の組み込み(当該社会の文化や多様なリアリティへの配慮)というアジェンダがどのように具現化され得るかを、実体験に基づき論考した。加えて、開発援助業界の職務に就く女性のライフワークバランスの現状につき調査に基づき論考した。

  • 当事者の声を反映させる小さな仕組み作り:開発実践・援助実務・学際研究での試み

    佐藤 峰

    国際ワークショップ「グローバル支援のための実践人類学」   9 - 10   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立民族学博物館   単著  

    ODAの予算削減など困難な状況下、如何に人類学者は「当事者(開発事業の「最終受益者」)の(多様な)リアリティ(=当事者目線)」を開発援助の枠組みに反映していくメカニズムを作る、もしくは既存のメカニズムを強化することで「変化(住民主体の包摂的社会の実現)」」をもたらしていけるのか。本発表では、筆者の経験してきた開発援助の様々な「現場」(①途上国での社会開発の実践(ニカラグアでのJICA長期専門家、パキスタンでの国連職員など)、②先進国での社会開発・人材育成に関係する援助実務(旧国際協力銀行(現国際協力機構))、③政策研究(JICA研究所))を振り返りより考察する。

  • 津田塾大学キャリアカフェ:普通の仕事としての国際協力

    佐藤 峰

    津田塾大学就職支援促進プログラム委員会年次報告書   12 - 13   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:津田塾大学   単著  

    過去に津田塾大学で行ったキャリア・プランニング関連の授業・シンポジウムの内容をまとめたもの。

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 国際開発学会賞選考委員会特別賞

    2023年12月   国際開発学会   Empowerment throgh agency enhancement: An Ineredisciprinary Exploration  

    受賞者:佐藤峰 佐柳信男 柳原透

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • グローバルなアジェンダとなった月経のローカルな状況の比較研究

    2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    代表者:杉田 映理

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 月経をめぐる国際開発の影響の比較研究:ジェンダー及び医療化の視点から

    2020年11月 - 2023年3月

    国立民族学博物館 

  • Woodyかながわ~広葉樹の活用による地域活性化と県民の健康増進

    2019年4月 - 2021年3月

    地方自治体  大学発・政策提案制度

    代表者:小池治

  • 里地里山の保全効果に関する学際的研究

    2015年4月 - 2017年3月

    地方自治体  大学発・事業提案制度

    代表者:小池治

研究発表 【 表示 / 非表示

  • (Re)making a context-relevant and gender-sensitive MHM programs in Latin America: Based on case studies in Nicaragua

    Mine Sato

    American Anthropology Association Conference 2022  2022年11月  American Anthropology Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Seattle, USA  

  • 里山再生と人間のウェルビーイング

    佐藤峰

    「国連生態系回復の 10 年」協賛イベント 里山再生と生態系の回復 ~ウェルビーイングの観点から~  2022年10月  横浜国立大学地域連携推進機構

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 地域防災への自発的な取り組みと課題: 横浜市西区羽沢西部自治会を例に

    佐藤峰

    第23回国際開発学会春季大会  国際開発学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学  

  • 性教育がない国」でのMHM(月経衛生対処)支援のかたちを探る :ニカラグア共和国北 カリブ地域を事例に

    佐藤峰

    第56回日本文化人類学会  2022年6月  日本文化人類学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学  

  • ラテンアメリカでの月経対処支援の形を考える

    佐藤峰

    月経をめぐる国際開発の影響の比較研究研究会:ジェンダー及び医療化の視点から  2022年4月  国立民族学博物館

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立民族学博物館  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   国際支援政策論A

    大学院先進実践学環

  • 2024年度   国際支援政策論

    大学院都市イノベーション学府

  • 2024年度   卒業研究B

    都市科学部

  • 2024年度   卒業研究A

    都市科学部

  • 2024年度   課題演習B

    都市科学部

全件表示 >>

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 千葉まちのみどり同好会

    2023年04月 - 現在  顧問

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 原っぱの会

    2021年05月 - 2022年3月  理事

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 野毛坂グローカル

    2021年01月 - 2023年3月  フェローアドバイザー

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 国際開発学会

    2020年11月 - 現在  実践X研究委員

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • グリーンインフラ勉強会

    2019年04月 - 2020年4月  幹事

     詳細を見る

    委員区分:その他 

全件表示 >>

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 地域コミュニティとの社会調査とオンラインワークショップ提供(防災・ジェンダー)

    役割:助言・指導, 企画

    横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科コミュニティデザイン演習  2021年10月 - 2022年2月

  • 「国連生態系回復の 10 年」協賛イベント 里山再生と生態系の回復 ~ウェルビーイングの観点から~

    役割:出演, パネリスト, 企画, 報告書執筆

    横浜国立大学地域連携推進機構ネクストアーバンラボ(サトマチラボ)  2021年10月

  • withコロナ時代における「途上国と日本の学び合いの共生まちづくり」

    役割:出演, パネリスト

    野毛坂グローカル  2020年6月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • タイの自治体幹部向けの訪日研修

    役割:出演, 助言・指導

    野毛坂グローカル・タマサート大学  波止場会館  2019年7月

     詳細を見る

    対象: 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鎌倉学園高等学校模擬講義

    役割:講師

    横浜国立大学  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • グリーンインフラ勉強会

    役割:その他

    グリーンインフラ勉強会  ( 白井市役所 ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:その他 

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2019年03月
    -
    2020年3月
      成長戦略センター運営委員   (全学委員会)

  • 2018年04月
    -
    現在
      地域実践教育センター専門委員   (全学委員会)

  • 2018年04月
    -
    2020年3月
      入試委員   (部局内委員会)

  • 2017年04月
    -
    2018年3月
      教務厚生委員   (部局内委員会)

  • 2016年04月
    -
    2018年3月
      ハラスメント相談委員   (全学委員会)

全件表示 >>