総説・解説記事等 - 須川 亜紀子
件数 63 件-
魔法少女の軌跡展 カタログ、パネル
須川亜紀子
横浜人形の家 カタログ 2025年4月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
<書評>鈴木繁、ロナルド・スチュワート『マンガ : 批評的ガイド』
須川亜紀子
日本研究 70 282 - 284 2025年3月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:国際日本文化研究センター 単著
-
書評Manga: A Critical Guide『マンガー批評的ガイド』
須川亜紀子
国際日本文化研究センター『日本研究』 70 284 - 286 2025年3月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
書評川村覚文著「情動、メディア、政治」
須川亜紀子
東京大学東洋文化研究所 2025年1月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
コラム「『プリキュア』シリーズーだれもが自分らしく生きることの大切さとそれを尊重する心」
須川亜紀子
人権情報誌「TOKYO人権」104号 ( 104 ) 8 - 8 2024年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コラム「『夏目友人帳』ー未知なる「他者」と出会ったとき排除ではなく共存を選ぶ行動」
須川亜紀子
人権情報誌「TOKYO人権」103号 ( 103 ) 8 - 8 2024年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
書評 Cosplay: The Fictional Mode of Existence, by Frenchy Lunning
Akiko Sugawa-Shimada
The Journal of Japanese Studies 50 ( 2 ) 506 - 509 2024年6月 [査読有り] [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
須川亜紀子、辻大和、三浦倫平、原智弘、平野恵子
常盤台人間文化叢論 ( 10 ) 183 - 193 2024年3月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:常盤台人間文化叢論 共著
-
論考「子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(4)「プリキュア」「プリティーシリーズ」 多様化への道が開く
須川亜紀子
日本経済新聞 2024年2月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
論考「子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(3) 「セーラームーン」「カードキャプターさくら」 ガールパワーを描く」
須川亜紀子
日本経済新聞 2024年2月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
論考「子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(2)「ベルサイユのばら」「魔法の天使クリィミーマミ」 ウーマンリブと女の時代
須川亜紀子
日本経済新聞 2024年2月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
論考「子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(1) 「魔法使いサリー」「リボンの騎士」 高度成長期、性役割は固定」
須川亜紀子
日本経済新聞 2024年2月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
アニメーション
須川亜紀子
ジェンダー事典 620 - 621 2024年1月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
講評「第78回毎日映画コンクール アニメーション部門 アニメーション映画賞『アリスとテレスのまぼろし工場』」
須川亜紀子
毎日新聞 2024年1月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
コンテンツツーリズム(聖地巡礼)
須川亜紀子
ジェンダー事典 624 - 625 2024年1月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
書評『フキダシ論』
須川亜紀子
図書新聞 2024年1月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
論考「カワイイへ/からの逃走ー現代社会の「カワイイ」を再考する」
須川亜紀子
美術の窓 特集「かわいい」のかたち 2023年 ( 3月号 ) 64 - 65 2023年2月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
論考「2022年の2.5次元舞台」
須川亜紀子
早川書房『悲劇喜劇』特集2022年の演劇ー記憶と言葉ー 2023年3月号 76 ( 2 ) 34 - 35 2023年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
書評『魔法少女はなぜ変身するのか』
須川亜紀子
図書新聞 ( 3574 ) 5 - 5 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
パンデミックで変容 した今こそみえる、 生きるということ
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2021 2022年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
新人賞『オッドタクシー』講評
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2021 2022年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:文化庁メディア芸術祭2021 単著
-
優秀賞『漁港の肉子ちゃん』講評
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2021 2022年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
インタビュー「アニメーションを学ぶ、楽しむー研究、ジェンダー、そして「推し」」
須川亜紀子, 渡邊大輔、石川遙
Atom 7 6 - 23 2022年6月 [依頼有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
須川亜紀子
東京都人権プラザ企画展 人権カルチャーステーション 2022年5月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
須川亜紀子
Google Art and Culture 2022年3月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
その他リンク: https://artsandculture.google.com/story/YgUBMKSPP6O3LQ
-
インタビュー「ミニスカの女性キャラが交通啓発」フェミニストとVチューバーの議論がすれ違う根本理由 アニメコラボが炎上を繰り返すワケ」
須川亜紀子
プレジデント・オンライン 2021年12月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:プレジデント 単著
-
コメント「桜や紅葉、衣装映え 油山市民の森がコスプレーヤーに人気」
池園昌隆, 須川亜紀子
読売新聞 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:読売新聞社 単著
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20211209-OYTNT50049/
-
須川亜紀子
Tokyo Art Beat 2021年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:トーキョーアートビート 単著
その他リンク: https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/annohideakiten_review_2021
-
コメント"Abracadabra, les sorcières charment le manga !"
Valentin Paquot, Akiko Sugawa-Shimada
L’Internaute 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:フランス語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:Figaro 単著
-
コメント「(時代の栞)「もものかんづめ」1991年刊・さくらももこ 軽やかに超えた「らしさ」の枠
須川亜紀子
朝日新聞 2021年9月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:朝日新聞 単著
-
コメント"In Japan's anime universe, ‘Belle’ seeks to rewrite script on female power"
須川亜紀子
ワシントンポスト 2021年9月 [依頼有り]
-
功労賞 野沢雅子氏
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2020 2021年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
優秀賞『劇場版ヴァイオレット・エバーガーデン』講評
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2020 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
デジタル時代に響く、 心と言葉と映像
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2020 2021年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
コメント・解説「今こそ!見たい 魔法少女 かわいさと強さに憧れた」
須川亜紀子
朝日新聞 2 - 2 2021年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:朝日新聞 単著
-
「⻤滅の刃学会」に⾏ってみた! マンガ/アニメ研究の最前線が奥深す ぎる
須川亜紀子
講談社現代ビジネス 2021年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:講談社 単著
-
映画評 クロスレビュー「シン・エヴァンゲリオン新劇場版」評 女性たちの役割に注目」
須川亜紀子
朝日新聞 2021年3月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:朝日新聞 単著
その他リンク: https://www.asahi.com/articles/ASP3L6K73P3LUCVL01X.html?iref=pc_rensai_short_1213_article_2
-
都市における女子文化の発展
須川亜紀子
都市科学事典 16 - 17 2021年3月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
都市とコンテンツツーリズムの進展
須川亜紀子
都市科学事典 22 - 23 2021年3月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
メディア論、メディア表現とファン文化報告書 : MANGAlabo 7公開ワークショップ
スタインバーグ, マーク エルネスト・ディ・アルバン, エドモン 須川, 亜紀子 松井, 広志 エルナンデス・エルナンデス, アルバロ・ダビド
国際日本文化研究センターリポジトリ 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
書評 女性たちは自由になれたのだろうか―理論的考察と質的調査によって明らかに
須川亜紀子
図書新聞 ( 3482 ) 5 - 5 2021年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:図書新聞 単著
-
コメント「人気全集中! 「鬼滅の刃」興収1位 原作の魅力、アニメの技術で最大化」
須川亜紀子
東京新聞 2020年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コメント「県内も鬼滅フィーバー 映画館、グッズ求め列」
須川亜紀子
茨城新聞 2020年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
排除から包摂へ、 そして生きる力へ
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2019 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
ソーシャルインパクト賞『天気の子』講評
須川亜紀子
文化庁メディア芸術祭2019 2020年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 単著
-
コメント「話題を楽しむ ねえぴよちゃん」
須川亜紀子
東京新聞 2020年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コメント「長寿アニメ宿命の「声変わり」」
須川亜紀子
東京新聞 2019年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
コメント「アニメ原作がクール 「2.5次元」専用劇場が神戸に」
須川亜紀子
産経新聞 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:産経新聞 単著
-
インタビュー「舞台上で交差する”フィクション”と”リアル”ーファンの嗜好の方向性を読み解く」
須川亜紀子
別冊カドカワ 01 1 ( 1 ) 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:kadokawa 単著
-
コメント「考・カルチャー 平成⇒令和」「2.5次元同じ空間を共有」
須川亜紀子
朝日新聞 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
インタビュー「メディアミックス進む 逆2.5次元 の今後」
須川亜紀子
ヤフーニュース 2019年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
書評「日本のアニメーションはいかにして成立したのか」
須川亜紀子
図書新聞 2019年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:武久出版 単著
-
コメント「平成を映した戦うヒロイン」
須川亜紀子
朝日新聞 2019年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コメント「男の子のプリキュア登場 人気アニメでジェンダーの壁破る試み」
須川亜紀子
毎日新聞 2018年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コメント「私に帰る魔法 大人が夢中 ヒロイングッズ」
須川亜紀子
東京新聞 2018年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コメント「コナン最新作 興収最高更新」
須川亜紀子
東京新聞 2018年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
インタビュー「2.5次元舞台と衣装の関係」
須川亜紀子
装苑 2017年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
論考「カワイイのテクノロジー:無敵言霊としての「カワイイ」」
美術手帖編集部
美術手帖 2016年7月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:美術出版社 共著
-
論考「イマジネーションとのインタープレイ:2.5次元文化領域の射程」
美術手帖編集部
美術手帖 2016年6月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:美術出版社 共著
インタビュー、インタビュー構成
-
マジカル*ニュータイプ
須川 亜紀子
Newtype ( 10月 ) 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:KADOKAWA 単著
「マジカル*ニュータイプ」での対談