論文 - 須川 亜紀子
件数 21 件-
「観光情報の共有と持続可能性」
須川 亜紀子, 島田 邦弘, 鈴木 則道, 谷村 要
情報通信学会誌 42 ( 1 ) 1 - 34 2024年 [査読有り] [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益財団法人 情報通信学会 共著
-
A 2.5D Approach to the Media Mix: The Potentialities of Fans’ Produsage
Akiko Sugawa-Shimada
Mechademia: Second Arc 16 ( 1 ) 47 - 55 2023年10月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Cross-Referential Transmedia Narrative and the Virtual Corporeality of Character/Cast
Akiko Sugawa-Shimada
Mechademia: Second Arc 15 ( 2 ) 11 - 31 2023年3月 [招待有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
History girls and women’s war-related contents tourism
Akiko Sugawa-Shimada
War as Entertainment and Contents Tourism in Japan (Open Access) 37 - 43 2022年1月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
"He is My Precious": The Cross-Referential Consumption and Use of "2.5-D" Idols in the King of Prism "Oenjoei" Screening Series
Akiko Sugawa-Shimada
Idology in Transcultural Perspective 215 - 238 2021年12月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Emerging “2.5-dimensional” Culture: Character-oriented Cultural Practices and “Community of Preferences” as a New Fandom in Japan and Beyond
Akiko Sugawa-Shimada
Mechademia: Second Arc 12 ( 2 ) 124 - 137 2020年6月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:University of Minnesota Press 単著
-
The 2.5-Dimensional Theatre as a Communication Site: Non-site-specific Theatre Tourism
Sugawa-Shimada Akiko
CONTENTS TOURISM AND POP CULTURE FANDOM: TRANSNATIONAL TOURIST EXPERIENCES 88 128 - 143 2020年 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Playing with Militarism in/with Arpeggio and Kantai Collection: Effects of shōjo Images in Warrelated Contents Tourism in Japan
Akiko Sugawa-Shimada
Journal of War and Culture Studies March 1 - 15 2018年3月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Taylor and Frances 単著
-
きらきらの向こう側ー男性アイドルとヒーローの結節点
須川 亜紀子
『ユリイカ』特集アイドルアニメ 2016年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
ファンタジーに遊ぶーパフォーマンスとしての2.5次元文化領域とイマジネーション
須川 亜紀子
ユリイカ ( 4 ) 2015年3月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:青弓社 単著
-
Rekijo, Pilgrimage and 'Pop-spiritualism': pop-culture-induced heritage tourism of/for Young Women
須川亜紀子
Japan Forum 2014年12月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
あなたの痛みは私そのものー共闘する<魔法>少女たちのやすらぎ
須川亜紀子
ユリイカ:詩と批評 2014年11月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Japanese Superhero Teams at Home and Abroad: Super-Sentai in Japan and their Adaptation in South Korean Cinema
須川亜紀子
Journal of Japanese and Korean Cinema 1 - 17 2014年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
アニメ・マンガにみる家族表象とジェンダー
須川亜紀子
Peace and Culture ( 6 ) 57 - 74 2014年3月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Functions and Possibilities of Female "Essay Manga": Resistance, Negotiation, and Pleasure
須川亜紀子
International Journal of Comics Art 3 ( 2 ) 103 - 115 2012年1月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Rabel with Causes and Laughter for Relief: 'Essay Manga' of Tenten Hosokawa and Rieko Saibara, and Japanese Female Readership
須川亜紀子
Journal of Graphic Novels and Comics 2 ( 2 ) 169 - 185 2011年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「ポスト・フェミニズム」の魔法少女TVアニメにおける少女表象と視聴者調査――『美少女戦士セーラームーン』と『おジャ魔女どれみ』におけるフェミニニティと母性
須川亜紀子
New Perspective (新英米文学会) ( 192 ) 14 - 32 2011年2月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「歴女」、聖地巡礼、ポップ・スピリチュアリズム――女性の戦国、幕末ブームを考える
須川亜紀子
「少女」文化研究 ( 5 ) 46 - 64 2011年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
魔法少女TVアニメーション番組におけるジェンダー・アイデンティティ構築-1970年代前半『ひみつのアッコちゃん』にみる少女表象
東洋大学人間科学総合研究所紀要 ( 8 ) 2008年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東洋大学人間科学総合研究所 単著
-
非完結性と女性表象―今敏『千年女優』におけるナラティヴの螺旋構造とジェンダー
慶應義塾大学日吉紀要「英語英文学」 ( 47 ) 2005年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:慶應義塾大学 単著
-
純愛、自己内省、バウンダリーフリー―押井守の『イノセンス』にみるガイノイド表象
アニメーション研究 ( 6 ) 2005年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本アニメーション学会 単著